>>20
そのコピペ見飽きたんで論破しちゃうと、まず今のTOPユーチューバーはダウンタウン世代

木村拓哉から松本人志まで YouTuberデビューで“稼げる金額”をラファエルが考察
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f9da3c0082de443092f0a9c414529dd59c1db20
>  ラファエルの評価が最も高かったのは、松本人志で「12億円」。
> そもそも、松本が手掛けた『ごっつええ感じ』や『一人ごっつ』のコント動画は、違法アップロードながら高い再生回数をマークしている。
> ラファエルの言うように、松本が新作をYouTubeで配信すれば、バズる可能性は高いと言えるだろう。

東海オンエア 松本人志が罰ゲーム「十字架」のネタ考案
//mainichi.jp/articles/20200227/dyo/00m/200/006000c
>  YouTubeにアップする企画の考案方法を聞かれたてつやさんは、
> ネタ会議で案を出すも「調べると『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』か『リンカーン』でやってしまっているんですよ」と苦労も明かす。

ヒカル「僕がなりたいのは日本一の個人。松本人志のような存在」
シバター「ヒカキンは70点しか出せない奴。ドキュメンタルは俺を出してくれ!」
水溜りボンド「影響を受けたのはダウンタウンさん」 QJインタビュー
フィッシャーズ「憧れのHEYに出演!夢のような時間でした」
リーダーのシルク「松本さんがガチャガチャでだした世界の珍獣フィギュア全シリーズ持ってて、遺書などの松本さんの著書も飾ってます」


西野さん
「みんながソフト作ってるときに、松本さんはハードを作っていた
それでいてマリオみたいなソフトも作れる。お笑いで任天堂みたいな事をしてる天才」

中田「憧れのテレビはダウンタウンDXとHEYHEYHEY」
https://i.ytimg.com/vi/ff4KlqVYT7k/maxresdefault.jpg

西野とか中田なんかは、「俺も憧れの松本さんみたいにハードを作る側にまわりたい」ということで
絵本を書いたり会員制サロンやったりしてるだけだよ