X



【サッカー】DAZNのCL放映権放棄は大迷惑。四半世紀前に戻った日本のサッカー視聴環境 [梵天丸★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001梵天丸 ★
垢版 |
2020/10/30(金) 08:00:34.73ID:CAP_USER9
2020年10月28日 9時17分

 チャンピオンズリーグ(CL)は、2018-19シーズンからDAZNが日本での放映権を保持していた。それまでスカパーが持っていたものを奪取した格好だった。「CLの放映権を獲得しました!」と、DAZNはその時、はしゃぐように宣伝した。

(中略)

 だが今回は、これまでとは比較にならないほど迷惑な話に発展している。DAZNは次なる通信事業体に放映権を奪われたわけではない。単純に放棄した格好だ。日本で視聴できるのはUEFAの公式動画無料配信サービス=UEFA.tvのみ。視聴は毎節16試合中4試合(各日2試合)に限られる。しかもUEFA側が独自にセレクトした4試合だ。こちらの希望は通らない。無料サービスなので当然といえば当然だが、視聴環境は過去最低レベルを示している。

 WOWOWの前にCLの放映権を持っていたのはスポーツアイESPNで、生中継はなかったと記憶するが、トータルな視聴環境では、UEFA.tvで2試合しか見られない現在より、上々だった。いまは、四半世紀以上前に逆戻りした状態にある。

 事件と言わずして何と言おう。サッカー協会に文句を言っても、埒が明かないまさに解決不能な話であることも、問題を大きくしている。

 サッカー界におけるCLのステイタスは、W杯の次に位置するビッグイベントだ。4年に1度のW杯に対して、日常的に開催されているW杯と言う位置づけになる。出場選手のレベルはW杯と遜色ない。国対国で争われるW杯に出場した選手を、街対街の対抗戦に振り分け直した戦いになる。サッカーそのものの質では、W杯を凌ぐレベルにある。

 いま現在、世界のトップはどのレベルにあるのか。どんなサッカーをしているのか。4年に1度のW杯でベスト8入りを狙おうとしている日本にとっては、CLは文字通り必見のイベントになる。

 CLの放映権を持っている通信事業体は、そうした認識と自覚及び責任感を備えていなくてはならない。キチンと大真面目に伝えるべく、社会的責務を授かったことになる。そうした背景を知れば、身震いはしても「獲ったぞー!」と、はしゃぎたくなる気持ちは抑えられるはずだ。自分たちの都合だけで考えるなと言いたくなる。放映権を失った場合は、その経緯や事情を詳らかにすることが、この世界に生きるものにとっての礼儀ではないのか。

 DAZNは今回、そうした責務を怠った。最後の最後まで、何も発しなかった。「獲ったぞー!」とはしゃぎ人を惹きつけておきながら、放映権を失うと沈黙。契約者への報告義務を怠った。UEFA.tvという特殊な媒体からしか視聴できなくなったにもかかわらず。これでは契約者のみならず、一般的のファンからも信頼を失う。DAZNこそCLの偉大さが分かっていない張本人になる。

 CLが満足に視聴できない日が訪れようとは、驚きである。

 いつかもこの欄で述べたが、日本はCLの視聴者の数が少ない国だ。CLへの関心は他国に比べ、けっして高くない。たとえばアジアでは、東南アジアや中国に大きく劣っている。日本におけるDAZNの加入者は100万に届いていない。その中でサッカーファンは何割いるのか。3割いたとしても30万弱。CLの視聴者に限るとその数はさらに減る。DAZNは確かに最新式の視聴方法かもしれないが、世の中的には圧倒的にマイナーだ。 CLは、知る人ぞ知るコンテンツに過ぎなかったのだ。W杯に次ぐビッグイベントであるにもかかわらず。これではファンの目は肥えない。サッカーのレベルは上がらない。より多くの人に見てもらうための方策について、考えるべき時を迎えていると思っていたら、今季の視聴環境がよりいっそう悪化することになった。この状態はあくまでも一時的であって欲しい。そうでないと日本のサッカーのレベルは停滞あるいは後退する。CLを満足に視聴できない国が、W杯でベスト8に進む可能性は限りなくゼロに近いのだ

全文はソースで

https://news.livedoor.com/article/detail/19128966/
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 03:09:01.46ID:bc+FsLoV0
>>861
プロへの入口は無駄に広げていくのにな
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 04:47:59.60ID:5fzYSc9N0
杉山、秋山、もうわかるなw
通名とかいう偽名を禁止しろや!!
何が四半世紀だ屁理屈コネやがって
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 06:34:03.44ID:4GsVFIbc0
芸スポに存在する貧困サカ豚じいさんを相手にビジネスは皆無。
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 06:34:46.57ID:XbFq6Lie0
どうせこうなるのわかってただろ?
DAZNだって慈善事業じゃねえんだよ
Jも切られるぞ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 07:57:42.78ID:vdFqaR4x0
順調に終わってくね玉蹴り
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 08:00:37.23ID:KxdLEfKz0
リアルタイムで見る人居ないんだからしょうがない。
CLはF1以下の価値しかないって判断されたんだよ。
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 08:00:50.81ID:E9QSEpOB0
高みの見物だわ
JがとうなろうがCLが見れなくなろうが野球中継が現状維持なら文句ない
たまに見れない巨人戦も地元だから中継してるし
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 08:01:27.75ID:E9QSEpOB0
マツダの試合は欲を言えば中継して欲しいけど
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 08:37:51.50ID:pjXIIByq0
サッカーは娯楽として結局日本に根づかなかったな
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 08:42:03.83ID:WKqUkq9Z0
リアルタイム視聴の多い
Jリーグ、NPB、ほか国内スポだけで無難に経営できるからな

海外サカみたいな放映権高いモノを取れば、値上げせざるを得ないわ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 08:43:10.07ID:qcNbGM0c0
三好が思わぬ形で活躍してたみたいだから
やっぱ日本人の試合は見たいんじゃないの?
俺はダイジェストで確認するくらいで、ええけど
タッチ集的な動画って、必ず誰かがアップするじゃん
あれで満足だわ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 09:02:48.76ID:g3ifn01y0
サッカー人気も終わりだよ
たまたまベッカムクリロナメッシとつずいただけ

次世代黒人ばっかだし
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 09:03:49.50ID:g3ifn01y0
>>882
しかも違法視聴してダゾーンに課金してないしなサカ豚wwwww
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 09:09:48.31ID:XmfMjylu0
>>882
無難に経営できてるつーても
コロナ前で500億の赤字
放映権料高く買ってる割には視聴料が安い
今の価格維持したいのなら契約者数5〜6倍にしないと黒字化できない
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 09:18:53.83ID:ISvxEuez0
むしろ疑問なのは欧州ってどうやって視聴してんの?
欧州でネット配信やってないの?
日本から現地向けの配信に接続でいいんだけど
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 09:22:00.57ID:fSm3eGsg0
よく分からないのがDAZNもYoutubeにハイライトあげてんだよな
何の権利破棄したんだ
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 09:23:10.11ID:1j0mD8Jb0
結局サッカーは日本に根付かなかったということやね
いまダゾーンの視聴者はNPB狙いだって言うし
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 09:30:53.79ID:b0YzG0cK0
>>887
基本的に放映権はその地域や国向けに販売してるのだからそんなんできるわけないじゃん。
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 09:51:15.09ID:bc+FsLoV0
>>890
独占配信じゃないからって理由で比較的格安で取れて大人気でコスパ最高だからな
サッカーは金の亡者ばっかりだから神に見えるだろう
沈んだ船を救えはしないだろうけど
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 10:03:12.81ID:Aria1uO90
人気なくて視聴されないんだから手放すのも仕方ないだろうwなんで偉そうに言われなきゃならないのか…
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 10:16:09.51ID:5df+PeUl0
それならきちんとアナウンスしろよ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 10:30:25.04ID:0vOOk3XQ0
>>844
>>845
・コロナ以前に消滅したのはMLB
・コロナ以前に減額されたのは1億に満たない球団があるNPBw

>>846
え?アプリじゃなくて検索サイトから未加入者トップページに行ったけどヤキウってなに状態だがw
そのやきう推しのトップページの画像upしてくれよw
https://i.imgur.com/mHaJVF4.jpg
https://i.imgur.com/mk57LII.jpg
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 10:39:39.96ID:bc+FsLoV0
>>897
アプリから行かない貧乏サカ豚
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 10:43:58.42ID:btgExJCm0
>>882
>Jリーグ、NPB、ほか国内スポだけで無難に経営できるからな

契約者数も伸びてないみたいだし
「無難に経営」は出来てないよ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 11:14:26.03ID:op7bg+Oa0
>>884
ああ、アルジェリア独立運動の時、ドゴール大統領はアルジェリアに核投下する寸前まで行ったのに、
今のフランスサツカー代表はアフリカ系だらけ w
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 11:32:01.82ID:GT2YmxJu0
DAZNも完璧じゃなかったし、ブンデスかスカパーとかリーグによって分かれてるのがめんどい
欧州5大リーグ全て観れるところは一体どこだよ
そこと契約するから
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 11:37:19.94ID:XwkT7afF0
初めから税リーグを過大評価してるからこうなるw
海外サッカーだけやってればいいのに
税リーグはスカパーでいい
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 11:50:32.54ID:YhaJCbJI0
高すぎるよ
アマゾンプライム500円
ネットフリックス980円
ダゾーン1980円
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 11:52:34.47ID:Zmak6EkM0
MLBと違ってCLは大迷惑になるのか
さすがサッカー
大人気である
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 11:54:51.25ID:zO4wX1rV0
電通ざまー
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 11:59:38.73ID:xWwIZNCw0
スカパーはCLとJを手放してから
財務状況が好転して黒字になった
今さら手を出さないだろう
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 12:02:49.21ID:j+0/29JS0
Jリーグはダゾーン関係無しに来年が地獄だよ
今まさにスポンサー営業してるJクラブはわかっている
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 12:08:10.04ID:WIlCrKAL0
>>904
それじゃあ会員増えないんだよw
海外サッカーより税リーグファンの方が圧倒的に多いんだよ日本では

ただサッカーだけじゃ絶対の会員数が少ないからやきうや他のスポーツもやってるってだけの話
要するにサッカーが人気ないって事w
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 12:10:54.06ID:/V1L6YVm0
>>912
Jリーグでペイできてればこんなことにはならんから全く関係ない訳ではないが
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 12:14:12.40ID:tulW4NMa0
>>912
関係なくないだろ
全体の会員数が増えないからコスパ悪いCLは撤退したんだろ
初めからCLの視聴者数は多くないのは当たり前にリサーチしてるっつーの
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 12:16:34.59ID:79UK1XRv0
税リーグだけなら大赤字
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 12:18:34.43ID:WKqUkq9Z0
Jリーグの独占辞めて、今の半分の費用にすれば
海外サッカー復活できないものか?
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 12:21:16.34ID:8Z90eO620
先進国と発展途上国の間ぐらいまで、労働生産性や一人当たりGDPが落ち込んだ日本人が、高い放映権のコンテンツを視聴できなくなるのも納得だよ。
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 12:22:39.55ID:y0eQaboG0
>>912
コスパに見合わなかったから撤退したんだし明日はわが身とは考えられんかね?
ついこの前延長したばっかだから大丈夫、とか思ってそうだけど契約期間中でもスパっと切られるのは今回の件で証明されたんだし
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 12:23:11.24ID:vG8m2xcS0
そもそも人気落ちてるからな海外サッカーは
地上波からも消えてるし
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 12:29:59.35ID:5df+PeUl0
>>916
独占やめたら会員も減ってしまう
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 12:33:03.01ID:xWwIZNCw0
BSCS地上波からサッカーが消えたから興味自体がだんだんなくなってきたね
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 12:46:56.96ID:DfHVTwxl0
>>898
おまえは真性のバカだな。
俺は既に加入してるからアプリから見たらサッカーがトップに来るだろ。
だからわざわざ「検索サイトから未加入者トップページに行ったけど」と説明してるのにwww

そりゃおまえのアプリのトップはヤキウだわw
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 13:11:22.65ID:1RO2zNd30
bs1で税リーグやってんのは何なのあれ?
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 13:14:01.09ID:29tRc1M00
DAZNでやきう見てる焼豚ゼロ匹説
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 13:45:19.27ID:29tRc1M00
ガチでゼロ匹で草
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 14:11:23.13ID:bc+FsLoV0
>>931
お前の頭の中で鼻
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 14:39:00.51ID:sJkpPxXA0
今どき玉蹴りとかw
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 14:50:15.55ID:Fkzri4Qt0
野球は税リーグと違ってDAZN以外のいろんなコンテンツで見れるしねぇ
0935892
垢版 |
2020/11/01(日) 14:56:23.52ID:Jej2sb7n0
>>893
そう、全試合見れるから安心
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 15:15:59.45ID:LfQ9y3mS0
> DAZN出て来てめちゃくちゃだよもう
金で権利を買い漁ってたからこうなるのはわかってた
Jリーグもどうなるかね
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 15:22:02.34ID:5xEGdlPj0
まぁ時差がかなりキツイもんな
本来ならUEFA側が安くしないと
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 15:24:27.63ID:q/R/nIt40
CL自体の魅力が昔ほどない、それに尽きる
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 15:24:33.03ID:xEklS64B0
>>903
そんなとこ昔からないし今も当然ない
これからもない
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 15:30:44.38ID:bc+FsLoV0
>>936
値下げ済みだからどっかが年30億とかで引き取るだろ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 15:33:10.12ID:AXQXD2b50
>>942
早くも1億ももらえなくなったヤキウは0円w
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 15:38:44.82ID:Al9CVQ1z0
ダゾーンのおかげでJリーグが息してるのに何言ってんの。
ダゾーン居なかったら日本サッカーはコロナで物理的に終了してたんだぞ。
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 15:42:24.20ID:ZVX6H7i00
スカパーとソフバンとDAZNがJリーグの放映権を争った事実さえ忘れてしまう痴呆焼き豚おじいちゃんw
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 15:51:52.31ID:HKB/zMh+0
>>938
UEFAに限らず放映権が上がりすぎてるんだよな
チケットも高騰してるし、他の趣味に移動する人も
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 17:06:51.62ID:YhaJCbJI0
海外サッカーがJよりつまらないのは
どっちが勝つか予想できるカードが多すぎるからだろ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 17:20:55.43ID:bc+FsLoV0
>>943
そもそも専売なんて前時代的な売り方してない
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 18:06:11.84ID:28pWg33P0
>>952
980円docomoで契約したサカ豚は
解約しない限り980円のままのような
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 18:10:03.14ID:ARMDMrY40
俺は本田応援キャンペーンで加入したから2カ月無料だった
本田っていっても車屋の方ね
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 18:10:14.04ID:tvNnqUNo0
日本人はサッカー興味ないししょうがなくね
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 18:12:34.57ID:J9TBmcXI0
今のCLもマンネリでつまらんだろ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 18:12:42.69ID:CayIwQXb0
日本の売上だとペイできないから放映権捨てたわけでw
あと野球のViewがJリーグより多いもんなw
サッカー人気なさすぎだろw
代表だけで語ってJなんて全く見てない現実をどう受け止めるんだ
もう一度いうが野球のほうがJよりもViewが多いからな
DAZN発表資料見ろよw
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 18:18:59.13ID:1Mqcahn40
>>957
焼き豚の妄想がまた始まったか
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 18:32:57.07ID:/V1L6YVm0
たまけりぶたヘディング脳なのにサッカー衰退してかわいそう
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 18:52:40.69ID:5cWM9+lx0
衰退してるのはさっかあに視聴率で負けまくってるぼうふりだよねw

やきうが最後に視聴率20%取ったのはいつだよw
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 19:07:07.63ID:bc+FsLoV0
>>958
事実だからCL捨ててんだろ
スカパーの値段でもどうだかわからんが
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 19:13:01.56ID:YJQasSUu0
同時に何試合も見れるわけじゃないんだから、1試合ネットでみて後のは落としてゆっくり見れば良いじゃん
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 19:43:34.68ID:1Mqcahn40
>>961
なんだこれ
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 19:51:38.40ID:cgw6ndOk0
>>960
と言ってもDAZNの保持するサッカーコンテンツでは視聴率20%はおろか10%取ってるのもJのCSがラストで、皮肉なことにそのCSはDAZNが放映権高値で買った事により廃止されたという。
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 21:34:56.54ID:dQKRa6oY0
地上波は要らないとかいいながら地上波の視聴率に拘るサカ豚わろたw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。