X



劇場版『鬼滅の刃』の“異常ヒット”に、どうしても「不気味さ」を感じてしまうワケ ★2 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/11/18(水) 13:03:42.51ID:CAP_USER9
映画はあくまで「アニメの続き」

 『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』のヒットがすごいとおもうのは、これが完結した作品ではないという点である。

 テレビアニメの続編である。しかも完結編ではない。

 アニメシリーズが放送されたのは2019年の4月からで、東京では「TOKYO MXテレビ」で放送された。

 アニメ『鬼滅の刃』の放送は土曜の23時30分からだった。

 土曜23時30分というのはそこそこ人気の枠ではあるが、あくまでMXだし、遅い時間である。全国民に見てもらおうと企画されたものではない。

 2019年4月から9月まで26話放送された。

 映画は、その続きである。

 アニメ26話の最後で“無限列車”が走り出して、炭治郎たち三人は飛び乗る。列車が突き進んでいくシーンで26話が終わる(煉獄さんと鬼の魘夢(えいむ)が少しだけ映る)。

 そして映画も、無限列車が走り出して炭治郎たちが飛び乗るシーンから始められる。ふつうの連続ドラマと同じように、「前話の最後の部分を少しだけリピートする」という描写である。

 映画はあくまで「第26話のつづき」なのだ。

 しかも映画でひとつのエピソードのけりはつくが、全体の物語でみれば、まったくの途中で終わる。

 原作漫画は全部で205話まである。

 だいたい「原作漫画2話ぶん」を「アニメ1話ぶん」にして放送していた。

 アニメ26話で「原作漫画1話から53話」が描かれ、今回の「劇場版 鬼滅の刃」で「原作漫画の54話から66話」までが映像化された。

 まだのこり139話ある。三分の一しか終わっていない。炭治郎と鬼殺隊には、この先かなり長い道のりが待っている。

 話題の映画だからと見に行ったところで、『となりのトトロ』や『アナと雪の女王』や『君の名は。』とは違い、ひとつの話として消化できるわけではない。

 長いアニメの途中を見るだけだ。

 映画だけを見た人には、もともとのわからない部分があり、見終わってもこの先がどうなるのかはわからない世界が残る。映画の終わりに出るべき本来の文字は「つづく」である。

 そんな「途中だけを見せてくれる作品」が空前のヒットを巻き起こしている。かなり不思議な現象である。

2017年の「鬼滅の刃」

 おそらく私たちはいま、尋常な状態ではないのだろう。

 もともと、ジャンプ連載中からかなり熱心に読んでいた私として、いまの状況は「悪い冗談」のようにしかおもえない。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/c48e432581c9c042fb20cef7c9356e96690c4dbe?page=1
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201118-00077470-gendaibiz-000-6-view.jpg

★1 2020/11/18(水) 11:05:52.13
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1605665152/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:04:37.75ID:dB/4A1Tz0
チョン関係のゴリ押しよりマシだけどな
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:06:00.80ID:JuR6jNhl0
電通ステマ全力の
スタンドバイミー2 ドラえもんが400億いくから!!
鬼滅なんざ相手にもならねーよw
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:06:04.21ID:1swyv6110
鬼滅の刃に異常な敵意を向ける奴がでてきてどうしても不気味さを感じてしまう訳

ヒント 耳飾り、大正
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:06:53.93ID:GG8bY5gn0
不気味さwww
元々ヒットなんて理屈じゃねーんだよ
作品の出来が良い方がヒットする確率も上がるだろうがそれだけじゃない
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:06:56.93ID:UwInNsNf0
それを言ったら千と千尋もたいがいやで
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:07:08.89ID:TJjql1rd0
>>3
めざまし見てるけど
毎日毎日、BTSだの韓国系のアーティストの紹介ばかりしてる
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:07:17.89ID:9yo75AoJ0
いやあーアレ欲しいわ鬼滅のたまごっち。元祖より売れるんじゃね?
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:08:22.88ID:k8E4c20o0
>>13
それとなんとかクラスってやつ
一時期異常に芸能人が見てますアピールしてたよな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:08:25.35ID:JuR6jNhl0
>>7
コケにされた電通が本気出してくるから心配すんな!!

