X



【テレビ】木下ほうか、「飲み会の1杯目でビール以外を頼む人」にモヤモヤ…「お願いです。ビールを頼んで」その理由は #はと [muffin★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2020/10/30(金) 00:02:30.88ID:CAP_USER9
https://sirabee.com/2020/10/28/20162438692/
2020/10/28

俳優の木下ほうかが27日放送の『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)に出演。飲み会のマナーについて持論を展開し、反響を呼んでいる。

「この人とは絶対に合わないと思ったおおざっぱな人の言動」のテーマで、大勢での宴会の1杯目について「お願いです。ビールを頼んでください」と話した木下。

MCの明石家さんまから「好きなもの飲んだら(ええやん)」とツッコミが入るが、木下は「(酒を)飲むか、飲まないかは2杯目からにしてください。乾杯が遅れるんですよ」と理由を説明し、「できれば瓶ビールにしてほしい。なんか『生』って言うけど、瓶のほうがむしろ安定しているし、生ビールって店によってバラつきがあるし、持ってくるロスがある」と付け加える。

さらに木下は、瓶ビールを注いで回ることや、乾杯で色々な人を回るのもやめてほしいとし、「(乾杯で)遅れるねん」とぼやく。ビールを飲む飲まないは自由だが、乾杯だけはとりあえずスムーズに行ないたいようで、「なんでそこで『ウーロンハイ』って…」と思うこともあるとのこと。

そこへさんまが「最近はハイボール多いで?」と話すと、木下は「そっか…。ハイボールは良しとしましょう」と意見を曲げて笑いを誘っていた。

木下が語った乾杯のマナーについて、SNS上では「ほんと私も常々思ってた!」「みんな最初はビールでいいよね」「ビールに統一、激しく同意」「めっちゃわかるわ」と共感の声があがった。
しらべぇ編集部の過去の調査によれば「1杯目はビールを飲みたい」と回答したのは全体の33.7%。多くの人はビールを飲みたいわけではないことが判明している。その影響もあるだろう、木下の持論に「好きなの飲みたい」「昭和のおじさん思考マジで嫌い」といった否定的な意見もみられた。

SNSの声にもあるように「1杯目=ビール」という暗黙の了解に辟易したことがある人は少なくないはず。「各々が好きなものを頼めばいい派」と「乾杯だけでも早くしたい派」の意見が交わることはなかなか難しいようだ。
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:03:32.37ID:RfLrGE350
一杯目で灰皿テキーラ
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:03:38.66ID:DOaJHu2i0
僕コーラとか言ったら殺されそうだな
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:05:03.26ID:e7EV6WQl0
まだ酒なんか飲んでるのかこいつらは
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:05:30.33ID:ZW7N8Lh10
最初水でよくね
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:05:58.52ID:J/iC8byn0
  

   _ノ乙(、ン、)_カシスソーダで^^
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:06:06.77ID:+L24Sqor0
アサヒビールは朝鮮まみれ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:06:29.52ID:FsXgMwF+0
好きに飲めないなら飲み会自体やらなくてええわ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:07:02.64ID:4tVC5z5K0
ビール来ても一品どころかお通しすら来なくて持て余すのが嫌だわ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:07:04.00ID:+e4LG/yQ0
これはフェーズを合わせる為の話。
店が超神対応で各々飲みたいものをピッタリ出してくれるのなら必要ない
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:07:04.49ID:8g8blCUf0
ほうか
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:07:23.33ID:y9QXSPq70
とりあえず生って大半の奴は言うけどビールが嫌いな人種もたまにはいるということも理解しないとな
気のしれたオッサン達だけの飲み会で皆ビールが好きとわかってるならとりあえず人数分×ビールで乾杯しても良いと思うが

20代半ばまでの男とか女の子がいる席では通じない
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:07:33.61ID:SyMLuj+l0
種類多いとめんどくさいだろ
だからビールには限らないがあわせろ
一人だけ遅れて自分待ちとか嫌だろ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:08:26.43ID:g4CxtVBp0
言っていることは分からないでもないけど
それだったらもう飲める飲めない関係なくまずは小さなグラスビールが出てきて
乾杯した後にそれを飲むもよし、飲めない人や他のを飲みたい人は別のを頼むのもよしとしてくれたほうが楽
乾杯まで変な間があるのも事実だし
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:08:50.62ID:+e4LG/yQ0
>>18
さっさと乾杯だけしたいという話。
飲むふりでいいんだよ。コップ一杯程度ならビール好きな人に渡せばいい。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:09:12.84ID:eddifqX70
乾杯なくせばいいねん
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:09:37.82ID:dMjNr6CL0
一人で飲みに行ってください
お願いします
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:09:48.58ID:ytMErzKF0
基本、バイク移動だから外でアルコールは飲まない
家ではストロングのビターレモンかセブンの1本400円の赤ワインの二択
貧乏人なんてだいたいそんなもん
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:09:59.53ID:eFjArS7V0
老害
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:10:42.98ID:xRxFg1Rp0
だいたい乾杯が遅れると言っても10分も20分も遅れる訳じゃないやろ
それくらい待てや
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:10:48.13ID:Degopksb0
クセが強いよね
独身だろうな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:10:55.08ID:o0nx1bs90
うざっ!
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:11:03.69ID:SyMLuj+l0
>>26
まあ宴会ならそんな感じだよな
とりあえずグラスにビールかウーロンをさっさとついで
かんぱーいでちょっと口つけるふりぐらいして
後は適当に好きなの頼むと
宴会ならそれでいんじゃね

飲み会となるとまあ別にそこまで仕切る必要もないから
好きでいいわな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:11:12.51ID:ytMErzKF0
ビールはここ最近ほとんど飲まない
なぜなら高いから
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:11:18.81ID:Z9m2acoW0
とりあえず生持ってきてもらう→乾杯する→ビール飲まない人はまるっとまとめて上長のところへ持っていく
上長が責任持って全部飲む
これで問題無し
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:11:28.54ID:juzS4pz60
木下放火?最近のテレビって凄いのが出てるんだな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:11:29.91ID:4LDW9GKw0
アホなこと言ってんな笑
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:11:55.80ID:eFjArS7V0
お前は、マッコリでも呑んでろ
こっちは、日本酒呑むから
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:12:06.24ID:Y5rtjZXl0
好きなのでいいじゃん
乾杯までのどさくさを楽しもうぜ
飲まなかったり、妊娠してたりのやつもいるのに、うざっ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:12:42.86ID:1VpOGsu00
下戸の自分としては辛いなあ

場を盛り下げないよう、一応はビールをクチにして
あとノンアルとか飲んで、
酔ったフリして?頑張ってるのだしね

お酒の席の付き合いは超大事だと分かってる、自分も

けど、飲めない人もいるんだよ、世の中には・・・
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:13:22.48ID:rz9YwrN40
4大きのした

木下ほうか
木下隆行
木下優樹菜
木下博勝(ジャガー横田の旦那)
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:13:24.50ID:+e4LG/yQ0
>>53
飲むふりでいいと言ってる。
あとはジャスミンティーでもルイボスティーでも飲んだらええがな。
下戸はビールの入ったグラス持つだけで酔うのか?
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:14:06.33ID:+/ozjNhA0
コーヒー飲んどけよ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:14:07.80ID:R1A2nsv20
自己中はいらんな
好きなもん飲めばいい
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:14:10.68ID:Z4TrpNgF0
最初はぐーみたいなもんだからね

