X



【ドラマ】カレーに味噌汁はアリ? ドラマ「朝顔」食事シーンめぐりプチバトル #はと ★2 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2020/11/11(水) 10:11:38.94ID:CAP_USER9
カレーに味噌汁はアリ? ドラマ「朝顔」食事シーンめぐりプチバトル(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4aeae518c7d66830fd0050f6e757a6d93eb0d872
https://www.j-cast.com/2020/11/10398516.html?p=all

11/10(火) 14:57配信

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201110-00000004-jct-000-1-view.jpg
カレーライスに合うものといえば…(J-CASTニュース)


俳優の上野樹里さん主演のドラマ「監察医 朝顔」(フジテレビ系)第2話が2020年11月9日、放送された。何気ない食事シーンに、一部視聴者が驚きの声をあげていた。

19年夏クールに放送された「監察医 朝顔」の続編となる同作。主人公の法医学者・万木朝顔(上野さん)と、彼女の父でベテラン刑事の万木平(時任三郎さん)が、さまざまな事件と遺体に向かい合い、謎を解明していくストーリー。20年秋クールと21年冬クールの2クール連続放送が予定されており、月9ドラマとしては33年の歴史において初の試みとなっている。

■「私は無しなんだけど」「実家あるあるじゃね?」...

第2話で話題になったのは、事件の解明を終えた後、朝顔が祖父・嶋田浩之(柄本明さん)の家を訪れたシーン。朝顔は夜ご飯として、カレーと味噌汁を用意。嶋田は「カレー作ってもらうの、何年ぶりだろう」と喜び、朝顔とともに食していった。

なんてことの無い食事シーンだが、ネット上では一部視聴者たちが「カレーに味噌汁!? 」「カレーと味噌汁? ありなの? 普通なの?」「カレーに味噌汁ってあり? 私は無しなんだけど」などの声をあげていた。

一方でこれらの声に対して、「カレーに味噌汁って、実家あるあるじゃね?」「普通にありでしょ。本格的なインドカレーや欧風カレーでもなく、日本の家庭的なカレーみたいだったし」「うちはその普通にその組み合わせで食べてる。それが普通だと思ってた」など反論の声もあがり、プチ議論が交わされていた。

「カレー×味噌汁」のセットといえば、牛丼チェーンの「松屋」では、基本的に食事に味噌汁がサービスでついてくるため、松屋でカレーを頼むと自ずと「カレー×味噌汁」セットになる。これについても、兼ねてから「必要・不要」の議論が交わされており、今回の「朝顔」で「カレー×味噌汁」否定派が声をあげたとき、「松屋に喧嘩売ってんの?」と指摘する視聴者もいた。

※前スレ(★1 :2020/11/10(火) 17:22:39.95)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604996559/

※関連スレ
【ドラマ】上野樹里主演「朝顔2」第2話視聴率10・3% 初回から3・5ポイント減も2ケタ維持 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1605030480/

(2020/08/02(日) 15:17:17.96)
【女優】#上野樹里、「朝顔」のチョコ入りカレー再現するオフショットに「ご自宅ですか?」「旦那様も一緒ですか?」 #はと [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596349037/
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:23:27.54ID:MJ+FgTEm0
>>1
日本人はしないな。
スープをつけるにしても
味噌汁ではない。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:27:06.89ID:8xTUm/9/0
カレーと味噌汁の組み合わせ、俺は好きだがw
カレー食った後に飲むといつもと違う味の味噌汁になって
なんかそこがいい
昔スキー場の食堂で食ったり色んな思いでが蘇るわ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:27:32.31ID:yUiMXquR0
会社の食堂に常設されてたカップラーメンとジュースの自販機
たまたま買った カレーラーメンとオレンジジュースの組合せが気に入り
家でカレーを食べる時も オレンジジュースの組合せだ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:28:34.26ID:lDCPFhNM0
チャーハンに味噌汁付けるのは勘弁してくれ
マジで塩分過多だよあれ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:30:20.44ID:4L1TdTdq0
ネット民はバカばかりなのが立証されたな。

