X



【サッカー】メキシコ監督「日本に欠けていたのは前半の決定力」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/11/18(水) 08:50:04.28ID:CAP_USER9
11/18(水) 8:27配信
日刊スポーツ

日本対メキシコ 後半、ピッチに霧がかかる中、うつむく森保監督(撮影・PNP)

<国際親善試合:日本0−2メキシコ>◇17日(日本時間18日)◇オーストリア・グラーツ

日本代表(FIFAランク27位)は前半に数多くのチャンスをつくったが得点できず、後半に2失点してメキシコ(同11位)に敗れた。

敵将のマルティノ監督は前半の日本の戦いを絶賛。「前半の20分、25分くらいは、私がメキシコ代表監督に就任してから最悪の時間帯だった」と表現した。

同監督は「日本は非常にいい組み立てをしており、攻撃に出る際も規律を重視していた、欠けていたのは前半の決定力。こうした試合で有利に運んでいる時は結果に反映させる必要があるが、GKの働きもあり決められなかった」と続けた。

また「後半、メキシコは通常あまりおこなっていない2ボランチで守備を強化した」と、日本の圧力でフォーメーションを変更したことにも言及。「中盤で相手に負けていたので、インテンシティーを高めるのが狙い。それによってフィジカル面、サッカー面両方で試合を有利に進められた」と振り返った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d054aac5cb60aaa263f54fd650bca1f96ed309ca
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 09:50:55.52ID:4bRZd4if0
日本に監督はw杯半年前に就任すればちょうど良い
同じ言語を話せるモチベーターとして
まだ欧州に見習う時期
監督も欧州留学させるべき
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 09:51:02.71ID:YUX0Gtx/0
相手監督、有能で良いなぁ・・
ギアチェンジされたら何も出来なかった
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 09:52:40.10ID:/C3GmFOS0
決定力言うてもトップスピードからキックモーション入って体幹ブレブレじゃ精度の高いシュートが出来るわけないわ
結局のところ選手の質が低い
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 09:54:51.12ID:MdKtLcXn0
>>91
バルサやアルゼンチン代表の監督を歴任してるからね
サンフレッチェしか実績ないのに欧州組に指示出してるアレとは違う
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 09:55:00.00ID:didbu89L0
>>93
だから、1対1で守備が出来なくて得点されるから
攻撃陣も守備をする

攻撃陣が守備をすれば、攻撃チャンスで余力が無くなるから
フカしたり、抑えたシュートが撃てなくなるんだよw
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 09:55:43.95ID:2b1UzHVd0
日本はWボランチを攻+守って組ませてるのが問題
日本の場合は守+守ってしていい
例えば長谷部誠+遠藤航くらいでちょうどいいということ
一度両方守備に定評がありボール奪取出来るようなボランチを2枚置いてみ
これで世界と戦えるようになるから。中盤での厚みや安定が日本には必要なわけ
いくら攻撃的なセンスが素晴らしい選手がいてもボランチに弱い選手は置くな

重要なのは強さ。フィジカルやインテンシティやデュエル
スタミナ、タフさ、国際経験や場数の豊富さ

ボランチだけでたく中盤の選手を強い選手を集めたら、日本は一皮剥ける
もうそろそろテクニック翼君症候群からは脱せよ
世界と戦うにはフィジカルや競り合いが強い選手を置くしかない
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 09:56:09.94ID:JFE1IvoQ0
>>51
来る可能性あるのにあのテンパり具合はないわな。ワントップは勘弁願いたい。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 09:56:41.84ID:VVTCBz8G0
>>27
テストマッチでテストしたんだから別に叩かれる筋合いはないな
まあ選手の連携をちょっとやっただけで愛称悪いで済ますような人たちには何っても無駄化
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 09:58:07.14ID:238G1oIE0
前半は良かったけど飛ばしすぎ感あった
あれじゃ後半失速するのは目に見えた
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 09:58:51.78ID:didbu89L0
>>97
そのとおりだな
テクニック症候群は電通やマスゴミがスポンサーを引き付けるのに利用されてるだけだな
まあ日本のニワカが喜ぶテクニックというのは、フットサル技術だよなw
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:00:39.33ID:K6LwdPfs0
決定力不足って、つまりは実力不足ってことじゃないのか
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:02:57.48ID:lZMriuZ90
本田、香川、岡崎、内田、長友のいた時代と比べると何もかもがレベル低い
下手したら30年前のレベル
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:05:11.67ID:1dvSEZUY0
>>101
メヒコが後半暴れてくるであろうことも予想できたこと
相手の修正や読みを上回ってほしかったけど、それは次回に持ち越しか
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:05:33.07ID:kFOxAB7T0
>>105
そのメンバーでW杯GL敗退したのに何いってんだボケw
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:06:51.45ID:dtwbmJyf0
まだたま蹴りってやってんだな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:07:23.08ID:Nn/2gve+0
日本に欠けていたのは本田だな、本田の決定力が必要だわ。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:08:24.16ID:ydcGdtm70
知ってた
30年前からやで
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:09:48.79ID:3T4CA+qu0
>>97
ザック時代に長谷部、山口でも香川や本田が守備しないせいでW杯ボロ負けしたし、結局前線〜2列目の守備力も大事なんだろう
ロシアW杯では大迫、乾、原口がきっちり前から守備してたりでそれなりにはしっかりしてた
今の代表は前プレがまるで通用してないからな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:09:57.69ID:didbu89L0
>>105
その時代は、守備の枚数を減らして攻撃の枚数を増やしてるから得点出来てるだけ
攻めダルマになって失点してるだろw