絶対スタンドバイミー2ドラえもんが勝つに決まってるから!
菅田将暉の主題歌も馬鹿売れ確実!!
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:08:49.18ID:mMlOH/S00
堺雅人上戸彩半沢直樹byチーム電通ソフトバンクの方がよっぽど不気味だわ。顔芸もウザいし。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:08:55.82ID:Ji1/eM1p0
ブームなんてそんなもんだろ
火がつけば自我のない奴等がとびつく

すごいと思うし面白いと思ったよ
ただ一過性だと気づかず最終話の映像化までこの勢いが止まらないと思ってる奴がいるがさすがにそれは馬鹿
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:09:23.87ID:o3C/BlJL0
ジブリ信者の方がキムチ悪い
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:09:32.31ID:mHQ9nhuJ0
いや、単純に面白いからだ
アニメ放送の続きだったからなおさらだろう
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:10:20.53ID:UwInNsNf0
>>13
ネトフリのみの配信にもかかわらず謎の流行語大賞ノミネートw
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:10:44.10ID:dtwbmJyf0
そんなに面白いのかと思ってちょっと読んでみたら無理
1巻目でギブアップwもう苦痛で苦痛で
幼稚過ぎてとても無理w
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:10:53.65ID:XDwqQSnV0
早く電通案件の千と千尋を興行収入トップから引き摺り下ろしてください
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:11:10.77ID:+R/aIbLq0
こうやってまた宣伝になってブームが終わらないんすね
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:11:30.29ID:+R/aIbLq0
>>23
もう少し上手くアンチしろよ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:11:38.39ID:cG1OHafi0
>>23
子供向けの漫画読んで「幼稚w」とか言っちゃうん恥ずかしくない?
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:11:52.99ID:qCjmHicN0
疑問に思ってるよね?って当然のように思ってる前提が不自然に思える
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:12:05.54ID:YZ7YTG3j0
>>23
さすがにあからさますぎるレス
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:12:37.01ID:YFo5pxv90
ドラマ本体を見てないと意味不明なドラマの続きもの映画なんて昔から山ほどあるのに>>1は何を言ってんだ
それのアニメバージョンってだけじゃね
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:13:09.81ID:/Pkz66RT0
これも一つのコロナバブル
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:13:16.84ID:qCjmHicN0
>>32
握手券もブロマイド全90ランダム商法したわけでもないのだから比較対象が見当違いでは
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:13:39.26ID:3KyX4PoL0
誰かと思えば
堀井 憲一郎かw
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:13:45.31ID:luOG1rHh0
コロナで余力が無いエンタメ、オモチャ諸々の会社がこぞって乗っかっただけやん
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:13:57.22ID:l7c+qT170
>>11
必死なんだよな
本来なら今の鬼滅便乗にはチョンプロデューサーを乗せるつもりだったんだから
だから昨年の時点でのブームも黙殺を決め込んだマスコミ
映画公開になってブームが隠せなくなりネガキャンの攻撃よ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:14:26.44ID:LSOX1I8N0
いや、


ワニ100を売り出そうとした電通の方がこえーよ


流行は作りだすものではない!
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:14:30.02ID:Vy0KOOrK0
テレビでダイジェスト版をやってたのを見てれば大丈夫だと聞いた
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:14:44.22ID:k8E4c20o0
>>33
まあ原作があるかないか、ってのと
映画でもまだ途中のエピソードにしか過ぎんってくらいかな