カレーには味噌汁だろ。それもワカメ。
真島昌利の「カレーライスにゃかなわない」を聴けよ。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:34:41.63ID:SY2JaCTc0
あるんなら貰う
自分で作って食うなら用意しないし無いなら無いでなんとも思わない
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:37:12.34ID:OYOKF3Si0
カレーに味噌汁は合う
納豆も合う
豆腐は合わない
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:39:32.42ID:2/4yhhcC0
カレーだけで済まさず栄誉バランス考えて味噌汁まで用意してくれるなんて感謝しかない
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:40:51.44ID:aVjYtW850
>>1
お前ら肉じゃがに味噌汁はありなのか?
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:42:05.19ID:GMvmN2DB0
うんこ味のカレーはあり?
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:46:20.17ID:K7zO3H6J0
普通にありだろw
なんでこんなことがバトルネタになるのさ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:47:28.13ID:nBml2rzD0
>>127
以前から思っていることだけど
松屋の豚汁は濃すぎじゃない?
味噌の量はいまの半分でもいいと思う
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:48:33.28ID:O+5pg8Pc0
有れば美味しくいただきます。自分で作るとしたら味噌汁ではなく別のモノを用意するけど

>>146
全然問題無し。寧ろカレーよりも合う
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:51:41.34ID:m68qzguV0
カレーは飲み物。味噌汁も飲み物
かぶってどーする
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:52:22.17ID:E6LiQAwG0
>>149
味噌サーバやろ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:53:18.23ID:E6LiQAwG0
>>146
肉じゃがにカレー粉と少量のソース加えてみ?新しいカレーができるやで。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 13:26:44.75ID:f/ogW9N40
松屋のカレーって過大評価よな
ただ辛いだけ
そしてすぐ温くなるのが致命的だわ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 13:30:58.89ID:dMmPXfQR0
個人的には気持ち悪いと思う
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 13:31:57.61ID:qW08JcjG0
合わせるスープと捉えるか、喉を潤す飲み物と捉えるかでちょっと変わってくると思うが、どっちにしても味噌汁は合わない
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 13:32:20.35ID:cftSA8Ul0
近所の定食屋は
お好み焼き、煮物小鉢、ご飯、クリームシチューがセットやで

大阪すごいやろ!
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 13:43:00.11ID:Yk8uFWzf0
自分で食うのは勝手、他人に出す奴はアホ
料理人目指してる奴でカレーと味噌汁一緒に出して問題ないと思ってる奴いたら、今すぐ諦めた方がいいわ、
味覚が論外
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 13:52:56.27ID:kwf6UXPw0
>>1
そもそもカレーも味噌汁も野菜やライスが入ったいわゆるヴィーガン食でしょ?
自分はヴィーガンじゃないからまず食べないわ。
肉以外のもの食べたらヴィーガンなんだから。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 14:00:01.14ID:kukWUOog0
カレーに味噌汁と言うか、汁もんを付け合わせるのはなしだな。
カレー自体が汁もんのようなもんだから、バランスが悪い。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 14:18:21.92ID:lSzOoiYV0
人の家の食事の形なんでどーでもいい
汚く食べなければオッケー
ただ塩分が両方とも強いカレーと味噌汁だと塩分取りすぎが心配
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 14:18:28.43ID:f148i55C0
>>164
いけるで
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 14:21:13.65ID:Wg//sIQ50
>>161
5ちゃんねるの
「俺は日本人だが」と「ワイは大阪人やで」の
成りすまし率は異常www
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 14:22:37.36ID:4nV2q5ku0
普通に1品多いと嬉しい
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 14:22:45.15ID:nQ1+a59c0
カレーにはラッシーとか言う犬みたいな名前の物を飲むんだろ?
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 14:24:46.86ID:t0Mr2eGR0
>>1
みそ汁在るだけマシ

