小林麻耶(41)の「迷走」が世間をザワつかせている。レギュラー番組『グッとラック!』(TBS系)のロケを欠席して、番組自体も降板。所属事務所からは「なかなか正常なマネジメントができないので」として契約を解除されてしまった。

迷走しはじめた小林麻耶
 その真相についてはさまざまな憶測がされているが、個人的に予兆めいたものを感じたのは10月15日の『グッとラック!』だった。彼女はホリエモンと餃子店のトラブルの話題で、別の曜日のレギュラーでもあるひろゆきを批判。彼が『2ちゃんねる』のような匿名掲示板を創設したことで、利用者が「本音を出せたこと」は「いいこと」だとしつつも、

「そこから派生して、傷ついた人がいるんですよね。今回のと似てる気がするんですよ。すごく大きな影響力がある人たちがやったことが、いいこともあったかもしれないけど、堀江さんはちょっとアレか、ひろゆきさんは……(ほかのコメンテーターを見て)私、何が言いたいんでしたっけ」

 いわば身内のことをやや感情的になって批判するうち、我を忘れてしまった姿には違和感を覚えた。

 また、29日にはメイン司会・立川志らくの「母親がいないと子供にとっては不幸なことじゃないですか」という発言に対し「私はそうは思いません」と涙をにじませながら反論。この番組での彼女は、涙目や涙声になることも珍しくなかった。カンニング竹山のキレ芸みたいに、泣き芸でも始めるつもりならまだしも、いたって本気だ。正直、これはきついと感じたものだ。

 というのも、彼女はデビュー以来「かわいい」というイメージを保ちながら表に出てきたからだ。大学時代に出演した『恋のから騒ぎ』(日本テレビ系)しかり、TBS入社後に担当した『チューボーですよ!』や『王様のブランチ』しかり。ときにはその言動が女性の反発を生んだが、かわいいと感じる男性陣もいたはずだ。しかし、今はもう誰からもかわいくは見えにくい状態になっているようにも思える。

 彼女はいったいどこで変わってしまったのだろうか。

 そのひとつめは、報道番組への挑戦だろう。2009年、彼女は退社を機に、TBSと専属契約を結び『総力報道!THE NEWS』(TBS系)のメインキャスターになった。が、暗いニュースでも明るい声と笑顔を変えられずに酷評され、番組は1年で終了。報道に向かないことを露呈させてしまった。

 それまでの彼女は入社2年目にして「嫌いな女子アナ」1位に選ばれながらも「結婚したい女子アナ」でも常連であり続け、局の看板番組『輝く!日本レコード大賞』のサブ司会を5年連続で任されるほどだった。それは華のあるかわいさが評価されていたからだが、TBSの大先輩・吉川美代子(現・フリーアナ)はこんなアドバイスをしたという。

「局アナでニュースやいろんな情報を伝えるよりもタレントの方がいいかもね」(『行列のできる法律相談所』日本テレビ系、'15年2月22日放送)

 つまり、そのほうが持ち味を活かせるという見方だ。これには多くの人が同意するのではないか。しかし、本人はそこに気づかず、もっとも向いていないジャンルである報道に手を出してしまった。

とはいえ、その失敗から彼女は巻き返す。『総力報道!THE NEWS』終了を機に本格的にフリーになると、原点に戻ったようにぶりっこキャラをアピール。要は、各メディアの需要に応えた結果だろうが、おかげで'14年には「嫌いな女子アナ」1位に返り咲くほどの注目度を回復した。

 '15年には『痛快TV スカッとジャパン』(フジテレビ系)で懲らしめられるぶりっこ女子をコミカルに演じるようになり、'16年にはコミックソングの『ブリカマぶるーす』で歌手デビューも果たすわけだ。

「かわいい」→「面白い」ぶりっこキャラへ
 いわば、ネタとしての強度が増したわけで、ぶりっこもここまでくると、男性にとっての「かわいい」は希薄になる。ただ、そのぶん、女性にとっての「面白い」が加わり、彼女はタレントとして安定していった。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/407133ba0504e4a68fd4506254719aafb3fef2ff
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201117-00019418-jprime-000-1-view.jpg