【芸人】#とろサ久保田 痛恨! 携帯内に書きためた原稿消失「店員の引き継ぎミスで…」#はと [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
11/12(木) 17:25配信
東スポWeb
久保田かずのぶ
お笑いコンビ「とろサーモン」の久保田かずのぶ(41)が12日、ツイッターを更新。自身が携帯内に書きためていた資料を紛失したと明かした。
【写真】舌禍騒動 久保田を徹底擁護した美人セクシータレント
久保田は「本を出版する為に、3年間書き溜めた60,000文字がショップ店員のiphoneの引き継ぎミスで消えた。。。。」と報告。
続けて「もうこれなら、現金10万落とした方がまだましだよ。。あー泣きそう。。また一からや。頑張ろ、、気が遠くなる」と残念がった。
これにフォロワーからは「Appleサポートに相談されてみてはいかがでしょうか?」「icloudにもバックアップ残ってない感じですかね?」などと久保田へアドバイスを送るコメントが数多く寄せられた。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201112-02398059-tospoweb-000-9-view.gif?w=493&h=640&q=90&exp=10800&pri=l
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b46cf8c5ffe8109712600f4643f4f0dcc64d499 そんなもん重要なら普通はicloudに残しとくわ
やらなかったトロサが悪い 気の毒ではあるけどそんなに大事なものならどうしてバックアップしてなかったのかなと思う
店員も悪いけど自分のミスじゃん 大事なデータは機種交換の前にバックアップを取る。
Androidなら常識なのにiホンはできないのかよ? 店員の引き継ぎってなに?
ipohneって自分でやらなかったっけ? 店員がしてくれるか?
今は自分でやらされるんじゃねえの? とろサーモン久保田をとろサって略すんか
スレ立ての文字数の問題なんだろうけど アホだろこいつ
機種変でデータ移行する前に自分でitunesに同期させろよ
基本中の基本だよ馬鹿 >>1
何でノートに書いたり、
パソコンでバックアップ撮ったりしないのさ? 引き継ぎミスとか意味不明すぎるな
バックアップは自分が間違っただけ
人に難癖つけて生きてるだけの創価久保田よ 機種交換の前にバックアップとらないってヴァカ始めて見ました(笑) ミスでも事故でも故障でも無くなる時は絶対に来る
バックアップを取って無ければ当然の事態 こういうのってクラウドに自動的にバックアップされるのかと思ってた バックアップないなら常に紛失のリスクを抱えていたことになるが 店員悪くないだろ
仕事に関係するデータのバックアップとらないとかどういう神経してんだ そもそもバカで知能低いくせにデータ無くしたく無いなら
iPhone使わずAndroidでこまめにSDカードに保存しとけよ そげな大事な物入ってるのをバックアップもせずにホイホイ機種変するのが馬鹿だろ さすがにiPhone一本足はないよな
店員もアホだけどお前にも非はある ショップでデータ移行なんてやらないだろ
個人情報とか責任問題とかあるし また最初からかよと書き直した結果、無駄な部分を削れて読みやすい文章になるかもよ スマホで小説書くとか考えたことなかったな。本当なのかな。 3年分もバックアップ取ってなかったって…そんなもん不意に壊れてもこうなってたろ 店員にやってもらったならもし消えてもどうたら言われたはずだけど また、クズエピソードで商売してる。普通は、バックアップを取るだろうが。取説にも書いてあるわ。 バックアップ取らないって時点で異常
別に機種交換だのなくてもそのアイフォン落としたら終わりじゃん
そもそも本出すために原稿書いてるのにパソコンももってないのか
パソコンの1台ぐらいもっとけよたかが数万なんだし ちょっと嘘くせえな
どこかの出版社へのエクスキューズだろ iPhoneのメモ帳なんてGMailにもiCloudにも自動バックアップ出来るのにどうやったらデータ無くなるのか分からん 令和の時代に大事なデータをバックアップしてない奴はデータ消えても残念ながら自業自得だよな
あとショップの店員なんかほとんど知識もスカスカのバカだからな
あんな奴らは信用するな >>9
できるに決まってる
そもそも大事なデータはクラウドなりにべつに保存しておくもの バックアップは自己責任とかほざくアホおるけど
こういう引き継ぎのときは店員がバックアップとってるか
とっていないなら今取るか聞くもんだろ iPhoneは自動でデータバックアップしてないか?
切ってたのかな 旧PCから新PCにデータ移行しても旧PCのデータは消えない
旧ガラケーから新ガラケーにデータ移行しても旧ガラケーのデータは消えない
スマホ持ってないから分かんないけどスマホは消えちゃうの?不便だね >>46
あ?今時昭和生まれくらいしかパソコンなんか持ってねえよバカいるかよあんなもん バックアップが基本だろ。
人のせいにしてるんじゃないよ。 パソコンが面倒でも、月額130円で自動でバックアップ取れるのにそれをしない奴がおかしい こういう老害多いよなぁ これ嘘でしょ
キャリアでiPhoneの機種変更する際のデータ移行はショップの人はやってはいけない決まりがある それで店員に賠償でも求めるつもりか?
無理だと思うけど 41でiphoneのバックアップ自分でできないとか知恵遅れかよ >>59
今の10代はパソコン持ち増えてるぞ
スマホがあればパソコン要らないとか言ってた悲しい世代だけ孤立してるのに気付け メモ帳のデフォルトアカウント設定をどこにしてたのか。って話か。
iPhone使ってるヤツでその設定知ってて使ってるやつのほうが少ない感じするし。 店員のミスにする時点で草。
というか、ショップに機種交換行く時点で情弱。 >>55
店員が客の携帯を触るときは同意書にサインさせるし、バックアップ関係は再三バックアップ取ってるか、消える可能性があることは必ず言う
お前や久保田みたいなモンスタークレーマーが多いからな 信心不足ニダ!