うちの毒親は
シチュー、カレーの時は汁物は作らないし
次の日の昼まで残り物大会・レンジでピンお手軽クッキングになる
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 14:25:39.36ID:/889oZ4C0
それはカレーライスではなくライスカレーだ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 14:29:49.21ID:RX5U4LIK0
>>162
どんだけたいそうな舌してんだw
合う合わないならどうならあうか考えてみるのも料理人だろ

本当世の中糞の役にもたたないしょうもない拘りを持ちすぎでは?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 14:30:06.01ID:KrtX5xMk0
カレーは丼物扱いだから味噌汁ついてくると嬉しい
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 14:31:23.40ID:/889oZ4C0
水の入った透明なグラスにスプーンを入れて出すとライスカレー
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 14:36:29.86ID:O+5pg8Pc0
>>166
大辛のカレーに熱々のコンソメスープが付いてきた店が有った。流石に舌がヒリヒリ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 14:38:01.18ID:Iae948Ei0
ラーメンと天津飯注文したら天津飯用のラーメンスープも付いてきたんだけど
ラーメンあるからいらんやろ?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 14:40:44.10ID:pfeADLOu0
カレーには牛乳だよな?
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 14:42:14.77ID:w3OccYvE0
は?松屋でカレー食べる時は味噌汁飲まねーの?
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 14:50:00.79ID:1ZKain3M0
カレーで味噌汁出すのは松屋とか街の定食くらいかね。 合う合わないで言ったら合わないけど出されたら食べるな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 14:50:39.25ID:Iae948Ei0
関東じゃ普通みたいだけど
カレーライスと蕎麦のセットもおかしいわ
蕎麦の味わからんくなるやん
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 14:53:24.73ID:EeYHw9Ik0
カレーに汁物は必要ない
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 15:00:26.18ID:UZgsOTv70
>>186
普通つーけど陳腐なチェーン店がそういうの出してるだけだし大したことないだろ。問題視するほどのメニューでもない。
何なら、うどんやラーメンのセットまであるしな別にって感じ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 15:22:10.35ID:Sjw2q8Fp0
もうバレだしてるから言っておくか
米には麻婆豆腐のが合う
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 15:23:06.30ID:FHT3ynN+0
会社や大学の食堂だとカレーと味噌汁の組み合わせふつうだった気がするけど
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 15:23:26.25ID:2Gp4OtO40
農大のカレーには味噌汁ついてたよ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 15:27:30.78ID:Pgo8uS6A0
実家は焼き飯にコーンポタージュが毎回出される。味噌汁の方がいいよな...
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 15:29:58.27ID:DrWLRnVN0
>>190
ああいう食堂はラーメンと蕎麦以外にはみそ汁が付くから、そのノリで惰性でカレーにもみそ汁付けてるだけでは?
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 15:32:18.70ID:4D3iWCXT0
>>19
ソース味?
醤油?
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 15:35:09.74ID:eOa3lbjI0
自宅で食ってるなら別にどうでもいいじゃねーか
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 15:35:29.79ID:0isYVrOQ0
ありえねーよ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 15:35:50.68ID:0isYVrOQ0
>>187
カレーは飲み物
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 15:38:12.32ID:iEDDBfGh0
ないけどある
自分じゃやらないが出てきたら頂く
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 15:38:28.58ID:SorWGI+y0
>>195
松屋も最初はカレーには付いてなかったんだよな。結局そのノリの要望があったからと思うw
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 15:46:12.58ID:cc4Nebw40
無い
こういうの嫌だわ
トーストと一緒に味噌汁飲む奴も死ねばいいのに
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 15:51:49.75ID:zmwHjPcA0
うちは出さないけど、別になんかしらスープ類がついててもいいと思う
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 15:52:21.42ID:gpN+c8nc0
松屋でカレーを食べてヒリヒリになった舌のまんま、七味を加えた味噌汁を飲んでさらに刺激を味わうのが俺の至福の時なんだけどなぁ。
食通先生が世の中多すぎて辛いわ。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 15:54:15.09ID:Ld/gEeRq0
10年くらい前に食べたのが最後だけど松屋のカレーは辛くなったの?
舌がヒリヒリするような辛さじゃなかった記憶だが
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 16:03:14.41ID:i7dXVgZX0
上野樹里の祖父役に柄本明って無理あるだろ
35くらいだろ上野樹里って
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 16:06:12.31ID:zm0Q8KL10
こういう風にネットで話題になるのを狙っての演出であろう
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 16:22:05.21ID:asaiEsQY0
自分でカレー作る時に
お味噌汁は要らないから作らないけど
よそで出てきたら普通にいただく
シチューとご飯も毎度毎度揉めるよね
とぅちでもいいじゃん
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 16:25:02.09ID:T3XS/6Nx0
洋と和でこだわるなら焼肉やステーキに味噌汁もおかしいもんな 別にそれはそれでいいからなw
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 16:27:41.84ID:0k2BhFoT0
うどんに味噌汁つけて出してきた(注文の勘違い)なか卯よりはマシだろ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 16:52:38.76ID:I5VydJMc0
前に入った定食屋では「ラーメン定食」にご飯と味噌汁が付いてきてたからな
何でもありだよ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 16:59:44.35ID:B7XjMh/S0
うちの実家はずっとそう
カレーだからオサレにスープとかない
カレーと豚汁の日は「やだ今日豪華」と思ってた
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 17:09:09.22ID:RLbfLP450
松屋のは有名だがココイチもある時からトッピング+50円で味噌汁がつけられるようになった
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 17:11:19.99ID:vWhLU/JC0
えっ?カレーに味噌汁って小さい頃から当たり前に出てきたがない所もあるのか
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 17:13:30.13ID:6X1eWFaM0
俺も少し????と思ったけど、世の中にはそういう家庭もあるだろw
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 17:14:11.81ID:O+5pg8Pc0
当たり前と言われるとちょっと違う様な
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 17:20:39.59ID:pmaHuBn40
形式に拘るだけの奴は食品商品開発部にはいらないってことよ
彼らは先生がそうおっしゃいましたに従うだけだから
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 17:29:11.19ID:WFwYmCLG0
シチューにご飯が合わないだとか、ねこまんまが下品度とか言う人多いけど、
所詮メディアでシチューかけご飯もかねこまんまが取り上げられたら真似する人続出・・・そんなもんだよ日本人は
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 17:59:26.06ID:qCn/utPb0
昔、喫茶店でカレーと味噌汁が一緒に出てきたときはビックリしたけど
それほどの拒否感もなかったな
ただ家ではカレー作ったのに味噌汁を作るの面倒くさいから作らないけどね
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 18:00:41.91ID:pmaHuBn40
すき家のメニュー見たらひっくり返るんじゃねーの
牛丼にチーズ?マヨネーズ?高菜明太?キムチ?コチュジャン?
残念ながらそれが成功してるのが現実よね
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 18:12:15.39ID:tPBQ1WYp0
あくまで食えるってだけで、合うか合わないかで言えば絶対合わん
出してる店は取り敢えず多品目出しとけば乞食根性丸出しの貧乏人に受けるから出してるだけ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 18:20:43.51ID:Rk2HyJlo0
どうせキムチ臭い連中だろ
分断が目的だからな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 18:24:35.51ID:+VPow0D60
カレー味のうんことうんこ味のうんこどっちがいい?
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 18:28:46.33ID:pmaHuBn40
騒ぎ出した元がウジテレビのドラマだろ
あのテレビ局みてるのはバカ揃いだろうし納得の騒ぎではある
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 18:30:26.41ID:WFwYmCLG0
謎の台湾料理屋にはチャーラーセット頼んでも炒飯用にとスープも付く
ラーメンのスープと同じものが
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 18:32:54.91ID:nR4w46s20
>>172
甘えてるなぁ
カレーやシチュー作ってくれるし残り物が出るほど
たくさん作ってくれるというのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況