日本人は0-0の勝ち点1が理解出来てないんじゃないのか?w
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:10:43.07ID:dtwbmJyf0
日本に足りないのはサカ豚の知能w
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:11:04.79ID:6pJ0hMnG0
>>8
負けるとここぞばかりに沸いてくる森保アンチ
FIFAランキング11位のメキシコに簡単に勝てるわけないだろ
メキシコをバカにしすぎ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:11:34.88ID:12pWZNnc0
>>74
j1でもあやしいなら札幌に戻してくれませんかねぇ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:11:52.85ID:6pJ0hMnG0
>>7
マジレスすると霧
メキシコは高地で霧の中での戦いにも長けてる
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:15:07.16ID:U3CLWlDm0
もう部活サッカーは中学までにして、
高校からは本気でプロ目指すやつ以外はサッカーするな。
あと高校サッカーの全国大会とかもいらん。
日本の高校生同士でドヤっても仕方ないだろ。
これくらいしないと、世界と戦うインテンシティは身に付かん。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:15:16.07ID:kFOxAB7T0
>>118
優磨も武蔵も目糞鼻糞レベル
たいしてかわらんよ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:16:20.53ID:hKCMlNxn0
>>117
高校サッカー選手権見てみたらわかるけど結構霧の濃い状態でもサッカーしてるから高校サッカー選手権経験者も
じつは霧の中での戦いは知っている
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:16:50.39ID:WWl8y2wb0
ジャップ「足りてたのは? 日本に足りてたのは何!? ハァハァ」
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:17:13.95ID:0K/Bdjwd0
>>65
その前に片野坂はヴェルディの監督
やってくれんかな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:18:02.92ID:Q+3o/hbK0
>>97
後半はその守守で点取られてるだろw
素人丸出しの意見だな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:18:28.49ID:7uezm1DA0
実力と色んなもんが欠けてたな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:20:00.04ID:Z9h/2Tmx0
>>9

周りへの配慮、空気読む、自己主張しない、
決定力が育たない文化
もはや、決定力は捨てて、守備的サッカーで
引き分けからのPKで点を取り勝て
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:20:18.73ID:0K/Bdjwd0
>>107
3試合だけなんだから初戦に
つまずけば予選敗退になる
問題はポテンシャル可能性
それがないってこと
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:20:33.81ID:Scn4E4O60
いや前半で2点決めていればもっと格好はついていたし、展開も変わっていたよ
2つとも武蔵が外したから
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:21:31.95ID:6pJ0hMnG0
>>91
メキシコは監督関係ない
昔から試合巧者で戦い方は似たようなもんだ
どれだけニワカなんだよ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:21:36.39ID:L+7l69Bp0
>>2
野球こそ監督の指示待ちゲームじゃん
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:21:39.13ID:jYGKv5C/0
大迫にもっと決定力があったらなあ最高のストライカーなんだけど
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:22:11.60ID:Kg+PFRaU0
選手の質もさることながら監督の修正力でも完敗とか。あまり試してないという急造ダブルボランチになすすべなくwww
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:23:34.86ID:ebyiuXzO0
>>19
南米に行ったホンダを嘲笑うような連中ばかりだからな
サッカーを欧州じゃないとできないと思ってるような視野の狭い奴らばかり
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:24:19.40ID:6pJ0hMnG0
>>120
これな
ベルギーでいくら結果出しても森岡レベルでしかない
鈴木は小林と同じ匂いがするから今はいらん
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:25:26.64ID:hKCMlNxn0
片野坂もさることながらミシャからお前いつ監督になるんだ、君ならいい監督になるとたいかば押してやると言われた横内もいいんだけどな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:26:21.81ID:lxtnKBzL0
>>105
その5人、全員高体連
メキシコ戦の戦犯の多くは、クラブユース上がり
ユースのエリートを増やせば増やすほど、どんどん代表チームは弱くなる

