X



【話題】『ドラえもん』を愚弄!? 映画『STAND BY ME ドラえもん 2』の“ドラ泣き”推しに批判 「感動に名前をつけるな」#さくら [Anonymous★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous ★
垢版 |
2020/11/17(火) 13:26:48.15ID:CAP_USER9
2020.11.15 19:01
https://myjitsu.jp/archives/141287

今年で50周年を迎える国民的作品『ドラえもん』。それを記念して11月20日より、3DCG映画『STAND BY ME ドラえもん 2』が公開される。しかし、映画につけられたキャッチコピー≠ノ、批判の声が殺到しているようだ。

同作は、2014年に公開された3DCG映画『STAND BY ME ドラえもん』の続編にあたる作品。原作の中でも感動の名作≠ニして名高い『おばあちゃんのおもいで』をベースに、オリジナル要素を加えたのび太としずかの結婚式≠描く。

「ドラえもん」の中でも感動する物語を一挙に盛り込み、大人も泣けるストーリーに仕上がっているという同作。公式サイトにも泣くこと≠前面に押し出すように、「日本中が《ドラ泣き》した感動作が帰ってくる!!」「この冬、もう一度《ドラ泣き》しませんか?」などというコピーが盛り込まれている。また、ティザーポスターにも「ドラ泣きふたたび」などと書かれており、そこかしこにドラ泣き≠ェ使用されているのだった。

https://www.youtube.com/watch?v=EqnnGB5SIo4

「ドラえもん」自体は最高なのに…

このドラ泣き≠ニいうコピーに、ネット上からはブーイングの嵐が巻き起こっており、

《ドラえもんは大好きだけど、キャッチコピーが好きじゃない》
《ドラ泣きとかいう言葉が気持ち悪い。とにかくイラつく》
《ドラ泣きって単語だけは許さん、感動に名前をつけるな》
《ドラ泣きって普通にきっしょいんだけど》
《『ドラ泣き』というのがものすごく嫌。観る人の感情を決めようとしてるのが嫌だ》
《泣くかどうかは見た人次第だと思うんだけど》
《『さあ号泣して下さいね!』って言わんばかりなの予告だけでお腹いっぱいになる》

などと否定的な声が上がっている。
「同映画は地獄の作品≠ニの呼び声が高い3DCG映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』を手掛けた、日本映画界の鬼才・山崎貴が共同監督を務めています。彼は前作の『STAND BY ME ドラえもん』を大ヒットさせましたが、公開当時は《ださいセンス》《ホントにファンなの?》といった呆れ声も。有名監督ですが、原作を冒涜しているという指摘が多く、新作も原作ファンから期待されていません。そもそも山崎監督が好きだという映画好きに会ったことがありませんよ」(カルチャー誌ライター)

狙い過ぎて逆に大衆から拒絶されてしまうケースは少なくない。果たして『STAND BY ME ドラえもん 2』は、世間からどのように受け入れられるのだろうか。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:09:03.80ID:8HZsYWJM0
原作ありしかやらないくせに、余計なことばっかするクソ監督
オリジナルでやらせてもらえないの?
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:09:08.59ID:+hb9wDqu0
スタンドバイミードラえもんがドラえもん映画でトップの興行収入やからな。
声が合わない、CG合わないとか喚いてる奴らが、いかに世間から外れたノイジーマイノリティかよくわかるわw
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:09:55.60ID:+se4D4EL0
『おばあちゃんのおもいで』以外に4本くらい原作の短編を入れて欲しかったな。
第一作目みたいに。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:10:17.54ID:xC478fNY0
山崎ってそんなに嫌われてたっけ?
ドラクエ映画はドラクエファンに大不評だったらしいけど
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:10:53.59ID:HM4cGEps0
ちなみに中国版のスタンドバイミードラえもんは向こうの旧声優が声当ててるんだよね
これはドラ泣きするわ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:11:10.16ID:PD4N2oN10
感動の押し売りキモッ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:11:15.83ID:3hIamO390
前作は、セワシの縛強制的な縛りでドラえもんを無理やり現代に残らせたという設定変更がもう原作レイプだったからなぁ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:11:25.40ID:/buaQeD50
>>77
大人になれよ‥
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:11:33.18ID:q42R5wII0
ドラクエの後にルパンのCG映画もあるんだけど
そっちはまるで話題にならなかったな
そこそこの出来だった
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:11:52.84ID:WpLFTKru0
昔Eテレでやってた実写版キテレツが面白かったんだが