それを分かってないゆとりがアホなのです

1杯目でセックスオンザビーチとか頼む奴考えられないとダウンタウンの松本さんも言ってたよ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:14:19.57ID:62lVPPZn0
グラスビールでさっさと乾杯済ませて好きなの飲めってことだろ
別にビールを飲めとは言ってない
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:14:27.72ID:lxs73Qcj0
ウーロン茶でもいいよな?
大抵ビールとウーロン茶は用意してるから乾杯遅れることは無いだろ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:14:41.51ID:XPYHc4gX0
ビール嫌いやねん
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:14:55.24ID:/oQyUnN80
まず生12杯、ハイボール7杯、ウーロンハイ3杯、レモンサワーと芋ロックが2杯ずつ、
冷酒と熱燗と緑茶ハイとファジーネーブルとコーラとオレンジジュースは1つずつ
なんていう飲み会は嫌だよね
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:14:58.86ID:XPYHc4gX0
>>27
勝手にやってろよ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:14:59.94ID:4AqJyED+0
>>1
そんな事を気にする時点でこんな飲み会不要だな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:15:01.92ID:rGVlNyPd0
酒w
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:15:31.20ID:Y1VFdg0o0
乾杯遅れたら何か問題あんのかそれ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:15:40.80ID:4AqJyED+0
飲み会離れが甚だしい理由だわ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:15:55.36ID:hgi8xciXO
乾杯したら一口飲むのにはなからビール飲まない人がフェイクでそんなことしたら乾杯の音頭とる人に逆に失礼じゃないの?
だいたい音頭とる人ってそこそこ身分ある人でしょ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:16:01.36ID:gGxTZra20
ビールは嫌いじゃないけど糖質多いし腹が膨れる割に酔わないのでハイボールを飲む
それから日本酒
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:16:04.91ID:1n8ueKlD0
ビール嫌いな人もいるから乾杯まで少し我慢するぐらいの気遣いもできんのかこのあばずれは
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:16:32.46ID:f23ZRVxz0
飲まない人も一杯目はビールにして乾杯をスムーズに行えるようにしろというのは酒飲みだけど承服しかねる
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:16:41.85ID:+e4LG/yQ0
>>83
友達同士の飲みならなんの制約もないだろうがこういうことを大事にする人がいるって事。
世の中にある現実の話だぞ?
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:16:47.58ID:LmBrwran0
>>53
そんなやつ来なくていいからw
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:16:50.52ID:281uyIRY0
木下さんはビールに洗脳されているw
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:17:23.70ID:y3G8YYCS0
乾杯は強制的にビールに統一してたけどな
終わったら好きなもん飲んでたから別にモヤモヤもせんかったけどな。。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:17:26.97ID:QhlNL3ww0
乾杯ー
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:17:28.02ID:XPYHc4gX0
>>100
くだらね
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:18:20.82ID:+e4LG/yQ0
>>106
くだらないかどうかの話はしていない。
それで言うなら俺も飲み会なんて大嫌い。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:18:26.13ID:IH72EvjL0
うぜえ一人で飲んどけ朴
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:19:12.77ID:281uyIRY0
>>100
最初はビールという固定観念に縛られてしまったね
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:19:34.46ID:hC1AvMIe0
まあ、一杯目のビールは格別に旨いからね
気持ち良くスーパードライをクイッと流し込みたいもんだね
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:19:34.80ID:UJTSzLwC0
酒を2杯しか飲めない俺は貴重な1杯目を好きでもない酒飲まされたくない。
それを飲まずに捨てることになるけど強制した誰かが払ってくれるなら文句は言わない。
飲み放題なら捨てるだけだから別にいいけど。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:19:40.82ID:rV2TNdLI0
>>1
アルハラの権化

こんなのが居るから自費での飲み会嫌なんだよな
で、他人の金なら残してもいいっていう感覚も最悪
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:19:50.37ID:29feZqTm0
どこの昭和だよ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:19:52.90ID:62lVPPZn0
撮影の打ち上げなんて監督やスポンサーの長話を聞かされるんだろうから気持ちはわかる
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:20:10.96ID:Z4TrpNgF0
ビールを目の敵にするゆとりが笑える

1杯目はビール これ常識
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:20:14.62ID:V/m2nDC30
>>110
うんこ?
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:20:15.05ID:l+D3OVuh0
こういうやついるから飲み会行きたくねえんだよ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:20:35.90ID:bOv2YM+p0
こういう傲慢な人間が一定数いるから、
親しくない人との飲み会に自然と行かなくなる
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:20:43.88ID:ADwic94G0
>>6
スムーズに乾杯できるな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:21:19.01ID:29feZqTm0
ビールでもいいけど
1杯目はみんな50mlぐらいにして欲しいわ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:21:26.20ID:+e4LG/yQ0
>>114
出来るだけ早く乾杯したいんだろう。
それだと早く出るやつが1番手っ取り早い。
水盃の早いというならそうかもしれないからそれを進言してみたら?
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:21:27.55ID:m4jzwtP10
>>7
今は日本人です!
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:21:32.45ID:dMjNr6CL0
自分が飲み会のお金出して欧米のパーティーのウェルカムドリンクみたいに、店に入ったタイミングで各自ウェイター的な人に頼めるように幹事に指示しといてください
それが出来ない安い居酒屋、ワリカン的にしか払わない飲み会では諦めてください
世の中お金で解決できることってあるんですよ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:21:33.62ID:Mo22RrMe0
乾杯だけビールで誰か欲しそうな人にあげてサイダー飲むけどな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:21:36.04ID:bzeHzZio0
男は黙って鍋蓋一気だろ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:22:21.99ID:eFjArS7V0
こいつテレビの番組で、自宅で料理してる最中
ずっと酒飲みながらだったし
早く乾杯したいとか重度のアル中かね
 
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:22:25.27ID:ILlXglX90
韓国人は日本のビールを不買して
もう飲まないんじゃなかったの?
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:22:32.15ID:6oDwEHNL0
>>1
医者にプリン体やめろと言われてるから、飲み会じゃ蒸留酒しか飲めないんだよウワァァン!!!!!!!
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:22:34.81ID:uU8nntUF0
4年一滴も飲んでないけど未だに飲みたい
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:22:35.28ID:281uyIRY0
まとめ
令和は好きなものを頼んで楽しく皆で乾杯
木下さんは時代遅れ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:22:57.41ID:Bj3CC/o80
この人の場合は乾杯が遅れるのが嫌なんじゃなくて、はよ飲みたいだけやろ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:23:09.94ID:/2403Jr90
>>6
天才だなアンタ
ビール飲めない人もいるのに全員って食品ロスの面でもただのムダだよな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:23:15.39ID:+hRZf4uS0
そもそも飲み物なしで乾杯すりゃいいじゃん
それが嫌なら水でしろ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:24:16.21ID:glawvWUI0
>>1
泡が苦手な人もいる
ビールや炭酸は口と喉が痛くて飲めないんだよ…(´・ω・`)
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:24:56.16ID:Z4TrpNgF0
ゆとりはろくな教育を受けてこなかったから

