X



#テイラー・スウィフト “初”、自身の楽曲を「米大統領選キャンペーン広告」に使用することを許可 #はと [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/11/02(月) 21:30:39.06ID:CAP_USER9
テイラー・スウィフトが、行動主義のアンセム『Only the Young』が政治広告に使われることを許可した。エリック・スウォルウェル下院議員が、今年はじめにNetflixのドキュメンタリー『Miss Americana』の一部としてリリースされた同曲を使ったバイデン/ハリス2020キャンペーンの新ビデオをツイート

「ゴールはすぐそこ。未来のために闘う価値がある。#OnlyTheYoungができると声を上げてくれて、ありがとう、@taylorswift13。さあ、走ろう!」と、スウォルウェルは広告の横に書いて、同曲の歌詞を思い出させた。

CNNのオリバー・ダーシーは、「@taylorswift13を急に口説いたところ、彼女が使用をOKしてくれたとスウォルウェルが僕に言っている。彼女が、自分の曲が政治広告に使用されることを許可したのは初めてだ」と、ツイートした。

広告は、副大統領候補のカマラ・ハリスが「なぜこんなにも多くの権力者たちが、私たちが投票することを難しくしているのでしょう?」と言う声で始まる。すると、テイラーの曲が流れだす。そして、投票日に人々の感情が昂る映像、女性のデモに参加する映像、ブレット・カバノー判事が指名された映像が続く。

テイラーが“大きな悪い計画を持った、権力の座につく悪い男“について歌う曲に沿って、新型コロナウィルスで陽性反応が出たトランプ大統領が、ホワイトハウスでマスクを外す映像が流れる。ミッチ・マッーネル上院議員、リンゼー・グラハム上院議員、ウィリアム・バー司法長官の画像が直後に続く。

また、国境で家族と引き離された移民の子どもたちの映像が映しだされると、“I Don’t Really Care, Do U?”と背中にプリントされたジャケットを着ているメラニア・トランプの映像が入ってくる。

「彼らは自分たちのことで精一杯で、私たちを助けてはくれない」というフレーズのシーンでは、先日、最高裁判事に任命された保守派のエイミー・コニー・バレットの映像が出てきて、警官の残忍性に抗議するデモやウエストコーストで広がった山火事の映像が続く。

しかし、曲でも歌われているように、それを解決するのは若者たちだと示唆。バイデン/ハリスの行進で”I VOTED”のステッカーを見せる若者たちの姿が映し出される。テイラーの友人セレーナ・ゴメスが“VOTE”と書かれたシャツを着てダンスするショットもある。

そして最後に、故ルース・ベーダー・ギンズバーグの「自分の娘や孫娘の時代にはどのような世界であって欲しいかと考えましょう」という言葉が。

また#ClimateChangeIsReal, #MeToo, #BlackLivesNatter, #ICantBreathe, #NOvemberIsComing, #EndGunViolence, #Juneteenth, #WearAMask, #BlueWave2020をはじめとするハッシュタグがいくつもつけられ、最後に#Voteと出て、メッセージは締め括られている。

カマラ・ハリス上院議員もキャンペーン広告に曲の使用を許可してくれたテイラーを称賛したひとり。
「今回の選挙では何がかかっているか、若者たちに見せてくれたテイラー・スウィフトと友人のエリック・スウォルウェルに感謝」と、ツイートした。他にもマーク・ラファロやロニー・ラブなどの有名人も、ツイッターで動画をシェアし、支持を表明していた。

