X



【野球】楽天はなぜ2年連続で監督を1年で交代したのか 三木谷浩史オーナーの期待背負う石井新監督 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/11/12(木) 20:43:39.53ID:CAP_USER9
楽天は2年連続で監督が1年で交代することになった。昨季、チームを前年最下位から3位に押し上げた、球団生え抜きの平石氏(現ソフトバンク打撃兼野手総合コーチ)は1年契約の任期満了に伴い、退任。球団は新設する「2軍統括」へのポストを打診したが、これを固辞して球団を離れた。石井一久GMは交代の理由について「バントやスクイズの精度、サインミスなど、走塁を含めた意識改革が改善できなかった」と説明した。

 13年を最後にリーグ優勝がない楽天にとって、機動力や守備を含めた緻密な野球ができないことが長年の課題だった。それを改善するために、2軍監督から昇格したのが三木監督だった。現役時代はヤクルトで野村克也氏のID野球を学び、ヤクルトのコーチ時代は山田哲に盗塁技術を教え込むなど、指導力には定評があった。

 しかし、今季は石井GMが描く緻密な野球とはほど遠かった。盗塁数こそ48から67に増えたが、リーグワースト(昨季は5位タイ)は変わらず。打率、得点はリーグ1位ながら、勝つ時は大勝という大味な試合が多く、一方で接戦になると、勝負弱さを露呈した。逆転負けはリーグ最多の32試合。救援陣の不調もシーズン後半の失速の大きな要因となった。野村作戦コーチ、伊藤投手コーチも就任1年目の指揮官をサポートしきれなかった。

 監督交代の最終的な決定権は、三木谷浩史オーナーが持っている。同オーナーはかねて石井GMの幅広い人脈とメジャーでも4年間プレーした野球経験値を高く評価し、GMに招へいした際も、将来的には監督を任せたい意向を持っていたという。積極的なFA補強やトレードで戦力は大幅にアップしながら、現場の首脳陣がそれを生かし切れなかった。来季8年ぶりのリーグ優勝と日本一を目指す上で、全幅の信頼を寄せている石井GMに編成だけでなく、采配も任せるという決断を下した。

  https://news.yahoo.co.jp/articles/5ec2cfc9349591a7f81521344545f8a00b383736
11/12(木) 19:42配信
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/11/12/jpeg/20201112s00001173394000p_view.jpg

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/11/12/jpeg/20201112s00001173346000p_view.jpg
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/12(木) 20:44:26.56ID:PsrA/M490
まあ吉本に対する忖度やろ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/12(木) 20:45:41.28ID:RlL//w2v0
ヴィッセルもそうだけど忍耐力ないな
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/12(木) 20:49:23.63ID:LC5Nm3Sq0
FAXは最高!
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/12(木) 20:51:10.25ID:1bg/QiOj0
どうせならイニエスタを監督にしたら?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/12(木) 20:58:50.78ID:ZLaO94VI0
しかし平石の豪運さハンパないな 自らはSBで日本一の可能性あるし
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/12(木) 21:00:13.49ID:sludmu8E0
石井ちゃん頑張れー
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/12(木) 21:03:09.09ID:XdBrjTm90
>>1
ホント、三木谷氏って堪え性がないねw

石井新監督がダメだったら、自分が監督になるつもりかね?w
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/12(木) 21:04:01.87ID:E5u5/qQU0
三木谷が打順とか指示してくるんだろ
でコメントが現場とフロントのシナジーとか何とか
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/12(木) 21:05:03.60ID:/SYawPkV0
もう信じられない
兼任できんの
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/12(木) 21:05:23.02ID:/SYawPkV0
平石戻ってきて
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/12(木) 21:08:37.22ID:LF5HTvjK0
金有るなら三軍制とって育成路線の方が長期的に強くなると思うんだが
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/12(木) 21:14:34.00ID:7h6hywg00
>>1
>昨季、チームを前年最下位から3位に押し上げた、球団生え抜きの平石氏(現ソフトバンク打撃兼野手総合コーチ)は1年契約の任期満了に伴い、退任。
>球団は新設する「2軍統括」へのポストを打診したが、これを固辞して球団を離れた。

1軍監督から2軍統括って降格だもんな

最下位のチームを1年でAクラスに持ってきたのに
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/12(木) 21:28:41.12ID:Ok/BXhx80
投手のリレーは、素人のファンでも次来る投手がわかる野村方式が いいと思うな
、( ´ー`)
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/12(木) 21:33:04.88ID:Ok/BXhx80
あと2〜3億円クラスの外国人先発投手2人入れればAクラスは固い、優勝もあるかも、( ^Д^)
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/12(木) 21:34:40.60ID:qC4ECS5f0
他のチームの関係者は内心でニヤニヤしているんじゃないか
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/12(木) 21:40:48.51ID:2q5n0MZm0
神田うのではなく、木佐を選ぶあたり、先見の明はあるんでないの。
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/12(木) 21:41:46.42ID:JICTpIEq0
いやー驚いた
ギャンブルすぎるだろ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/12(木) 21:47:02.09ID:XWWEbdNz0
三木谷のワンマンチームなんだろ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/12(木) 21:48:34.91ID:MCzORwEgO
現場を知らないのに口を出す
結果を早急に求め過ぎて堪え性が無い
三木谷にスポーツチームのオーナーは向いてない
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/12(木) 22:06:16.41ID:eTwgXAiJ0
楽天の宣伝目的
要はパンダよ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/12(木) 22:09:57.70ID:/JWSDxQ00
ぶっちゃけ三木谷は野球に興味ないよね
神戸でやってるリアルサカつくの方が楽しそう
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/12(木) 22:17:42.02ID:zjqhKgoL0
>>32
腹いせで平石と同じように
特にパ・リーグ他球団からコーチのオファーがあったら
二つ返事で快諾するかも
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/12(木) 23:10:08.30ID:5Gak6GO+0
石井一久が監督だと?
無理だろwwwwwwwwww
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/12(木) 23:26:22.16ID:90A2gbef0
田尾の呪い
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/12(木) 23:30:31.99ID:MUN/UOfY0
ヤクルト閥のチカラが大きくなってるのだけは間違いないな
将来的には西武閥になるんだろうか
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/12(木) 23:35:00.90ID:TgnE2BK90
ピッチャーはピッチングコーチとバッテリーコーチに決めさせて、野手は守備走塁コーチとバッティングコーチに決めさせて、采配はヘッドコーチに一任すれば監督は誰でも出来る
てかあんなに沢山コーチが必要なんか
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 00:34:11.54ID:nZGniyAF0
来年もV逸で石井追放かで…楽しみ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 01:03:10.04ID:4R5kwEuI0
石井を監督にするつもりだったんなら、経験を積ませる順番がめちゃくちゃだろ。
いきあたりばったり感が半端ねえな、いつもの三木谷だけど。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 01:31:53.53ID:R4AEGaIQ0
一年で更迭される監督も珍しくないけど、基本残存戦力での戦いになるから可哀想だと思う。チーム力にもよるが
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/13(金) 03:00:35.37ID:4uTkJ4LR0
自分が監督やってみて1年で次々クビにしたこと少し反省するだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況