お布施をもっと出さないといけないニダ!幹部の豪邸の為に頑張るニダ! >>56
切ってたんだろうね
なんで切ってたんだろ
そんな大事な原稿入ってるのに >>59
マトモな大学行ってるならパソコンは持ってるよ。
どうやって卒論を書くの?まさかタブレット? >>1
バックアップ無しの方が驚きだわ。
クラウドに保存と、メールアカウント作ってそっちに送ったのをPCから何かしらのハードに保存したりするだろ。
実際、デジタルで本書く人は多重バックアップしてるだろうし。
そもそも6万文字て少なくない? >>61
月額130円ってなに
iCloudバックアップってとこオンにしときゃいいだけじゃないの >>56
デフォは5GB無料だし、設定切ってなければ自動でバックアップする
容量いっぱいだったらしないけど、3年前から書き溜めてるならクラウドなりパソコンなりにバックアップしない方がアホ >>55
それでこいつはバックアップなんかいらんとか適当に言って、データが消えたら文句を言い始めるから腹立つんだよ 未だにスマホデータを自分でバックアップ出来ない馬鹿ってどこにでもいるよね?
あれなんなの? 俺の周りにも「間違えてデータ消しちゃいました」って嘘つく奴いるわ
元々頼んだ仕事やってないくせにな >>82
多けりゃいいってもんではないでしょ
書いては消して消しては書いて
凝る奴は何十回何百回と推敲しますんでね
ほんと量を誇る奴って嫌いだわ〜 引き継ぎはそもそも自分でやるもの
データ消えても責任取らないという誓約もあるから >>83
メール本文にコピペして送る方式のパツクアップできそうな量だよな 昔兄貴の100時間プレイのゲームデータ間違えて消したらガチギレされたなw
理性失ってたなあ
あんな兄貴見たの初めてだった
世の中には金で買えない大切なものがあると気付いた瞬間だったw 松竹にしては頑張った方だろと誉めたいが吉本ではどうにもならなかった芸人ではなくタレント
吉本辞めて違う事務所でやりなはれ iPhoneの引き継ぎミスってなんやねんw
今どき、そんなんでデータ消失するかいw
自動バックアップで全部iCloudにアップされてるやんけw
情弱もたいがいにせえよw 店員の引き継ぎミスってw
普段派個人情報がーって騒いでるだろうに
自分の情報他人任せとか片腹痛いわ >>86
無料は5GB
50GB130円、200GB400円、2TB1300円で買う
寝てりゃアプリから何からそのまま毎日全部バックアップしてくれる iCloudでもドロポでもエバノでもなんでも同期するじゃん
バカなのか 個人事業主が自分のケータイに入れたデータを管理できないの?
そんなに大切なもんならデータ管理の委託出しとけ パピルスに書き写してなかったのかよ、最悪でも石板だろJK データ系失ったときにその人の本性が現れるんだよなあ
他人を疑う奴…
機械のせいにする奴…
現実を受け入れるまで時間かかる奴… iPhoneは店員触れないじゃん
久保田の嘘じゃないのコレ? 落として失くした場合も同じじゃん
バックアップとってない自己責任 他人の責任にするのは簡単
自分に何が足りなかったのか考えろ >>1
Apple店員はバックアップを確認した上でサラのiPhoneにする事はあるけど引き継ぎはしませんよ >>86
普通に考えたらストレージの増量だってわかるだろ
久保田? 店員の引き継ぎミスって何?
ガラケー時代じゃあるまいし普通自分でしてから機種変しに行くよね
iPhoneは店員がやってくれるの?
その前にクラウドもバックアップもしてないって iCloudもあるし機種変する前にpcにバックアップするだろ バックアップとらなくていい原稿ってその程度のやつだろ 渋谷Appleで何度も機種変、修理してるけど、店のwifi使ってiCloudから落とすか帰宅してからPCで戻してくださいって言うだけで、
店員はミスでデータが消えることはないっすよ >>93
少なすぎないか疑問を投げかけただけでお前には誇ってるように見えるわけだ
どんだけコンプレックスの塊なんだよ これ一応責任持ちませんってサインさせられたりするやろ? この前iPhoneの引き継ぎ行ったけど、電話帳その他はiCloudで同期してください、動画とかの個人データは自分でパソコンなりにiTunesなりでバックアップ取ってくださいってご丁寧に説明書きまで渡されて、店員が引き継ぎ作業なんてしなかった
アップル直営だったからか?
その辺のスマホショップとかは店員が引き継ぎ作業すんの? >>1
昨日の書いた原稿というならまだ分かるが3年間iCloudにバックアップ取ってなかったとしたら自分のミス スマホになってからショップでデータの引き継ぎとかしてくれんよ 機種変する時って店員からバックアップとってますか?とか最終確認されると思うけど
てか店側が出来る引き継ぎって電話帳とかぐらいじゃないの? 俺もそんなにこまめにバックアップ取らないけど
機種変で店行く前に大事なデータは確保するわ 災難だったけど自身で防ぐこともできたであろうタイプのトラブル >>1
オレは、店員のミスで、ケータイ会社を引越しする時、期間内のケータイ引越しに失敗。
新しい電話番号に変わった。 機種変のたびに必ず何かしらが消えるのはホント勘弁してほしいわ もしかして自動でiCloudにバックアップされてる事に気が付いてないのとちゃう? >>1
んで「バックアップを取ってない自分にも落ち度がある」とかは言ってるの?
このトロは。 そんな大事なものバックアップ取らないとか信じられん
本当にショップ店員のミスなのか?