テレビシリーズで原作消化できずに最終エピソードだけ映画でやるってのは前例があるし
0044顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA
垢版 |
2020/11/18(水) 13:14:52.55ID:bt50KGHs0
テレビが入り口になる時代はもう終わったって事だよ。
だから芸能人がテレビで笛吹いて太鼓叩いて朝鮮ドラマや朝鮮映画推してもごく一部の人しか見ないし、そんな手を使わんでも大衆受けする作品は現れる。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:15:00.80ID:PYZDphMi0
>>1
ヒュンダイがディスるって事は良い映画なんだな
観に行ってみるか
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:15:47.71ID:mMlOH/S00
最終章の映画はどんだけ伸びるんだろうな
もうブームは下火になってる可能性もあるがこの漫画右肩上がりで盛り上がるから読めない
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:16:03.42ID:luOG1rHh0
>>33
おっと踊る大捜査線の悪口はそこまでだ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:16:10.96ID:UwInNsNf0
不気味ニダ・・・
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:16:17.82ID:yiMWz3t00
電通仕切るメディアから批判がきたら本物の人気やで
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:16:20.66ID:vtQQgcVa0
腐女子のあがきが嵩じてきたのか
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:16:39.60ID:XDwqQSnV0
もうとっくに単行本の売上が1位から鬼滅独占とかあったのに今更感
ワニとか100日後とかつまらない工作してたからブームに気づかないんでしょ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:17:00.72ID:wOZAWiGn0
結局チョンのステマだったんでしょ?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:17:12.14ID:dtwbmJyf0
>>27
アンチw
もうなwwwwww
正直に感想言ったらアンチw
普通の大人はこんなもんだぞ
実際は圧倒的につまらないと思ってる人間のが多いんだよw
何事も乗せらやすいバカは、詐欺師に引っかかりやすいタイプだから気をつけろよw
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:17:26.61ID:1m3FQnUP0
電通御用達の記者が鬼滅sageの為に>>1を書いたようにしか見えないな。
なんか電通の歯軋りが聞こえてくるようで心地いいわ。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:17:42.73ID:Jo8gGwI/0
先週の再放送
すごい痛いのを我慢してた〜俺は長男だから
で普段アニメ見ない嫁が大爆笑してた
セリフがいちいち面白いってさ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:17:45.58ID:wXlvgGR00
そんなに面白いか?とは思うけど不気味さは感じない
実際周りも結構見てるし
愛の不時着とかいうチョンドラマがヒットしてるという報道の方が不気味
見てる奴に会ったことねえし
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:18:02.52ID:L6tKoJZm0
投げ銭で1日1億円稼ぐvtuber
金使った動画で稼ぐヒカキンらのyoutuber
アニメ映画で大騒ぎな20代30代
男性2.5次元アイドルに親子ではまる連中


このバカのおかげで日本の経済が支えられている
バカからはどんどん金をむしりとれ
それでいい
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:18:08.46ID:MA62YvPJ0
>>28
子ども向けの漫画を大人が大人も楽しめると読む事が幼稚で恥ずかしいやつだよ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:18:11.91ID:h632X3sx0
ちゃんと完結したと聞いてから子供に漫画借りて読んで
それなりに面白かったから続きの映画を見たかったのもあるし
是非アニメで最終回までやってほしかったから応援の意味もあった
でも逆にここまで盛り上がってしまったらブームが去ったとか言って尻切れトンボにされそうで何とも言えない気持ち
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:18:16.47ID:xijbbF/D0
流行りってそんなもんだろ。
よくわからないけど流行ってる。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:18:31.38ID:dtwbmJyf0
>>28
そんな事ないから
昔のマンガは大人でも読めたが最近のは無理
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:18:42.65ID:XDwqQSnV0
>>60
「次男なら我慢出来なかった」とかシリアスな場面に放り込むよねw
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:18:44.70ID:B96nIYEy0
なんちゃって美女より本物がいい、ってなんかのスレで書いたら
マスコミが嵩上げした名のある整形美人がみんな好きなんだって
レスされた事がある
そういう、こういうの好きになれや!がいよいよ通用しなくなったのでマスコミが焦ってるのは
ちょっとこのブームへの沢山の批判記事で感じる
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:19:10.26ID:yJJWZr+P0
電通案件のドラえもんが公開されるからサゲにきたってことか
わかりやすい
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:19:13.15ID:cpwYCvp60
>>1
今週末
原作者が亡くなっておかしくなった
電通+テレ朝企画制作のドラえもん公開
 ↓
鬼滅の刃から排除された
電通=必至だな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:19:14.38ID:h632X3sx0
>>66
大人はだれしも子供時代があったんだから何にも不思議に感じないけど
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:19:18.40ID:hrWqBGJI0
原作みてないけど去年アニメはみた
ヒットがおかしいとは思わない
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:19:49.48ID:dtwbmJyf0
>>29
こんな漫画読んで感心してるアホが賢いと思えんがw
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:19:57.48ID:10yxIF4V0
舞台設定は特殊だが、基本は王道のジャンプもので
感情移入しやすくて、アニメも出来が良い
理解できないほどではない

