X



契約更改、年棒、引退後……野球選手の懐事情は意外と厳しい!? マンガ『グラゼニ』が描くリアル [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/11/18(水) 11:31:57.00ID:CAP_USER9
『ナニワ金融道』や『ミナミの帝王』などお金をテーマにした漫画には一定の人気がある。日本ではお金を稼ぐことはあまり美徳とされないが、それ故にフィクションの世界では広く親しまれているのかもしれない。一方、スポーツ漫画はその対極に位置するものだろう。友情、努力、勝利、これらはフィクションだろうとノンフィクションだろうと否定する人は皆無だ。


 お金とスポーツ、一見すると対極にあるこの2つの要素を混ぜこんでしまった漫画が『グラゼニ』だ。プロ野球選手を主人公としたれっきとした野球漫画なのだが、実のところ野球をプレイする描写と同じくらいの量で、お金が描かれる。

 主人公である凡田夏之介はプロ8年目の左の中継ぎ投手。年俸は1800万円だが、これは華やかなプロ野球界では決して高給取りとはいえない。

 凡田は金勘定に関しては一家言を持ち、周囲のプロ野球選手の年俸についてはソラで当てられてしまうほどの年俸マニアだ。そのせいか、自身の年俸である1800万円以下の打者は見下ろして投げるために次々と抑えていき、逆に年俸1800万円以上の打者には萎縮してしまい、打たれる。ただし1億円プレイヤーなどの超高給取りの打者相手は開き直って次々と抑えてしまう。そうした特殊な能力は大きな特徴だが凡田自身は地味なキャラクターに抑えられており、むしろ主人公はお金だとも言えるほどだ。

 言うまでもなく、プロ野球選手の寿命は短い。彼らが引退してしまう年齢の平均は29歳、在籍期間でいうと9年だ。平均的な年俸は800万円ほど。これをかけ合わせると7200万円という計算になる。一般的なサラリーマンの生涯給料は2億1800万円ほどであるが、引退したプロ野球選手がこの差額の1億4600万円を引退後に稼ぐのは至難の技だと言わざるを得ない。

 もちろん、引退後に球団の監督やタレントなどになれたらそれ以上を稼ぐことは可能だが、毎年100人以上が引退していく中でその椅子はあまりにも少なすぎる。球団職員などの職に就くことが多いようだが、それでも引退した全ての選手を受け入れるにはキャパが足りない。そうしたことから、引退後の生活における収入面での不安は常にプロ野球選手につきまとうわけだが、『グラゼニ』の主人公である凡田もその例に漏れない。それ故に、彼はグラウンドに埋まっているお金(銭)を掘り起こそうとしているのだ。

 お金の話と同時に詳細に描かれるのがプロ野球選手のリアルだ。お金の面はもちろんのこと、ドラフトや球団間の移籍など、多くのプロ野球事情が描かれる。「リアルな描写」の中で特に野球ファンが興味を惹かれるのは契約更改と年俸ではないだろうか。

 当然、作中ではその部分にも描かれている。例えば、凡田は冒物冒頭の年俸1800万円から1億円プレイヤーにまで成長していくが球団との交渉は熱烈だ。行き過ぎた交渉によって他球団に移籍してしまうほどに。(詳細は割愛するが、メジャーを含めた4球団以上を渡り歩いている)

 野球選手の年俸が選手名鑑やスポーツ新聞に掲載されることは、考えてみると非常に不思議であるが、作中ではその理由も描かれる。実のところ、メディアに出る推定年俸はほとんどがあっているそうだ。どうやって年俸を推定しているのかというと、契約更改後の会見で「〇〇円まで上がりましたか?」「いえ、そこまでではないです」「じゃあ〇〇円?」「そんな感じです」と、こんな具合だ。もちろんこの流れは漫画の中にもある。

 作者はインタビュー(グラゼニ作者と元プロ野球選手が明かす“漫画界と野球界の裏側“!?:https://trendnews.yahoo.co.jp/archives/445656/)の中で「セカンドキャリアまで含めて、野球選手の人生自体に興味がある」と語っている。そのために多くの取材を重ねて、リアルなプロ野球をコミカルに描いているのだ。