最初から何飲んでも良いじゃんかー

と駄々をこねる

みんな好きなのを頼んだら到着も乾杯もバラバラになるんですけどww

最初だけは合わせるなら同じのを頼むのが必須になるんですよ

ゆとりはマヌケ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:25:00.94ID:quH5s4QI0
>>144医者によって言うことが違うが、僕が医者から聞いた話。
もし、尿酸値が気になるなら、プリン体は関係なく、酒の種類は無関係に、アルコールを飲むと、尿酸値は上がる。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:25:29.69ID:PXxfRC0g0
>>1
流石朴さん
思考が朝鮮人だな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:25:31.39ID:eFjArS7V0
ちょっとも待てないのかアル中は
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:25:31.85ID:Mo22RrMe0
体育会系のあの広告代理店は靴に入れたビールを一気するんだろ?
普通にビール飲めるなんて良心的だぞ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:25:42.55ID:os+Q7nPA0
何で、「乾杯〜!」とかいう号令をかけて、多人数で同時に飲み始なきゃならんのか?
宴席なんか、自由意思でやればいいじゃん。
何でもかんでも足並みを揃えさすな煩わしい!
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:26:24.29ID:1VpOGsu00
下戸には辛い意見やね

ま、空気嫁の意見も分かる。でもビール一杯も飲めない人もいるしw、
そこは勘弁してほしな、と。 

飲めない人ほど、和気あいあいトークでは頑張るしね
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:26:35.29ID:2lZuX03K0
乾杯ビールで少しでも早くやったら食べるのも食べたら好きに帰っていいならビールでいいよ
嫌々参加してる飲み会なんだから好きなもの飲ませろよ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:26:54.23ID:SvZnhrDX0
歳とってからビール飲めなくなった。
ハイボールかノンアルビールなら大丈夫
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:26:59.48ID:jlEajR010
こういう謎ルールあるから飲み会なんて嫌なんだよ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:27:12.25ID:+e4LG/yQ0
>>155
むしろ嫌いな飲み会なら早く始まれば終わるのも早くなるからな。
いつまでも好きでもない奴らと飲み物を待つ時間ってこれなんの時間?ってなるわ。さっさと始めてさっさと終われやw
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:27:42.07ID:aqu7HeTp0
乾杯いま君は人生の
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:28:17.98ID:qGdINqte0
パワハラ系だなまずは脱げ別にお前の裸なんて見ねえからみたいな感じだろwww
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:28:21.06ID:Q4T6JfdW0
>>1
大体はビールで乾杯から始めるわな
待てない奴はアル中だろ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:28:23.88ID:U7UHD8VF0
>>100
そんなのみんなわかってる
ネットの中くらいそんなの糞食らえって言わせてやれよ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:28:28.30ID:RdRI8qQV0
つまり乾杯用で飲まないビールは木下に渡せばいいてことやろ?
皆でビールで乾杯したら木下の前にいらんビール回して各自好きなサワーとか頼むてことや
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:28:49.90ID:glawvWUI0
>>161
ワイ50代だけど、最初から何飲んでもいいじゃんかって思うわ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:28:57.15ID:Vh0tO6yw0
もうパワハラロジハラ発言になっちゃうから気をつけた方がいいよこの手も
仲間内だけならまだしも他人もいるなら不快に思われるだけの時代
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:29:23.75ID:iNEvT0fi0
>>1
うるせえ酒飲めねえんだよ
皆がビール飲めると思うな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:29:31.11ID:6XNrJ88P0
まあ俺もビール別に飲みたくないしここでは好きなように言っていいが
実際に拒否る奴はちょっとアレな奴
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:29:36.63ID:pWqEga5m0
ビールは苦くて飲めない、って子供かよ。子供は酒飲んじゃダメなんだから、ビール飲めないやつは、なんとかハイとかなんたらフィズとかなんたらオレンジも全部禁止だ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:29:53.63ID:2FKMvzNL0
むしろいろんなの頼んでそれが全員分揃わないまで待てないなんて
どんだけアル中だよ

全員ビールでも纏って来るとは限ららないし
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:29:55.89ID:beD09T2s0
ザイニチが日本に居着くほうがモヤモヤだよ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:30:00.42ID:+e4LG/yQ0
>>183
それで言うならそんな飲み会自体クソ喰らえだわw
乾杯なんて可愛いもんで宴会中の知らないおっさんの面白くもないオチのない自慢話のほうが地獄。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:30:01.02ID:BnYfrFF50
>>190
まあこいつは出てくる時間言っとるわけだからソフトドリンクはいいんじゃね?
それもダメならあたおかだが
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:30:33.56ID:hxgS0/FO0
>>190
クソガキはコーラでも飲んでろ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:30:38.50ID:J91Ch1ad0
飲み放題で乾杯をビールにしたとして、ビール飲めない人はグラス交換制ならその後どうすればいいわけ?
何も飲むなって?
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:30:39.52ID:8jBtwRvl0
こいつと京本政樹と野久保で幸福の科学の映画出てたな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:30:53.95ID:qGdINqte0
頭からかけてやれよビールなwwwこういう奴は切れないだろwwwwwwアホだからまずはビールでビールかけだろお祭り野郎www機嫌悪くなるなよ都合の良いwww野郎だなwww雑魚がwww
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:30:56.95ID:XS56C3+D0
そうだな、さっさと乾杯したいわ。
俺いつも乾杯が終わったら飲まず食わずでさっさと帰るから早く乾杯終わらせたい派。
木下さんと同じだね!
乾杯の場にいれば飲み会出たことになるからな。みんな酔ってるから最後までいたかなんて覚えてないし。
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:31:32.41ID:AWKX4+lf0
なんだよ木下ほうかググったらおっさんじゃえねえか
グラビアアイドルと勘違いして、若いのに渋い意見だなあと感心してしまった
おっさんなら話は別、みんな好きなもん飲めばいいよ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:31:54.67ID:3TXhgwf40
下戸でもビールたのんで乾杯のグラスぶつけあいだけやればいいのよ
それが終わったらのん兵衛どもにグラスわたして処分してもらえばいいの
のん兵衛共も一杯目はすぐに飲みほしてるから注文する手間が省けて嬉しい
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:31:59.80ID:SjynqEQZ0
元居酒屋店員だが
乾杯時に力が入り過ぎてグラスやコップを割る人がいる
その観点からビール=ジョッキを推奨するなら分かるが
木下氏は瓶ビールと言う いまいちよくわからんw
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:32:37.22ID:J91Ch1ad0
>>207
そうしてやりたいわ
でもこういうやつに限ってコロナが〜とか言いそう
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:32:38.71ID:BnYfrFF50
てか乾杯したいとか言うのに瓶ビールとかないわ
しかもそれで手酌しろとか
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:32:48.88ID:Hn1/nwUn0
ビール苦手なひともいるから、ウーロン茶や手軽に出てくるチューハイまでは許せや
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:33:16.79ID:K3DtzWKA0
乾杯やめたら?
始めます宣言だけしたらええやん
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:33:23.50ID:WvFVc0CY0
熱燗とかホットウーロン茶とかで乾杯を待たせるのは良くないわな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:33:36.57ID:AWKX4+lf0
よく漫画で酔っ払いながら力説するやつがグラスドンッ!てテーブルに置くけどあれ割れないの?
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:33:48.34ID:eFjArS7V0
誰かのボトルをご馳走になってるんじゃあるまいし
好きな物を呑んでいいだろうに
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:33:48.90ID:gKyJ/ifI0
酒弱いやつは好きなの飲めばいいと思う
飲めるやつが一杯目からチューハイとかカクテル頼むとイヤイヤ来てるのかと勘ぐってしまう
やっぱ一杯目はビールだろ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:34:07.46ID:+e4LG/yQ0
>>212
木下はさっさと乾杯したいからグラスと瓶を用意すればさっさと乾杯できるという考え方瓶ビールをついで回る事すら否定してた。
下戸に配慮するなら瓶ビールと烏龍茶のピッチャーを同時に用意すれば完璧じゃないかね。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:34:52.75ID:Bj3CC/o80
>>212
瓶は味が均一だけどサーバーは掃除の仕方で差がでるみたいよ
ビールよりウーロン茶の下戸より
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:35:27.47ID:z7Ujry8y0
まあ最近はドライバーとかもいるから
ウーロン茶くらいはテーブルに置いてある
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:35:29.08ID:+e4LG/yQ0
>>218
それを参加者全員に周知納得させられる人間がいるかね?
理想だけ掲げても絵に書いた餅。
共産党の主張みたいなもんだぞ?
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:36:03.15ID:XS56C3+D0
>>212
真面目な話、サーバーの管理がまともに出来てないようなチェーン店の居酒屋の場合は生よりも瓶のほうが絶対に良い。
これは木下さんの言うとおりで…
俺、目的は違うけど木下さんに同調する意見多いな(笑)
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:36:16.82ID:AMibZrP+0
合理性だけ追求すんなら乾杯やめろよという結論にしか至らないよなこれ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:36:23.40ID:hgi8xciXO
もうビールをついで回るみたいな糞みたいな文化もコロナでなくなったかもな
あれも一種のパワハラみたいなもんだしな
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:36:24.21ID:BnYfrFF50
>>229
おれはむしろ居酒屋で生じゃなく瓶頼む方が受け入れられん
瓶なら家でいいだろ
生もジョッキこそ居酒屋の醍醐味
空になったグラス注いだり面臭い
乾杯云々言うのに手酌て
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:36:25.85ID:2FKMvzNL0
こういうやつ仲間内にいるけど大抵はそいつに酒が来たら
後の連中は酒なくてもエア乾杯で済ますな
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:36:40.66ID:J8TbQ25m0
けいちょんチャンネル準レギュラー
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:36:54.58ID:NNtyivt60
ビールなんか飲みたくないのに飲まされたらもうそれ以上何も飲めないよ
馬じゃないんだからそんなにガブガブ飲めるかよ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:36:56.38ID:NrUU1pPhO
乾杯の一杯目のビールだけでも付き合えばいいのに断るコミュ障に腹立つわ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:37:15.04ID:eFjArS7V0
その日の体調によっても
飲みたい物も変わるだろに
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:37:23.94ID:/+cC1bZ+0
アルコールは駄目なんでオレンジジュースください←どんなイメージ?
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:37:29.73ID:c3sZdk2u0
>「(酒を)飲むか、飲まないかは2杯目からにしてください。