ただ、劇場版が映画の興行収入の記録塗り替えるレベルでヒットしてるのはわからん
コロナで暇になって、アマゾンプライムビデオ等のサブスクで鬼滅見る奴が増えたからだとは思うが、確信はない
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:19:58.02ID:L6tKoJZm0
電通は2.5次元アイドルユニットで稼いでるからキメツなんてもんはいらんのだよなあ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:19:59.57ID:k8E4c20o0
>>62
ワンピースのほうが面白いって言いながら
同じ雑誌でワンピース叩いてるんだから
もう何がやりたいのかわからないw
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:20:29.12ID:mMlOH/S00
お前らには偽ドラえもんがあるだろw
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:20:29.36ID:Cdq8+Mnk0
この程度のアニメってあまりないの?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:20:40.30ID:WxLk0rGF0
今までのゴリ押しみたいにカネを使わなくても
芸能人が勝手に乗っかってきて
勝手に流行ってて
広告代理店ぐぬぬ…。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:20:58.37ID:x8CfzKxn0
>>78
悔しいねえ悔しいねえww
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:21:23.30ID:h632X3sx0
電通は倒産するかもしれないらしいからイライラしてんのか
鬼滅の映画の前に2回も3回も糞えもんの宣伝入れてたけど
あんな奇形みたいなのび太の映画なんて見たくねえわ手が短くて気持ち悪かった印象しかない
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:21:36.60ID:luOG1rHh0
>>84
もう広告代理店っていらなくね?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:21:40.70ID:IuP/mTuc0
>>57
漫画なんて見てないし、何も知らなかったが、日本人の感性を揺さぶるからウケてるんだと思う
勝てない敵に対峙して、日本刀の奥義で立ち向かうという
京都旅行で雨に降られて、何もやることなかったから見たけど、そこの部分だけ良かった
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:21:52.72ID:yiMWz3t00
>>45
完全にファン向けな脚本だから謎すぎて、でも泣けてくるからアニメや原作読んで再度泣きに映画館に向かう地獄とのこと
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:22:13.40ID:XQqLKMRb0
>>1
Yahooニュースは転載がほとんどだから
転載元のソースも書けよ無脳記者

現代ビジネスって知ってたら絶対読まなかった
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:22:18.91ID:QlUmkQVc0
去年のテレビの時からクオリティが非常に高いと話題になっていたけど
今年前半のコロナ禍で暇な時にサブスクでイッキ見して
ハマった人は自分の周りに何人かいる
昔と違って違法手段じゃなくてもいくらでも見られるというのは大事なのでは
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:22:30.33ID:WjojFZrb0
>>1
この同調圧力は実に怖い。
スガが軍事国家目指したら、異論唱えられない圧力かかりそうで。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:23:07.11ID:dtwbmJyf0
>>85
そのパターン1億回くらい見た
結局お前の脳ミソはその程度なのな
己の意思や思考がゼロ
だからこんな偽物のブームに乗せられやすいんだわw
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:23:14.41ID:Bg5KCB/n0
>>1
チョーセンポップの方が



異様で



不気味。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:23:18.17ID:d3n6pXWn0
数字的に鬼滅ほどじゃなかったとしても
前からコナンやドラえもんの劇場版がヒットしてただろ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:23:30.02ID:l7c+qT170
>>8
そういうこと
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:23:32.18ID:10yxIF4V0
>>92
「サブスクで安い価格でTVシリーズを視聴させて、劇場版でガッツリ稼ぐ」みたいな手法は今後流行りそうだな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:23:32.86ID:XDwqQSnV0
>>87
トヨタやソニークラスの企業なんて社内に広告部門あれば事足りるだろうしね
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:23:43.69ID:QJmq/Zd10
>>94
馬鹿だなあww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況