老人がよくいう「何もしてないのに壊れた」と同じパターンでは? 父親のiPhone7から11に替えた時
まずは機種のOSのバージョンアップからやらないといけなくて
大変だったわ
今はiTunesじゃなくてフォルダーでやるってのを調べるまで知らなくて悩んだし 結構前からデータ引き継ぎは自己責任だったはずな気がする こんなのばっかだぞ、AppleStoreなんて。しかも恫喝してくるしな。特に7年くらい前、渋谷のAppleStoreで全身蛇柄のスーツの名越みたいなのが怒鳴り散らしてて堪らんかったわ バックアップ云々の前に久保田のことだからどうせ嘘だろ パスワードを知らない店員がiCloudから引き継ぎなんか出来ないし消すことは不可能だってw デマかこいつが3年間バックアップ取ってなかったの2択 サーバーに同期せずにデータ蓄積ってありえんだろ
スマホなんて簡単に壊れるのに 店員から事前に消える可能性の説明うけて承諾してるやろ
自分でできないアホなんだからバックアップとれよ たまーーに引き継ぎとか仕事でやってるけど
itunesバックアップもiCloudバックアップもトラブル多いよ
ほんとアップル糞
まぁ店は事前にトラブルあっても知らんよって署名もらうはずだから >>59
それは低学歴かバカ大学
まともな若者はパソコン持ってるw これ店員が更年期障害なんだろ
トロマンは悪くねーよ たいした物じゃなかったからバックアップとらなかったんだろう >>74
バックアップの通信料ケチった?
まさかな
稼いでるから バックアップとってないお前が悪い
なんでも他人のせいにするひとっているよね スマホでもPCでも大事なデータをバックアップしとくのは常識だろ 引継ぎヘマる店員とか居るの?
ウチの最寄りのauは
バングラデシュ人の店員だけど
iPhoneの引継ぎ出来るで >>5
いやほんとに
データ消える可能性あるから自分でクラウドなりにバックアップとれって絶対店員に言われてるはず appleストアだと最初に自分でブックアップしろって言われたけどなてか横で見守られながら全部自分で操作したわ >>191
これ
今は基本的に自分でデータ移行だから、携帯ショップ店員のマニュアルでも店にデータ移行任せる場合はデータ消失の可能性あること、それを了承の上データ移行を委託することを確認させてる 店って引き継ぎ作業やってくれんの?
自分でやるイメージしか無いわ
つか、スマホに原稿って何に書いてたんだろ
機種変更時の引き継ぎとかクラウドに上げたりくらいしかイメージわかんな >>195
結局、素人()のせいにして話題になりたいだけなんだろうな
最近のお笑い芸人ってほんとつまらないな >>59
いつからパソコンが昭和の代名詞みたいになったんだよw おまえがやれよ俺は客やぞって偉そうにふんぞり返ってるイメージ AppleStoreはシムの入れ替えのみで何もしてくれないよ 吉本芸人はタクシー運転手やコンビニ店員、乗務員などソーシャルワーカーへの
クレームをネットにあげつらうがいいかげんにしろよ クズども シム入れ替えただけのサラのiPhoneの中見てデータ消えたとか騒いでんじゃね 人のせいにすんな
バックアップ取ってなかった自分のせい そんなに大事なもんならバックアップ取るべき
まぁこいつの事は嫌いなのでざまぁとしか思わんが まあそれほど大事じゃなかったからバックアップ取ってなかったんだろ
消えたら、って言うか消えたことにして言い訳出来るし >現金10万落とした方がまだましだよ
その程度かい!ってなった100万だったら同情してた 普通PCかクラウドにバックアップ保存するだろ
マメでなくても2〜3ヶ月に一回はまして機種変なら尚更 久保田は昔は好きだったけど、クズキャラ隠さないようになって好きじゃなくなった
開き直ったクズ見ても笑えない 定員の引き継ぎミスって
そんな大事な物なら自力でバックアップ取るだろ。 機種変更前に店員からバックアップ取ってるか確認されると思うんだが?
店員に嘘言ったのか? 店員のせいにしてるけどちゃんとスマホ内に保存出来てたのか疑問だ
そもそもicloudかPCにバックアップとってないのが悪い M-1グランプリ優勝したのにこんなに早く消えるとか凄いな
自業自得だけど 騒ぎにしてショップから詫びが来るのを待っているのか 外道 >>237
まともなショップならバックアップとってないならお帰りくださいになる
アップル公式か特約でこれやらないのはまずないのでこいつの嘘か余程変な店を選んだか iTunesかiCloud使ってれば無事だったのに そもそもバックアップ出来るものに貯めてたの?
アプリやLINEのメモ帳とかじゃあるまいな いくら機械音痴でも外付けメモリにバックアップとるぐらいはできるし
そんな大事なデータならそうすきだろ。まあ釣りだろ。 普段バックアップとらなくても機種変更する時はとるだろ普通。
専門の復元屋さんに持ち込んでもダメなんだろうか。 こういう出方でしか話題にならないな
村本のさらに劣化版 そんなに大事なもの、バックアップもとってない時点でね
どうせバックアップのこと聞かれても聞き流してたんだろ クラウドはハッキングリスクあるけどな
定期的にセレブが破廉恥な画像流出させとるわ
まあ久保田のネタをハッキングしてどうくするやつはいないかもしれないが ストレージ空いてよかったじゃん
テキストなんてたかが知れてるけど すべてが他人への責任転嫁。
これがコイツの生きる道。 iPhoneの機種変更程度が自力で出来ない雑魚は
紙にでも書いとけよw バックアップとっとけよ
データ引き継ぎの保証はないって
説明されないか?
ジジイじゃないんだから自分でやれよ 仕事なら自分でバックアップ取っとかないとって誰か近い人が教えてあげて 大事なデーターはバックアップするのが基本だぞ物理的に壊れる場合もあるんだし これはあれじゃね?
アメトークかなんかで「iPhone使いこなせない芸人」かなんかの企画があるときいて
メンバーに選ばれたくてやってるとか?
でもショップの人を悪者にしてる時点でアウトか アップルって記録メディア使えないから時々不便に感じる iPhone詳しい吉本芸人いるじゃん
アメトークとかに出てる
あの人に金払って何とかしてもらえ メモを店員が引き継ぎしないだろ?
電話帳ぐらいだろ?
知らんけど >>189
とろサーモンとかより中村先生の漫画の方が値打ちある 吉本芸人のネットニュースはファクトチェックをやれよ 難癖つけられてるショップの人が可哀想
ツイートなんかされて肩身狭くなったりしてなきゃいいけど… 10万程度の価値しかない6000万文字の久保田のネタって。。。 俺「もうこれなら、現金1億円、落とした方がまだましだよ。」 今時アップルのデータ引継ぎはなんて店員はやってくれない。自己責任が基本だぞ。
それをやらしておいて店員のせいにするとは… >>178
まぁそのまともな若者がすっげー少ないんだわ 何でこんなこといちいち報告するのかね
バックアップ取ってない間抜け
自分はやることをやらず責任だけは他人に押し付けるクソ
という印象しか受けないのに 引き継ぎ時にバックアップ取ってくださいね、消える可能性がありますって絶対に注意があるよねw
自己責任ですよ、もっともなんの生産性の無い書物だとは思うがねw >>5
結構前からドコモショップだと責任取れないからデータ移管は自分でやるように言われるよね
久保田が面倒だから店員にやってくれと頼んだだけ
完全に自己責任 ぜーったい嘘
バックアップ取ってないはずねーだろ
締め切りに間に合わなくて出版社に嘘ついてんだろ
しかし何の本出すんだろ?こいつの本なんか読みたい人いる…? これはかなり話を盛ってるだろ。
6万文字の文章を1台の携帯だけに入れてたっていうのも変だし、
そもそもそれだけまとまった文章なら、普通パソコンで入力するだろ。 3年間スマホに書き溜める
その時点でもう危険じゃないの?
スマホ落とすこともあればケツポケに入れてバキとかカバンの中で水こぼれて水没とか
なんでそこまで信頼置いてるのか理解できない 自動的にバックアップが普通かと思ったけど
もしかしてバックアップが効かないアプリでわざわざ書いてたってこと?
LINEに書いてて、機種変時にアカウント新しくしたとか
バックアップとか前にアホなことしなんじゃないの? そんなに叩いてやるなよ。
俺もレポートが間に合わなかったときに家族が勝手にイジってデータが消えたと言い訳したことがある。
頭を下げたくないと店員に責任をなすりつけた気持ちもよくわかるよ。 iPhoneユーザーじゃないから知らんけど
docomoのAndroidだと
データ移行はミスっても責任取れないから自分でバックアップしてくれよな
っていう注意書き(利用規約?)に同意させられるはず こいつらおもんないから、宮崎ローカルで無双した方がええんちゃうか パソコンにも保存しとけよ
USBメモリやSDカードが使えないiPhoneか? 店員はたぶん女性だったんだろうね
こいつ男には歯向かわないからな そういやiPhoneのバックアップってもう何年もしてないよ
デフォルトでiCloud同期とってるからな
わざわざ同期しない設定に変更しないと消えないでしょ
最近機種変したけど、ソシャゲーのアカウントまで引き継がれれて驚いたなw データ移すって普通はコピーするようなものなのに何で元あったデータ消すような事するんだ?
ミスって消去かフォーマットぐらいしないと消えなさそうだが icloud使ってなくても元の機種のメモリに残ってるのでは? iPhoneはバックアップしろと何回も言われなかったか?
絶対にデータの保証はないと説明もされてる筈
こんなクズに難癖つけられる店員も可哀想だ 通信量ケチるためにバックアップ設定を解除するくらいの知恵者なら
全てできるはずだわな
無理筋
嘘
しかも面白くない嘘 こういうときデータ消えても責任とりませんよみたいな念書にサインしないっけ? >>59
まあそりゃあ肉体労働でツルハシ持ってる層にら要らんだろうな バックアップしたHDDのデータが飛んだとかならわかるがバックアップもせずに店員のせいとかクズすぎるだろ 店で機種変したことあるけど
バックアップ日時確認してから作業したぞ >>1
ただ出しても誰も買わないからって、モンスタークレーマーまがいの炎上商法はどうかと思う
バックアップの方法なんて沢山あるでしょ バックアップ云々の話じゃないんじゃねーの
アプリそのものは引き継げても中身はリセットされるなんていくらでもあんじゃん
何にしろこいつが悪いんだけど 大丈夫、出版したところで誰も存在を気にしてないから だからiPhoneは駄目なんだ
Appleで使えるのはUSBが使えるiPad Proぐらい >>300
AndroidならUSBメモリ差してコピーできるのにね 本当に大切なら店員に任せる前にいくらでも方法あったはず
60000字くらいのデータなんて容量軽いんだしなんで別の場に保存しておかなかったの >>322
ipad PROってUSB挿せるポートあるのか
何GBまでのを認識するんだ? スマホだけに書き溜めたのもバックアップ取らなかったのも全部自分のミスなのに
店員のミスに転化してしまう恐ろしい芸人 >>5
これな
ショップじゃ基本データ引き継ぎやってない
嘘松か無理やりやらせたかどっちだ? 3年間も寝かせた書き物が
出版に値するものかどうか出版社がただの一度もチェックしない?
ないないw なんでバックアップとらないの
店員に言われるんじゃないの?
消える可能性あるよって 頼めばやってくれるトコあるけど、
データは消える可能性がある
って事前に念入りに忠告される みんな落ち着け
一つ忘れてるよ
今は携帯ショップでデータ引き継ぎはやらない 一生懸命書いた駄文がそんなに大事ならデータ移行位自分でやれや
バックアップとってないなら本体壊れたり無くすだけでアウトじゃん
責任転嫁までしてみっともないホント恥ずかしくないの? >>285
出版社じゃなくてネタとか番組アンケートとか
なんじゃね?
