X



【サッカー】金田喜稔がパナマ戦を斬る!「機能不全のチームを6番が一人で劇的に変えた。久保よりも断然ワクワクさせてくれたのが…」 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/11/14(土) 10:01:20.77ID:CAP_USER9
両ウイングバックがあのクロスの精度では厳しい

 前半は全くと言っていいほど機能していなかった。立ち上がりこそ、左の長友、右の室屋の両ウイングバックが高い位置を取り、積極的に前へ出て支配したいという姿勢が表われていた。

 だけど、開始10分を過ぎたあたりから、次第に両ウイングバックが下がりはじめ、守備時は最終ラインに吸収されて3バックがほぼ5バックになり、バランスが悪くなった。

 最終ラインがずるずると下がったことで、前線とのスペースが間延びし、中盤でプレッシャーがかからなくなった。結果、まったく主導権を握れていなかった。ボランチの柴崎はらしくないミスを連発し、コンビを組んだ橋本との連係もぎこちなかったね。

 3バックのうち、中盤もできる板倉が前に出て、ボランチを押し上げるような動きができていれば、柴崎がもっと前へ出られて、前線の南野、久保、三好に絡めたと思う。3バック自体を否定するつもりはないし、チャレンジはしてほしい。ただ、両ウイングバックが下がり過ぎ、あるいは上がり過ぎた時などに生じるバランスの悪さをピッチにいる選手たちが修正できるかが重要になる。

 そもそも、せっかく両サイドが高い位置を取って攻め上がっても、あのクロスの精度では厳しいよね。長友にしても室屋にしても……。とにかく、前半が上手くいってなかったのは、戻って来る選手たちの顔を見ていても明らかだった。

 後半、そのバランスの悪さを個人の能力で劇的に変えたのが6番の遠藤だ。

 ブンデスリーガで評価されているボールを奪う仕事だけじゃなく、そこから攻撃の起点にもなっていた。縦パスを入られるから、前線が活性化する。実際、南野がPKを獲得したシーンは遠藤の縦パスが起点となった。

 遠藤の的確な縦パスのおかげで前線の3人が前を向いてプレーできるようになったことで、相手が中央を固めざるをえなくなり、ようやく両サイドが効果的に使えるようなった。システムうんぬんではなく、一人で試合の流れを変えてしまった。

 とにかく目配りできるし、自身がインターセプトを狙え、かつ敵のくさびのボールをカットできる絶妙の位置にポジションを取り、完全にゲームを仕切っていた。やって出てきてくれたかという気持ちだし、当然、メキシコ戦ではスタメンで見たいよね。

 攻撃バリエーションという点ではパナマを数段上回るメキシコを相手に、どこまでやれるか楽しみだね。

「久保はポジティブな面もあったけど…」

 楽しみという点では、久保よりも断然ワクワクさせてくれたのが鎌田だ。スキルが高いし、センスがあってよく周囲が見えている。「分かってる選手」だね。

 ボールを持てて、抜群のタイミングでパスを出せるし、精度も高い。後半に浅野が何度か決定機を迎えたけど、ほとんど鎌田がチャンスメークをしていた。後半、攻撃では独壇場だったと言っても過言ではなかったんじゃないかな。

 トップ、セカンドトップ、サイドといろいろなポジションができるから、このタイミングで出してほしいという受け手の気持ちも分かるんだろうね。

 代表に入りたての頃はそこまで感じなかったけど、最近では身体を張ったり、守備への早い切り替えだったり、ボールのないところでの貢献度も高い。そうしないと試合に出られないということをドイツで経験してるからだろう。

 久保も一瞬の閃きなど、ポジティブな面もあったけど、簡単にボールを取られないようにしたり、相手に身体をぶつけてボールを奪いに行ったりするためのフィジカルにはまだまだ課題がある。

 遠藤と同じく、この試合で際立っていた鎌田もメキシコ戦で長くプレーさせてほしい。見ていて楽しいからね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/afbb962aa0d8a4f8f45faf5b9a68a3373dedff59
11/14(土) 5:01配信
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 10:03:10.58ID:xxbrADP70
誰?在日?
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 10:05:28.59ID:MHbfZCfk0
>>1
確かに遠藤が入ってチームが劇的に変わったな

それより相手1トップで日本が3バック(3CB)は日本の後ろが重たすぎだから相手1トップなら4バック(2CB)の方がいいな
それか相手1トップならWBを初めから原口・伊東で良かったと思う
0004名無し募集中。。。
垢版 |
2020/11/14(土) 10:05:41.35ID:WjBQXyc50
30分で寝た
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 10:06:32.16ID:lB05d55b0
鎌田が活躍したのはパナマのGKが退場してパナマが10人になってからだから同意出来ない
しかも10人相手に得点出来てない
メキシコ戦で11人相手に今日のようなプレーしたなら良い選手だと思うから次の試合の結果次第
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 10:10:42.27ID:KTfr9OLn0
遠藤を持ち上げるのはいいけど、その前に柴崎を完全否定してほしい
ここが変わらないと日本代表はずっと前半のような戦いになる
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 10:11:28.49ID:yiXVpXIR0
>>2
金田喜稔さんを知らないのか?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 10:12:58.26ID:2g3mfL8+0
相変わらず糞みたいにつまらんサッカーしてるんだな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 10:17:53.44ID:NYJxfWQx0
しょっぱい試合だったようだな
見ないで正解や
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 10:20:43.75ID:6Kc9Yrlw0
ニワカ共のために分かりやすく解説してやると
鎌田はジダン
遠藤航はカンテ
久保はシルバ

DF陣はもうそろってるが攻撃の核もようやく固まってきた
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 10:24:51.41ID:cbOG5OZF0
遠藤の縦パスはマジ良いよな
かと言って柴崎の仕事させたら警戒されるんだろうけど
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 10:25:36.95ID:76hPkOl/0
マジで監督が何がしたいのか全くわからん
この記事でももう森保に触れてすらいない
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 10:30:13.24ID:BBWJquG+0
>>12
15年前に引退した海外の選手をニワカ向けの例に出すのはどうなのよオッサン
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 10:33:00.30ID:0EcJ7wH70
昨日は前半だけ見て寝たんだが
現時点で鎌田の方が久保より上ってのは
前の欧州遠征でわかってた
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 10:34:04.05ID:D3x1Kt760
>>1
セルジオこれが解説だ
試合を対戦相手すらもディスるおまえとは違う

おまえの課題が浮き彫りになって勉強になったじゃないかな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 10:35:28.60ID:zpeMNbOn0
へぇ〜凄いっすねw
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 10:35:31.49ID:v//fRj640
キーパー退場した後は雑魚相手に誰が無双しようがつまらないから寝たわ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 10:37:08.39ID:FC+erH6d0
遠藤は実力を発揮したがチームのリズムを変えたのは原口じゃないかな
あと鎌田はトップはできんだろ
相変わらずテキトーなジジイだな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 10:39:30.81ID:/C6xOa420
>>22
原口が長友に代わってからよくなったのよな実はw
久保もそっからだし
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 10:40:20.78ID:6Kc9Yrlw0
>>17
鎌田はそういう旧型タイプの選手なのよニワカさん
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 10:40:50.01ID:SOccQak40
機能不全の原因は森保
日本代で一番いらないのも森保
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 10:45:51.09ID:6akAutDb0
守るだけで精一杯のグダグダ前半は暗かったが
イケイケの攻撃始めた後半、特に攻め続けた終盤は、
相手がジャッジに切れまくりで雰囲気一変してたな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 10:47:22.74ID:/EG126k60
>>25
そうなるのは弱い国やクラブだけだよ
普通の国やクラブなら状況によって(相手のアタッキングサードにいる人数に応じて)形を変えて必要な人数だけで守って奪いそこからWBを活かしたビルドアップで攻撃に移行する
3バックは世界では攻撃的なフォーメーション
日本は扱いきれていないだけ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 10:49:14.48ID:YasTXzSH0
外人で日本サッカーにちょっと詳しいのは、まだ遠藤って元気なのかよって思うだろうな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 10:51:38.48ID:0WS1n+2K0
遠藤は年をとっても 元気だな いま磐田か?
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 10:52:05.09ID:a/jBF9fJ0
せやな
期待せずに見てたけど良いところもあったわ

それにしても権田よ
キック力の無さw
ハーフラインに届かないって女子じゃん
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 10:52:39.66ID:GwaZZyzm0
どの遠藤?
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 10:53:36.30ID:T0vpys4f0
メキシコ戦っていつ?
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 10:55:44.81ID:OB4KCiz00
遠藤は確かに良かったけど、だからといってディフェンスラインから前にまともにボール出せないとか森保のサッカーが全然機能してないってこと

しかも前半はシュート場面ほぼ0で3バックも何か明確なビジョンがある訳じゃなく、単に森保も何していいか分からないからおためごかしでフォーメーション変えて何かやってるつもりになってるだけ

いかにも大きな仕事出来ない腰が低いだけの中間管理職のダメなサラリーマンみたいな感じ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 10:56:34.58ID:bfdFddjK0
>>4
じじいお疲れなんだな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 10:57:04.47ID:O3x5/19U0
サンバのリズムを知ってるかい
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 10:57:17.11ID:CXyDh6gf0
金田さん酒焼けしてるだろ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 10:58:43.16ID:uDMQwc8x0
柴崎や中島や香川はちょっと好調の時に天狗になって腐ってしまったのか?
そう言えばもう一人の久保も代表で何度か呼ばれていたが
遠藤は海外で体格も大型化して、プレーの気配りも出来るようになってた
独りよがりのプレーではなかった
周囲を生かす考えが結果として遠藤を目立たせていた
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 10:58:45.49ID:Uj71auQu0
遠藤の化け方は酒井宏樹に似てる
飛び抜けて優れたものを持ってる選手は伸びる
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 10:58:45.88ID:bfdFddjK0
>>17
14年前だしジダンなら大抵の奴は知っているし
イメージ持てるだろ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 11:01:00.35ID:WgKbRHxJ0
パナマ共和国
人口 4,246,400人
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 11:05:19.54ID:er4PRP2p0
守備時にはサイドが下がって5人で守るのが3バックっていう認識は
もう古いの?
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 11:06:57.62ID:CLyz9bGz0
ブスケツになれるか
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 11:08:18.82ID:mfUGIpHo0
久保は脳死ウイングとして昨シーズン成り上がったのになぜこうも頭のおかしい監督にあたるのだろうか
周りの動きも見れてないし単純にワイドで高い位置とって右限定で使う以外に価値がないのに2シャドーでしかも南野の後ろでやれって無茶振りにもほどがある
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 11:10:05.80ID:Ls2GFugh0
森保の限界だろうな
前半のザマ見て植田か柴崎外して4枚にすると思ったがテストマッチだからか動かず
両WBもCBも3バックに対応しようとする動きもなかったしシステムが機能してない
前線は中盤以下のフォローが無くて枚数少ない上に三好が無能過ぎて連動もない無残な攻撃しかできない
何を目的としてどうしていきたいのかもわからない糞みたいな試合だった
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 11:13:46.23ID:p++ZXF9s0
ライカールトっぽいですよね
ただマークがきつくなってからはやや落ちた
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 11:15:18.41ID:7UAHjsii0
遠藤ってガチャピンに似てるヤツ?
まだ代表なのかよ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 11:15:44.03ID:xmHbMWFv0
そんなもったいぶらなくても誰の目にも明らかでしたね
柴崎は遠藤のプレーを見て勉強した方がいい
柴崎は不注意で不用意すぎる
前半は明らかにみんな柴崎を信用できなくなって攻撃の型が作れなかったよね

あと長友も酷かった
遅いし縦に行けないしミスも多いし
左側が死んでたのは長友の責任
最後の方はバックラインのパス回しにすら参加させてもらえず孤立してハブられていた

末期の本田や中村俊輔みたいに袋叩きの目にあう前に長友は代表引退すべき
日本代表に必死にしがみついてブザマな末路を迎えるベテラン選手が最近多すぎる
長谷部みたいに自分で代表引退を決断しようよ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 11:16:40.98ID:Vr5fvE0y0
>1
この人は現在の柴崎をぜんぜん見てないんだろうなw
こんなのが解説www
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 11:19:13.53ID:p++ZXF9s0
>>54
三好は前線の高い位置で相手を撹乱
それに相手が気を取られて後ろからの組み立てがあまりできなかったんですよ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 11:22:22.79ID:bfdFddjK0
>>30
看過って見逃すってことやで坊ちゃん
それ言うなら看破や
風間はJ1川崎の土台作った監督なんだから
そのくらいは分かるだろ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 11:23:14.64ID:uU8mgW/L0
金田とかセルジオみたいに現役時代は3流で、現在のヨーロッパの再洗体戦術にも疎い労咳開設者なんていらない
まだレオザやビアンコのほうが的確な分析をしている
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 11:24:02.99ID:eS+E4GyL0
まだまだ粗っぽいけど室屋はいいね
もちろんゴリの安定感にはまだまだ及ばないけど、クセ者感あっていい
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 11:24:59.05ID:bfdFddjK0
>>38
リオ世代、元湘南、レッズの遠藤
この遠藤もかつての遠藤も子供多かったはず
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 11:26:42.32ID:J/zgwDO40
久保の過大評価にみんな気付いてきた
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 11:27:40.69ID:uU8mgW/L0
>>51
古い
今の3バックは可変式が主流
基本は4バックで守って
攻撃時にサイドバックが高い位置を取り
その代わりアンカーがCBの位置に下がって
3バックを形成するのがモダンなシステム
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 11:28:18.44ID:eS+E4GyL0
吉田 冨安 植田 板倉
この4人でCBはしばらく安泰かな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 11:28:57.35ID:6VWBlJkU0
前半25分で面白くないから寝ちゃった
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 11:29:15.13ID:voAfhxaX0
遠藤航がザック時代の長谷部みたいな散らしや縦パスしてて頼もしかった
反対に無駄な横パスや雑な守備で足枷になってる柴崎、ポジショニングの悪さが目立った橋本とかは軸にするのは疑問だな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 11:29:35.54ID:Vr5fvE0y0
日本のジダン鎌田はモドリッチ久保を超えてたな
一緒にやらせてみたい
オシムさんポイチに命令して
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 11:29:59.02ID:eS+E4GyL0
長友はもうそろそろ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 11:31:38.44ID:p++ZXF9s0
遠藤はいい選手なんだけど、もうちょっと高いレベルの試合で決定的な事ができるか
と言ったら、またそれは別なんだよな
例えば対韓国あたり見てみたいが、そんなに上手くいかないと思う
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 11:31:49.61ID:eS+E4GyL0
久保は判断スピード遅くなってないか?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 11:34:03.66ID:bfdFddjK0
>>57
34歳の日本人サイドバックに過度の期待は
禁物だし呼ばれ続けているのが異常なこと
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 11:34:41.27ID:eS+E4GyL0
343で伊東か三好か堂安かつったら伊東かな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 11:36:30.37ID:p++ZXF9s0
>>67
板倉は良いですよ
この場面はやっぱりこうだよなというプレーがキチッとできてる
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 11:38:35.20ID:eS+E4GyL0
>>77
そうですね、髪の色に似合わず堅実な選手という印象
危なっかしさがないのも好印象
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 11:43:15.51ID:Pvy5etIP0
>>67
板倉が安定して使えるなら、
冨安一つ前にできないかな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 11:44:33.14ID:YasTXzSH0
遠藤のブンデスでの動きみるとびびるよ
当たり強くて粘り腰でこ良いパスだしてくるし
最近ボランチの遠藤に相手がマークつけてたからな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 11:49:35.25ID:bc8d7IGX0
しょっぱい攻撃陣の反面
守備は安定してて一方的にボコられるということがないのが悩ましいところ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 11:51:16.39ID:rP3nw7/t0
森保が何したいのかよくわからんから、試合見ててもチームの出来が良いのか悪いのかがわからん。目標と現在地が全然見えてこない。間違いなく日本代表史上最低の監督。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 11:53:42.82ID:JTh1Tw4B0
>>74
筋肉付けた分身体が重くなったのかね
今の身体にまだアジャストできていない感じ
ボールタッチのミスも増えた印象
その辺りのタッチが鈍ると判断も遅れたりする
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 11:56:57.93ID:a3LlZpRd0
鎌田は自分にはスピードがないからトップレベルの相手だと前じゃ通用しないと言ってるしおそらく柴崎のポジションが欲しいんだろう
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 11:58:04.47ID:p++ZXF9s0
>>86
一生懸命守備やって、時には攻撃もやったりして0点の押さえれば満足なんですよ
「ゼロでいこうよ、ゼロで」という声が無観客のピッチにこだましてましたね
「もっと点取りにいけ」とか聞きたかったんですが
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 11:59:47.53ID:Ool7bXlV0
鎌田って上手いし日本人らしからぬ落ち着きはあるのはいいんだけど、あの顔つきがチームに不和を起こしそうな気がしてならないw
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 12:02:20.12ID:JTh1Tw4B0
>>91
相手がひとり退場になったのに後ろ3枚残したままってのはないよねえ
板倉1列あげてとか何か変化は欲しかった
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 12:10:13.45ID:eS+E4GyL0
遠藤の縦パスよかったね
代表の6番って長く付けてたの中田浩二くらいしかイメージ無いけどずっと付け続けてくれ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 12:10:33.16ID:C9cB/em/0
>>57
一時期の槙野佐々木みたいに森保が自分にいい顔をしてくれるやつを使ってるだけ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 12:14:08.16ID:p++ZXF9s0
>>95
3バックで埋まらないスペースを補うアンカー的な動きも良かった
もっと攻撃でダイナミックさが出ればライカールトに一歩近づけますよ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 12:15:14.25ID:3X1BHz5G0
金田懐かしいな
最近はスカパー特番「おれに言わせい!サッカーおやじ会」でしか見ないが
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 12:15:34.04ID:ghRfLKF+0
鎌田ええよね、和司は上手い選手が好きだからな
鎌田伊東=飛車角がいればドイツ相手でも攻め手がないという事態にはならない
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 12:21:57.16ID:R4n0s4eO0
まず森保を変えろ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 12:31:37.84ID:vCulReDH0
久保を左で使いたがるのはなぜ?
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 12:35:05.27ID:6Kc9Yrlw0
>>104
クラブの監督とも起用方針は話してるだろうしなな
育成のためだろうな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 12:37:03.70ID:NNJFTgu+0
1ランク下相手に、中立地で1点差勝ちだから
結果のみ見ると普通だな

ただ、ネーションズリーグ等の試合が無い欧州の国と試合出来たらなあ
対戦国の実力がパナマより少し下でも、あっちのホーム開催なら割と苦戦するかもしれん
フェロー諸島相手にドイツが苦戦したことあるし
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 12:39:43.61ID:FRb/Rqhe0
なんでウイングバックっていうの?
今回はウイングいないんだから、サイドハーフになるんじゃないの?
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 12:43:06.12ID:QO1Kdl170
日本のファール数27 で パナマ14回 だろ?

パナマが明らかに手を抜いていた、(それでも他のチームよりはプレスしたけど)
ガチ試合ならもっと潰しに行ってたはず。

こんな試合で個々の評価すんなって。 パナマだぞしかも手抜きのパナマ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 12:50:39.16ID:69CdHqxC0
正解
森保の3バックが機能した試しがないのはWBが攻撃に絡めないから
WB自身の攻撃力も足りないし、それを支える周囲のサポートも足りない

昨日は本当に遠藤が個人で何とかしてくれただけ
それでパナマにPKがやっとだからチームとしては救えない
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 12:50:47.38ID:430t8oWQ0
久保に得点させるためのパナマだったのにダメだったか
メキシコ戦の相手が疲れた終盤に出ればチャンスあるかな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 12:52:48.07ID:S9Jpq9860
眠気を誘い、見終わってすぐに熟睡できた良い解説だったよ風間さん
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 12:53:14.98ID:vcF5ZJcn0
>>1
初期FIFAの解説が金田さんなんだけど
棒読み過ぎて(笑)
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 12:55:15.03ID:myMTgxwD0
まず柴崎をしっかりと批判しろよ
久保より柴崎の方が明らかに酷かった
後半は浅野のスピードのおかげでチャンス増えただけ
南野ワントップが機能してない
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 12:56:46.84ID:Tc8KT5g+0
久保と南野は完全に不要
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 12:56:55.47ID:INAgfAn80
カットインが封じられる苦手な左サイドで起用されて久保の実力だと思われて本当ムカつくわ
もりやすのクズ野郎ボコボコにしてやりてえ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 12:58:46.72ID:6tc+iykb0
>>4

俺は10分以内に寝た。
さっきこのスレ見つけて「あっ!サッカー!」ってなった…。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 13:06:06.83ID:5JM5Fg+q0
ポイチジャパンはつまらん
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 13:06:06.94ID:CLT2eTpt0
>>2
消えろ!社会の底辺ゴミ!
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 13:07:26.95ID:turYgA6W0
吉田冨安酒井遠藤は別格
攻撃陣は横一線高いレベルで争ってるが凄いのはいない今後化けるか次第
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 13:08:30.94ID:yUraXtFh0
金田って記録で残ってるせいで凄い扱いだけど、
別にたいした実績ないよなw
五輪もW杯もその予選すらろくにないw

あのヒョロガリフィジカルじゃ世界じゃ無理だろ。
マラドーナは小さいけど、見た目よりフィジカル強い
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 13:10:55.07ID:Y0MODGcT0
>>22
原口スタメンで使わないのが不思議だよね
長友も衰えたせいかもう良いところがない
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 13:16:05.76ID:bvZlj4ZF0
パーナマ!
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 13:18:07.62ID:TnAXK82U0
金田喜稔の最年少記録を更新できなかった久保はもう旬を過ぎた
次代表呼ぶのは10年後でいい
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 13:21:37.07ID:CWzc3yEl0
柴崎て何で出てんの?
アディダス?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 13:22:51.93ID:Own3bkWC0
>>125
10代がピーク
久保も一緒だろうな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 13:24:55.19ID:iqrQ9RzK0
>>113
なるほど。フォーメーションではなく、
役割で名称を使い分けるのかね。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 13:26:32.54ID:Own3bkWC0
>>132
これがあるから日本人監督は嫌だ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 13:27:52.45ID:9Th9s2bB0
長友、原口、浅野がいい場面作っても、シュートが入る気がしない
もう過去の選手は使わないほうがいい
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 13:31:00.31ID:dG3ay91v0
久しぶりに代表の試合見たよ
パナマ相手にずいぶんレベルの低い試合やってるって印象だったな
特に前半は酷かった
流石に相手が一人減ってからは攻めまくってたが
無得点だった
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 13:31:03.30ID:turYgA6W0
金田さんはTBS専属だから解説を聞くことが稀なんだよな
代表戦が減ったから特にね
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 13:31:06.94ID:j1b24q3e0
>>66
普通の4バックの説明でワロタw
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 13:32:22.98ID:j1b24q3e0
鎌田をジダンと言ってるやついるけど今なら普通にデブライネでええやろw
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 13:33:58.61ID:FSGKsCnf0
>>7
橋本遠藤が機能すればだな
多分合わない気がする
そうなると若手が育つのを待つしかない
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 13:35:15.58ID:hdUMy5Xs0
まっとうな意見だなw
格下相手に3バックにしてゼロトップだろ それに両サイドも含めて下がりすぎて攻撃を受ける展開とか
監督が無能なだけ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 13:39:09.16ID:KTfr9OLn0
柴崎ってほんと酷いんだよ
ボールキープ能力が低すぎて、敵に囲まれた状態でパスを受けることができない
でもボランチが攻撃時にパスを受ける時って大体周りは敵だらけなのよ
それを捌くのが攻撃的ボランチの能力
敵を引きつければ引き付けるほど前線の選手のマークは減って攻撃が機能する

ところが柴崎はこれができない
パスを貰う時はDFラインまで下がってくる
当然こんな位置から相手がミスしない限りゲームメイクなんてできない
だから今回のように攻撃が停滞する いつもこれ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 13:43:16.34ID:ZuS/U7B50
遠藤良かったなあ 凄いわ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 13:50:31.83ID:aV9Q03eu0
どんなに森保の無能ぶりが明らかでも、元凶の田嶋が居座るうちは監督から退かんよ
3月に大チャンスがあったが田嶋の悪運が強かった
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 13:51:57.57ID:fd8b8XUu0
序盤のリズムを壊した張本人は柴崎でしょう
両サイドが機能しなくなったのも彼がゲームメイクできていなかったから

あと原口が入ってチームが活性化したという人も多そうだけれど遠藤が居ない状況なら原口が入っても恐らく状況は変わらなかったでしょう
それくらい遠藤一人で試合の状況を変えたのは誰が見ても明らかと思う

鎌田の比較対象は久保だけではなく南野も当てはまる
鎌田一人いれば久保南野の電通組は要らない
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 13:52:58.67ID:qWQyUvM10
>>83
遠藤はマジでびびる
プレミアの熟練MFみたいな動きしてるからな
日本人でこのレベルが出るとは思わなかった
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 13:55:33.73ID:gC2VqVbx0
>>2
いや、ただの酔っ払い
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 13:55:49.94ID:fd8b8XUu0
更に前半のリズムが出なかったのは日本が相手1トップに対して3バックの布陣にした森保が原因でしょう
10人対11人で試合をしていたのと一緒
もっと言えば代表レベルに無い三好がいなたので9人対11人で格下パナマと試合をして均衡を保っていたと言ったところか
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 13:56:01.22ID:CLT2eTpt0
遠藤と組ませるなら田中碧だろ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 14:02:59.15ID:rshbrBy60
室屋が前で張って、足を止めた状態でパスを受ける時点で
機能不全感が半端ない
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 14:04:31.93ID:/n0vxk9t0
>>154
そう言われりゃそんな顔してんな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 14:04:41.38ID:437ivDNr0
もう日本のサッカーなんか全然わくわくしないよ。
選手も選手だけど、あの贔屓の引き倒しみたいな解説をなんとかしてもらえねえか?
ヘタな試合をやっても「そこんとこは修正するから次は大丈夫!」って必ず言うけど、おまえら何十年修正ばっかやってんだよ!
いつになったら完成形ができるのか、そこんとこはっきりしろや!
W杯優勝とかベスト4とか言うのは、その後だろう?
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 14:06:46.70ID:HfLZguOb0
柴崎も酷かったし室屋も酷かったし三好も酷かったとにかく右が酷すぎる
特に三好は青田買いで海外行けてるだけで代表レベルじゃないだろ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 14:13:34.38ID:dDiuoTud0
いい食材で不味い料理作る森保
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 14:41:09.40ID:ylOxhIqS0
>>145
可変式3バック想定だと中盤かサイドでタメ作んないと攻撃の枚数不足が発生するのに
森保は深い位置でバックパスか間で精度の低い縦パス入れるしか選択肢のない柴崎に拘る謎
カウンターならまだ使い用があるけど昨日のシステムで起用する意図がわからない
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 14:48:14.54ID:eI1NbQzG0
>>39
17日
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 14:49:26.46ID:PRJdgJ1a0
>>116
完全ではないやろ

ただ日本には同じタイプおおすぎてクラブほどは生きないのも理解できる
香川もそうだった
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 15:10:21.79ID:qpzuIT9H0
>>1
アホは黙っとれ!
サイドバックに一人でチャンス作れってか?オッサン無能すぎるだろ
サイドはいわゆる駒やで? 一番の欠陥はサイドに横パスしか出来ん糞ボランチの柴崎やろがい!
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 15:27:58.63ID:UkAVak9C0
金田も過度に久保を持ち上げてる奴らにうんざりしてるんだろな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 15:34:35.26ID:fkvvFGn/0
森保はハリルと同じて柴崎を使いたくないか使えないんだろ自分のやり方では
お互い不毛な時間過ごしてる
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 15:35:00.52ID:HSIYaoOP0
相変わらず現実逃避ばっかだなサッカーはw
後半は流れが変わった、後半はイケイケ日本が一方的だったとかほざきたいだけほざけバカが
現実は10人相手のランク80位にPKの1点のみの1-0だ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 16:56:48.63ID:uv1hmNX50
金喜老みたいな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 17:19:41.57ID:e6O3pOS20
鮮人のくせにパンダを否定するなよ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 17:43:04.41ID:v6jsLKLl0
前半つまらな過ぎて値落ちしたんだが、
そんなに遠藤が良かったなら、録画したの見直す価値はあるかな?
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 18:02:47.75ID:kbj/9ONr0
とりあえず、森保をクビにしろ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 18:16:44.43ID:nVr7+dCd0
>>4
前半終わった時点でつまんねーし寝ようと思ったけど、頑張って起きてたら後半は面白かった。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 18:52:04.31ID:jfrdQtpu0
>>5
退場させる原因作ったのも鎌田と浅野だけどな

まあメキシコ戦で長く見て判断したいは同意
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 18:53:02.61ID:bY0htU0t0
3−4−2−1なら現状、確定組はこんなとこか

______()______
___鎌田____()___
()__遠藤__()__伊東
__富安__吉田__酒井__
______()______
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 18:57:59.90ID:zT4ylkXb0
>>178
パナマ相手に勝ったら満足か?
強豪と試合しないで連勝なんてまったく意味ない
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 18:59:30.27ID:RQsddyJL0
>>178
親善は勝っても負けても当てにならん
一応真剣勝負のアジア杯、五輪予選の森保采配やな

W杯はそれ以上に空気がピリピリする真剣勝負
ザックや西野のベテラン監督でもテンパるのに、アジア杯でフリーズしてる森保がまともな采配とれるかは甚だ疑問やな

森保はイレギュラーに弱く修正力なさすぎなのはアジア杯や五輪予選見てたらわかるやろ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 19:03:31.02ID:5rqbgv4h0
親善なら手抜きとかいつの時代よ、みんな真剣にやってます
欧州は親善試合でも全力だぞ?
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 19:06:21.02ID:fd8b8XUu0
>>5
コロンビア戦での香川への悪口はそこまでな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 19:30:00.53ID:E6mqOoFx0
>>12
分かりやすく解説って言ってるがニワカが海外のサッカー選手知ってるわけないだろ
あほか
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 19:32:41.10ID:RQsddyJL0
>>185
そういうレベルのニワカとは話すだけ無駄

親善とW杯が同レベルの精神状態で挑めると思ってんだろ?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 19:53:08.35ID:a3LlZpRd0
鎌田は得点に絡んでないがあれだけ鎌田にお膳立てしてもらって決めれない他の選手のせいでもある

相手が人数少ないにしてもプレイの質は良かったよ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 20:09:13.82ID:6Kc9Yrlw0
>>184
W杯並のコパアメリカでの森保はみごとだったぞ
初戦のチリ戦の大敗からよくぞチームを立て直したわ
他の監督じゃなかなか2戦目で立て直しは無理
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 20:31:08.78ID:/s09G7wQ0
>>30
それは看過できんな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/14(土) 20:42:45.63ID:0ZH23wwB0
日本代表最年少ゴール記録

3 香川 真司 19歳206日 2008-10-09
9 冨安 健洋 20歳077日 2019-01-21
10 内田 篤人 20歳087日 2008-06-22

次元が違うので昭和アマチュア選手達を除外してみると流石の面子が揃ってるよ
チビで鈍足の久保がここに割って入るなんて想像できない

記録を作らせようとゴリ押ししてきた人たちにとっても誤算だったろうな。あんなに非力で鈍いとはね。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 08:19:32.86ID:yb6U+oLb0
オシムが観てたろうって話だから感想楽しみだな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 11:27:58.81ID:rZClT9x00
代表って毎度ように3バックやりたがって失敗して4バックに戻ってるのなんなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況