典型は久保建英
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:27:40.53ID:6pJ0hMnG0
>>2
お前みたいなニワカ連中は試合を見もせず好き勝手批判する
それを真に受けるやつが多いこと自体が日本人のサッカー観が
低いことを証明している
監督や選手の問題ではなく一般層のサッカー分析力がなさすぎる
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:28:20.66ID:vxm45K6s0
シンプルにそれだな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:28:54.66ID:9LraDzWm0
>>2
お前みたいなカスに2番目取られたのが悔しいッ!
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:29:13.59ID:kFOxAB7T0
>>127
コパアメリカでは初戦のチリ戦大敗から見事に立て直しただろボケ
ポテンシャルなら今の方があるわw
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:29:25.91ID:vxm45K6s0
>>2
野球も馬鹿にしてるだろ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:30:56.24ID:GaJXpW3Y0
コロナでひっそりと終わるもの


ウイニングイレブン
やべっちFC
代表バブル
なでしこジャパン
海外組
Jリーグ

DAZN
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:33:55.36ID:vQhIaz2c0
>>2
野球は全てデータになるからな
小学校の社会のテスト解ける知能があれば誰でも最適解に辿り着く事ができる
バカにはうってつけのスポーツだよ
野球ファンは数値化できないオフザボールの動きとか判断の速さ正確性といった概念が意味不明で理解できんらしいからな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:37:28.35ID:xg/fYDmHO
戦術とかゴチャゴチャ言うのはアホらしい
結局最後は個の能力
それがよくわかった試合だった
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:40:53.79ID:vNoIGHa90
玉蹴りJAPに決定力あるわけないだろ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:53:15.08ID:5VGCTLib0
なんかj1と南東北実業団リーグ位の差があったな、
もっとわかりやすく言うと、
鹿島アントラーズVS南東北佐川急便SC位の差。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:56:24.94ID:2dUf8nVD0
武蔵が決めてても後半3点位取られただろうな
メヒコは個人個人が巧いしクレバー
2点目は南野のやっちゃいけないロスト それに応対
出来なかった吉田のスピード、アジリティの情けなさ これまで直近
の試合で後ろは完璧だなんだ褒めちぎってたがちょっと格上とやると
結局はこんなもん
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:57:22.91ID:b1fdypu80
前半プレスかけるためにボール追いかけまわしてポゼッションはよかったけど
後半息切れして失点重ねるパターンじゃね?
昔から全く進歩してない

