X



【野球】里崎智也がパ・リ−グCSを予想。 ロッテのとるべき戦術とキーマンは? [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/11/13(金) 06:54:08.49ID:CAP_USER9
里崎氏がCSでの劣勢を予想するロッテはどう戦うべきなのか

11月8日、今季の119試合目でロッテが西武に勝利し、パ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)進出を決めた。相手は、4年連続の日本一を狙うソフトバンク。"絶対王者"を相手にロッテはどう戦うべきなのか。

 2010年シーズンに捕手としてロッテをペナントレース3位から日本一に導き、「史上最大の下剋上」を経験した里崎智也氏に、CSの行方を予想してもらった。 ――里崎さんから見て、CSはどちらが優勢だと思いますか?

「7:3でソフトバンクだと見ています。ソフトバンクは(ジュリスベル・)グラシアルや(アルフレド・) デスパイネの両外国人など主要選手が戻ってきましたし、毎年そうですが、上り調子でシーズンを終えましたよね。昨年と比べても、周東(佑京)や栗原(陵矢)などが台頭したので戦力に上積みがあります。

 逆にロッテは、チーム最多の25本塁打を打っていた主砲の(レオニス・)マーティンが離脱するなどチーム力が落ちていった。そういった状況、流れを考えても分が悪いです」

――対戦成績だけ見ると、ロッテの12勝11敗1分ではありますが......。

「終盤は7連敗しましたからね。最後の直接対決はロッテが勝ちましたが、あれは東浜(巨)に最高勝率と防御率のタイトルを獲らせるための、工藤(公康)監督からの"プレゼントゲーム"で、崩れても投げさせ続けましたら参考になりません。今のソフトバンクに、ロッテへの苦手意識はまったくないでしょう」

――前半にロッテが勝てたのは、ソフトバンクの戦力が整っていなかったからでしょうか。

「それもありますけど、ソフトバンクが自滅してくれていたのが大きいです。フォアボールの連発にエラーが絡んで、ロッテが"ワンチャン"をモノにして勝つことが多かった。両チームの打線を考えると、ロッテは打ち合いをしたら勝てない。2−1、3−2といったロースコアの展開に持っていくしかありません」

――ともに11勝を挙げた石川柊太投手、千賀滉大投手をはじめ、ソフトバンクは先発陣も強力な布陣です。大量得点は考えにくいですね。

「エース級の投手ばかりですから、誰が投げてもそんなに変わらないですよね。普通に考えたら石川、千賀、東浜が出てくるはず。リリーフ陣も安定していますが、短期決戦ですから石川を後ろで待機させて、和田(毅)や(マット・)ムーアを先発させるという手もあります」

https://news.yahoo.co.jp/articles/28ddb299f47f16f7fcc82cdb01ca8052c114fbf9
11/13(金) 6:30配信
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 06:54:42.24ID:gSqAO8Yg0
――対するロッテの投手陣はいかがでしょうか。

「二木(康太)と美馬(学)が第1、第2戦を担って、第3、第4戦を石川(歩)とチェン(・ウェイン)で戦うことになるでしょう。その先発陣が最低でも6回くらいを投げて、2点以内に抑えないといけない。今年はリリーフ陣に唐川(侑己)が台頭したのが大きく、(フランク・)ハーマンが抜けたところに澤村(拓一)がトレードに入ったことで踏ん張れた。もちろんソフトバンク打線を抑えるのは難しいですけど、総力戦の接戦に持ち込まないと勝負にならないと思います」

――投手陣がなんとか粘って、打撃陣は相手投手の自滅を狙うということですね。

「そうなんですが、最初からそれを狙ってはいけません。初球からフォアボールを狙うといった弱気な気持ちでバッターボックスに入ると、結局は追い込まれての三振や凡打が多くなる。特に短期決戦では、そんなことをしていたら一気に流れを持っていかれて終わってしまいます。あくまで、自分たちから攻めていくことが大前提。積極的に打ちにいって、カウントや試合の流れによって粘るということが必要です」

――ロッテのキーマンを挙げるとしたら?

「9月にケガから復帰した荻野(貴司)次第ですね。特に今のロッテのようにパンチ力がない打線だと、1番バッターが塁に出られるかどうかで得点できる可能性が大きく変わりますから。(クラスターで)1軍での出番が回ってきた藤原(恭大)も一時期は1番で頑張りましたが、出だしの頃と比べると状態が落ちています。また、対ソフトバンクは打率.167、出塁率.219 とダントツに悪いんですよね。『怖いもの知らず』な部分が、いい方向に出てくれたら面白いと思うんですが......」
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 06:54:48.36ID:gSqAO8Yg0
――逆にソフトバンクの1番バッターは、12試合連続盗塁のプロ野球新記録を樹立し、50盗塁をマークした周東佑京選手。里崎さんがキャッチャーならどう"足"を防ぎますか?

「何より出塁させないことです。盗塁数をここまで増やせたのは、シーズン中盤からレギュラーとして1番に定着して、なおかつ出塁していたから。最終的に打率を.270まで上げましたが、フォアボールでも歩かせたくない。塁に出ちゃったら、キャッチャーの立場からするといいスタートを切られたら終わり。ピッチャーにちゃんとクイックをしてもらうしかないですね(笑)」

――話を聞いていくと、ロッテにとって厳しい戦いになるイメージがどんどん強くなっていきます。

「とにかくロッテは、ソフトバンクに"横綱相撲"をさせてはいけない。ここまで話したように、投手は2点以内に抑えて、打線は攻める姿勢を崩さずにミスを誘って、大爆発したらラッキー。そういった戦いができれば光が見えてくるかもしれません」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況