X



甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★4 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/11/22(日) 04:34:48.64ID:CAP_USER9
https://news.mynavi.jp/article/20201121-1514760/

ロックバンド、ザ・クロマニヨンズの甲本ヒロトが、21日に放送されたフジテレビ系バラエティ特番『まつもtoなかい 〜マッチングな夜〜』(21:00〜23:10)に出演し、“今の音楽”に対して思うことを語った。

甲本は「若い人はみんないいと思う」とした上で、「アナログ世代とデジタル世代の違いで1カ所感じるのは、歌詞を聴きすぎ。僕らは音で全部聴いてた。だから洋楽だろうが何だろうが全部カッコ良かった。意味なんかどうでも良かった。ロックンロールはものすごく僕を元気にしてくれたけど、元気づけるような歌詞なんか1つもないんだよ。関係ないんだそんなこと。でもデジタルになると、情報としてきれいに入ってきちゃって、歌詞を文字で追いすぎてるような気が、ちょっとだけする」と考えを披露。

マッチング相手の菅田将暉は「どういう意味なんだろうとか、すぐ調べられちゃいますからね。携帯で音楽聴いてても、すぐ歌詞を出せたりするんで、歌詞を見ながら聴いたりするのは増えましたね」と、思い当たる節あるようだ。

これを受け、松本人志は「今のすべてにおいてですけど、“完成されすぎている”ところがちょっと不満かなぁって、お笑いに関しても少し思うときはありますね。もっとスベってもいいのに」と、甲本に同調。中居正広が「教科書が(ネット上に)どこにでも載ってる」と納得すると、甲本は「ぼんやりしてないんですよね。ぼんやりしてるとどこに焦点を合わせるかを自分で選べる。だけど1枚に(明確化)されると、みんなそれしか見れない。もっとぼんやりしていていい」と、正解を求めすぎる社会に一石を投じた。

https://news.mynavi.jp/article/20201121-1514760/images/001.jpg

★1が立った日時:2020/11/21(土) 23:04:55.94
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1605978747/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 04:36:31.92ID:4BKiugoD0
そうかね
今も歌詞なんか全然重視してねえじゃん
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 04:37:59.83ID:16mnm++C0
ドルチェ&ガッバーナ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 04:38:04.31ID:xZYeca4I0
プロテストソングが流行らないのが
その証拠。

ゴミ音楽しかないでしょ?
一部の天才を除いては!
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 04:38:46.72ID:zGWAmvHs0
クロマニヨンズこそ歌詞が意味ない
原始人が歌うような中身のないパッパラパーな歌詞だらけなのでファンやめたわ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 04:41:32.12ID:Iy0g6YsI0
同じ曲をラララで歌うパターンと
あいうえおかきくけこと歌っていくパターン
この二つを聴き比べてみると面白い
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 04:41:53.30ID:7Hf9Uf+u0
その歌詞も、女子中学生のポエムみたいなものばかりだしな
0015ナンパ師
垢版 |
2020/11/22(日) 04:43:15.03ID:3D4VgP650
リンダ困っちゃう
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 04:43:33.23ID:t+OWIzVI0
無理やり言葉詰め込んで早口みたいになってる歌最近多いよな
歌というよりラップ聞いてるのに近く感じる
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 04:43:47.24ID:L30fGxsE0
小田和正の言葉にできないとかスゲーよな
学祭に誘われて行ったらJKが歌ってた
お前らそんなに経験ないやろって思ったけど良かったわ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 04:43:56.57ID:BI0z2NqB0
菅田のドラマ主題歌だった「生きる!」この曲良いな〜と思ってたけど
メッセージソングだよw甲本の?
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 04:44:03.16ID:IpIxVYPb0
今とか昔とかどうでもいい
そんなん言い出したらクラシックに歌詞すらない
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 04:45:32.36ID:/o+UhNFh0
ボーカルが入る以上歌詞だけもメロディだけも違うだろ
ボーカルと歌詞とメロディがマッチしてるかどうかだろ
ブルハは歌詞だけ飛び抜けてるから音楽としては聴けない
ミスチルは曲と詞が、スピッツは曲と声が、小沢健二は3つともが分離してるんだよな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 04:47:06.57ID:BOuArHFA0
むしろ歌詞のある曲聴かないわ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 04:48:41.88ID:irn17W160
今はインテリ系のバンドが増えてるけど、どうせまたパンクでヒャッハーなバンドも出てくるよ。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 04:48:57.63ID:FVJ8bqZX0
あんまりアナログデジタル関係ないな
今もK-POPやビリーアイリッシュ、エドシーラン聴くやつはメロディリズムとか
歌詞以外のとこの格好良さに惹かれてるし
J-POPだってメロディーが好きで歌詞は二の次なんてやついっぱいいる
人それぞれだろう
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 04:49:05.18ID:ov/8uTyz0
因みにこれが日本国内のYouTube再生回数ベスト20(過去12ヶ月分)

841M Official髭男dism
803M 米津玄師
740M BTS
644M TWICE
498M King Gnu
397M YOASOBI
397M あいみょん
347M 嵐
320M ヨルシカ
309M Mrs. GREEN APPLE
294M NiziU
261M BLACKPINK
204M back number
200M Mr.Children
193M LiSA
193M SEVENTEEN
190M ONE OK ROCK
187M RADWIMPS
170M 乃木坂46
170M Eve
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 04:49:21.78ID:my9k/FGP0
けっこう昔ブルハの歌詞が好きって言う人多かったけどね
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 04:49:48.90ID:fqAeTrPp0
昔の方が歌詞カードじっくり見てたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況