『Miss Americana』で、テイラーは、2018年にビト・オルークやステイシー・エイブラムスといった候補者を失って、がっかりしている若者たちをインスパイアするために曲を書いたと話していた。
「2年以内に3〜400万人が18歳になる。抵抗しよう。勇気を持てば、権力を変えることができて、こんなことは永遠には続かない」と、曲について語っていた。テイラーは正式に、2020年大統領選でバイデン/ハリス支持を表明している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/35360ebcf16a151a4ba19c4f5574e5f365d597b3
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201102-00010001-bazaar-000-1-view.jpg
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/02(月) 21:31:37.37ID:QN8KjSgN0
ありがとうテイラー愛してる
2020/11/02(月) 21:31:40.24ID:prJmWRSF0
https://i.imgur.com/n0ODrae.jpg
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/02(月) 21:33:32.11ID:J9uBeF5T0
昔は日本のショボい会場でライブやってたのにいつの間にかアメリカを代表する歌手になっちゃったな
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/02(月) 21:33:55.31ID:FEBUYgyy0
売電陣営必死やのー
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/02(月) 21:34:06.35ID:SDlj8vm50
なりふり構ってられなくなってきたか
肌は白いくせに中身は真っ黒だな
2020/11/02(月) 21:35:09.70ID:YwWfVYRK0
垢抜けないカントリーシンガーから
一転チャート常連洗脳状態のシンガーへ
本人が良ければいいのかな
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/02(月) 21:35:45.23ID:3xZuK32X0
洋楽アーティストはバイデン支持が殆どという印象
オジーですらトランプdisってるしな
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/02(月) 21:37:39.84ID:0YGavtji0
政治家転身すりゃいいのに
カニエと対決しろ
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/02(月) 21:38:09.36ID:KwY0YWqQ0
>>7
この人保守層の姫だったから支持政党ひた隠しにしてきただけで
むしろ利用してるだけだ
2020/11/02(月) 21:38:10.02ID:+02emqky0
>>8
メディアには尻尾ふっとかないとね
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/02(月) 21:38:56.53ID:zWUR7OkY0
>>8

トランプはプロレスの人
レスラーと音楽系はそもそも仲が悪い
2020/11/02(月) 21:41:04.47ID:5FKf+Lzr0
>>8
隠れトランプ支持者がたくさんいそう
2020/11/02(月) 21:42:57.92ID:qDZ0eYua0
なんだかなー
ファンや友人を使って自分の敵を追い詰めてくテイラーのやり方がすごく嫌い
昔はケイティペリー、最近ならスクーターブラウンとやり合ってたよね
2020/11/02(月) 21:43:23.07ID:2pAGu+2Z0
>>8
ポップカルチャー自体が
多様性、自由主義なんかを啓蒙する為のもんだしな
昔から保守派にオコられ続けてきた文化
2020/11/02(月) 21:45:27.96ID:awHt6iAR0
テイラーはもうダメだ
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/02(月) 21:46:49.64ID:0YGavtji0
>>14
顔つきがドンドン悪くなっていってるよね
どう見ても悪人顔
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/02(月) 21:48:03.77ID:jGtcI2uD0
どうでもいい。
2020/11/02(月) 21:48:54.82ID:spoKjmGI0
禍々しい腐敗したバイデンなんかよく応援できるな
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/02(月) 21:51:40.89ID:xXE602EO0
>>15
そうでもないぞ。
メタルなんかはアル・ゴアの奥さんの団体にメチャクチャいじめられたし。
アメリカの場合は保守派こそ自由を大事にする価値観でしょ。
左派のほうが大きな政府で国が口を出したがる。
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/02(月) 21:54:14.29ID:GhsXHe/z0
あっちの芸能村も、ひどい極左とデュープスだらけだなww
エミリーバイデンの足コキ知らんの?ww
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/02(月) 21:54:37.58ID:shB2B2D30
カニエも対抗しろよ
2020/11/02(月) 21:56:00.96ID:0YRx2MXb0
>>3
青色の食い物ってめっちゃ不味そうに見えるよな
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/02(月) 21:58:14.38ID:saVujg9u0
東村山音頭でも良いんだよ
2020/11/02(月) 21:59:57.49ID:tfkMumWT0
ほれほれー勝ち馬に乗っちゃうよんー
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/02(月) 22:00:21.48ID:Ln5MRYEe0
ウニを差別する糞女
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/02(月) 22:00:37.29ID:UXiXslgU0
またトランプが勝てば面白いのにな。
さすがに今回は無理かな?
2020/11/02(月) 22:00:59.60ID:6QwolxCN0
昔のカントリーの頃は可愛かったのに
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/02(月) 22:11:30.41ID:dSUT84kL0
>>12
プロレスもできる経営者だ
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/02(月) 22:13:16.31ID:Ekr/lLLD0
>>8
単に叩きやすいからだろうね
バイデン側だと面倒じゃん
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/02(月) 22:14:43.73ID:V1nLPUrO0
孤立するより世界中に広がるほうが儲かるのはショービジネスも同じ。
中国と仲良くしたほうが儲かる。
だからアーティストが民主党選ぶのは必然。
利害が一致してる。
2020/11/02(月) 22:15:34.66ID:hu7jPmx/0
トランプは逆に喜んで使いそうだな(笑)

ってかテイラーどうしちゃったの?
そんなに政治に足突っ込まなくていいんだよ、アンタは所詮アイドルなんだから。
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/02(月) 22:19:16.44ID:EHlsaj0Z0
アニャテイラージョイに鞍替えしました
2020/11/02(月) 22:20:10.88ID:F4EolDFV0
美人なのに残念な人
2020/11/02(月) 22:22:59.88ID:6QwolxCN0
あかんわーハンターのぶっといやつ思い出してまう
支持者片っ端から食われてんちゃう?
2020/11/02(月) 22:28:37.81ID:1nOna6uA0
痛いしダサい
2020/11/02(月) 22:38:09.82ID:zk2Td1UY0
中共リスペクトでTS1989のライブTシャツを撤回した人だー
2020/11/02(月) 22:46:17.20ID:JzfWDlEO0
あれだけバイデン陣営のスキャンダルでまくってんのにメディアもタレントもよく養護できるな
アメリカ終わってる
2020/11/02(月) 22:46:21.51ID:6JvaAbTS0
中国の手先だったか
2020/11/02(月) 22:53:58.35ID:YmRIo7Yh0
民主は負けるのがもう分かってるんだろうな
負けた後、妨害されただの何だのと難癖つける気まんまんじゃねえか
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/02(月) 23:01:55.07ID:27qc6X8V0
アーティストや著名人が政治的発言するとファン激減の法則
ジブリのあの人やサザンのあの人とか
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/02(月) 23:02:43.22ID:W+D/LL590
自分のそっくりさんのトランプに使ってもらうのか
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/02(月) 23:03:55.29ID:dwvKs2Rt0
バイデンは歴史的大敗なんだけどな
2020/11/02(月) 23:07:20.31ID:jqUZ9PCC0
アニソンしか聴いていないネトウヨどもはテイラーの楽曲聴いたことある?
2020/11/02(月) 23:21:16.48ID:e8ANuhIq0
>>44
アニソンとたいして変わらん。
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/02(月) 23:24:51.48ID:0VvGe4nr0
>>8
トランプが入場曲にストーンズの曲使ってたら
ミックジャガーが使用禁止にして、トランプをこき下ろしてたな
2020/11/02(月) 23:27:32.08ID:Y6D3lGO60
>>41
日本はな
アメリカはする人はよくしているよ
まあ今はみんなトランプ批判だが
2020/11/02(月) 23:27:35.22ID:i2G6TzTp0
https://music.youtube.com/watch?v=1SCOimBo5tg
アリソン・クラウス聴こうっと
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/02(月) 23:34:36.87ID:ssblkwNd0
バイデン側ってだけで変態儀式に参加してるんじゃないかと思う。
2020/11/02(月) 23:51:33.69ID:35t+lCMu0
エプスタイン島の常連かよ
連中と同類かぁ…
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/02(月) 23:53:12.74ID:drNYp4VF0
グリーンデイのAmerican idiotでよくね?
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/02(月) 23:57:21.68ID:AYrfqmZb0
もう全然聴かなくなっちゃったな
ライブラリにも数曲しか残ってないわ
2020/11/02(月) 23:58:11.93ID:6QwolxCN0
>>46
前回の大統領選でtwisted sisterがさらに好きになったワイ
2020/11/02(月) 23:59:38.61ID:6QwolxCN0
>>49
>>50
どうしてもそう考えてまうよなあ…
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/03(火) 00:04:37.44ID:/qUoNSwO0
ボンジョビもバイデン応援してたな
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/03(火) 00:28:23.13ID:GxV9mBmu0
この人、昔いた悪魔崇拝の教祖の女かなんかに瓜二つっていう話が面白かった
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/03(火) 01:37:42.62ID:xauhZ95L0
顔がエロ過ぎる
2020/11/03(火) 01:40:38.84ID:+LtqUvIS0
アメリカの八代亜紀
2020/11/03(火) 01:51:02.78ID:NHwEEEto0
芦田愛菜がこの人の大ファンだって公言してたなw
2020/11/03(火) 02:23:52.42ID:yzmC97zF0
毎回新譜が好調だな
今回も凄いわ
2020/11/03(火) 02:28:47.68ID:NT928dWG0
何なの?、民主党関係者でフェミニストの売名差別主義者の銭ゲバ女は
2020/11/03(火) 02:34:55.93ID:NT928dWG0
>>31
戦前のユダヤ人迫害ブームとかな
欧米白人は昔からずっと変わっていない
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/03(火) 02:57:44.67ID:ipUjhbNO0
トランプが嫌いだからっていくらなんでも売電支持とかないわー
見損なったよ
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/03(火) 02:59:28.96ID:1wmjm3tT0
テイラー、ガガ、ビリーアイリッシュ
こいつら必死過ぎだろ
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/03(火) 03:06:38.66ID:QFHQefSc0
トランプもカニエウエストを採用しろよ
"神"と"愛国"を全面に出したミュージックビデオだよ
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/03(火) 03:40:49.01ID:D5TTaQhJ0
カントリーソングを歌ってた頃に戻ってくれ。まるてま田舎娘が都会でおかしくなった顛末を歌で聞かされているようだ
67ナンパ師
垢版 |
2020/11/03(火) 03:48:24.94ID:5Zuh4N0g0
ステイシーオリコ派
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/03(火) 03:49:56.68ID:kMbUa6IS0
芸能人が率直に自分の意見表明するわけないだろ
ただの人形なんだから

こう言うわなきゃいけないの
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/03(火) 03:51:10.99ID:5YqEQ+A50
イルミナティの犬だから仕方ない
エンタメ業界ってのはイルミナティが支配してる
売れるには魂を売るしかないのさ
勝手なことをするとマイケルのように消されるからね
売れるというのはそういうこと
ただ有能なだけじゃ何も始まらない
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/03(火) 04:00:57.99ID:kMbUa6IS0
>>62
白人を操ってるのがユダヤ人な
被害者が白人で加害者がユダヤ人
知らねーなら黙っとけよ
2020/11/03(火) 04:36:42.84ID:8RWlA/c+0
キメセクロリコンを支持するのね
2020/11/03(火) 09:08:31.55ID:WDzcL4Pe0
>>66
カントリー中心の前のレコード会社を
辞めたので、自由に政治的意見を主張
できるようになった
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/03(火) 10:17:53.11ID:YrefwdzH0
統失みたいなのがいて笑える
2020/11/03(火) 10:20:05.23ID:cP81VSZd0
>>20
マスクしない自由だもんな
2020/11/03(火) 10:21:25.78ID:cP81VSZd0
>>31
トランプも習と仲良くやってたからな

コロナで中国叩き出したけど
あれは緊急避難という奴だからな
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/03(火) 10:33:44.92ID:lprB9Icx0
テイラーやボスには残念な話だが次もトランプだよ
バイデンが評判よくない
黒人もトランプ支持が増えてる

【米大統領選】黒人のトランプ支持率が過去最高、選挙結果に影響を及ぼす可能性も 米世論調査 ★3 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604358250/
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/03(火) 10:35:45.63ID:LSSLyjPH0
トランプ「では早速」
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/03(火) 10:38:22.14ID:kXoUgzzu0
パリスヒルトンはトランプ派だけどヒルトン一族はユダヤ系じゃないんだね
すごくわかりやすい構図だよ
セレーナゴメスもあんだけクリントン推してたしテイラーの親友なのに今年初投票w
ユダヤしか盛り上がってねーやん
2020/11/03(火) 10:40:51.75ID:WDzcL4Pe0
>>76
エミネムもバイデンに曲の使用許可をしたし
Instagramで1億5千人のフォロワーがいるビヨンセも
応援してる
レディーガガとジョンレジェンドはライブをした
2020/11/03(火) 10:40:58.24ID:SVD+HMM10
ロリ仲間か
残念だなあ
2020/11/03(火) 10:42:00.90ID:SVD+HMM10
>>59
うわー
2020/11/03(火) 10:47:44.47ID:lprB9Icx0
>>79
ところが反トランプというだけで
バイデンに統領になる説得力がなさすぎるわけよ
これが今のアメリカの現実だと思うぞ

我々日本から見れば民主党より共和党の方が国益につながる
アメリカの民主党は日本を重要視してない
民主党ってのは日本をWW2の敗戦国としか見てない
2020/11/03(火) 11:08:41.90ID:WDzcL4Pe0
>>82
バイデンは民主党の候補の5番人気だったから、
セレブが支持してるのはカマラハリスか
サンダースだろう
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/03(火) 11:33:35.71ID:lprB9Icx0
今はこういう層が増えてる
tp://youtu.be/ef7IthozHmY
2020/11/03(火) 11:47:16.73ID:KBQd52450
>>20
民主党が戦争をはじめ、共和党が終わらせる
って言うもんな
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/03(火) 11:59:50.55ID:lprB9Icx0
一方、何も見えてない日本の若者は


日本の若者が選ぶ米大統領はバイデン、環境政策に共感 トランプ氏が35.4%、バイデン氏が64.6% ★4 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604369179/
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/03(火) 12:03:41.98ID:QY5F7sfm0
つまりロリコンは正義って事ですか?テイラーさん
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/03(火) 12:07:27.55ID:RsfFMkD30
バイデン支持の連中は中国の金渡ってるとしか思えないな。
さもなきゃあんな痴呆にこれだけヤバいスキャンダルの奴を支持なんてしないだろ
2020/11/03(火) 12:08:36.59ID:ypN3h2p10
もしかしてハンターはテイラーのエロ動画も持ってるの?
mp4で頼む
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/03(火) 12:33:11.38ID:gIDmBDBN0
この手のセレブが支持する候補は負ける
中流以下やブルーカラーの反感をかうようだ
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/03(火) 12:34:55.47ID:Y5bSF5R40
>>64
中国市場が大切なのかねぇ
2020/11/03(火) 13:33:07.72ID:+x4HZ/Rc0
>>64
トランプは女の敵だから当然
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/03(火) 13:53:43.95ID:lprB9Icx0
ジャイアンも静香ちゃんには注意されてたしな
2020/11/03(火) 13:56:28.74ID:kXoUgzzu0
コメ欄見てもトランプ勝つわ

https://www.instagram.com/p/CHF9cOhMHJi/
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/03(火) 15:03:12.32ID:2GtM1gTS0
ガガもバイデン支持だな
スプリングスティーンやキースリチャードやオジーオズボーンもバイデン支持
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/03(火) 15:05:01.06ID:oRzh7yCX0
前回もこういうセレブに反発してトランプ票が増えたのに学んでないんだね
2020/11/03(火) 15:19:13.28ID:jrbbniGo0
>>92
バイデンは女のコ大好きだものね
2020/11/03(火) 20:07:05.26ID:Sj9hjqCo0
武装したトランプ派の集会で、ニール・ヤングのRockin' in the Free World流れていたが、どうなのよ

レーガンの集会にBorn in the U.S.A.みたいな感じのトンチンカンか
2020/11/03(火) 20:09:12.87ID:zCWpBzBi0
>>91
トランプの方が中国とのビジネスは上手くやると思うけどね〜
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 00:00:59.00ID:2R0GAkWq0
>>98
ニールヤングがトランプ陣営につかわないでくれと言って
使用禁止になったよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況