X



【話題】『#鬼滅の刃』大ヒットで湧き上がる芸能人声優不要論 なんで「棒読み」芸能人が起用されるの? #はと ★5 [muffin★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001muffin ★
垢版 |
2020/11/03(火) 22:46:23.79ID:CAP_USER9
https://tablo.jp/archives/34822
2020年11月3日

11月2日、『鬼滅の刃』公式Twitterにて、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が公開17日間で観客動員1189万超え、興行収入157億万円超えたなどと大ヒットを報告するツイートがありました。一方でネットでは、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のキャスティングがアニメ版と同じ声優陣のまま、大ヒットしたことを称賛する声があがっています。

というのも、アニメ映画や洋画の吹き替えに、本職の声優ではない芸能人をキャスティングする事に対して疑問を抱いていた人が多かったようで

「芸能人の棒読みを聞くよりはええよな」
「宣伝のために起用するんやろうけど、有名な洋画とかで使う意味はわからんわな」
「有名人の声優起用もよりによって俳優としての演技も微妙な若手にやらせるからな」
「最近はもうこういう作品のちょいゲストじゃなくて、ハナから芸能人主役で作るのが主流になっているよな」

といった声が噴出、さらに

「芸能人を出演させているワンピース映画がバカみたいじゃん」
「前回のワンピースの映画みたいに、ユースケ・サンタマリアとか山里みたいな客を呼べそうにない微妙な芸能人を呼ぶのはどうかと思うな」
「鬼滅さんありがとう。これでジブリが間違いが証明されたよ」
「宮崎駿の言う素人ぽさと、実際の素人風な演技は全く違うんだよなあ。宮崎駿のは基本声優素人で下手なだけ」

などの過去の芸能人を起用した映画を批判するコメントがあがっていました。

事実、『スタジオジブリ』のアニメ映画では、プロデュサーの鈴木敏夫氏が声優に芸能人をキャスティングする傾向が多いのですが、これは、テレビで映画の宣伝がされやすくなり、必然的に広告費が浮くという目論見があると言われています。

しかし、過去には、劇場版アニメ映画に芸能人をキャスティングし炎上騒動となったケースもあります。
続きはソースをご覧下さい

★1が立った日時:2020/11/03(火) 12:44:22.72
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604398834/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 04:52:17.33ID:6gpRJkz90
大袈裟とか声をどれだけ作るかとかはとりあえずおいておくおくとして
とりあえず感情表現はしろやと
本業の時にセリフは棒だけど顔芸や身振り手振りでごまかしてきたわけじゃないんだろうに
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 04:52:55.20ID:ygo2T6Yd0
>>849
まぁディズニーは芸能人だろうと何度もリテイクさせて徹底的にやらせる
大抵酷いのはスケジュール空いてないんで一回で!みたいのが多い
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 04:55:30.65ID:gjcnoh3K0
>>53
どこがだよ
焼夷弾で燃えたシーツの火を消そうとしたシーンが酷すぎて一気に萎えたわ
あの映画の一番の汚点がのんじゃねーか
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 05:02:02.33ID:8UHOi2g90
パヤオが庵野押した時のスタッフの微妙な空気見て誰も逆らえないんやなぁって思ったわ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 05:03:40.75ID:V6nnOICy0
別に声の話だけじゃないよね。
ドラマにもド下手な芸能人起用されてるから事務所がねじ込んできてるんでしょ。
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 05:08:23.23ID:klM7NfzH0
峰不二子とか、ドロンジョ様とかセクシーだけどお茶目な声が作れる人っていなくなったなー。
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 05:11:45.60ID:EEs3ZfjT0
芸能人じゃなくきちんと声優使うのは賛成だけど、その声優が表に出てくるのはやめてほしい
炭治郎の声優とかイメージ違いすぎて見たくなかった
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 05:16:55.03ID:lVCH2CFa0
トトロの糸井重里はすっきやで
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 05:18:12.95ID:c+QpU6zY0
コナンの河北の日本語は酷かった
英語は良いけど
プロメアは俳優みんな良かったな
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 05:19:48.02ID:XhGIVR6A0
風立ちぬのエヴァンゲリオンの監督の声は最悪やったな
あれのせいで3割ぐらい作品の価値が落ちてる

だいたい芸術家て変なこだわりが多いんだよ。変人が多いんだよ
それを世間に近づけるのがプロデューサーであり突っ込みの役目

宮崎駿と鳥山明は好き放題させてはいけない
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 05:22:59.33ID:B+fQGDwU0
長澤まさみとかめちゃくちゃ自然で声の演技うまいじゃん
ああいう人を起用してほしい
まず芸能人ありきでオファー出すのはいいけど最低限演技やれるかのテストはしてほしい
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 05:25:04.29ID:OiHLpLv00
>>868
信者に西野はすごいと思わせないといけないからな
名前の大きさが一番大切
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 05:29:32.41ID:YE7687xS0
>>862
俺も好き。あの朴訥な雰囲気は本職の声優には出せないだろう