思いつかないから途中まで書いていたが
消えた
ってことにした
ただ自分のミスで消したならクラウドからもどせ
って言われるので店員に消されたんです
って嘘ついた
なるほどこれなら納得できる もしかして、スマホもケータイも持ってないオレが
一番の勝ち組か・・・ 何ていうかこういうリテラシー低いおっさんがiPhone使ってるんだな
んなもんGoogleクラウドやドロップボックスにでもぶち込んどけばいいのに
ミスってんのお前の頭やろって店員は言い返してもいいレベル >>346
ひろゆき「今時、大人で携帯電話持ってないやつやばいでしょ」「外出ない方がいいと思いますよ」 >>1
完全にネットニュース芸人に成り下がったな
オリラジ あっちゃん
ウーマン 村本
ほっしゃん
と同じ土俵だな ネタの為にショップ店員を悪者にするなよ吉本クソ芸人 3年間で60000文字って少なすぎない?
一生書き終わらないでしょ
しかもメモ機能でも勝手にバックアップ取ってくれるのに全部消えるなんてそんなことある? いやいやバックアップ自分で取るだろそんなに大事なら、店員のせいにするんじゃない お前らバックアップのことばかり言って優しいな。本当はそもそも6万字の文章なんか存在しなかったってこっそり思ってるんだろ。 ついでに誰か教えて
家族の新しいiPhoneと自分のiPhoneをSIM交換したら、写真データは元の端末に残ったままなんですね。
今までの古いiPhoneで撮った数万枚の写真を新しいiPhoneにも入れたい場合はどうすればいいですか
ちなみにiCloudバックアップしてたけど、アプリは移行していませんでした。 >>352
1年間で2万字ってことは、大学生の卒論ペースw データ移行って店員はしないよな
>>1みたいな事を言われるから客に操作をさせる >>1
脱力タイムズで同じ宮崎県の永野に説教されててワロタ。 そんなに大事な物なら携帯以外にもバックアップ取っておくものだけどね >>355
元のスマホをPCでバックアップ
新しいスマホを元のiPhoneとして復元するだけ
つうかPCにケーブル刺すだけで全自動でバックアップするiPhoneで
バックアップ紛失とかアホだろ
店員関係ないわ 自分でバックアップからの復元やデータ移行もできないようなら大事な原稿をスマホに保存するなよ。
今のiPhoneはクイックスタートでデータ移行が超簡単だというのに。 自分の管理ミスを店員のせいか
このクズどこまでたってもクズだな Yahooニュースのソースが吉本芸人の作り話ってどうなのよ
問題だろ バックアップ取ることを知らない時点で
道具に使われる典型的なガジェットモンキー >>358
むかしは機種変したらやってくれたんよね、こういうトラブル防ぐためにやらなくなっちゃったけど 最近機種変したけど店員は客のスマホ触れないから自分で操作してくれと言われたんやが
引き継ぎミスってなんや? ちょっと前に何かのお笑い番組で漫才やってて明らかに様子がおかしかったし病んでた
呂律も回ってなかったしこの人病気じゃないかな >>59
コロナ禍今大学ほとんどがオンライン(ZOOM)で授業やってんぞ
妻が大学の講師しているから
毎日オンラインで授業やってる
カメラとマイクが必要だし
文章の打ち込みとかも必要だし
パソコン無いと出来ないだろ ショップ店員はデータ移行を店に任せる場合はデータ損失のリスクがあって責任追わないことを説明してるはず
よほど変な店に行ってない限りこの説明抜けてることはありえない >>1
そんなもんバックアップも取らずに携帯に入れてんじゃねえよ >>373
説明なんかなくてもそんなに大切なデータなら自分で管理するわ 大丈夫なんだろうけどネットに写真バックア
ップ取るのとか普通になんか嫌じゃない?
みんなどうしてんの USB?SDカード?
長期保存に向いてなさそう 外付けHD?
それもいつ壊れるか分からんよね
どれも不安だわ 店員のミスじゃねーよ
消える事もありますってお前サインしただろ 中村元先生だっけ
出版社のミスで辞典の原稿失くされたのは 文句言うほど大事なもんならバックアップとれよ
全部携帯屋まかせの時代じゃなくなって何年たってるのかと >>1
3年で6万文字だと本に出来るぐらいまで書き溜められた頃には老人になってると思う… >>575
持ち込みで中古契約はAppleケア無理⁉︎ 店員はたぶん女性だったんだろうね
こいつ男には歯向かわないからな みんなの力で干しましょう!
番組スポンサーへの抗議、不買運動が効果的です! >>1
創価の力じゃどうにもならないの?
信仰してる意味ないじゃんwwwwwwwwww どうせ話聞いてなくてはいはいはいはいで
読まずに同意書サインして元のiPhoneの
自動バックアップセットすらしてなかったんだろ 何故外部に保存しないんだよ
ちょっとしたレポートくらいでも一応バックアップは取るぞ PC持ってないのかな?普通長文ならPCの方が見やすいし、管理しやすくないか?
それをスマホと同期させればよかったのに。
ワードエクセルだってスマホと同期できる時代に何を言ってるのか。 数年分の原稿のバックアップとらない方が馬鹿
しかも3年で6万文字とか
すくなっw 今の店員は絶対自分でバックアップ取ってるか確認するから
これ間違いなく嘘松。
もし本当なら訴訟問題になります。 バックアップって基本中の基本なんだけどね…機械に弱いのかな。 >>387
吉本芸人の書籍は文字サイズが大きくて行間も広い
9万文字もあれば書籍化できる
まあ、一から書き直しても、ちんたらやっても1ヶ月もいらん量だけど 携帯ショップっつうかキャリアの店員だろうとあいつらレベルの人間に
自分の利用してる携帯触らせるのが嫌だから利用したことがなかったから
こりゃ可哀想だなと思ったけどスレ見てると嘘か手ぬいたかのどっちかだと可哀想でもなんでもないな >>405
店員にやってやってしつこい馬鹿が居る
他の客の予約時間などでやることもある
だけどデータに関しては責任対象外であると念押しされて、依頼者が了承しないと実行しない
何もかも久保田が悪いとこには変わりないけどね >>1
なんでバックアップ取らずに修理出してんの? クズはクズでも他人のせいにして被害者面するクズは反吐が出る 原稿????
おまえは青葉かよ。
糞ポエムでもため込んでるのか??
ゴミを原稿とか呼ぶなよゆすりたかりかよ 必ず自分でバックアップ取るように注意されるはずだが >>1
6万字とかたいしたことなくね?
改行多いスカスカのラノベでも1冊18万字はあるぞ
文庫本なら1/3冊程度が消えたところでまじめに書けば
3日もあればかけるんじゃね? >>341
自分でやって失敗しただけだな
作り話確定 最近はデータ移行サービスはやってないよね
自己責任でお手伝いはするみたいな形が多い >>408
スマートフォンは最早携帯電話ではなくモバイルPCであるっていう意識が足りてないんだよ
お前自分のPC買い替えるのに他人にデータ移行任せるか?って話
まぁ電話帳などのデータ移行はガラケーの頃からサポート対象外だけどね 本の原稿バックアップも取らずスマホなんかに保存してんのかよ 某家電店は下取りポイント使用でデータの引き継ぎしてくれた TwitterとLINEくらいしか使ってないんだろうから高性能なiPhoneは豚に真珠だわ バックアップすら取ってないのかよ
本当は大事なもんじゃねえんじゃね Evernote使っとけよ
俺は思いついたことは全部Evernoteだけどなぁ
それにクラウドアプリがいくらでもあるんだから一つくらい使わないかね まだガラケー使ってんのかと思ったらiPhoneかよw
こらアホだ 引き継ぎ前のiPhoneも残して置けばデータも残るだろ、下取りとか貧乏臭い事するから面倒な事になるんだよ >>1
何でバックアップも取らずに手続きしてるんだ?
そんなに大切ならちゃんとやっとけよ
無能すぎる ちょっと嘘くさいよなw
ネットニュースにしてもらって宣伝しといて実はありましたみたいなオチ >>59
むしろコロナで学生は自宅で授業受けたりしていた訳だが
自粛期間で慌ててパソコン買ってる層が多かったのか、あの当時やたらと値段が跳ね上がってたっけ >>55
久保田が聞かれて対応ちゃんとしていたら今こうなってないんだよなぁ
携帯故障時の事を考えてちゃんとやっておけば良かったのに >>86
無料で使える分はそれ
有料で増量したら後はお任せでいける
故障してもそのままデータ使えるよ なんでそんな大事な物携帯に保存しとくんだかw落として画面割れたらアウトやろ そんな大事なもん、クラウドにバックアップされてたとしても不安でSDに移しとくわ そもそもそんなもんスマホで打ち込んでしまっておくかね
普通PCだろ 自己管理問題なのに、、、
店員心擦り減らしてるだろうな可哀想に 若い人も機種変更で店に行くもんなのかな?
ネットで機種変更してるから
古いスマホ捨てるときくらいしかいかない >>376
クラウドが嫌ならSDカードでもいんじゃない? >>448
ほんとに?店にいったほうが時間かからない? 携帯の店員も大変だわな
だったらネットで機変して自分で引き継げや
今、ネットで機変できることも知らんのか? >>447
店頭で機種変更しても無駄な手数料取られるから、情弱じゃなかったら店でやらないだろうな
店でわざわざやる奴は養分 引継ぎって携帯番号とかそんなのだろ
中のアプリやデータ消えるに決まってる 原稿書いてなくて締め切りに間に合わないのを店員のせいにしたいクズだから
クラウドとかバックアップとかツッコんでやるな >>451
確かにw
400字の原稿用紙たった150枚だからなw
それで3年分は少なすぎる iPhoneて機種変したらデータ転送なんて店でやってくれないだろ?
それとも自分の無能さをギャグにしてるのか? 普通は個人情報の扱いになるからとどれだけ頼んでもデータ転送は断られるものだけどな 元のiPhoneから新しいiPhoneにデータ移すの失敗しても
元のiPhoneがあれば良いんじゃないの?
元データも消えてしまうような事になるんか? ちょくちょく記事になるようになったってことは
とろサーモンを売り出そうとしてるってことだね
地上波にガンガン出てくるぞ 普通は消えないけどな
コピー転送のはずだからな
どうもネタくさい こういう馬鹿が世の中にはゴロゴロいるんだから店がデータの転送などやるわけがない 多分、執筆が行き詰ってたんじゃないかな
数年にわたる数万字レベルの資料なり下書きを
バックアップ取らないなんてことは絶対にない >>1
バックアップも取らず、人任せにするからですね。
こういうのを人のせいにする奴は大概バカです。 どうせ本にするような文章データなんてろくに無かったんだろうな
まあ本が出せなくなった苦し紛れの言い訳にしては情弱というか無知過ぎたな 大昔読んだ週刊アスキーに
「最強のバックアップはプリントアウト」って書いてあった >>1
こんなこと報告するゴミクズ
しかも、たった6万文字(´・ω・`) 個人情報なのでデータは自分で移行させてって言われるもんだろ
説明聞かずにデータの移行は出来なかった癖に店員に責任転嫁だけはできる様だな >>1
さすが審査員批判のクズだけのことはある
自分のミスだよ
嘘くせえやろうだ >>460
吉本は最近のゴミやら前科やらのゴリ押し何なんだ?
しかも特に面白く無ければ旬でもない時代遅れか無理な若作りしたオッサンとか >10万円落としたほうがまだマシだよ
久保田の60000字に10万の価値はない 芸人って浮世離れした話しするよね、大概嘘なんだろうけど。 面倒臭いわー
前のクリーニングの話といい何様なんよこいつ そんな大事なデータなら定期バックアップするだろ普通
自分の頭がいかに悪いかを全世界にアピールしたいドMかよ >>27
そやな
無くしたら終わりやん
大事なんやったら何かしらバックアップしとくべき >>468
そりゃそうだろうな
源氏物語は紙に書いてあったから1000年後の現在でも読めるし >>1
だからiphoneは駄目(笑)
物理的外部メディアにスマートに対応しないとね! そんな大切なデータなら紙に残しておかないと
自分の場合、バックアップだけでは心もとないから原稿はわざわざ紙に印刷している まだ店の店員がデータ移行するん店あるんだな。リスク考えないアホ代理店か iPhoneって簡単にデータ移行できるんちゃうの? そういう時のために機種変の前にバックアップ取っとけって言われてるよな >>482
今はiPhoneを近くに置くだけでワイアレスでデータ移行できるんやで、お爺ちゃん ワイの嫁もそうなんやがPCとか使えない機械音痴なのになんでSDカードで簡単に保存出来るAndroid使わないのか アンドロイド最強。
もう電卓みたいなもんだからなw
機種にこだわりがない。 >>1
こういう奴がいるからバックアップは自己責任で行うはず。久保田の話しはマユツバ。 400字原稿用紙に当てはめて150枚程度で文字の載せ方考えても本は無理な気がする 創価に所属している皆様へ
コロナの影響のため専用施設などでの集会はやれないようですね
Zoomで行う会合や一人で唱える題目では洗脳が弱まってきたんじゃありません?
カルト信者のままで本当によいのかというのをこれを機会に考え直してみたらどうですか?
面識もない人の写真を見せられ、駅とかで待ち伏せさせメールや電話で連絡させられたことはありますよね
全く知らない職場や近隣の家の電話番号を与えられ、嫌がらせ電話を何度もかけさせられたこともありますよね
根も葉もない嘘で高潔な人を傷つけ陥れるように命じられたこともありますよね
それらは名誉毀損や侮辱罪、さらには営業妨害という悪質な犯罪です。
一回切りと懇願されたけど、その後も何度もやらされましたよね
さらにどんどんエスカレートして、精神的にも肉体的にも死ぬほど苦しい目に遭いましたよね
そういうことを顧みておかしいとは思いませんか?
人を救うのが宗教なのに人を傷つけ貶めることだけをやっている
そしてその刃であなた自身も傷ついている
洗脳が弱くなっている今がその時です
これを逃すと脱会のチャンスを失いかねません
多くの人が同時に脱会している今がまさにその時なのです 締め切りせっつかれて言い訳してるんじゃないの?
幽霊が出たよりましかもしれない。 100%本人のミスだろ
大事な資料のバックアップもしてないとか派遣社員でもやらないチョンボじゃん >>1
micro−SDのバックアップも取っていないとか
バカ丸出しワロタ
それが金の生る木なら、お前のミス
店員が〜笑う pcにバックアップとったり
iクラウドに入れとけばいいだけやん
大切なら 引き継ぎミスってなんだ?
iPhone二台並べてデータ移すだけやろ? 大事なデータ少なくとも二段階ぐらいのバックアップをしとかないといつか後悔するからな バックアップをしてない自分のせいやん。
つか、こいついつも人のせいにするよなw ちょっと意味がわからない
クラウド利用してない?
前機種にも残ってない?
どういう状況? 機種変前にバックドロップするのは当たり前だろ! クボタは本当にバカだな! 「中国人のAさんがお茶を淹れると会社のネットが繋がらなくなる」そんな訳ないと思いながら調べたら…まさかの日常ミステリー
http://gcki.sgmlguru.org/202011/Q2E5Bu89nm.html
コスプレイヤー同士で撮り合っていた経験のあるお父さん、入学式での撮影フォームが他のお父さんと明らかに違う「レイヤー炙り出し定期」。
http://gcki.sgmlguru.org/202011news/IqdNc5ev52.htm >>489
今は新しいのと隣同士に並べるだけで簡単にデータ移行できるよ。簡単すぎてわろた。 絶対バックアップ取ってるけど話題作りで言ってるだけやろ
ホンマに消えたならこいつがこれくらいで済むわけないやん >>515
しっくりきた
売る時も、あの時の本だと宣伝に使えそうだ これ「私はPC使えません」って言ってるようなもんだな。 普通は自分でバックアップ取ってくださいって言われるだろ?
こいつが無理矢理に店員に移行してもらったんだろ 携帯屋なんてこういうクレーマーや老害がゴマンと来るから、店員が客のデータに手をつけるなんて事はありえんだろ >>523
まず有り得んよな
電池交換すらもバックアップ取らないと消える怖れがあるからって客に同意取るのに バックアップ取ってない自己責任。
PCにバックアップするなり、iCloudにするなりしとけよ。
これを店員のミスという本人が一番糞だわ。 他の人も言ってるけど今ってiphoneのバックアップに関しては個人に任せるようにしてるよな
頼んでもやって貰えないんじゃ?
うそくせーな もしかして勝手にデータの引継ぎしてもらえると思い込んでただけじゃね?
それを店員のせいにしてる感じ >>5
iCloudとpcの両方にバックアップを残して置けよ 普通、クラウドに置いておくデータ
嘘でも話題を作って名前を出さないといけない人はかわいそう >>1
大事なデータの生殺与奪を他人の手に委ねる感覚が分からん
だから俺はクラウドにも否定的 店員は「データの引き継ぎは自分でやってください」と言って何にもしないはずだが
店員のミスなど存在しない。久保田ウソばっかりやな 今後携帯ショップの店員は誰も担当したくないだろうなぁ 店員のミス?
引継ぎはできないこともあるのが前提じゃないの?
そんなに大事なデータならバックアップ取るのは当たり前なのにどういう事?意味わからん ホントは進捗悪すぎてデータ消えたとか嘘ついてんじゃねーの
いるじゃん、締め切り前にパソコン壊れたとか言うやつ リツイートしてる取り巻きもウソなんだろうなとかこいつバカじゃね?
って思ってるのかねぇ、流石に真に受けようが無い話だろう バックアップアップの意味が分からなかったんだろ
それで店員に生返事したのかもな iPhoneだったら店員が「バックアップは取りましたか?」って聞いてくるだろ そもそも新端末にしたところで旧端末のデータ使えなくなるのなんてベッキー騒動で厳しくなったLINEぐらいだよな
なにで書いてたんだようそくせえ >>545
iPhoneで店員が引き継ぎ??
iPhoneほど楽に移行できるのないぜ 企業から公式にコメント出されてまた逃げ場がなくなった久保田が謝る流れか >>108
ネタだとしたらやっぱ久保田はクズだわ。
コントや漫才の中の出来事じゃなく、リアルに誰かを悪者にして自分は被害者という立ち位置のネタだからね。
この場合はショップの店員が悪者で、自分の落ち度は棚上げ。 >>55
聞かれてない前提で喋られてもねw
今日日バックアップの確認を取らない店員とかいるかね?
ガラケー時代からも度々あったけど、サッサと済ませたいのか店員の話しを聞き流して、トラブルと“お客様は神様だぞ”と言わんばかりに店員のせいにする。
ネットに憂さ晴らしに書き込んで叩かれる、久保田みたいな輩は珍しくなかった。 クラウドなりPCにバックアップ取らないから悪い。店員よりもアップル訴えろよ。 >>552
今日びバックアップも取らない自称作家様も居るんだから
確認しない店員くらい居るだろよw 今時、店で個人データに関わる作業なんてするわけないからな
これは恐らく自分でiTunes使ってバックアップ取ろうとして失敗したんだな
初心者がよくやる設定ミスでiTunesのデフォルト設定になってるiPhoneをPC内のデータと同期するをオフにせずに繋げて「本当に同期しますか?」と聞かれてハイ!をクリックするとiPhoneのデータがカラになってしまうというトラップがある 俺もそろそろスマホにしようかな?この前キャバクラにいって
ガラケーって言ったらマジドン引きされた >>1
iPhoneバックアップは自己責任だよね
クレーマーじゃん 仕事に直接影響するテキストをバックアップ取らないとかただのバカじゃん
なんで店員にキレてるんだか だが仮に店員がデータ移行作業やったとして、しくじるとは到底思えないのだが ショップ側の見解としましては久保田が悪いと確定しましたので今後久保田との取引お断りで久保田は処刑します 仮に残ってたとしても
とろサーモン久保田の書いた6万字を読みたい奴なんて
この世に居ないだろ・・・ ショップ店員はこういう情弱クレーマーの相手もしないといけないから大変だね その出版しようとしてる本が売れなかったときの言い訳をもうしてるわけだ なんで自分でやらないの?そもそも本体に保存するか? 店員にバックアップの確認を絶対にされた筈!
多分トロいから、バックアップの意味を知らずに適当に「大丈夫です」とか答えたんだろw ん?バックアップしますかと必ず聞かれるからすれば良かっただけでしょ?
アホなのかなこいつ 店員のミスではないからな。
早く削除したほうがいいぞ。 久保田の普段の行いから、嘘松と言われてもしゃあない >>555
マニュアルな仕事なのにか?
そんな客が多いからマニュアルで守りに入ってるのに、それはお前の妄想。 久保田をみんなの力で干しましょう!
番組スポンサーへの抗議、不買運動が効果的です! え?何でバックアップ取ってないの?
引き継ぎする前に自分でcloudかPCに保存しとくだろ普通 >>551
久保田は高校の時からツレの財布を盗む屑だぞ
擁護してる奴の気が知れん これがあるからパソコンの頃から修理なんかでデータ消す必要なくてもデータバックアップについては責任負えないって
承諾書書くようになったんだよなあ
個人データは不手際あったとしても新品用意とかできないからな バックアップとってなかった自分がアホですって記事? 吉本芸人の作り話でネットニュースにするんじゃねえよ ボケ 俺だって一晩で書き上げた10万文字の原稿が消されたわ 他人に丸投げしといてバックアップなど自分で最低限のこともしてなかった癖に逆ギレ
おっさんの悪いとこ全部出てるわ 久保田をみんなの力で干しましょう!
番組スポンサーへの抗議、不買運動が効果的です! >>10
何でも店員のせいとか審査員のせいにしたいねん 多分久保田は今ってショップで基本バックアップ取ってくれないことを知らんでウソついちゃった感じだろう 原稿まだですか?って言われて咄嗟についた嘘みたいだな 久保田が6万字も書くわけない
そんなに書くことないだろ 自分のミスだろ、まともな大人はバックアップするんだよ これだから機械って怖いし、信用しきっちゃいけないんだよなぁ
大切な事はやっぱり書面で残さないとダメたし、ついでに印鑑(実印)もなくしちゃダメだと思う 馬鹿そうだから知らなかったんだろうな
今時、店側が機種変時にデータ移行なんてやるわけがない
やってる店があるなら教えてくれよ
思い付きで口から出まかせ言ったんだろうがこれは恥ずかしい
ネタにもならん ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています