X



【野球】地獄耳座談会 球界「場外乱闘」をバラす!「内川は工藤監督への批判で…」 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/11/15(日) 07:55:00.65ID:CAP_USER9
 異例の短縮日程で開催された2020年のプロ野球レギュラーシーズンも終幕へ。コロナ禍の影響でメディアの取材活動が制限される一方、公にはしづらい「場外乱闘」が多発していた。そこでペナントレースを独自総括すべく、関係者を緊急招集。ベンチ裏事件をブチまけてもらった。

A ソフトバンクの内川聖一(38)の退団が決まった。2軍ではシーズンを通して3割以上のアベレージを残しながら、最後まで上げてもらえずじまい。

B 全盛期からの衰えは否定できませんが、一度も1軍に上げなかったのは露骨でしたね。やはり工藤公康監督(57)との「関係」が影響しました。内川はどうしてもひと言多くて、工藤監督の采配について「今日のあの場面で走らせるのはおかしいでしょ」などとシーズン中、番記者たちを相手によく批判していましたからね。それが工藤監督の耳に入ってしまった。

D 実は9月頃には干され続ける状況に業を煮やし、みずからトレード志願していたそうです。だけど交渉した他球団とは、2億5000万円の高年俸と、実績あるベテランの途中加入でチームバランスが崩れる懸念が出て、最後まで話がまとまりませんでした。

B とはいえ、内川の争奪戦はスタートしています。一番手は意外にも、古巣のDeNA。セ・リーグ各球団が内川に興味を示しているようですが、横浜(現DeNA)時代から懇意の民放局関係者やソフトバンクの番記者が道筋を付けていると言われていますね。かつてチームを去った際には、当時のフロントに対して不満がありましたが、親会社が変わった今では、そのしがらみもありません。

C フロントの実務トップに、コーチ時代に内川と苦楽をともにした進藤達哉編成部長がいるのも追い風になりそうだな。

B それでも、ベテランの貴重な1年を「2軍の置き物」にした工藤監督への恨みは渦巻いています。実は「打倒工藤」を旗印に、移籍先としてロッテも浮上しているんです。工藤憎しでタッグを組む井口資仁監督(45)と鳥越裕介ヘッドコーチ(49)がラブコールを送っているとか。

A ロッテはソフトバンクをお得意様にしていたけど、後半戦は劣勢が続いていた。さらなるソフトバンクの弱点を蓄えようとする魂胆らしい。

C 今季はレアード(33)やマーティン(32)の離脱が響いてリーグ最低打率だっただけに、内川の打力は魅力的だろう。

D しかし、井口采配には大いに疑問がありましたね。その最たるものが、3年目の安田尚憲(21)の4番固定です。シーズン序盤こそ低打率ながら、たまの一発と四球を選べることで重宝されていました。ところが追い込まれてからの落ちるボールに対応できないことがバレてからは、さんざんな成績だった。シーズン最終盤でようやく6番、9番と打順を下げましたが、時すでに遅しで‥‥。

C 采配よりも「令和の怪物」こと佐々木朗希(19)の育成方針がまるで見えてこない。開幕前から1軍に帯同させて、吉井理人投手コーチ(55)が面倒を見ていたけど、10月頃から活動の場を2軍施設に移してしまった。球団も佐々木の情報だけは非公開を貫いているから、近況がつかめない。

A とにかく球団のガードが厳しくて、隠された存在になっています。そういえば、トレードで巨人から途中加入した澤村拓一(32)は、1億5400万円の年俸がネックになって、早くも今オフの流出がささやかれているとか・・・・。

B ロッテは昨年も、生え抜き選手にはかなりのシブチンでしたからね。いくら活躍したといっても、実働3カ月では大幅な昇給は期待できません。実は今季取得した海外FA権を行使してメジャーに移籍することが「既定路線」として浮上しています。本人は行く気マンマンですよ。

A あの150キロを超えるストレートとスプリットはメジャースカウトの間でも評判がいい。実際に獲得に興味を示しているメジャー球団もいますよ。メジャーリーガーの代理人事務所と関係が深いマネージメント会社と契約しましたし。

(年俸は推定金額)

A:ベテラン遊軍記者
B:パ・リーグ関係者
C:球界OB
D:スポーツライター
E:在阪メディア関係者

https://dailynewsonline.jp/article/2556636/?page=2
2020年11月14日 18:00
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 07:56:59.30ID:dNYUpZXo0
監督に嫌われてたから2軍で3割残してたのに1軍にあげられなかった2010ロッテ堀
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 08:04:57.14ID:a/KdJd7C0
監督室に掲示されているとされるスローガン

Rule #1 The boss is always right.(第1条 ボスは常に正しい)
Rule #2 When the boss is wrong, refer to rule #1.(第2条 ボスが間違っていると思ったら第1条を見よ!)


反く者が干されるのは当たり前なのだ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 08:06:46.85ID:BKs8i8Xr0
批判されたくらいで部下を正当な評価できないボスには誰もついてこない
安い感情で指導者キャリアに傷を付けたな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 08:06:51.06ID:tQgZFRma0
監督批判するような選手を獲得しようとする球団なんて存在するのか?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 08:08:21.99ID:dNYUpZXo0
>>3
バレンタインには好かれてた
2010年は西村
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 08:12:26.74ID:kO5hVZVl0
でも内川くんいなくても工藤は優勝監督になっれたんでしょ今年は
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 08:13:57.78ID:2KMfG4Qz0
まあでも2軍で3割打てるからって1軍で3割打てるわけじゃないからな
実際内川はここ最近は.250程度
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 08:23:21.44ID:uYqn8fI80
批判されたぐらいで干す監督って…
プレーするのは選手で監督なんてお飾りも同然なのに
工藤の勘違いはかなり痛いな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 08:31:22.55ID:jL2srYvg0
>>11
清宮だって2軍ではルーキーシーズンから無双してたしな。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 08:33:01.83ID:jL2srYvg0
>>14
それで勝てないならともかく、ブッチギリの優勝なんだから、誰も文句言えない。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 08:35:53.59ID:tLzQDFbS0
勝てば官軍なんだから日本一になればあれやろ?
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 08:37:58.39ID:36197wjE0
内川はロッテ行くなりしてソフトバンク下したら、勝てば官軍で内川が正しいになるわけだ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 08:42:55.84ID:QWhL4gym0
内川横浜入りは無いと思うけどな
一塁はロペスやソトの外人勢確定だし
細川伊藤ゆ牧と長打力のある野手を育てたいし代打専門に1枠削るとも思えん
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 08:53:55.39ID:45SdG5P30
止めろ馬鹿、DeNA若手育ってるから
こんなトラブルメーカーいらねーよ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 08:55:16.56ID:ohu2WJ/70
指揮官の采配批判を許したらチームはバラバラになるわ。工藤が正しい
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 09:01:03.65ID:L/nbrhI50
>>5
ジョン・マグローだったか?
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 09:01:47.19ID:K+4m5cIs0
結果を残してる監督を批判してどうする。
内川の言うこと聞いてたらBクラスやわ。
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 09:05:13.95ID:1KH2EcUR0
内川「ベンチがアホやから野球がでけへん」
0028名無しさん@恐縮です(帝国中央都市)
垢版 |
2020/11/15(日) 09:05:32.86ID:RdMUYIeu0
>>21
ロペスは退団ソトは知らん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況