試合は見てないけど(笑)
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 10:58:32.32ID:mxTdhB5h0
前半点が入らなかったのは、
まあサッカーなんてそんなもんとしか思わない。
後半メキシコがシステムを変えて全然対応できなくなったことの方が問題。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 11:02:00.87ID:vHVOUYbN0
パナマ戦で叩かれてた柴崎が今回スタメンで下げられてからボロボロになって手のひら返されててわらた
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 11:04:45.17ID:in60eTlQ0
>>153
気持ちよいくらい日本にボールがおさまってて追いかけてる感じはなかったけどなー
後半は逆で走らされてた
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 11:04:46.79ID:xg/fYDmHO
決定力って結局、対キーパーだろ
Jのキーパーなら2点は入ってたよ
一方日本のキーパーは何の仕事もしなかったけどな
普段あんなのと練習してたら決定力なんてつかないよ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 11:09:24.05ID:XriJUvRl0
決めれない決定力と動けない監督
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 11:28:16.22ID:xJ0QRqPc0
武蔵走らなすぎなんだよずっと歩いてる
見てないけど
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 11:33:53.03ID:hKCMlNxn0
今回の敗因はサイドが遅かった
原口や伊東は攻撃が単調で伊東に至ってはただ緩急つけたドリブルだけ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 11:39:24.44ID:b1fdypu80
>>156
メヒコは南朝鮮戦が先日あって中2日だったしね
前半は休んで後半動く試合展開だったのかな?
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 11:40:39.13ID:AXq8ClK10
次はイランとかとヤルのかw
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 11:42:10.57ID:5FKTkSsg0
森保は攻撃に関してはひたすら大迫、中島のタレント頼みだったからな
南野や堂安はそのオマケで活躍出来てただけだったのにね
鎌田使って前回よりマシにはなったが、CFの人材不足と中盤の司令塔不在は本当に深刻
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 11:42:50.42ID:DFqDpL9H0
でしょうね。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 11:45:30.99ID:SobVCY8g0
メキシコは前半の戦いを後半ボランチ二枚にして修正してきたのに、森保は要の柴崎交代させるとかアホすぎる。3バックにして守備強度あげるとかあったろ
アジア杯決勝はカタールに研究されて完敗だし、本番大丈夫なのか?森保どうにかしてくれうんざりだよ。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 11:46:02.77ID:C14pVV7G0
>>2
むちむちな2がいると聞いて
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 11:46:21.83ID:md3efrgU0
オレタチノサッカーなら勝てたんやろ
何の競技なのか知らんけど サッカーぽい何からしい
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 11:49:56.47ID:SobVCY8g0
>>129
メキシコ監督はバルサの監督やるくらい有能だよ。後半ボランチ二枚に修正してきた。対応できなかったのは森保。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 11:51:24.75ID:BiQt7L6j0
これからの日本サッカーは
修正力、アイディア力、戦術の引き出しの量がある監督育成をテーマにすべきだな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 11:53:11.79ID:pulu7wqu0
>>164
タレントいうほど所属クラブでは活躍してないしねぇ
鎌田くらいでしょ
ソコソコのリーグでソコソコにスタメンで試合出てるのは
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 11:54:21.80ID:1NYnaKBG0
長身FW呼べ
南野1トップは草
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 11:55:43.06ID:pulu7wqu0
監督の戦術云々より
選手のレベルの底上げ必要なんじゃね?
監督のせいにするのは簡単だけど
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 11:57:46.02ID:YEZ5vOFY0
まあそれがあれば日本もかなり強くなる
何十年も言われ続けてやっと出来上がったのが大迫だけじゃな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 11:58:24.19ID:Y6VwHu820
格上相手だと決定力不足は永遠にどうしようもないでしょ
突然変異でも出てこない限りは
決定力を言い訳にしちゃダメだよ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 12:00:23.50ID:in60eTlQ0
>>164
おいおい大迫こそ南野がいてゴール量産出来るようになったんだけど
ほとんど個で取ったゴールばっかだしアシストも上位なんだが
さっさと南野を元の位置に戻してほしいわ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 12:03:40.24ID:vo6H8NDS0
まさか負けると思いませんでした
相手はJリーグよりレベル低いと聞いていたメキシコ国内組ばかりだったので
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 12:04:14.18ID:lvE8WDHN0
ゴール奪う確固たる意志が希薄だもん
形が出来てないから〜、連携取れてないから〜、
何だかんだ言ってお膳立て整わなきゃシュートすら行かない意識
…相手のスキついてゴールしようとがっつくのは悪いことなの?
自分勝手に見えたら成功したとしてもアウトなん?
ニッポン的美徳満足させたきゃ日本式サッカー立ち上げてプレーしたらいいじゃん
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 12:05:19.59ID:EOAJFzI10
前半の20分まではゲームを支配してたが主審の理不尽な判定でイエロー連発
中盤の選手のプレスが甘くなりデュエルも避けた。
この弱き心が全選手に伝播するのが日本サッカーのナイーブな伝統芸能。

後半はこの弱気と初っ端から飛ばし過ぎたツケが出て毎度のおなじみのゲーム展開。
残念だけどこれが今の実力ですわ。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 12:07:11.05ID:u9CZ02Z40
考えて実行できるメキシコの監督

メンバー交代が関の山の森保
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 12:11:48.32ID:VgGPjRnc0
>>2
これにレスしてる人は反論できずに悪口で返すだけw
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 12:12:06.26ID:gUzvPjMu0
>>3
プロ野球もそんな感じだ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 12:13:07.34ID:8ArMB2Of0
>>178
あんなのが??
大迫ってブレーメンじゃもう控えっていうイメージだけど
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/18(水) 12:17:34.73ID:hKCMlNxn0
大迫の現在は前じゃなくボランチに置かれてるんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています