X



【競馬名レース総選挙】競馬ファン1000人が投票「名レース総選挙」結果発表! 1位は? [ベラドンナ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ベラドンナ ★
垢版 |
2020/11/13(金) 19:46:05.55ID:CAP_USER9
http://news.livedoor.com/article/detail/19215355/


11月12日に放送されたバラエティ番組「お願い!ランキング」(テレビ朝日系)で、「競馬・名レース総選挙」の結果が発表された。

番組はこの日、競馬ファン1000人が感動した、あるいは伝説と思うレースに投票した「2020年 競馬名レース総選挙」を実施。
その結果は次の通りとなった。

第5位はキタサンブラックが優勝した2017年の有馬記念。
引退レースを逃げ切りで圧勝したキタサンブラックに「BSイレブン競馬中継」(BS11)で競馬番組に出演している高田秋は「ドラマか映画にした方がいい」と絶賛した。

第4位はナリタブライアンとマヤノトップガンが争った1996年の阪神大賞典。
「壮絶な叩き合い」「これを超える名勝負は見たことない」というファンからの意見があった。

第3位はトウカイテイオーが優勝した1993年の有馬記念。
「KEIBA BEAT」(関西テレビ系)で司会を務めている麒麟・川島明は「このレースがなかったら競馬ファンになってないかもしれない」と振り返った。

第2位はディープインパクトが優勝した2006年の有馬記念。
「歴代最強馬の最後のレース」「神の領域」と絶賛の声が上がった。

そして栄えある第1位は、オグリキャップが優勝した1990年の有馬記念。
平成競馬ブームの立役者となったオグリキャップのラストランに「あんな感動はない」「ハッピーエンド」という喜ぶ声が寄せられた。
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:29:06.15ID:GZ8q4JHw0
>>82
正月休みとその年のラストレース
人の気分が上がりまくるに決まってる
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:29:07.88ID:sNIFARmE0
>>837
大川慶次郎はスペ貶してグラスばかり褒めてたわw
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:29:11.90ID:LLBssUZz0
>>846
昔はスプリンターズからのダイタクとかいたもんな
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:29:41.76ID:Ohzw5Rzs0
トウカイテイオーの有馬は印象的だな。滅多に噛まないアナウンサーも興奮のあまり噛んでたもんな
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:29:59.86ID:aGxS1upk0
ウイニングチケットのダービーは皐月賞でガレオンが3位入線降着がなかったらどうなってたかわからない
今なら着順変更になっていないケース
ダービー出走権が取れなかったのでNHK杯で無理せざるを得なくなり
本番ではレース後脚部不安になるほど余力はなかった
それでも残り200では一瞬先頭に立ったのは母オークス馬というのがなせるワザだったのか?
リアルシャダイの後継がいないのも残念です
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:30:26.24ID:s7grO2dU0
>>832
wwwwww
5番人気だっけか、、、来るとは思はないわな。
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:30:46.60ID:nLSmDX4E0
テイオーはあそこで勝てるのが天に選ばれた存在の証。
天才はいる、悔しいが
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:30:51.97ID:7up8In7G0
まぁオレくらいのニワカに言わせると
オールカマーのツインターボだな
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:30:54.92ID:2xxAdkyS0
1位
阪神大賞典(ブライアン・トップガン)

2位
阪神大賞典(オルフェーブル2着)

3位
毎日王冠(サイレンススズカ)
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:31:05.54ID:qVX1Yz4b0
>>793
TTがいなくなっても走り続けたグリーングラス
TTがいなくなっても生き続けたグリーングラス

生き続けることで「引退名馬けい養展示事業」が世に広く知られることとなり、
数々の引退名馬が余生を確保することになった。

このことってあまり語られないよね。
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:31:50.91ID:FxnwK0QN0
ベガはベガでもホクトベガ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:32:02.21ID:xNIqguh70
オグリキャップよりトウカイテイオーのほうが驚いたかな。
オグリは単純に衰えていただけで
あの当時はいまほど調教技術が進んでなかったから
故障明けでG1勝つとかありえなかっただろ。
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:32:13.47ID:4yU5mE5e0
サクセスブロッケンのフェブラリーステークス
ダービーの時!!!!!!と叫んで逝った彼もきっと成仏できたろう
東京大賞典のみんながんばれがんばれーも好き
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:32:17.41ID:aGxS1upk0
サイレンススズカは武豊ではなく
トウカイテイオーは岡部でもなければ田原でもない
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:32:17.53ID:FvQYSmmn0
>>863
パーマーとヘリオスという雑草に翻弄された天才
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:32:39.22ID:ndOjk20u0
>>759
あの京都大賞典はレース後に横山典がレース後に俺は何もやってないよと驚いた感じで言ってたそうだな
何でも馬が指示を出す前に自然にペースを上げたり落としてたりしてたらしい
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:32:40.47ID:mVtYdvpi0
>>787
残念だがあれだけの名馬に乗ってきた武が理想の馬と言ってる
素人がどんなケチ付けても意味ない
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:33:21.16ID:GZ8q4JHw0
>>863
あの年のCM最高だったよな
マジカッコ良かった
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:34:30.99ID:LfBXB+pt0
グラス4歳の時の有馬だっけ、坂をあがってからも先頭が何度も入れ替わったレース
ツルマルツヨシとかオペラオーとか
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:35:14.19ID:YD4TcYtr0
>>1
名レースじゃないだろw
ただ有名どころが走って勝ったレースじゃん
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:35:52.86ID:v+A35fm70
ビワハヤヒデの宝塚
の2着のアイルトンシンボリ
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:35:56.55ID:Towolm2v0
>>856
メジロパーマーが勝った宝塚の2着馬。
春G13連戦全部2着、ってのも
ナリタブライアンがスプリント出る以上に
インパクトはあった。
勝てなくて可哀相な度合いは
オペラオーに負け続けたあの馬よりも強かった。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:36:04.83ID:4yU5mE5e0
外から栗毛の馬体が来たぞー!
ニッポンのオルフェーヴルだー!

競馬観てて馬券以外でいちばん興奮した瞬間
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:36:07.97ID:FvQYSmmn0
>>787
最強馬というには格が足りなすぎる、ただこの毎日王冠以上の衝撃的なレースをする馬は今後現れるかどうか、たかがG2だけど

https://i.imgur.com/ekZNm3F.jpg
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:36:13.51ID:IhKNvkGQ0
買ってない行ってない見てないし生まれてもいないけど
これか
ttps://youtu.be/GLtHSA-oSIo
これ
ttps://youtu.be/CDM5pJrijsY
昔のばっかり見てる
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:36:14.96ID:aGxS1upk0
旧阪神マイルの不利な大外枠からワザと出遅れてロスないインに潜り込み直線差し切ったシャダイカグラの桜花賞
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:36:18.90ID:4AJDjpHI0
オグリとバンブーメモリーのマイルCSないんか
オグリの追込みは惚れ惚れしたわ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:36:32.50ID:ovtcJE/c0
シンボリルドルフって強すぎて名レースないな、レースぶりも先行抜けだしで面白味もないし
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:36:57.00ID:FvQYSmmn0
>>875
ただこの前ポツンを度々決めるのが横山典という男
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:37:25.06ID:89wA3qXN0
こないだ引越しで荷物整理してたらオグリのぬいぐるみが見つかった
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:37:53.15ID:aGxS1upk0
>>888
セナが亡くなった直後だったっけ?
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:38:20.69ID:/ZmFt8+k0
>>69
当たったのもあるけど、このレースは好きだわ
最後フリートストリートダンサーが差し返してきての、青嶋さんのどっち、どっち、どっちだーーー!は競馬始めたばかりの自分には忘れられないレース
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:38:45.75ID:SG3s/ybQ0
>>891

逃げて上がり最速なんていくらでもいるんだからさ、衝撃ラップデータとか出さないと
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:39:04.49ID:eWuZgiV10
その年のダービー馬メリーナイスが落馬
同じくその年の皐月と菊の二冠馬サクラスターオーが競争中止で
人気薄だった前年の菊花賞馬メジロデュレンが勝って大波乱になった有馬記念
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:39:32.94ID:JLPc4dL10
ジャッパニーィィィィィズ!!!!
スーパースタァァァァァ!!!!
セィッザァァァァァリオォォォォォオ!!!!
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:40:40.78ID:iyTQCvxk0
2000年の有馬記念だな
嫌がらせに負けずよくぞ年間無敗のグランドスラムを達成したもんだ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:40:44.20ID:fwcAw0bi0
>>765
'93秋天はマジで史上最高のレースだと思ってる
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:40:45.85ID:MAaB6PEa0
93宝塚も好きだわ
1頭だけ我が道をゆくオースミロッチが素晴らしい
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:41:11.05ID:LLBssUZz0
>>893
直線ムチ40連発 そして芝が茶色なのがたまらない
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:41:14.51ID:IMtNAkWW0
オルフェの凱旋門と阪神大賞典が凄かった
ディープはマスゴミとそのニワカが盛り上がってただけ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:41:52.78ID:EkFCngM20
>>781
わかるわ。アイラブユージャパンも嬉しかったし
その年の相馬の高校馬術部に乗馬を教えに来てくれたし
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:42:11.89ID:aGxS1upk0
メジロマックイーンが好きだったから引退して社台スタリオンステーションに会いに行った時
係の人が奥にいるのがサンデーサイレンスです
って紹介してくれたのだがまだ産駒がデビューしてなかったので全く興味なくサラッとしか見なかったことが悔やまれる
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:42:18.50ID:mKq5fUuc0
トウカイテイオーの有馬記念は大外枠に入ったので
ひょっとしたらって馬券買ったわ
テイオーが勝ったG1レースは全部大外枠だったから
こういう人結構いたんじゃないかな
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:42:54.66ID:SWu7npuR0
トウカイテイオーとミホノブルボンの直接対決見たかったよねぇ・・・
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:43:39.19ID:+Aqamjlm0
サイレンススズカの毎日王冠だよなやっぱり
早く逝きすぎだわ本当に
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:44:17.87ID:ty0UioXc0
>>914
馬房が隣同士だったんだっけ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:44:27.73ID:LfBXB+pt0
フクキタルが豪脚を初めて見せた神戸新聞杯
ササりまくる一番人気だったシルクジャスティス、
ゴール前で腰浮かした上村をしっかり差し切った南井
競馬場でナマで見てたんだが、印象深いレースだった
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:44:35.08ID:dMJSJYYs0
私はサンビスタのチャンピオンズカップだな
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:44:46.29ID:FvQYSmmn0
>>902
3馬身以上離して逃げる、毎日王冠クラスのレース、高速馬場ではない条件でサンプル出してから言って
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:45:42.50ID:FvQYSmmn0
>>920
そりゃ2歳戦だし
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:46:09.45ID:xG2RaeNN0
>>29
同意
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:47:03.20ID:69NwoBeo0
天皇賞春のライスシャワーvsステージチャンプ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:47:09.61ID:+Qf8DxBU0
>>915
あの有馬のテイオーは3枠じゃなかったか?ビワハヤヒデがたしか8枠
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:47:12.69ID:aGxS1upk0
トリプティクの富士ステークス
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:47:18.40ID:hdexkg2R0
AKIRAはせっかくプレスコでやったのに
もっと良い役者が揃わなかったのが残念
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:47:37.87ID:WjQN6dJJ0
骨折明けのグラスと、スズカより休養長いエルコン相手にイキってもなぁ。どちらも初距離だし3歳だし……
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:48:07.38ID:v+iBuR7o0
競馬ってドラマ込みじゃないと意外と初心者に凄さが伝わりにくいスポーツだと思う
そういう意味ではブライアン、トップガンは初心者でも楽しめるかな
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:48:19.84ID:FHvWlxP40
ライアンきた!ライアンきた!ライアンきた!おぐりっちゃく!おぐりっちゃく!おぐりっちゃく!
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:48:46.64ID:LLBssUZz0
ダンシングブレーヴをめぐる謎のジョッキー対決のJC
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:48:48.55ID:FHvWlxP40
ダイワスカーレットも差し返す!ダイワスカーレットも差し返す!
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:48:55.83ID:vIapNcel0
ダビスタ始めて競馬を知るようになってその頃はビワとかブライアンの頃だったと思うけど
少しずつ競馬を見るようになっていた頃に見たJRAのCM・・・
小椋佳さんの曲と共に紹介されるエピソード

有馬記念のゴール前の実況
現役時代も知らないし何の愛着もないのに
そのCMを見ると鳥肌が立ち、繰り返し見ているうちに涙が出そうになるようになった

あの馬とあの実況だからこその名レースなのだろう
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:48:59.82ID:FvQYSmmn0
>>927
いや2歳戦とか短距離とか普通に出せるから、出しづらい条件で出してよ
10馬身離して強いって話に障害なら余裕だよとか歪められて返されても困らないか?
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:49:05.13ID:v+iBuR7o0
スズカの毎日王冠は正直レースとしてはつまらない
それよか同日の京都大賞典のセイウンスカイの方が面白かった
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:49:05.25ID:PMRleraf0
2001年の天皇賞(春)テイエムオペラオーは個人的には好きなんだけどね
大雨のなかのレースで21世紀になって王座を譲らない強さ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:49:09.49ID:FHvWlxP40
弟は大丈夫だ!弟は大丈夫だ!弟は大丈夫だ!
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:49:42.50ID:EkFCngM20
>>866
グッとくるエピソードだね。
他ではイナリワンも。
ナスルーラ〜ミルジョージの血が作る
狂気の馬だったが、
終の棲家では、弱いポニーを守る
心優しき王者になった話も好きだ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:49:44.69ID:8GH1xzfZ0
>>125
釣りにしても露骨すぎる
和田のところじゃなくて
外人=ペリエを無名とか本気で言ってるのか
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 22:49:52.23ID:FvQYSmmn0
>>931
レベル低い二歳戦出されても
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況