X



劇場版『鬼滅の刃』の“異常ヒット”に、どうしても「不気味さ」を感じてしまうワケ ★4 [首都圏の虎★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/11/18(水) 20:24:23.79ID:CAP_USER9
映画はあくまで「アニメの続き」

 『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』のヒットがすごいとおもうのは、これが完結した作品ではないという点である。

 テレビアニメの続編である。しかも完結編ではない。

 アニメシリーズが放送されたのは2019年の4月からで、東京では「TOKYO MXテレビ」で放送された。

 アニメ『鬼滅の刃』の放送は土曜の23時30分からだった。

 土曜23時30分というのはそこそこ人気の枠ではあるが、あくまでMXだし、遅い時間である。全国民に見てもらおうと企画されたものではない。

 2019年4月から9月まで26話放送された。

 映画は、その続きである。

 アニメ26話の最後で“無限列車”が走り出して、炭治郎たち三人は飛び乗る。列車が突き進んでいくシーンで26話が終わる(煉獄さんと鬼の魘夢(えいむ)が少しだけ映る)。

 そして映画も、無限列車が走り出して炭治郎たちが飛び乗るシーンから始められる。ふつうの連続ドラマと同じように、「前話の最後の部分を少しだけリピートする」という描写である。

 映画はあくまで「第26話のつづき」なのだ。

 しかも映画でひとつのエピソードのけりはつくが、全体の物語でみれば、まったくの途中で終わる。

 原作漫画は全部で205話まである。

 だいたい「原作漫画2話ぶん」を「アニメ1話ぶん」にして放送していた。

 アニメ26話で「原作漫画1話から53話」が描かれ、今回の「劇場版 鬼滅の刃」で「原作漫画の54話から66話」までが映像化された。

 まだのこり139話ある。三分の一しか終わっていない。炭治郎と鬼殺隊には、この先かなり長い道のりが待っている。

 話題の映画だからと見に行ったところで、『となりのトトロ』や『アナと雪の女王』や『君の名は。』とは違い、ひとつの話として消化できるわけではない。

 長いアニメの途中を見るだけだ。

 映画だけを見た人には、もともとのわからない部分があり、見終わってもこの先がどうなるのかはわからない世界が残る。映画の終わりに出るべき本来の文字は「つづく」である。

 そんな「途中だけを見せてくれる作品」が空前のヒットを巻き起こしている。かなり不思議な現象である。

2017年の「鬼滅の刃」

 おそらく私たちはいま、尋常な状態ではないのだろう。

 もともと、ジャンプ連載中からかなり熱心に読んでいた私として、いまの状況は「悪い冗談」のようにしかおもえない。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/c48e432581c9c042fb20cef7c9356e96690c4dbe?page=1
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201118-00077470-gendaibiz-000-6-view.jpg

★1 2020/11/18(水) 11:05:52.13
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1605686774/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:15:11.05ID:kakXLBRd0
鬼滅クオリティに慣れるとジブリとか平凡な絵で一気につまらなくなる副作用がある。
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:15:20.69ID:1z6Gm4NC0
ストーリーはふーんだけど
EDは本当に好き
彼岸花の演出から始まってサビのギターが最高だ
ようつべで探してもちょっと違うなって人しかいなくて悲しい
ハングルな奴が原曲上げてるのも最悪
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:15:55.80ID:kSv40Fch0
>>850
アニメの評判が広がって漫画が売れ始めてりゃゴリ押しとは言えんわ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:16:16.34ID:R6xF0fxN0
捻くれた性格だからってだけでしょ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:17:01.51ID:kSv40Fch0
真のゴリ押しを知りたきゃ岸本のサム8を調べろ
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:17:04.90ID:pWIWoEdS0
>>12
恋木神社に御参り行った?
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:17:05.47ID:ye5k2jJJ0
こうなると広告会社なんて存在価値が無いよね
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:17:05.49ID:mksQLxvN0
>>1
俺が思ってたことを過不足なく指摘し尽くしてくれた。

アニメ版見ずに映画だけ見た奴って頭の中のはてなマークだらけにならないんだろか?w


ま、過不足なくと言いつつ一つ付け加えるなら、
更に鬼滅の刃かなり残酷でグロい描写が多いのに子供に人気なのも謎。トラウマになりそうなシーンも少なくないのに。俺が親なら子供の年齢によっては見せるの躊躇するぞ。
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:17:43.79ID:TiRgocb20
>>851
というか未就学児や小学低学年が鬼滅にハマっちまうといわゆる子ども向けと呼ばれるアンパンマンやプリキュアなどのコンテンツ卒業してしまいそうでちょっと哀しいよね
子ども向けは基本死なないからドキドキハラハラ出来ない物足りないってなってしまいかねない
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:17:59.06ID:ACAjCo9K0
クオリティが映像、演技ともに圧倒的
音楽は完璧に作品に寄り添っている
その上で漫画もこの1年くらいずっと売れ続けててワンピース超えてるし
ゴリ押しもクソもないわなw
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:18:26.87ID:pfH7U93M0
>>852 >>847

w w w
つい数年前まで
涙目でレリゴー歌ってたくせに w
今でもメイジェイ叩いてるくせに w
>>1
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:18:43.17ID:kSv40Fch0
>>861
評判が広がったのはSNSからや
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:18:52.98ID:K9dpiFIj0
>>839
休校中にサブスクでみまくってた
MX深夜は知らなくてもあつ森にも飽きた子供達がちょっと刺激的でギリ親が許せるラインの鬼滅がど真ん中だった
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:19:08.09ID:BmMt5qMP0
>>851
それはある、宮崎と高畑と吾郎とメアリのも別けて考えてたけど今はもうどれも一緒に見える
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:19:26.88ID:ACAjCo9K0
>>860
そもそもメインキャラの煉獄がこのエピソードから初登場みたいなもんだから
普通に続編からいきなり観るよりは圧倒的に見やすいわな
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:19:58.99ID:mksQLxvN0
>>851
それ全くジャンル違いで比較するものじゃないだろ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:20:47.53ID:7wSliQZS0
>>867
親が許せるレベルではないぞ
むしろ深夜アニメでも過激な描写の方
本来なら親は絶対見せたくないグロさ
しかしこれがキッズに受けたことに意義がある
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:20:48.29ID:NeBL6rzX0
深夜地方出身なのに、ディズニーや電通やチョンとかやばい奴等を次々と薙ぎ倒してく鬼滅すげえわ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:21:07.96ID:VetgvJnf0
>>789
コミックスが売れる前のごり押し?
アニメ化の事か?
アニメ化をごり押しってバカだと思われるからやめたほうがいいぞ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:21:27.33ID:uP4+SdrV0
腐りBBAが悪目立ちしてて普通に気持ち悪いわ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:22:01.28ID:kSv40Fch0
>>867
ゴリ押しゴリ押し言ってる奴らは真のゴリ押しを知らんか知ってて濡れ衣着せようとしてる輩やろ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:22:06.33ID:Tnyq0EtZ0
大人の女子から、子供、オタク男子に広がっていった稀有な例でないのかな
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:23:15.93ID:kSv40Fch0
>>876
そりゃ評判が広まった事は記事になる
それはゴリ押しじゃなく単なるニュースや
評判が広まったのにニュースにならないのは逆に報道規制やろ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:24:30.13ID:kSv40Fch0
>>879
アニメ化始まって「映像が綺麗」程度の記事がゴリ押しになるんだったら
山手線から見えるビルに巨大広告貼るのは何になるんやろな
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:24:46.57ID:wNYYfYcM0
原作と総集編だけ見た元ジャンプ読者のオタク業界のおばさんだけど、
前スレで「おばさん界隈では子供にグッズ持たせたくないって意見多いよ(多分作品の寿命が短いから勿体ない)」
と言っただけで、小梨だなんだとイチャモン付けられた。
こりゃたしかにこんなたちの悪いファンばかりだとイメージは悪くなる一方だわ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:25:44.99ID:K9dpiFIj0
>>872
アンパンマンやプリキュアみせてた親は戸惑うだろうねw
でもここまで周囲が見出すと子供もみたいと言い出して見せてみたら親もハマると
軸がシッカリしてたら引く描写も子供はそこまで何とも思わないし何でもかんでも規制してお花畑なアニメみせてるよりは意義はあるよな
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:25:57.37ID:eYROcG2m0
俺は情けない、先祖伝来の日本人だが、今や、世界的に
アカデミー賞ではパラサイトが最優秀に選ばれて
ビルボードはBTSが独占、メジャー文化はすっかり韓国に押さえられた
日本はサブカルチャーでしかもパラガラパ化
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:26:28.19ID:kSv40Fch0
>>883
「大量にあるだろ」言われてもなあ
他の作品の記事と比較して特別扱いされてた記憶はサッパリないぞ
何よりジャンプ本誌での扱いは軽いままや
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:27:43.00ID:NeBL6rzX0
今のキッズの親世代は子供の頃にもののけ姫観てた世代だろうに
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:27:57.16ID:DMGijd5+0
>>889
すでにこれ一本で年間KPOPの興行収入を越えてるんだが
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:28:10.59ID:kSv40Fch0
>>887
どのくらい大量に有ったのか
他の作品と比較して統計的に証明してくれ
少なくともジャンプ本誌ではアニメ情報は圧倒的にヒロアカの記事の方が多かったぞ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:28:33.38ID:eYROcG2m0
いいよ、次の鬼滅の映画ではNiziUのメンバーが大量に出てくる
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:28:44.26ID:05ooLA3K0
>>889
オモニのキムチは美味しいかい?
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:29:13.48ID:oP+hQOin0
本当に日本で流行るとはこういう事だ
分かったかチョン流ゴリ押しのバカチョン
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:29:24.91ID:baM7hpc70
>>894
鬼滅に関する全ての記事を俺が把握してるわけないだろ
ジャンプ本誌の事とかどうでもいいし
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:29:27.68ID:9EAM98W30
「不気味さ」と言うワードをチョイスするあたりに不気味さを感じる
関係者もここまでの大きなヒットになるとは予想外だと言ってる中で
その理由を知りたいと言うならまだ分かるが
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:29:35.03ID:VODE5wZ60
>>856
で、どこの映画館でクラスター発生したの?
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:29:50.53ID:VetgvJnf0
ごり押し言ってる奴IDコロコロおじさんがわざとコロコロしないで同一IDで書き込んでるだけだろ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:30:26.70ID:VODE5wZ60
>>895
ないない
UFOだぞ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:31:06.70ID:5XdgbUuf0
>>860
躊躇してる親も多いかもね、それで、この興行収入って凄い事だな
今週末で歴代3位になる勢いとか
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:31:22.03ID:kSv40Fch0
>>898
ジャンプ本誌がどうでも良い訳あるか
曲がりなりにも毎週百数十万部発行される情報媒体やぞ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:31:42.14ID:5fALjW7F0
>>872
俺が子供の頃に見たドラマの金田一や沙粧妙子のほうがグロかったし、別に何の問題もない
あれが今までの国内作品の中では一番グロかった
高校にはエルフェンリート、ひぐらし、スクイズとか見てたし
洋画のグロい作品とかもっと生々しいのも見てたな
プライベートライアンとか、改めて見直すとグロいを超えて、リアル
ufoなら切嗣回想のシーンのほうがグロかったんじゃないの
人間がにわとり食べてたわけだし…
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:31:53.59ID:mksQLxvN0
しかしネトウヨってなんでも韓国絡めないと気が済まないのな。

それって結局は韓国をライバル視し、韓国カルチャーに日本が凌駕されつつあることに対する焦りの表明にしかなってないんだが。

ま、なにより確かなのはネトウヨって自分自身には何一つ誇れるものがない空っぽの人間であることを白状してるに等しい。日本人として恥ずかしくないの?
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:32:04.34ID:VovNuQ1W0
>>889
>先祖伝来の日本人だが、

おまえら未だにこんな事言ってるのかw
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:33:04.58ID:kSv40Fch0
>>908
毎週百数十万部発行されるメディアやぞ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:33:05.73ID:DMGijd5+0
台湾シンガポール香港の興行から
これで中国韓国が配信されると今年最高の興行収入なる可能性が高いと思う
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:33:06.61ID:siRhVsFS0
不気味というよりも、
普段散々アニメや漫画を大の大人が見るとオタクだなんだとバカにしてる連中が、
いざブームになるとこの作品は面白いから別なんだと、
掌返しがひどくて不快感半端ないってのはある。
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:33:30.99ID:wju2qSbX0
>>885
グッズを持たせる年齢の子供が居る母親はおばさんという年齢でもないだろババア
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:33:48.71ID:mksQLxvN0
>>905
その辺の作品のメイン視聴者はあくまで10代、ティーンズ世代だろ。

鬼滅は小学生が、それも低学年、更に下手したら未就学時まで見てるし。
0914世界 ◆jx4dwz8Np2
垢版 |
2020/11/19(木) 00:33:53.73ID:o37dSvAc0
サラリーマン金太郎スレと間違え間下このみ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:34:44.29ID:yyibaADv0
>>897
昔は明らかにゴリ押しだったけど今はネトフリやYouTubeあたりを筆頭にした自然発生だよ
パラサイトがアカデミー、BTSがビルボードとってから加速さした感じやね
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:34:48.15ID:kSv40Fch0
真のゴリ押しって言うのはアニメ化もしてないのに地下鉄の壁一面に広告しちゃう様な作品の事やぞ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:35:54.39ID:5fALjW7F0
>>913
その頃って自我が芽生えてないから問題ないよ
記憶にすら残ってないから
小5ぐらいからでしょ
ちゃんとした自我が芽生えるのは
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:36:21.01ID:uP4+SdrV0
>>912
普通にBBAだろ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:36:40.41ID:DMGijd5+0
>>916
まあそれでもKPOPの全世界の興行収入を集めてもこれ一本より少ないんだし
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:36:40.43ID:kSv40Fch0
>>915
これに対抗出来る情報媒体を提示できなきゃ覆せないという事
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:36:45.74ID:9EAM98W30
>>860
まさに劇中でキャラクター達が
疑問は過不足なく全部セリフで説明してくれる
ってのが、この作品のキモらしいで
そこまで言って委員会で初見のオッサン達が解説していた
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:37:03.83ID:+B5bUmAW0
そんなこと言ったらスター・ウォーズはどうなのよ。
それに笛吹童子や紅孔雀や、昔の子供映画は続きものだった。
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:38:27.54ID:mksQLxvN0
>>885
作品寿命がどうのというより、やっぱ残虐だからじゃね?あの子の母親はあんな残虐なアニメを平然と見せてそのグッズまで買い与えるのねー( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

ってことじゃね?w
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:39:17.56ID:kSv40Fch0
>>924
毎週百数十万部発行して必ずジャンプ作品のアニメ情報を掲載する情報媒体が他にあるなら俺の裁量関係ないやろ
さあ出してみな
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:39:24.92ID:Vpxicjvk0
昔の伝承とか伝説に出てくる鬼がその時代に蔓延した疫病を表してるケースがあるとか
そう考えればコロナ禍の今、鬼を倒す話が流行るのはそういう心理がはたらくのかもな
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:39:30.73ID:MY+zcC2Q0
>>925
そんなPTAおばさんって今もメイン層なのかね〜
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:40:00.97ID:mksQLxvN0
>>920
KPOPって音楽だぞ?

鬼滅の刃はアニメであり映画だぞ?


比較対象おかしいことに気づけw
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:40:16.69ID:VovNuQ1W0
>>923
スターウオーズもCGとメカとアクションはすごいけどストーリー自体はそう大した話じゃないしな
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:40:26.28ID:kSv40Fch0
>>929
鬼滅の歌も売れまくっとるやん
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:42:01.38ID:kSv40Fch0
>>932
なら代わりになる様な説得力のある基準を示してみなよ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:42:04.71ID:mksQLxvN0
>>931
んじゃ、その鬼滅の歌だけで比較しろよw
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:42:09.62ID:9EAM98W30
>>927
今年は地球をお手当てするプリキュアなのに全く流行ってないとか
皮肉なもんだよな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:42:40.83ID:6K1Z/Hu20
深夜アニメ産の300億だからなw
これまでのアニメ映画興業で売上上位の主流みたいな流れを覆したのは事実
スタジオのufoもオタク界隈では有名だがジブリとかに比べると一般的な知名度は低いしな
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:43:20.57ID:kSv40Fch0
>>937
そういう捨て台詞はせめて一つでも基準を出せてから言ってくれ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:44:26.07ID:DMGijd5+0
>>929
だって韓国最高の興行収入のパラサイトをすでに抜いてて最終二倍ほどの興行収入になりそうだもん
映画じゃ比較にならないよ
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:44:49.05ID:5XdgbUuf0
>>889
それを言うなら「先祖代々」なw
日本語難しくてゴメンな
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:46:22.03ID:yIdlspW90
>>852
日本医師会が今週末の三連休の外出自粛呼びかけてるのに!?
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:46:22.35ID:K9dpiFIj0
>>942
みんなが泳がせてたのに正解教えるなww
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:46:31.72ID:utUs/DPp0
オタと言われている人の方が社会の主流派になりそうな勢い
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:46:56.20ID:kSv40Fch0
>>940
そりゃこっちは媒体の発行部数という明確な基準を出してるからな
その判断を覆すのは余程ちゃんとした数字じゃないと無理やろなあ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:47:22.03ID:utUs/DPp0
>>889
パラガラパってなんか楽しそう
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 00:48:03.50ID:kSv40Fch0
>>949
つまりロクな材料が無いんやな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況