ぜんぜん再放送されないな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:12:47.59ID:Iykswy0J0
>>23
しかも死んだばあちゃん
いきなりのび太に地雷男の香りをぶっかけたのマジ鬼才
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:13:06.73ID:rPn2fs1i0
おばあちゃんの話は個人的にそんなに泣けない
あれならのび太の恐竜の方が泣けるな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:14:07.03ID:390JeYMR0
>>100
小保方さん
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:14:21.77ID:3hIamO390
>>100
原作では、のび太のパパは戦争で疎開してる世代だからなぁ
まぁスタンドバイミーの世界での現代は昭和40年代設定っぽかったけど
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:15:06.91ID:f+CiS+ZQ0
>>1
電通全力だぞ!
鬼滅を超える大ヒット間違いなしに決まってるだろ!

これからステマ丸出しの絶賛コメントやら
「ドラえもんの予告が一番泣けた!」
アナ雪2の時みたいにヘッタクソな絵で張り切ってツイート始まったりするんだろうな

いやーヲチるの楽しみ楽しみ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:16:46.49ID:aEdbDUVK0
やっすい邦画のノリをドラえもんに持ち込んだらこうなりました
F死んだ後のドラえもんには嫌悪感しかねえわ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:17:02.17ID:+fDReIkL0
むしろ本編でドラえもん見てないで大人になれよぐらい言ってくれれば評価する
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:17:32.35ID:ApXyyiAE0
スタンド・バイ・ミードラえもん

Yahooでは3.94

普通に合格点だな
ここの奴らがおかしいってこと
ネットの奴らがって「原作には毒がある」とかなんとか言って評価してるw
毒があろうがなかろうが素晴らしいし、毒なんて本質ではないのに
何にもわかってない
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:19:47.91ID:f+CiS+ZQ0
>>73
大丈夫

一昨日あたりから絵師とか音楽で依頼待ってます系のが「◯◯見たけどドラえもん予告が一番泣けた!!」系のツイート頑張ってるからw
泣きたいたわけで中身には触れず

因みに予告 泣いただとポケモンの泣いたはあるが
そっちはキャラに触れてちゃんと作品楽しみにしてる感じって言う

ヲチ楽しい
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:20:12.89ID:+lHivAcS0
一作目もドラえもんファンから妙に評判悪かったよな
ドラクエといい山アって何故か漫画とかすげえ蔑んでる
自分もジュブナイルみたいなしょうもないオリジナル脚本でデビューした癖に
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:20:41.67ID:+se4D4EL0
STAND BY ME ドラえもんの3DCGは日本映画としては最高峰なんだけどね。
あの3Dスタッフで大長編ドラえもんの方も作れば良いのに。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:21:40.38ID:pv2Bqto70
>>127
最近こういうネットに毒されるアホ多いけどさ
自分で見て判断しようと思わないのかね
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:21:43.26ID:iKRAFSUy0
のび太=人として駄目
ジャアン=パワハラ上司
スネ夫=忖度野郎
原作はろくなのいないから大人も社会の縮図として楽しめる

このシリーズは恥知らず
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:23:16.50ID:Krd+y/Bj0
ドラえもんとかしんちゃんのあからさまに大人の昔は良かった需要狙ってる作品基本苦手だわ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:24:18.28ID:pv2Bqto70
>>133
3Dはハリウッドに比べると天地の差がある
日本はやっぱり手書きだよ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:24:33.24ID:LnepSmYg0
ヒヤッとなったドラクエYSの劇場の空気を
どうしても身体が忘れられないんだよなあ
鎌倉物語も一ヶ所ひっかかるところあったから自分に合うかどうか
あの時掘り下げればよかったんだけど‥
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:24:39.46ID:f+CiS+ZQ0
>>135
まだ公開前

