X



【NHK大河ドラマ】『鎌倉殿の13人』11・16から5日間連続でキャスト発表を予告 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/11/13(金) 13:17:48.08ID:CAP_USER9
11/13(金) 13:07
オリコン

『鎌倉殿の13人』11・16から5日間連続でキャスト発表を予告
2022年大河ドラマ『鎌倉殿の13人』番組ツイッターにメッセージ動画を投稿した三谷幸喜氏 (C)NHK
 俳優の小栗旬主演で、三谷幸喜氏が3作目のNHK大河ドラマを手掛ける2022年『鎌倉殿の13人』が13日正午、公式ツイッターに、「伊豆の若武者 北条義時役 小栗旬」と書かれた画像を投稿。「告知 13:00〜」と予告していた時間には三谷氏の動画メッセージが公開された。

【動画】『鎌倉殿の13人』三谷幸喜氏の動画メッセージ

 三谷氏は「いま一生懸命書いているところです」「始まるのはだいぶ先ですけれども あっという間にきちゃうんで」と2016年の大河ドラマ『真田丸』の反省(?)をにじませ、「期待していてくださいね」と呼びかけた。

 さらに「キャストもどんどん決まっております」と切り出し。主演の小栗は北条義時役、そのほかにも「すごいキャスト」が決まっているとして、「来週の月曜日の16日から5日間にわたって 小出しに小出しに発表していきます」と予告。

 キャスティングについて「僕も本当に大好きで、作品の90%はキャストで決まると思っています」と語り、「みんながよく知っている俳優さんがみんながよく知っている役をやる」「みんながよく知っている俳優さんが全然知らない役をやる」「全然知らない俳優さんが有名な役をやる」「全然知らない人が全然しらない役をやる」と、さまざまな可能性を示唆。いずれにしても「大河ドラマならではのキャスティングになっております」とアピールしている。

 なお、公式ツイッター最初の投稿の数字「1116-1120」はキャスト発表の日付だったようだ。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201113-00000348-oric-000-3-view.jpg?w=640&;h=359&q=90&exp=10800&pri=l

https://news.yahoo.co.jp/articles/ed15cd67841ba1e582bccab64da0b6901af2860e
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 15:23:58.22ID:ZfrQKLQm0
>>96
松嶋菜々子は娘のイギリス留学ニュース同行
今後は日本とイギリスの往復生活
北条政子はずっと出るから無理
1年は断られるはず
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 15:24:53.73ID:XIAfPC6P0
政子どうせ吉田羊だろ?

竹内結子はおらんし、松たか子は難しいか
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 15:25:10.46ID:o8XyY2gx0
北条政子 藤山直美
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 15:25:32.36ID:dqNxE9XZ0
>>94
いだてんにそれくらいかけたかと思うとマジムカつくな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 15:26:10.04ID:bbBgEeMj0
>>102
このご時世、イギリスと頻繁に往復できないだろうし
受ける可能性はあるんじゃ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 15:27:20.10ID:dQWmQBP10
堺雅人はどうかな?
芸人枠はどうかな?
新井の復帰は、無いか
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 15:29:09.17ID:UEUy2k3k0
>>63
いだてんほど華がないの揃えたけどキャストは結構いいと思うんだがなぁ、ただ面白くなりそうな要素がない
どうせ埼玉大河なんだから吉沢よりアミューズ
の先輩の佐藤健がやったらいいのに
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 15:29:36.31ID:79EzTP6X0
>>104
真田丸で起用してたけど
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 15:30:23.90ID:XHlV/D4d0
>>111
いだてん実は面白いパートもあるんだよ
無駄なシーンが多いだけ
不評な落語だって土曜日あたりに古今亭志ん生ドラマとしてやればなかなかの出来だった
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 15:31:59.51ID:3JzAOZKi0
そんなに早く発表すると
不祥事で困ることになるのに
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 15:32:39.27ID:3JzAOZKi0
>>104
15年ぐらい時間が止まってんのか?
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 15:33:00.34ID:+C/CUmCN0
いだてんは落語というかビートたけしパートが酷かった
今の駒東庵パートどころの話じゃなかった
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 15:34:53.63ID:2ZYkD2kT0
>>32
プライベートの小栗のキャラは好きじゃないけど
俳優としては上手いしそんなに悪くないと思うがな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 15:34:57.66ID:aiOFyg+R0
佐藤浩市と吉田羊はやめてくれ
見たくない
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 15:35:26.65ID:zx6QETpI0
>>101
見たいよなあ。曲者揃いなんだよな、あの時代の関東。みんなキャラが立ってるから絶対面白いw
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 15:38:53.89ID:6ujbApwA0
桂吉弥も呼んでやって下さい。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 15:40:27.02ID:1ZUStZzK0
>>46
お梅がそれっぽくなかったか?
「できる限り兵の命を粗末にしないこと、そんな気がするのです」なんて言ってたが
>>53
おま、それ、ネタバレだろwww 絶対に脇役で出演するぞwww
俺的にはツボで有りだがwww
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 15:44:54.82ID:BeeBv1rFO
>>116
NHKワールドで放送したいだてん総集編が無駄がなくてコンパクトにまとまって見やすかったって話だけど
どうなんだろうね
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 15:50:06.50ID:DiAI2ORB0
>>129
たぶんダイジェスト版なら面白いと感じる人もいるかも
一年に膨らませるための捨て回やオリキャラが蛇足
ストックホルムに実際参加した話とかそういう部分は良かった
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 16:01:04.17ID:gJRaCPI00
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/image/kamakura1113_soukanzu0.jpg

>第一次出演者発表
>小栗旬さん演じる北条義時を中心に、
>11月16日(月)からの5日間で相関図が完成します。

★が「13人」

★北条義時:(伊豆の若武者)小栗旬
北条政子:(義時の姉・頼朝の妻)
★北条時政:(義時の父)
牧の方 :(義時の継母)
北条宗時:(義時の兄)
阿波局 :(義時の妹)

源頼朝 :(鎌倉幕府初代将軍)
源頼家 :(頼朝の嫡男)
大姫  :(頼朝の愛娘)
源義経 :(天才軍略家)
源行家 :(頼朝の叔父)
阿野全成:(頼朝の異母弟)
源範頼 :(頼朝の異母帝)
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 16:01:54.48ID:gJRaCPI00
三浦義村:(義時の名優)
★比企能員:(頼朝の側近)
畠山重忠:(若手御家人筆頭)
★梶原景時:(御家人筆頭)
★安逹盛長:(頼朝の従者)
★和田義盛:(鎌倉幕府軍事長官)
土肥実平:(相模の豪族)
伊東祐親:(義時の祖父)

★三善康信:(鎌倉幕府司法長官)
★大江広元:(鎌倉幕府の行政長官)

平清盛 :(平家の総帥)
平宗盛 :(清盛の後継者)
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 16:03:03.53ID:dQWmQBP10
小栗も若武者って年じゃないよなw
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 16:03:17.45ID:pm9DIX5A0
再来年なのに今から発表してどうするの
放送までに不祥事含め何人か降板するのに
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 16:10:12.71ID:Kjw3YGTi0
後鳥羽上皇がおきに流されるまでやんだろ?
超承久の乱〜
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 16:13:09.62ID:gJRaCPI00
参考に  来年2月14日スタートの「青天を衝け」キャスト

●血洗島村

渋沢栄一(吉沢亮)
渋沢市郎右衛門(小林薫)栄一の父
渋沢ゑい(和久井映見)栄一の母
渋沢なか(村川絵梨)栄一の姉
渋沢てい(藤野涼子)栄一の妹

渋沢喜作(高良健吾)栄一の従兄
渋沢よし(成海璃子)喜作の妻

尾高惇忠(田辺誠一)栄一の従兄
尾高長七郎(満島真之介)栄一の従兄
尾高千代(橋本愛)栄一の従妹/のちの妻
尾高平九郎(岡田健史)栄一の従弟、尾高家の末っ子

渋沢宗助(平泉成)栄一の伯父
渋沢まさ(朝加真由美)宗助の妻、栄一の伯母

https://thetv.jp/i/nw/1010578/10088111.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2020/09/09/20200909dog00m200050000c/001_size6.jpg
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 16:13:33.66ID:gJRaCPI00
●水戸藩

徳川斉昭(竹中直人)水戸徳川家第9代藩主
藤田東湖(渡辺いっけい)斉昭の側近
武田耕雲斎(津田寛治)斉昭の側近、「天狗党の乱」藤田小四郎の父

●一橋家

徳川慶喜(草g剛)徳川斉昭の七男・のちの将軍
平岡円四郎(堤真一)慶喜の側近
平岡やす(木村佳乃)円四郎の妻

https://thetv.jp/i/nw/1010578/10088115.jpg
https://thetv.jp/i/nw/1010578/10088114.jpg

●江戸幕府

川路聖謨(平田満)勘定奉行
高島秋帆(玉木宏)高島流を確立した洋式砲術家、軍事の近代化に尽くす
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 16:17:10.64ID:wzdmvZd30
鎌倉久しぶりやな
北条時宗以来か?
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 16:18:08.44ID:71WFzQzL0
また三谷幸喜かよ
ジェームス三木にしてよ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 16:19:47.88ID:Q0oKd+QJ0
>>74
泰時主役にしても父親の義時が主役みたいになっちゃうよ
頼朝政子の草燃えるで義時が主役みたいになっちゃったように

それぐらいこの時代の鎌倉描くとどうしても義時が中心に来るんだよ
あと政子とさ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 16:20:46.76ID:VI/ms79T0
北条義時 小栗旬

源頼朝 香取慎吾
北条政子 吉田羊

北条時政 草刈正雄
和田義盛 佐藤浩市
比企能員 西村雅彦
梶原景時 梶原善
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 16:27:11.27ID:m0hn0l460
内野聖陽は出るかな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 16:27:24.16ID:GJ9iYS0a0
>>8
香取近藤はちょっと役者として実力不足だったな新選組!
ドラマとしては悪くなかったけど

戦国大河は見てないから、来年以降楽しみにしてる
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 16:28:44.64ID:GJ9iYS0a0
>>134
この時代って身内同士殺し合いして源氏将軍が3代で終わったんだよな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 16:36:25.09ID:GG8Zu8uY0
三谷はおもしろくない
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 16:37:05.48ID:HYEpjFGk0
段田何某はあるかもな・・・
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 16:38:08.91ID:X1xpz3MN0
>>12
戦は嫌に決まってんだろ
絶対当時の人もそう思ってたし、言ったと思うぞ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 16:39:08.21ID:X1xpz3MN0
三谷って過去に大河の脚本を2作も書いてて
その両方がつまらないのになんでまた担当するの?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 16:40:01.34ID:E4zn2Sfg0
日蓮親鸞空海鑑真とかやればいい
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 16:40:06.26ID:gJRaCPI00
第一次出演者発表 ★が「鎌倉殿の13人」☆が「鎌倉殿」

★北条義時:(伊豆の若武者)小栗旬
北条政子:(義時の姉・頼朝の妻)
★北条時政:(義時の父)
牧の方 :(義時の継母)
北条宗時:(義時の兄)
阿波局 :(義時の妹)

源頼朝 :(鎌倉幕府初代将軍)
☆源頼家:(頼朝の嫡男)
大姫  :(頼朝の愛娘)
源義経 :(天才軍略家)
源行家 :(頼朝の叔父)
阿野全成:(頼朝の異母弟)
源範頼 :(頼朝の異母帝)

​ 三浦義村:(義時の盟友)
★比企能員:(頼朝の側近)
畠山重忠:(若手御家人筆頭)
★梶原景時:(御家人筆頭)
★安逹盛長:(頼朝の従者)
★和田義盛:(鎌倉幕府軍事長官)
土肥実平:(相模の豪族)
伊東祐親:(義時の祖父)

★三善康信:(鎌倉幕府司法長官)
★大江広元:(鎌倉幕府の行政長官)

平清盛 :(平家の総帥)
平宗盛 :(清盛の後継者)

https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/image/kamakura1113_soukanzu0.jpg
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 16:40:34.35ID:X1xpz3MN0
三谷の「ステキな金縛り」「12人の優しい日本人」をBSPで見たけどめちゃくちゃつまらなかった
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 16:44:45.37ID:5Z+mHPRG0
コミカル大河になるから嫌い
売上莫大なのに派手な合戦やらなくなって
小川かよ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 16:45:09.33ID:X1xpz3MN0
三谷とかいううんこに依頼するほど落ちぶれたならもう大河なんて止めてしまえ
どうせ澪つくしより全然つまらないんだから
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 16:45:30.65ID:gJRaCPI00
2020年01月08日
三谷幸喜

『鎌倉殿』とは、鎌倉幕府の将軍のことです。
頼朝が死んだあと、2代目の将軍・頼家という若者がおりまして、
この頼家が2代目ということもあって、
『おやじを超えるぞ!』と力が入りすぎて暴走してしまう。
それを止めるために、13人の家臣たちが集まって、
これからは合議制で全てを進めよう、と取り決めます。
これが、日本の歴史上、初めて合議制で政治が動いたという瞬間で、
まさに僕好みの設定です。

今はまだ、この13人の名前をご存じの方は
おそらくほとんどいないでしょうが、
このドラマが2022年にオンエアされて、
その年の暮れぐらいになると、もう日本中の皆さんが
13人全員の名前を言えるようになると確信しております。

この13人が勢力争いの中で次々と脱落していくなか、
最後に残ったのが「北条義時」です。
いちばん若かった彼が、
最終的に鎌倉幕府を引っ張っていく最高権力者になる。
そこまでを、今回のドラマで描いていきたいと思っています。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 16:48:39.01ID:gJRaCPI00
2022年 大河ドラマ(第61作)
鎌倉殿の13人

華やかな源平合戦、
その後の鎌倉幕府誕生を背景に権
力の座を巡る男たち女たちの駆け引き―

源頼朝にすべてを学び、
武士の世を盤石にした男 二代執権・北条義時。
野心とは無縁だった若者は、
いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。
新都鎌倉を舞台に繰り広げられる、パワーゲーム。

義時は、どんなカードを切っていくのか―
三谷幸喜が贈る予測不能エンターテインメント!


「鎌倉殿」とは鎌倉幕府将軍のこと。
頼朝の天下取りは十三人の家臣団が支えていた。
頼朝の死後、 彼らは激しい内部抗争を繰り広げるが、
その中で最後まで生き残り、
遂(つい)に権力を手中に収めたのが、
十三人中もっとも若かった北条義時である。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 16:56:01.00ID:Q0oKd+QJ0
こいつは大事だろてキャラがきちんと入ってるな
13人描く言っててそいつは別にいいんじゃねてメンツに大きな役割
当てるのかと心配したがそういうこともなさそうだ
鎌倉オタ三谷だから心配はなさそうだ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 16:59:46.62ID:K7ejWxHZ0
>>137
なんかある人は出演依頼断ってくださいと三谷言ってたぞ
過去自分が脚本下大河2作品とも犯罪者が出て再放送できない状況を苦々しく思ってるし
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 17:00:25.42ID:TOgQ9aa70
「中国人のAさんがお茶を淹れると会社のネットが繋がらなくなる」そんな訳ないと思いながら調べたら…まさかの日常ミステリー
http://rcki.tantrum.org/202011/bnSc8QO5Ll.html

コスプレイヤー同士で撮り合っていた経験のあるお父さん、入学式での撮影フォームが他のお父さんと明らかに違う「レイヤー炙り出し定期」。
http://rcki.tantrum.org/202011news/40Qz1vR1Kq.htm
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 17:11:04.06ID:X1xpz3MN0
>>167
12人の優しい日本人みたいになりそう
映画見たけどめちゃくちゃつまらなかった
本当につまらなかった
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 17:11:52.00ID:gJRaCPI00
【ストーリー】

平家隆盛の世、
北条義時は伊豆の弱小豪族の次男坊に過ぎなかった。
だが流罪人・源頼朝と姉・ 政子の結婚をきっかけに、
運命の歯車は回り始める。

1180年、
頼朝は関東武士団を結集し平家に反旗を翻した。
北条一門はこの無謀な大博打(ばくち)に乗った。
頼朝第一の側近となった義時は決死の政治工作を行い、
遂には平家一門を打ち破る。

幕府を開き将軍となった頼朝。
だがその絶頂の時、彼は謎の死を遂げた。
偉大な父を超えようと
もがき苦しむ二代将軍・頼家。
“飾り”に徹して命をつなごうとする三代将軍・実朝。
将軍の首は義時と御家人たちの間の
パワーゲームの中で挿(す)げ替えられていく。

義時は、二人の将軍の叔父として
懸命に幕府の舵(かじ)を取る。
源氏の正統が途絶えた時、
北条氏は幕府の頂点にいた。
都では後鳥羽上皇が義時討伐の兵を挙げる。
武家政権の命運を賭け、
義時は最後の決戦に挑んだ―
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 17:52:09.12ID:0O1QPPDg0
ジャニーズは今年、アミューズは来年紹介ってことで頼むわ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 18:26:33.74ID:gJRaCPI00
>>179
「青天を衝け」の発表済みキャストと写真はこれ

>>141-142
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 18:32:35.97ID:EHaN6bdb0
>>172
スタッフも含まれるの?
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 18:55:44.55ID:xC6A8GZ80
このドラマのスタッフって先走りすぎて来年の大河への遠慮とか全く無いな

いだてん関係者だから汚名返上に燃えてるのかもしれんが
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 18:56:13.36ID:ITgshc1M0
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 18:58:51.61ID:oRvm1Awu0
クライマックスは承久の乱?
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 19:00:13.18ID:gJRaCPI00
「青天を衝け」【ストーリー】

物語のはじまりは、藍に染まった血洗島村から。

天保11(1840)年。
隣の清国でアヘン戦争が始まろうとしていたころ、
武蔵国榛沢郡血洗島村(現在の埼玉県深谷市)の農家に
渋沢栄一(吉沢亮)は生まれた。

家業は、染料のもとになる藍玉づくりと養蚕。
職人気質の父(小林薫)と
慈愛あふれる母(和久井映見)のもと、
近隣に住む従兄弟(高良健吾、田辺誠一、岡田健史、満島真之介)
たちとともに育つ。
商才に長けた父(小林薫)の背中に学び、
栄一(吉沢亮)は商売の面白さに目覚めていった。

水戸学に心酔する年上の従兄・惇忠(田辺誠一)から
学問のいろはを学び、
2歳上の喜作(高良健吾)とは何をやるにも一緒で相棒のよう。
そんな二人(吉沢亮、高良健吾)の憧れの的は、
惇忠(田辺誠一)の妹である
愛らしい千代(橋本愛)だ。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 19:00:38.93ID:gJRaCPI00
運命の出会い。栄一と慶喜の物語がパラレルに展開。
 
血洗島村から約150キロ離れた水戸藩では、
栄一より3年早く生まれた七郎麻呂(草g剛)が、
父・斉昭(竹中直人)による厳しい教育を受けていた。
彼こそ、のちの15代将軍となる徳川慶喜(草g剛)だ。

まったく接点がなさそうに思えるこの二人(吉沢亮、草g剛)だが、
慶喜(草g剛)の存在なくして栄一(吉沢亮)は語れない。
農民の栄一(吉沢亮)が倒幕を志したものの、
まるで正反対の幕臣となり、
さらに新時代を切り拓くことができたのは
慶喜(草g剛)との出会いがあったからこそだ。
転身を繰り返し波乱万丈に生きた栄一(吉沢亮)だが、
慶喜(草g剛)もまた、時代のうねりに翻弄された人生だった。

「尊皇攘夷(そんのうじょうい)」で知られる強烈な父を持ち、
将軍になりたくなかった男(草g剛)が、
最後の将軍として幕府を終わらせるまでに
どんなドラマがあったのか……。
さらに、その後の慶喜(草g剛)の人生においても、
栄一(吉沢亮)との関係が途切れることはなかった。
「慶喜の名誉回復」のため、
栄一(吉沢亮)の忠義は生涯貫かれる。
やがて重なる二人(吉沢亮、草g剛)の物語が、
血洗島と水戸からそれぞれ動きだす。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 19:01:41.63ID:gJRaCPI00
目指せ、攘夷の志士!ところが計画中止、追われる身へ……。

栄一(吉沢亮)が17歳の頃、
人生を変える最初の事件が起こる。
御用金を取り立てる代官に刃向かい、理不尽に罵倒されたのだ。
栄一(吉沢亮)は、官尊民卑がはびこる幕府の身分制度に
怒りを覚え、決意する。
「虐げられる百姓のままでは終われない。武士になる!」。

栄一(吉沢亮)は、惇忠(田辺誠一)や喜作(高良健吾)と共に、
尊皇攘夷(じょうい)に傾倒していく。
栄一(吉沢亮)らは江戸に出入りして同志を集め、
ある暴挙を企てた。高崎城を乗っ取り、
横浜の外国人居留地を焼き討ちする
という一大攘夷計画だ。ところが、
京の情勢に通じた惇忠(田辺誠一)の弟・長七郎(満島真之介)の
猛反対にあい、実行前夜にしてあえなく断念。
逆に幕府に追われる立場となり、
喜作(高良健吾)と共に京へ逃げる。

そんな彼らに助け船を出したのは、
一橋慶喜の側近・平岡円四郎(堤真一)だ。
一橋家の家臣となるか、幕府に捕らわれて死ぬか、
という二者択一を迫られる。
この時、“慶喜(草g剛)こそが
幕府を変える人物となる”と望みを懸け、
一橋の人間となったことで再び運命が変わっていく――。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 19:02:40.04ID:gJRaCPI00
心ならずも幕臣に。パリ行きが人生を開く!

栄一(吉沢亮)は持ち前の商才で
一橋家の財政改革に手腕を発揮し、
慶喜(草g剛)の信頼を得る。
ところが、慶喜(草g剛)が将軍を継承したことで、
倒幕を目指すどころか幕臣になってしまった。

失意の栄一(吉沢亮)に、またとない転機が訪れる。
パリ万国博覧会の随員に選ばれたのだ。
産業発展めざましいフランスに渡った栄一(吉沢亮)は、
「株式会社」と「バンク」の仕組みを知り、
さらに官と民が平等である社会に大きな衝撃を受ける。
「攘夷なんてとんでもない。
民間が力を発揮する西洋の国づくりを
日本も吸収すべきだ!」。
そんな折、日本から大政奉還の知らせが届き、
無念の帰国へ……。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 19:03:06.47ID:gJRaCPI00
まさかの新政府入りで、続々改革。33歳でいよいよ民間へ。

帰国後、様変わりした日本に
衝撃を受ける栄一(吉沢亮)。
約260年続いていた徳川の時代はすでに終わり、
惇忠(田辺誠一)や喜作(高良健吾)は
「彰義隊(しょうぎたい)」を結成。
戊辰戦争、そして箱館戦争と
新政府軍との戦闘を続けていた。
栄一(吉沢亮)は、静岡で隠棲する慶喜(草g剛)と再会し、
身をやつした姿に涙する。
そして、民間に身を置きながら、
慶喜(草g剛)をそばで支えることを決意した。

しかし突然、明治新政府から
大蔵省への仕官を命じられて上京。
「改正掛(かいせいがかり)」を立ち上げ、
租税・鉄道・貨幣制度など次々と改革を推し進めること3年半。
栄一(吉沢亮)はある決意を胸に辞表を提出した。
この時、33歳。いよいよ、栄一(吉沢亮)の目指す
民間改革が始まるのだった……!
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 19:07:15.41ID:gJRaCPI00
>>191

北条義時

西田敏行 新・平家物語(1972)
松平健  草燃える(1979)
黒樹洋  炎立つ(1993)
木村昇  義経(2005)
中山卓也 平清盛(2012)
小栗旬  鎌倉殿の13人(2022)
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 19:38:16.92ID:WgeBRcw80
鎌倉時代やってくれるだけで嬉しい
炎立つが近所のTSUTAYAから消えてたりと鎌倉時代は不遇
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 19:43:35.72ID:WgeBRcw80
>>198
松たか子は花の乱で日野富子の若年期やってるからなぁ
蓮舫が政子的なイメージだけど、残念ながら政治家だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況