むしろ、サツキ役の日のり子の方がはるかに不自然に聞こえたけどな。
あんな喋り方する小学6年生はいないって(カンタとのバランスが…)
メイもまあ、ギリ許せるぐらい
北林谷栄はすごく良かった。
同時上映の「火垂るの墓」の無名な声優陣が完璧だっただけに
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 05:31:11.71ID:rFkVjat30
宮崎駿は正直ここに名前出して欲しくないな。ジブリはハリウッドと張れるレベルの映画だとまずは理解してくれ。
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 05:33:02.96ID:EosWKgk40
海老蔵が
歌舞伎化望んでいる客で
入っているんだと
印象操作に走るくらい
鬼滅大人気。
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 05:35:10.23ID:xG/GLsDF0
>>874
そりゃ海外では芸能人の棒読みは分からないからな
ハリウッドはパヤオのクソ演出を知らない
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 05:35:24.72ID:knZZe3GM0
秋元がオープニングとエンディングを担当して
お気に入りメンバーを押し込みそう
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 05:36:23.66ID:rFkVjat30
>>877
日本で300億売れてる時点で的外れな意見だ。
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 05:39:05.22ID:OiHLpLv00
>>874
両方とも最近はさっぱりだしな
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 05:40:05.92ID:rFkVjat30
>>881
感想はいらない。
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 05:40:51.17ID:ky757QLK0
声優からしたら死活問題だからなあ
でも売れるのは芸能人、難しいわ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 05:41:07.44ID:rFkVjat30
素人の見解はどうでもいい。
結果が全てだ。
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 05:41:53.53ID:51mXFCVP0
>>884
腹立つが確かに事実な部分もある
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 05:42:27.02ID:YE7687xS0
>>879
ジブリ・・・というか、宮崎駿には変な信仰があるからな
批判出来ない雰囲気を作り、無理にでも褒めないといけないムードを強いる
もっと優れているアニメいっぱいあるのに
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 05:44:55.55ID:OiHLpLv00
>>886
いまや神棚の上で朽ち果てるのを待つのみ
荒らすものがいてこそ聖域は力を持ち続けられるというのに
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 05:45:01.73ID:Ou1rPyUe0
駿が海外で評価高いのは、あっちじゃBBAしわがれ声の少女なんて事はないからな。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 05:46:39.57ID:51mXFCVP0
>>886
日本からジブリをとったら何も世界でやれるものが無かった時代あったからな、その頃はそりゃ認めたくなかった
今はジブリなんて全く注目されてないよ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 05:47:57.66ID:hepxmq6u0
>>34
あれはよかった
実写ドラマの吹き替えは、俳優でもいい味出てるの結構ある気がする
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 05:48:50.40ID:YE7687xS0
>>890
「君たちはどう生きるか」ってどうなったか今ググったけど、公開は3年後だって?
どんだけ金使うんだろうなあ
それ以前にパヤオの体や頭は大丈夫なんかね?
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 05:48:54.50ID:51mXFCVP0
>>888
まさに童話の裸の王様じょうたい
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 05:49:38.95ID:EosWKgk40
>>879
台詞読みが酷かった
黒澤映画が
海外で賞をとる前は悪評で
海外で賞をとったら絶賛だぜ。

たけしの映画も一緒。

台詞読みが酷いのが字幕で解消。
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 05:51:20.93ID:BELhtjsR0
蝦夷のせいでハリウッドなどの実写映画が滞ってるから、ジャパニメーションに有利に働いただけ。
それ以上でもそれ以下でもない。
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 05:52:13.89ID:rFkVjat30
>>895
だから日本国内だけで300億だっつーの。
馬鹿なの?アスペか?
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 05:54:08.30ID:BELhtjsR0
>>886
そりゃ普通に日本テレビ系列だからな。
日本テレビが大々的にアピればそんなもんよ。
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 05:54:32.85ID:YE7687xS0
>>897
おまえの頭の中では金稼いでたら勝ちかよ
糞だな
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 05:55:58.84ID:rFkVjat30
>>900
当たり前だろ。
馬鹿かお前は。
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 05:56:28.28ID:YE7687xS0
>>903
ダメだこりゃ
話が通じないわ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 05:58:31.61ID:Z05EAC7j0
妻夫木とかどんな役でも出来て役者としてかなり凄いと思うのに吹き替えだとうんこだから声だけってまた違う難しさなんだなって思う
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 05:58:34.88ID:rFkVjat30
>>904
馬鹿とは話したくないので結構です
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 05:58:52.79ID:6ed2oPze0
ニノ国の永野芽郁は強烈だったな
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 06:01:15.58ID:rFkVjat30
結果出してる作品の演出にとやかく言う無能は哀れだな。
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 06:01:38.02ID:j4kvbx+y0
映画鬼滅豪華版パンフのドラマCD聞いたけど
鬼の演技が「いかにも声優」て感じで逆に違和感あったわ
つかキャラかぶりしてる魘夢は超ねちっこくても気にならない
それが技量の差なのかもしれんが
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 06:01:54.28ID:5GWQIfzA0
芸能人が声優やるとなんであんな不自然な喋り方になるんだろう?
普通に会話したらいいのに本の朗読みたいになるのは上手い下手じゃなくて
意識の切り替えが下手なんじゃねーかなって思ってる
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 06:02:32.95ID:Ou1rPyUe0
先に声撮ってそれに会わせて動画作れるなら俳優でもたぶん問題ない。
一般的には先に動画あってセリフの時間がコンマ単位で決まってるので、それに収めるスキルは俳優にはない。
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 06:03:00.24ID:Nq3L83dv0
ただの一本を取り上げて喜んでるところ申し訳ないが
こういうのはただの例外って言うんだぞ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 06:04:11.16ID:K56bVs+b0
素人っぽさとはヘタクソな事ではない
ってパヤオに教えてあげる人が誰かいれば
ジブリアニメはあと2割ぐらいは
評価あげてたのになあ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 06:07:38.82ID:JSRj+2At0
>>19
ハウルよりも風立ちぬだっけ、あの主演の声がほんとひどい
50代ジジイが若者の役で「愛してる」とかマジきもくて鳥肌
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 06:07:45.54ID:+nqqmHRB0
とりあえずお笑い芸人はやめろや
とくに吉本
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 06:08:10.98ID:Gq0kBCyi0
唐沢寿明とか俳優でも上手いのたくさんいる
ジブリが俳優の声優起用に失敗してるんだと思う
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 06:08:16.70ID:lDztRXSV0
ジブリが悪い
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 06:09:05.49ID:cAfRbGbc0
ジブリの棒読みなら誰にでも出来るレベルに酷いもんな
マジでいらんわ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 06:09:15.40ID:OiHLpLv00
>>917
どうだろう?
欠点が引っ掛かりになってより強く観客に訴えかけることもあるからなあ…
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 06:09:38.62ID:H257edOE0
風立ちぬの庵野は流石に擁護できないだろう。
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 06:10:01.14ID:rFkVjat30
>>917
アカデミー賞取ってるんだから充分。
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 06:10:20.34ID:YE7687xS0
>>917
でもパヤオの作品は声以前に、ストーリーがつまらないんだよ
(俺的にはもののけ以降)
声を誰がやろうが、話がつまらない上に難解でカタルシスが無い映画なんて意味が無い
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 06:11:11.90ID:S+OrbRIT0
結果が全てでいいと思うけど、文字が読めるなら
ジブリ映画では声の演技に批判が多いことも結果だと受け入れないとね
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 06:11:21.78ID:rFkVjat30
>>926
だからお前個人の感想だっつーの。馬鹿
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 06:11:52.15ID:YE7687xS0
例えば「ハウルの動く城」や「崖の上のポニョ」をちゃんとしたプロの声優が
やったところで、面白くなるわけがない
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 06:12:46.08ID:YE7687xS0
>>928
絡んでくんなよ
馬鹿とは話したくないって言ったのはてめえだろうがよキチガイ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 06:13:47.85ID:rFkVjat30
>>931
馬鹿すぎてイラついたんだよ。ごめんな
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 06:13:48.43ID:K56bVs+b0
俳優声優が悪いんじゃなくて
ジブリが圧倒的にキャスト選びのセンスがないだけだな
アニメ制作会社でたぶん最低レベル
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 06:13:54.54ID:WUQoPx060
ジブリなんて元から作画と劇伴しか評価されてないがな
ストーリーや演技力なんて誰も認めてねーよ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 06:14:24.90ID:gMeN10J60
それでも、キムタクんちのここみちゃんがアップしてると思うわ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 06:14:39.07ID:Ou1rPyUe0
キムタクはわかるが、倍賞とか庵野とか糸井はマジでわからん。
マーケティング的にも無意味やろ。
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 06:15:10.86ID:YE7687xS0
>>932
じゃあもっとイラつかせてやろうか?守銭奴糞馬鹿野郎が
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 06:15:11.92ID:OiHLpLv00
ここまで権威になったんなら、真っ白なフィルムを一時間半だか二時間まわして、クレジットに監督・宮崎駿でいいんじゃない
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 06:15:20.37ID:51mXFCVP0
>>924
声優の名前伏せる(もしくはペンネーム的なもの)とかなら少し違ったかも知れん
「以前から仲良しなのでやってもらいました」
はイメージ良くなかった
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 06:16:13.98ID:YE7687xS0
>>939
それの方が面白いかもwww
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 06:17:27.79ID:YE7687xS0
>>943
俺はトトロはすごく好きなんだよ
だから余計にムカつくんだわ
ああいうのが作れたのにその後がね
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 06:17:46.36ID:N17GgNR60
今時の声優独特の台詞回しが気持ち悪くて聞いてられない昭和世代
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 06:19:18.82ID:DoctPrWH0
だったらキモオタ信者補正でかっこいい!かわいい!面白い!上手い!ってなってるだけの
微妙で痛々しい番組出演やタレント・アーティスト()活動の数々も止めさせたらいいのにね
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 06:20:14.89ID:OiHLpLv00
>>947
それは思いっきり同意する
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 06:21:40.79ID:51mXFCVP0
>>943
宮崎駿はむしろその三作品が一番嫌いなのは、豆な
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 06:22:07.38ID:tYcjboZH0
いや元から要らないって言われてるぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況