まあYahooレビューならアカウント作ればいくらでも星操作できるから
電通全力にニヤニヤしてしまう
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:25:19.63ID:q42R5wII0
>>130
俺流アレンジの○○という手法を使う映画監督は多いけど
山崎貴監督はぶっちぎりでその原作に対する愛情が無い
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:27:31.57ID:x8HwEoP+0
>>135
芸スポとかそういう奴らの巣みたいなもんだろ
見てないけどここで叩かれてるからとりあえず叩くっていう
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:28:58.68ID:Krd+y/Bj0
まあ所謂アメリカ流の3DCGアニメの技術のままじゃ日本のアニメの3DCG化は勝負にならない気がするね独自の表現方法考えないときついでしょ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:30:23.44ID:GZY5RmGx0
今度この山崎が脚本やってるルパン3Dが金ローでやるけど
あれは大丈夫なん?
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:33:16.30ID:7hTyqcZe0
なんかいかにも泣かせようとしてる感動の安売りな感じがいけ好かないわ。見てないし見る気もないけど
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:34:07.71ID:GZY5RmGx0
>>150
ありがとう
じゃあ録画して見る分には大丈夫かな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:34:54.19ID:c8Mpi3x20
ルパンの3Dアニメ同じ監督で声優が下手だったけど結構良かったけどな
少なくとも最近のアニメの長編よりエンターテインメントしてた
ただそのエンタメがどこかで見たようなシーンの継ぎ接ぎだったが
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:37:35.21ID:uAUMFGFC0
>>4
だよな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:37:42.59ID:fNz4EAsE0
使い回し
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:39:08.62ID:Krd+y/Bj0
ルパン3Dは宮崎ルパンを狙うってのは結構凄いチャレンジ精神を感じたな
ちょっと怖くてルパンをフィアットに乗せるのも勇気居る気がする
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:39:35.32ID:fuxDQ5+60
>>1
そもそも山崎貴が日本映画の鬼才なんて思わんし
いっつも、体液垂れ流しを押し付ける気持ち悪い作家と思ってるわ
早く干されろ、こんな作家
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:40:04.65ID:FFaGwYqn0
>>155
あれひでえ出来だったらしいな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:41:52.30ID:EQtC91/g0
見てる人を泣かすのが目的みたいになってるよな。ドラえもんってそんなんじゃないのに
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:43:17.24ID:lCzmhys20
もはやドラえもんではない
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:46:17.85ID:eG0c7yKR0
変な語感の単語を連呼してれば一般人の気を引いて良くも悪くも流行して
宣伝効果になるだろうっていう発想がもうバブル期丸出しなんだが大丈夫かこれ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:47:22.71ID:PEhaJ0B10
>>4
俺はのぶドラのほうが変だと思ってたよ
時代の変化についていけないやつが老害って言われるんだよなぁ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:47:45.59ID:fiIeH7HN0
キモいって言われてもいいんだよな
ネットで話題になればそれで勝ち

しょうもない世の中になったもんだ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:49:49.25ID:mMe8J0IV0
企画事態は面白そうなんだけどこのシリーズ見てないんだよな
こういういやらしさが透けて見えるからかな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:50:15.89ID:45A18FtY0
現実にスナイパーとして活躍した
シモヘイへなんて
あなどられやすい見掛けだしね。

ドラゴンクエストムービーの最後
嫌味なうえに
そういうの持ち出したくなるっていう。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:50:54.46ID:zwXgIxRH0
そもそもしずかとの結婚って未来改変だろ
タイムパトロールに捕まらないの?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:52:00.27ID:Mi1Ls51G0
山崎に任せておけば
バカは釣れるから問題ない
ヒットするよ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:52:07.44ID:hCr6C5pL0
原作のおばあちゃんの話は泣ける
あのおばあちゃんの優しい顔も
タイムマシンに乗って死んだおばあちゃんに会いに行くんだけど、
幼い頃の自分(のび太)がワガママばかり言っておばあちゃんなんか嫌い!とか言ってて でもおばあちゃんは優しくて笑顔で
たまらない気持ちになり成長したのび太がおばあちゃんの前に
そしたら未来から来たのにおばあちゃんすぐにわかってくれて
「のびちゃんだからわかるよ」って
で、とにかく別れなきゃならないわけだよ もうおばあちゃんは死んでるんだから
おばあちゃんは「のびちゃんありがとう」って…
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:53:04.98ID:ajfK1Etw0
>>105
オリジナルを作る能力がないから原作いじりしてるのでは?
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:53:08.79ID:ql/Ck9J30
>>4
そもそも全員総取っ替えになったのがのぶ代のせい
やつが自分変えるなら全員変えろってゴネたから総取っ替えになった

1人で大人しくやめてればドラミもまだ横沢さんだったかもしれないのに
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:56:15.39ID:i9euPccA0
おばあちゃんが「せめて孫が小学校に上がるまでは生きていたい」という小さな願いが叶わなかったことを知るのが原作の良いところなのに
「お嫁さんが見たい」と言うのは図々しいし余計なお世話だろ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:56:23.32ID:p0Dqp2NT0
山崎貴の映画は全部あざとい
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:56:24.77ID:LwMFEriI0
これ のび太の結婚 でしょ?
子どもよりある程度、年いってた方が(泣)要素あるし、
作り手も泣かせにかかって来ることが分かり切ってる。
俺も、もし観たら間違いなく泣く。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:57:10.92ID:GQZso7HD0
>>170
おれも慣れたなぁ
今思うとのぶ代の声はあれはあれで育ったから違和感ないけどあれ知らずに次にあれになりますとかなると違和感あるなぁと感じる
あれはあれで個性的でいいとは思うけど
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:58:26.02ID:Krd+y/Bj0
ドラえもんもシンちゃんの声優変更も芸能人の棒読み声優も許容出来るんだけど古川ルパンも全然大丈夫だったのにクリカンルパンだけは何故か駄目だった・・・クリカンのが時間的には既に長いんだよねルパン役
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 14:59:35.93ID:AAXzLhzHO
押し付けがましくなく、日常のひとつの出来事としてサラッと描かれるのが良いのに
この監督は台無しにしてる
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 15:01:54.69ID:WJSbCzqj0
最期コンピューターウイルスとかCGクリエイターが出てきてこれは作り物なんだ〜とか喚くんだろ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 15:02:34.88ID:K8MYqVKI0
この映画に対してタレントが結婚おめでとうございますの祝福メッセージを特集してたのはさすがに寒かった
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 15:02:58.24ID:DLO13Gyn0
あの泣けるおばあちゃんネタを出して来るのがなんともあざといし
泣けるよ!の押し売り臭がとにかくキモい
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 15:03:26.75ID:kMCK9TbQ0
最後にこんなの見てる大人達へ馬鹿じゃないの?ってメッセージ付きですか??
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 15:03:46.65ID:K8MYqVKI0
>>163
大人向けドラえもんとか言ってるけど
ギャグの中にちょっとの感動があるから面白いんであってそこをゴリ押しされるのは違うよな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 15:04:36.94ID:NrSQejSO0
原作の良さをミリも理解してない。
おまえらココで泣け、感動しろなんて演出は原作にない
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 15:05:01.44ID:JLKam9Nf0
泣ける映画ってのが売りなら
「このあと30秒後に泣きポイントです」みたいなテロップ入れてくれや
そしてそのシーンになったら 赤文字で
「ここです!」「ここです!」 って点滅させて知らせろ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 15:06:36.96ID:y2NjfLVI0
え?>>4ってそんな昔のことに文句言ってたの?
てっきり3Dでは2Dとは違う声優使って、それが気に入らないんだと思ってた。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 15:07:27.88ID:1or71CQq0
いつまで故人のコンテンツ引きずってんねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況