 『MAJOR』、『ダイヤのA』、『おおきく振りかぶって』などに代表されるように、野球は漫画のジャンルの中でもポピュラーな題材の1つだが、その中身はほとんどが試合だ。そんな作品群の中で野球の“お金”を大きなテーマとして描かれる『グラゼニ』は率直にユニークだ。このシリアスなお金の話を楽しむのも、現代野球漫画の一興かもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/aae3563c9ad7961291f09563a90db2628034212f
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201118-00010012-realsound-000-1-view.jpg
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 12:29:28.71ID:WOl44pK10
>>48
玉蹴りよりは何倍も儲かるだろうw
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 12:30:54.15ID:pJbtqgpr0
野球の年俸の中央値はかなり安かったような
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 12:31:42.88ID:uZ9hW07y0
>>48
Jリーガーより儲かるし夢もあるよな
しかも海外に行ったとこで日本のプロ野球選手より
稼げるとかほんの一握り
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 12:34:44.52ID:HJQGK2LO0
>>47
金本なんか、昔は在日の選手は在日のネットワークがあってそれらがバックアップして引退後もそれなりに稼いだもんだが(張本、金田が好例)、今はそんなもんもあまりないんだろうな
朝鮮学校は在日の寄付で成り立っているが今時の在日は母国愛もなくて寄付金もなかなか集まらないんだとか
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 12:39:04.70ID:HJQGK2LO0
>>54
5ちゃんから離れて少し外に出た方がいい
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 12:39:37.48ID:V1EbErey0
>>40
條辺「うどんでしょ」
伊良部「せやせや」
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 12:42:22.69ID:CS871wOC0
そろそろサッカーガー連呼の頃合い
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 12:42:26.14ID:mmvlJebO0
横浜にいた古木が貯金全然なかったと記事にしてなかったっけ
ガソリン代(関東球団の場合)や体のメンテや後輩への飯奢りで出費が多い
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 12:44:02.39ID:t/Qlii6d0
最初の方はこういう裏話的なのが多くて面白かったが、今はただの野球漫画に成り下がってつまらん
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 12:44:12.57ID:wneZJNRp0
>>54
それバラしちゃった選手いたよね
契約金1億じゃなくて500万だったみたいな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 12:44:20.60ID:II0ybHsv0
>>61
1600万円
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 12:46:12.68ID:5FlSjqwG0
たった12チームしかないのにショボい世界だよな
海外にも働き口無いし
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 12:48:09.16ID:qXSnmjp50
斎藤さんすごいな
ろくに働かず10年超えて手術までさせてもらえて
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 12:48:52.31ID:8Wc4Nxpn0
野球はまず在日が日本人の名前でプレーするのやめてほしい
どれが本当の日本人なのかさっぱり分からん
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 12:52:24.07ID:FmZabEQ/O
そういや単純な疑問だけど他のスポーツで試合が添え物でしかない舞台裏メインの漫画とかあったっけ?
単に部活が舞台なだけの日常ものやギャグものは除いて
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 12:54:28.74ID:q9N6Y17A0
年棒って何?
まさか記者なのに年俸と間違えたのか?
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 12:54:50.11ID:B9AHS7bb0
グラゼニってメジャーあたりから見るのやめたわ
中継ぎでパッとしないやつが主人公だったから面白かったのに
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 12:54:56.16ID:FCtXff290
>>64
そう思うだろ?

ソース元からして棒なんだこれが
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 12:55:17.91ID:JDOmZZyh0
>>71
GG佐藤
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 12:55:34.70ID:C3PBJV250
最近は先発転向して最多勝獲ってるな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:02:02.28ID:nbLTm75n0
>>78
初期の野球狂ではその手の話もあった
当て馬専用選手 球場を職場にしてるスリとか
1日だけメッツを買うオーナーとか
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:04:49.81ID:al6d7FBR0
>>53
業界大手の中小企業は30代350万よ
ボーナスなんてない
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:08:30.51ID:vr4aarbz0
>>22
蕎麦アレルギーの人だっけ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:10:02.47ID:/HyKGVSC0
サラリーマンの生涯給料に対する税率は毎年少しずつ貰うから低い
野球選手は半分近く所得税とかで消える上に交際費とかかなりかかるから生涯年俸の何割貯金できるかわからない
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:14:14.45ID:URhCCdvD0
>>50
坂東英二はマレなんてもんじゃないだろ
現役をやりながら副業を4つぐらい掛け持ちしてたんだから
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:21:29.99ID:V1EbErey0
>>90
シーズン中も副業してて疲れてプルペンのベンチで爆睡して
目が覚めたら真っ暗なスタジアムに1人取り残された男
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:25:20.35ID:qXSnmjp50
自分で買ったビルの外壁だか屋根だか自分で塗ったとか防水工場したとか>板東
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:27:43.02ID:tXmRoaGE0
>>91
高校時代電車で駅に着いたのに眠り続けて二つ駅先の高校の女子に笑われて目を覚ましたことを思い出した
5人くらいのグループで通学してたんだけど誰も起こしてくれなかったんだよな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:33:27.47ID:w1vQ/nYd0
首になって犯罪するのも頷けるわ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:40:54.64ID:B8KxeVSU0
笘篠みたいなパッとしないやつでも松本典子を嫁にできて、広島にもついてきてくれて、フジテレビプロ野球ニュース解説陣のひとりとして仕事もある
一般的な選手の最高のあがりだろう
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:42:50.33ID:4ZRV4wCk0
厳しいって・・・
玉打ち遊びでお金が貰える方が異常なのでは?
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:47:41.62ID:HPI+KgxZ0
うちの近所に燃えドラの歌詞に十年はなってた人が店長な中古車屋あるわ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 13:53:13.22ID:rCN20ZvY0
今は巨人の選手ですら同僚の道具盗んでメルカリに売らないと生活できないからね

プロ野球選手が儲かるなんて過去の話だよ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 14:02:23.09ID:+GC5xisH0
GG佐藤は推定年俸より低かったってバラしてたよね
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 14:06:38.65ID:hY5aT/uR0
>>81
開花して無双とか読者は絶対求めてないのにどうしてこうなった
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 14:11:36.25ID:z4OxPb9h0
年俸をあげてやるより、引退後の資産管理の大切さを教えてやる方が先だろ
アメリカなんてスタープレーヤーの大半が自己破産だからなw

世界の金持プロスポーツ選手、引退後8割が自己破産
https://blogos.com/article/120101/
プレーヤー達は「自分のやることは全て上手く行く」と勘違いしてしまう。
ビッグマネーを持った元スタープレーヤーには、様々な投資話が舞い込んできます。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 14:19:21.63ID:xpHMMh0s0
>>91
板東その頃サウナ経営してて水道代がバカにならんから、
あれこれと工夫して考えて細工したらメーターが逆算してしまって摘発されそうになったとか、
自分でバイパスのパイプ作ってメーター通る水を少なくカットしようとして大洪水にしてしまったり、
マウンドで投げてる場合じゃない日常だったらしい
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 14:20:25.29ID:Rspi/3Rd0
興味持ったけど選手として結構活躍しちゃうのはどうかな でも読んでみたい
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 14:22:25.06ID:8GCJLvfC0
>>81
岡島秀樹みたいなのもいたが
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 14:24:22.84ID:yLCxb+/A0
グラゼニ見てたけど楽天に入団したので観るのやめた
楽天嫌いだから
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 14:37:23.29ID:zVaeob7b0
意外も何も大半の選手はそこまで稼いでないし現役生活も短いんだから
厳しくないわけがないだろ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 14:52:13.76ID:re1iVavg0
>>111
スポンサーついてないと道具も体のメンテナンス費用も自分持ちだもんな
個人事業主だし年俸低ければ赤字になりかねん
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 15:18:39.09ID:/LHPtkYu0
里崎は現役時代から貯金しまくりで数億の資産があるらしいがそういう選手は少ないんだろな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 15:56:28.15ID:K8eoWw4M0
>>113
ロッテは現役引退後金に困って殺人やらかした元選手いたしな
そんなのがチームにいたら貯金するわ
裏DVD稼業についたヤクルトOBもいたな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 16:08:34.09ID:bAOgt/P60
2019年のプロ野球選手平均年俸は約4000万円(731人)
2020年のJリーグのJ1の平均年俸は約3400万円(566人)

選手寿命はプロ野球が8-9年でJは5-6年。
プロ野球は億越え選手が多く格差が激しい。
Jリーグはイニエスタに32億払ってる神戸が水準を引き上げているので中央値は1500-2000万ぐらいだと思われる。

J2は平均440万らしいので野球の独立リーグよりはマシな程度。

海外でいえば野球のMLBは平均4.5億
日本人の多いドイツが2.2億、プレミアが3.5億

だからダルビッシュや田中が年俸20億とか稼いでるのはすごい。
サッカーでいえばかなりの世界十指に入るスーパースタークラス。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 16:12:48.49ID:L/+mmwVh0
>>116
野球の独立リーグって日本で最も年収の低い最底辺の職業だぞ

チームによっては無給もあるし
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 16:18:49.33ID:bAOgt/P60
>>117
だから独立リーグよりマシって書いてるだろうがw
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 16:33:49.58ID:tN8OaF7r0
>>115
変に贅沢覚えると引退して月20万以下の生活なんて
耐えられないんだろ
一気に稼ぐなら違法な仕事になる
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 17:45:43.10ID:bAOgt/P60
>>121
日本語勉強してからレスしてくれ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 17:48:15.37ID:O5p1/bV+0
そういや同じモーニングでやってるバトルスタディてどうなったんだ?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 17:54:41.21ID:2rFv7QwB0
連載開始時なんjでステマかと思うほどスレが立ちまくってたなこの漫画
まあ当時の講談社の必死の宣伝方法考えるとありうる線だが
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 18:17:21.20ID:FwVIqit50
よく行ってた洋服屋の息子が阪神入ったけどすぐに戦力外になってたな
一時期そこの店でレジや接客やってた
今は違う仕事してるのかな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 18:27:06.92ID:p4IFnC1K0
作者は現在育児休暇中
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 19:45:50.43ID:IlFEiCHM0
>>116
ちなみに、サッカーは選手個人にスポンサーが付くので収入が年俸の倍以上もそこそこいる
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 21:17:19.09ID:l8BINgsH0
>>12
年俸3千万円のCランクでFAならまだ良かったが
今のグラゼニはもはやあぶさんだよね
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 21:43:49.87ID:rhKLhZ7D0
やきうが儲かるなんて焼き豚の幻想だったな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 21:59:05.17ID:uUKpQQJa0
>>6
ちょっと前まで3億やったのに...。減ったな。
野球選手も2軍とかは減ってるんやろなあ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 22:02:10.33ID:2C8nRLTp0
今は山本昌モデルのエピソード織り込んてきてるから
まだまだ続くぞ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 22:13:33.69ID:pJbtqgpr0
野球選手とサッカー選手の総年俸なら
ちょっと野球が高いくらいだろ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 23:03:14.30ID:OZPxIgdt0
>>129
誌上で下柳と作者の対談があったと思う
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 23:49:43.31ID:5kGPnZBo0
>>127
辻本だね
一回だけそのお店に行ったことがあるわ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 01:45:51.45ID:Dv0MDcs/0
>>138
>>137も言ってるけど平均年俸を語るときは必ずJリーグの数字ははJ1のみだから比較にならんのよな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 06:39:03.22ID:F9VS8+6W0
>>137
J1の年俸って書いてJ2の年俸もちゃんと書いてるだろうがw
日本語読めないならレスしてくんな低脳
それとサカ豚じゃねーわ死ね
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 08:19:32.52ID:o+f7UxZw0
>>137
野球ほ場合は水増ししてもj3に勝てない
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 08:31:38.53ID:o+f7UxZw0
野球はJリーグと違って税金つぎ込んでるのに
なんで人件費が安いんだって話
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 08:40:49.07ID:tv2BuT8f0
>>106
試合中と言うか投げてる最中にサウナから、
水漏れしてるからすぐ来いって電話あったんだけか
そんで、降板して駆けつけたと聞いた
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 08:50:07.46ID:5Lr82Lwv0
年棒ってなんだ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 09:16:54.40ID:/DyW5yLb0
連載開始からの年数と作中のシーズン消化年数が一致しているという
稀有な野球漫画ではあるな。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 10:00:51.78ID:7gVtyaw20
>>81
金にまつわる裏話のネタが尽きてきたから、
あとは主人公を成長させたり移籍させることで
目先を変えるしかないのだろう。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 10:13:47.56ID:/8XrOJMj0
>>1
年俸が年棒になってる
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 10:21:52.40ID:xyG3/FH30
>>116
J2はJ1昇格一歩前で真剣に仕事として玉蹴りしてるんだから
そんな道楽で月10万もないようなお小遣いもらって
誰もいないようなところで玉投げしてるような人と一緒にされても困る
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 10:31:31.87ID:MXhiTBEM0
【阪神タイガース】 九州産業大学 育成ドラフト1位指名 支度金200万円 年俸300万円
【読売ジャイアンツ】 東海大学海洋学部静岡キャンパス 育成ドラフト12位指名 支度金300万円 年俸400万円
大卒育成1位より大卒育成12位の方が支度金+給料 200万円高い
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 10:37:39.73ID:MXhiTBEM0
阪神タイガース 大卒 育成ドラフト1位指名
支度金200万円+年俸300万円=500万円
オリックス 高卒 育成ドラフト4位指名
支度金300万円+年俸240万円=540万円

大卒育成1位よりも高卒育成4位の方が支度金+年俸 40万円高い
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 10:41:15.44ID:kXDq5n4M0
ねんぼう←何故か変換できない

こんな見出しをつけちゃうような無知無教養が署名記事
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/19(木) 10:56:48.38ID:4tdejl3g0
主人公の声優のお父さんは三冠王で日本初の一億円プレイヤー。マメな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況