なら、むしろ1杯目をみんなお茶にすべき
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:37:30.76ID:1VpOGsu00
何を飲もうが、何を食おうが
(空気を読んで場を乱さなければ)人の自由じゃん?
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:37:42.91ID:enfiae4L0
>>175
早く始めたら早く終わるか?普通終わりの時間はだいたい決まってるもんだと思うが
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:38:01.44ID:eFjArS7V0
自分は1杯目から日本酒だわ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:38:09.72ID:9MeYScd40
コーラでも遅いのかな。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:38:19.73ID:SN4yt+GZ0
>>6
それだ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:38:33.83ID:J91Ch1ad0
>>248
本当にこれ
今どきドライバーだとかアルコールだめだとかで飲めない人もいるだろうし
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:38:44.50ID:+e4LG/yQ0
>>244
コップ一杯がガブガブ?よくわからん主張だw
全員ピッチャーを飲み干せとは言ってないぞ?
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:38:46.26ID:fnTkPvsL0
自分はまったく呑めないので分からんが
好きなもの頼ませてくれよ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:38:53.37ID:CF6k9M6o0
好き嫌いのある飲み物を強要するのはダメ
飲まなくても良い乾杯の為だからもダメ勿体ないから
ビールは好きだからこそ美味しさの分かる人に飲んで欲しい
そもそも飲み会で色々と強要させられる事が嫌で参加したくない人もいるんだから変なルールは不要
全員が心から楽しむ事は無理でも嫌な思いは減らしたい
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:38:54.77ID:4vICblEK0
乾杯がそもそもいらんしなんなら乾杯するまで口付けたらあかんルールをなくせばいいやん。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:39:04.92ID:+C6DEpGy0
少人数ならともかく忘年会とかの大人数なら飲まない奴でもビール頼まない奴いなくないか?
見たことないけど
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:39:37.28ID:y5ujD3yF0
乾杯が揃わないとかアホらし。
酒飲めない奴もあわせろとまで言うなら、もうビール持って乾杯しなくても誰かが音頭とって始めればいいじゃん。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:39:44.77ID:SkBPd17s0
>>6
水=別れの盃
一番やっちゃいかんやつ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:40:02.20ID:bcNIpWP30
今の時代だとそれこそ参加することに意義がある
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:40:09.36ID:NNtyivt60
自分の欲望を満たすためには他人の意思なんかどうでもいいってことだよね
そんなに待てないのかよ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:40:57.83ID:eFjArS7V0
乾杯の音頭とかあいさつも誰も聞いてないのに
ウゼーって思う
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:41:30.80ID:enfiae4L0
>>262
意味がわかんねぇw
早く始めても遅く始めても終わりの時間はだいたい決まってるもんだろ?じゃあ遅くても良くねえか?
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:41:47.66ID:+e4LG/yQ0
>>267
それなら自分の欲望で好きなもの頼むのはどうなん?ってならないか?
それによって開始が遅れることに関しては?
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:41:49.60ID:+e4LG/yQ0
>>267
それなら自分の欲望で好きなもの頼むのはどうなん?ってならないか?
それによって開始が遅れることに関しては?
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:41:56.93ID:/MpiznJS0
役者の大人数の飲み会での話だからな...
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:42:04.97ID:IksMeYF00
飲めないけどそれでもいいからって言われて飲み会に出てノンアルビール頼んだのに、酔った先輩がビール飲めって絡んでくるのはマジでやめてほしい
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:42:11.47ID:XS56C3+D0
まあでもこんな心配も当面無用だよね。
まともな会社なら飲み会なんてしないもん。
このご時世にやっちゃうような会社に勤めてるやつは転職考えたほうがいいぞ。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:42:31.37ID:6hem9CF+0
ビール苦手ですぐ酔うから一杯目から絶対に飲みたくないわ
苦痛でしかない
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:42:31.74ID:Nh1OZK8X0
乾杯を早くしたいのは分かるが、その程度すら待てないゆとりの無さもどうかと思う
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:42:57.42ID:eFjArS7V0
>>271
乾杯どうでもいいから先に飲めよ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:43:03.71ID:+C6DEpGy0
>>268
普通部署やグループごとに固まると思うけど、飲む飲まないだけで分けて隣が知らない奴同士のような状況にする会社なんかあるのか?
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:43:05.39ID:J91Ch1ad0
はじめはみんなビールを飲めとか
お酒飲めない人やビール嫌いな人もいるんだから
アルハラほんとやめて
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:43:06.00ID:a5MnSu8Q0
お前らコロナ後になんの心配してんだよ
もう大人数の飲み会なんて無いのに糞みたいな事やってるなテレビは
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:43:11.12ID:gKyJ/ifI0
乾杯で席を回るような慣習をやめさせないつまんない上司と飲みたくない
上司がやめさせるべき
好きで瓶ビール頼んでるんだからいちいち注いでくれなくていい
泡もいらない
俺の瓶を勝手に飲むな
飲み放題もいらない
クラフトビールと地酒も飲みたい
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:43:35.25ID:8M0ZFZlJ0
水で乾杯すればいい
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:43:39.87ID:YrwwnwMD0
>>117
全部飲む必要はない、ひと口だけ飲んで好きなの頼めばいいだろ、アホなんかw
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:43:41.81ID:Hzj6Y55N0
下戸だけど上司に誘われても嫌じゃないのは好きな物飲め、好きな物頼めだからだな 昔いた職場の上司は無理に飲ませ食べさせるから嫌だった、辞めて良かった
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:43:52.38ID:sa8BXJYe0
>>1
同意。

打ち上げ、忘年会とか、乾杯が儀式として必要な飲み会もあるだろうさ。
数十人がバラバラに注文すると、それだけで大混乱になるのはよくある話。
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:44:40.89ID:Bm3x7WVX0
安倍晋三を信じてマスクをしないとツイートしてしまったアホの木下
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:44:48.95ID:BnYfrFF50
>>280
なんかあったっぽいわ
酔って飲めない奴に勧める馬鹿とか前にいて問題になってからこのルールになった
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:44:55.55ID:zsRLOaWF0
飲みたいものだけ飲みたいなら、飲み会なんて来るなよ。一人で飲みにいけば良いじゃないか。面倒臭い。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:45:07.23ID:r5CSoLII0
その場で言おうよ?
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:45:58.43ID:+C6DEpGy0
>>292
酒も飲まずによく知らない奴とメシ食う時間とか地獄だな
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:46:27.79ID:0amYB9hL0
世の中には炭酸が苦手な人もいるんだぜ。。特に空腹時に炭酸飲むと胃がギューっと締め付けられて痛くなる。。1杯目のビールなんて強制するなよ。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:46:31.03ID:1VpOGsu00
変なルールいらんやろw

飲みたい人は飲めばいいいし
そうでない人は飲まなければいい。単に、それだけのこと
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:46:39.44ID:jpWOhZwy0
>できれば瓶ビールにしてほしい
>瓶ビールを注いで回ることや、乾杯で色々な人を回るのもやめてほしいとし、「(乾杯で)遅れるねん」とぼやく。

瓶ビール頼んだら注いで回るのもセットになるじゃん
自分のは自分で注いでくれなんてのは特に会社の飲み会だと出来るわけがない
結局瓶ビール頼んでも遅れるって事
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:46:44.47ID:eRpTiIqr0
あれ?この人この前死ななかったっけ?
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:46:46.96ID:J91Ch1ad0
コロナで無駄な飲み会なくなってよかったわ
こういう面倒なアルハラ野郎と一緒に飲まなくてよくなっま
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:46:48.80ID:BnYfrFF50
>>288
最初は店の負担軽減や時間揃えるために同じもん頼めはわからんでもないが飲めない奴嫌いな奴無視してビールオンリーにせんでええやろ
烏龍茶でもいいじゃん
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:47:00.69ID:4PbX762a0
各々好きな物勝手に頼んで、来たヤツから飲んで
全員に行き渡ったタイミングで乾杯で良くね?
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:47:23.38ID:eFjArS7V0
てか未だにこんな奴いるんだね
10年以上前から皆、好きな物頼むのが
普通だと思ってた
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:47:40.78ID:JxN8YxIh0
なんでもいいけど、最初の1杯ちんたらいつまでも決めれないくせに、とりあえず生嫌がるのはないわー
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:47:59.77ID:ogieAAnA0
>>298
いやだから飲まなくていいんだって
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:48:40.82ID:sa8BXJYe0
「乾杯しようか、みんなグラス持ってる?」
「○○さんのカシスソーダきてません!」

... (´-ω-`)
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:49:04.41ID:PXxfRC0g0
名前と主張から若いアイドルかと思ったらおっさんかよw
ええ歳してこんな事を許容出来ないとかヤバイだろ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:49:48.08ID:CoPiyeGA0
>>1
飲めないやつを無理に誘わないでくれ
以上
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:49:50.77ID:CQx3U7Mm0
ビールは腹でるから最初はテキーラ五杯一気にしろ、その方が早く終わる
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:49:51.38ID:W9msgymS0
4、5人の飲み会なら好きなもん頼んでokだろうけど、何十人もいたらとりあえずビールの方が面倒くさくないだろ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:50:03.16ID:+e4LG/yQ0
>>304
飲み会ないならそれについて語るのもおかしな話だなw
たまにいるのが正論ぶってやいのやいの言うけどその結果何も変わらずこいつの話聞いてる時間無駄だったってパターン
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:50:09.49ID:2UYz6zEg0
ビール飲めないんだ ジュースみたいなカクテルかサワーじゃないと

まあ飲み会なんて行くこともないから別にいいんだが
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:50:10.79ID:sTG68s/o0
別に来た順から飲んでいいよ
俺はお湯割りでいいわ
みんな同時に乾杯したいなんて欲望でストレス溜めるやつがいるなら廃止したほうがいい
みんなお前のために飲んでるわけじゃないんだよ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:50:22.46ID:oZMBs91T0
瓶ビール頼んだら結局注いで回らなきゃいけないんだから全員生が1番早い
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:50:28.51ID:0amYB9hL0
>>310
一口だけ付けて他の人に渡せってか?
流石に面倒だわ。知り合いだけの飲み会ならそんな気を使うの嫌だし、知り合いが少ない飲み会なら、そんなノリを強制するなよ。
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:50:55.46ID:N+GSKNCU0
乾杯はビールってうちの会社もそうだな
飲めないやつはノンアルコールで
一口飲むだけでもいいってまあアホなルール
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:51:06.97ID:sa8BXJYe0
>>305
飲めない人は、飲めない人同士で烏龍茶に統一とかはいいと思う。
手っ取り早く乾杯したいだけだからなあ。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:51:14.26ID:Y2qTF7h+0
ビール好きはそう思うかもしれんけど、
ビール苦いから苦手な人も多いぞ。
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:51:17.41ID:xBXFe+xn0
バカチョン如きがビール飲んでんじゃねーよ そんな暇あったらとっとと死のうぜwwwwwww wwwwwww
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:51:25.24ID:W9msgymS0
>>327
大人数の飲み会前提の話だろこれ
知り合いだけの飲み会なら好きなもの頼めよ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:51:26.78ID:l2B7RQ960
乾杯なんてしないできたら飲むってスタイルだけどたまに年上に怒られるな
乾杯ってそんなにしたいもんなの?
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:52:17.15ID:goZZWcy20
アスペにはこれが理解出来ないんだよ
これは所謂アスペ判定
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:52:45.57ID:7pzLE52m0
帰化してない朝鮮人だっけ?
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:52:53.10ID:Q/cr7LGl0
グラス一杯なんて一口で飲めるやろ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:52:53.44ID:pPaHeZLl0
乾杯なんて行事みたいなものなのに、
カシスオレンジだのテキーラサンライズだの、コークハイなどを頼むのは鬱陶しい。
場の流れが読めない=仕事できない
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:52:55.75ID:blrtzruP0
乾杯までのグダグダした時間も楽しいやろが
幹事やってて進行とかあったりするのならまぁわからんでもないけど
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:53:00.78ID:/7OV5mgy0
>>1
酒好きでビールをかなり飲むけど、若者はビール飲まないよ。
それをわからないドクズ老害はむしろ酒自体を飲むな!
ビールを推すなら全額おまえが払え!
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:53:07.94ID:zjCUYf9p0
苦手な人は飲むフリでいい、ってことなら注文前に全員エアグラスエアビールで乾杯すれば良いのでは
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:53:39.22ID:oZMBs91T0
>>327
会社の飲み会はどうしてるの?
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:53:39.56ID:eAo3ny8n0
なるほどね1杯目で変わった物を言うと揃って乾杯するのが遅くなるのね
でも飲みたくないビールがいつまでもなくならないせいで下手したらそれで宴会終わるわ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:53:39.89ID:0amYB9hL0
>>333
大人数の飲み会なら、それこそ全員ビールでも全員に渡すの時間がかかるんだから、ウーロンハイやウーロン茶が混じっていても時間的にはそう変わらんと思うがねぇ。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:53:41.77ID:PXxfRC0g0
>>334
いらない文化だよな
古いしきたりは廃れるべきだよ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:54:12.98ID:sa8BXJYe0
>>1
> 大勢での宴会の1杯目について

これがすべて。

大勢の忘年会の幹事とかやれば、身に染みる。
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:54:13.09ID:FByMwFn10
あんまり飲み会顔出さない奴とか若い奴とかはなんでとりあえずビールなのかわからないんだろうな
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:54:43.29ID:FAoOEF7Y0
でもビールなのは一発目にビールを行きたい人に合わせた見解だよね
分かるよ自分もビール行きたい派だからでもアルコール無しのウーロン茶に合わせる方が利には適ってると・・・
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:55:00.03ID:hgi8xciXO
>>321
でもそれで半数ぐらいがビール飲まなかったら飲まないままで乾杯終わったらウーロン茶とか頼んだりしたら店の人に怒られるやん。俺はビール飲むけど人のやつなんか飲めと言われても飲まんぞ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:55:02.78ID:46PD4VVG0
直接言えない特定の相手に対する不満をテレビで言ってるだけじゃん
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:55:13.97ID:8K4yLnfG0
炭酸飲めないからなぁ…
ビールだってワインだって日本酒だって焼酎ロックだって時間なんか大して変わんないじゃん
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:55:14.17ID:U98KQgcz0
パクさん
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:55:23.24ID:eFjArS7V0
>>347
こういう飲み会って飲み放題じゃないから
乾杯したら好きな物頼んでいいと思うよ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:55:51.05ID:470MII9f0
この前牛角に2人で行って最初に生ビール4杯頼んだらエラーになったわ
すぐ飲み終わるから先に頼んだけど人数分以上頼んだらエラーになるんだとさ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:56:00.88ID:+e4LG/yQ0
>>345
なぜそう読み取るのかね?
そもそも飲み会自体クソだと思っているが。
飲み会が無くなってるのはコロナで唯一嬉しいことだわ。
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:56:09.99ID:3p2mxW480
>>348
注文の時間考えろよ
ビール30なら一発だろ
ビールが18で、ウーロン茶が4で、カシスオレンジが2で、、、って考えたら当たり前の話だろこれ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:56:13.51ID:2YyhlOyt0
朝から晩まで朝鮮人と同和ヤクザが日本人を馬鹿にして洗脳する装置がテレビ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:56:16.80ID:4esBELeK0
朴放火? 完全に狙ってる名前じゃね?本名じゃないんでしょ?
一時期フジテレビとがでゴリ押しされまくってたし
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:56:19.18ID:0amYB9hL0
>>346
会社の飲み会?
大抵、下戸もいれば、すぐに仕事に戻る奴もいるから、全員ビールでなんてあり得ないな。

てか、会社の飲み会と言っても10人程度だし、それより多い時は居酒屋ではやらないな。
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:56:36.44ID:PXxfRC0g0
>>345
それな
会社の奴等が飲み会の話してたけどクラスター発生して会社に損害与えたら責任取れんのかと怒りが湧くわ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:56:36.84ID:KwYgWmai0
>>100
何歳か知らんけど、こういう人って老害化決定してるよね
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:57:12.79ID:Unr39WJF0
乾杯なんか水かコップだけ持ってればいいやん
なんなやエアーでいいわ
アホちゃう
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:57:22.86ID:FByMwFn10
数十人とかなら放火の言う通りだが
10人くらいなら別に別々でいいよな
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:57:24.77ID:pPaHeZLl0
>>371
心配するな。一人でも出たら2週間営業所閉鎖だから。
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:57:29.53ID:Q8uALGxF0
生が店によって差があるわスゴくわかる
金麦入れとるとこあるやろ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:57:36.17ID:OlWAK0nR0
烏龍茶のピッチャー用意しとけばいいんだよ
コップ持ってきて回せばいいだろ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:57:49.40ID:AzuZ3dWj0
乾杯しなきゃいいじゃん
飲み物なくても誰かが始まりの言葉でも言えばいい
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:58:03.86ID:a5MnSu8Q0
これから寒くなりコロナ本番
飲み会やってる奴等はテロリストだな
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:58:23.69ID:CQx3U7Mm0
酒飲めない童貞と処女多いよな
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:58:27.27ID:1VpOGsu00
(少し)酔った上司「んー・・・。俺の酒が飲めないって言うのか?」
部下の女「あ・・・、い、いえっ・・・、御馳走になりますぅ」

現実は、こんなもん。
アルハラなんて、どの職場でも当たり前
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:58:53.07ID:Q/cr7LGl0
1杯目は全員へパリーゼでもいいけどな
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:58:53.94ID:0amYB9hL0
>>366
当たり前じゃねーだろ。
そんなん殆ど時間変わらんわ。てか今時アルコールなんて強要したら駄目って風潮になってるわ。一口だけ付けて他に渡すなんてやった事ないわ。何そんなに急いでんだ。肩の力抜けよって話。
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:58:53.96ID:LjBMn7kA0
ビールでいいんだよ
うだうだいうな
そもそも木下ってだれだよ?
男か女かもわからん
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:58:56.94ID:pPaHeZLl0
>>379
そーゆう意味じゃないからな。
ビールサーバーの洗浄とか、グラスの状態で変わるって意味。マジレス
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:59:20.90ID:NgOy4C8m0
とりあえず最初の1杯は生かウーロン茶の2択でってすればいいやん
瓶ビールとか注いで回らなきゃいかんからそれこそ乾杯遅れるわ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:59:57.07ID:+e4LG/yQ0
>>372
体罰を経験してるから体罰がある事は知ってるが別に賛同も協調もしてないが?
それが老害化なのか?どんな理屈?
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 00:59:59.67ID:XgqEpENM0
こんな事いっといて、
日本は同調圧力がー古いおじさん因習がーなんて言ってたりしないのこの女
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:00:04.60ID:pPaHeZLl0
>>387
ウーロン茶なんて居酒屋でしか飲まないし。
日本ぐらいだよ。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:00:39.08ID:FByMwFn10
>>389
確かに
時間大して変わらないよな
速く飲みたいほうかみたいのがそれ見ててイライラするだけ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:01:04.20ID:SyQWF1hr0
乾杯するまで飲むなってルールがおかしい

来た人から飲んで全員揃ったら乾杯
でいいやん
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:01:05.23ID:PXxfRC0g0
>>378
二週間も閉鎖されたら数千万の損害出るわw
給料少なくなって生活行き詰まる人も出るし
その責任取れるなら飲み会でも旅行でも行けばいいんだよ
責任取れるならな
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:01:06.08ID:aQJ5ikUD0
ある程度しぼれとは思うがなんでおっさんの嗜好に統一なんだよ
メタボジジイどもが他に合わせろ
一杯目はほとんどの人が飲めるし酒飲む奴もどうせ後から頼むウーロン茶に統一しろ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:01:10.90ID:eFjArS7V0
>>397
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:01:14.61ID:4T84UvKG0
ビール飲めないから乾杯だけして一杯目飲み干した人にあげたらそれ見てたジジイに一口ぐらい飲めって怒られた
飲みたくないし口つけたビールなんて人にあげられないからもったいないじゃん
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:01:37.96ID:NWFKRho00
>>1
そもそも乾杯がいらない

自由に飲み始めればよろしい
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:01:51.25ID:pPaHeZLl0
>>400
瓶の方が高いよ?
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:02:06.31ID:K3DtzWKA0
でも田舎では有り得ないよ
車で帰る奴が相当数いる
さすがに飲むフリはムダすぎ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:02:23.11ID:CjmfjXmz0
酒の席で注文つけてくるとは
粋なつもりが実は一番、野暮な人間。
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:02:33.45ID:8K4yLnfG0
ってかほうかさんアル中かな?
そんなに急いで飲みたいって…チョット心配
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:02:45.03ID:IbtnO4OW0
瓶ビールは注いだり注がれたりで面倒くさいんだよ
後輩とかじゃなく友達でもやたら注いでくるヤツいるし
焼酎を作るのも同じ
こっちのペースや好みの濃さがあるんだから勝手に作るな
本当酒場での暗黙のルールみたいなのが面倒くさい
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:02:51.73ID:U3ZiradU0
せっかちなんだろうな
前の車は何をとろとろ走ってやがるんだってすぐイライラするタイプ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:02:54.33ID:qeAgdVSU0
そんな神経質なら人に頼まないで全員席つく前に自分で瓶ビールと烏龍茶何杯か置いとけよ
乾杯したら自由に頼んでいいからねーでいいじゃん
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:03:10.36ID:090tT8k40
ビール苦手な人もいるだろ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:03:24.71ID:pPaHeZLl0
>>402
2週間閉鎖で数千万の損害でる会社なら給料減ることなんてまずない。
工場作業員なら別だけどw
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:03:41.21ID:eFjArS7V0
>>412
なんかの番組で自宅でカレー作りながら
ワインガブガブ呑んでたよ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:03:48.37ID:uI+ngPCM0
カンパーイとかいう掛け声がもう薄ら寒いんだよな
自分は何しにここにいるのだろうという気持ちになる
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:03:57.89ID:0amYB9hL0
まぁ、瓶の方が上司や先輩に次に行って、飲み会だからこそ話するきっかけになってって。もう時代遅れの儀式があったなぁ。木下はそっちは嫌な癖に一杯目はビールとか変な奴
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:04:29.44ID:8K4yLnfG0
>>417
これで解決だ
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:04:58.53ID:pPaHeZLl0
>>413
そんなことは無い。
ジョッキは400ccで原価150円程度。
瓶代を考えればわかること。
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:05:10.91ID:IbtnO4OW0
普通は余程の大人数でもなければ生も瓶も酎ハイも同時に持ってくるし
仮に提供が遅れても少しは待てよと
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:05:16.05ID:72IlhcRV0


あ、そうですか
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:05:16.44ID:PXxfRC0g0
>>416
俺も通勤時間帯に遅い車がいたらイライラするけど
流石にこの意見はないわ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:05:21.01ID:8K4yLnfG0
>>421
あ、それヤバいやつw
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:05:28.65ID:kbkVNDTB0
放火放火
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:05:52.34ID:UObjHkna0
店員「カシスオレンジのお客様〜」(周りがうるさくて聞こえない)
客「カシスオレンジ誰〜?」(周りがうるさくて聞こえない)
の繰り返して全員に行き渡るのが遅くなってビール勢イライラってところか
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:05:58.42ID:BAOLjlJp0
別に何を飲もうが勝手だけど、飲めないのに任意の飲み会に来て、
いきなりウーロン茶とか言われると、少し萎えるわ

二次会にも付いてきて、やっぱりウーロン茶w帰れよw
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:06:02.27ID:vrSePMXS0
待ってる間に泡が消えて緩くなるのが嫌なんだよな
揃うまで待つっていう文化を無くせば良い気がする
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:06:05.51ID:zpFVphwI0
乾杯のためだけに飲みたくないものを人に強要するってどんだけエゴだよ
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:06:05.74ID:pPaHeZLl0
>>413
ついでに言うと、ビンは場所とるから生の方が安くなる。
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:06:10.28ID:E5ZJSS9t0
>>1
>(酒を)飲むか、飲まないかは

記事書いた人にこのカッコは完全に間違いだと思うけどな
代わりに出てくる飲み物の例がウーロンハイとハイボールだし
酒飲みしか来ない飲み会のことで(ビールを)飲むか、飲まないかのつもりで言ってると思うぞ
会社の飲み会なんかはビールかウーロン茶でまとめる
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:06:12.88ID:gVsHx6kg0
正体バレててワロタ
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:06:36.35ID:4BkuYuRX0
そう言う点ではテーブルに瓶ビールや
コーラやらが置いてあり好きに注げるシステムは良いな
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:07:21.80ID:8K4yLnfG0
>>446
それは無いわw
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:07:25.27ID:pPaHeZLl0
>>435
泡が無くなるのは乾杯の挨拶。
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:07:43.73ID:AU1uHhqi0
そもそもなんで揃って乾杯せにゃならんの
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:08:01.22ID:8ku67+se0
生から入る場合が多いから、ビール飲めない人間が生まで頼んじゃうとロスになっちゃう。
乾杯無しというのも難しいし、結局ウーロン茶やカシオレを頼む奴が出てくる今の状況しかない。
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:08:13.33ID:PXxfRC0g0
>>420
休業分は普通に減るわ
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:08:42.30ID:BAOLjlJp0
別に飲めない子が飲み会に来ても良いけど、
あの時かなり酔ってましたよねwとか、後で他人の前で言うのはやめてくれ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:08:43.22ID:+e4LG/yQ0
>>437
自分の飲みたいしょーもないもんの為に乾杯を遅らせるのは自分勝手じゃないのか?
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:09:00.13ID:OapMmZRu0
一杯目はビールと強制する奴は単なる自分勝手なビール好き
あいつらの自分勝手ぶりには本当に辟易する
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:09:08.96ID:NWrNH5810
>>446
韓国に仕事で行ったらどちらも飲まれてなかった
今は青いラベルの薄いやつが主流だ
名前は忘れた
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:09:12.93ID:PXxfRC0g0
>>421
ただのアル中の意見だったか
聞く価値ないな
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:09:24.70ID:pPaHeZLl0
>>451
大びん置いてある店なんか今時ない。
冷蔵庫とか家賃とか考えたことないの?
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:09:29.68ID:FByMwFn10
そもそも店に入って早く早くーみたく飲みたがる奴おらん
数分くらい待つわ
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:10:20.03ID:FB8ckc0QO
この人独身だっけ

あ、私(俺)ビールじゃなくて…と言う人を口に出さないが横目で睨む奴居るわ
細かくて粘着質で仕切り屋
職場の女に嫌われるタイプ
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:10:33.67ID:0amYB9hL0
>>450
大人数前提だと多分何らかの特定の集まりや行事の飲み会だから、飲む前に挨拶とかありそうだけどな。そうなると挨拶中には飲めないし、だいたい乾杯の音頭を取るまでが良くあるパターン
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:10:54.69ID:pPaHeZLl0
>>453
日給月給かよ
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:11:00.61ID:zpFVphwI0
>>456
乾杯はわざと遅らせたいわけじゃないし
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:11:07.86ID:9ICH1Q5T0
>>461
なんで客が家賃や光熱費考えるんだ?
生は泡でカマせるからな
店は生のほうが儲かるんだよ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:11:37.05ID:pCLMiMWe0
めんどくさいおっさんだな
見栄えが良いわけでも演技上手いわけでもないのに、何で生き残ってるんだか
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:11:58.35ID:aQJ5ikUD0
せっかちな奴と潔癖症って相手をグズとか不潔呼ばわりする事多いけど迷惑かけてんのはお前らの方だからなっていつも思ってる
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:12:19.31ID:D3xK9nFc0
コロナでこういう面倒くさい飲み会儀礼に付き合わなくていいのがありがたいね
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:12:21.77ID:67hdpixk0
「ほうかちゃん居ないと盛り上がんないから〜」とか
言われても額面どうりに受け取るなよ。うざがられてるタイプだぞ。
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:12:32.04ID:LjBMn7kA0
生か瓶かなんか考えたことなかった
美味しい店は生がおいしいし
美味しくない店は生もまずいけど
美味しくない店なんか行かないから毎回生だ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:12:39.45ID:+e4LG/yQ0
>>466
結果遅れるよね?初めて会う知らない人にとっては勝手にイミフな注文して乾杯遅らせるやつという認識。
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:12:41.08ID:FB8ckc0QO
>>446
マッコリじゃね
昔ヤカン焼酎が流行ってたが今ないのかね
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:12:47.91ID:zpFVphwI0
>>463
うんうん
なんかこの人が独身な理由が垣間見えた感じした
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:12:59.53ID:pPaHeZLl0
>>467
瓶の方が高いって話なんだけど。
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:13:42.31ID:SJwxY93z0
痛風持ちの酒好きの事も考えて
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:13:59.89ID:lpvMYCfM0
いやあ因習やなあ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:14:40.54ID:OapMmZRu0
乾杯のスピードがーって言うならアルコールの中ではワインが一番早い
次に焼酎か日本酒
ビールとか言う奴は自分が早くビール飲みたいだけの自己中野郎
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:14:57.12ID:Uv1lO8rUO
各々好きなものを頼んで来た者から乾杯して来ていない人にはお先と断りつつ飲み始める
全員に飲み物が渡ったら改めて幹事の仕切りで全員で乾杯する
先に来た人は飲み尽くさないで乾杯分だけ残しておく。
これなら気にすることなくいけると思うのだが
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:15:13.81ID:eCYnOVgn0
ハイボールが良いならレモンハイも良いだろ
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:15:53.30ID:p/wIStjj0
>>446 >>448
マジレスすると両方とも飲んだ事無いんだがどんな感じなの?
ジンロは下品な酔っぱらいが好きな酒ってイメージがあるから敬遠してるんだけど
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:15:58.58ID:9ICH1Q5T0
>>478
俺は瓶のほうが得なのは世の中の常識って話してんだが
仕入れ値で価格決めるならチューハイやハイボールなんてビールの半額以下だろ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:15:58.88ID:uYTiUNHL0
分かった
箸とおしぼりと乾杯パフォーマンス用の
空のジョッキを机にセットしとけば良いんだな
雑貨屋にあるみたいな小さいジョッキで着席と同時に乾杯
あとは各自注文で
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:16:28.78ID:FB8ckc0QO
>>477
こんな面倒くさいオッサン、家にいたらうんざりだよね
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:16:56.57ID:zpFVphwI0
>>475
はあ?
乾杯絶対遅れるなんて分からないよ
何その決めつけ
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:18:20.06ID:KzxfMCj30
今の40代以上は酒が飲めないと会社で生き残れない世代だったからな
無理矢理飲まされて滅茶苦茶だった
それに比べて今の20代は最初から烏龍茶とか頼む奴すらいるから時代は変わったなと思ってた
さらにコロナによって飲み会というキチガイ風習が終わったのも時の流れを感じる
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:19:07.50ID:FByMwFn10
居酒屋でバイトしてたけど宴会で最初にビールまとめて出すとみんなつまんなそうにしてる
飲み物自由のが楽しそうなのは間違いない
わずか数分のためにその楽しみ失わすのがアホ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:19:39.41ID:LbCGnlJf0
>>78
いいと思う、というかそもそも「ビールを飲め」と強要してるわけではないからなこれ
グラスだけビール統一で乾杯して「宴会をスムーズに始めましょう」って言いたいんだと思う
最初にバラバラで頼んだらカクテルとかだと遅れるのは事実だからね
1時間しかいれない人もいるだろうし、中には妊婦さんもいるときあるだろうし
そんなんで30分とか推したら意味ないという話
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:20:10.78ID:o0yUHSut0
何で職場の集まりでアルコール飲まなきゃならないんだよ
仕事で酔うの気持ち悪いんだが
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:20:12.61ID:bzuoxnxw0
>>1
そもそも乾杯なんてせずに来たもんから適当に飲んだらええやん

なんやねん乾杯て笑

他人のグラスぶつけ合って
気色悪い
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:20:57.13ID:TNJjOZaI0
>>6
よくねーよ
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:21:07.39ID:KzxfMCj30
飲み会がオワコン
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:23:20.28ID:eb535RA90
酒飲める人なら大体ビールだし飲めない人がウーロンとか数種類頼むだけだしそんなに待たされんだろ
ビールを前にして待てが出来ないだけじゃないのw
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:23:32.79ID:wSpCN7jH0
焼き鳥を串から外す奴とは2度と一緒に行かない。正直、その場で帰りたくなる。それくらい嫌
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:23:34.54ID:nizINp5+0
こういう嫌がる奴がいるからむしろ率先してバナナジュースとか頼んじまう
もっとイライラしてくれ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:23:41.80ID:+e4LG/yQ0
この流れだとビールをコップ一杯くらい飲める方が生きる上で楽だなと思う。
ビールに親を殺された人が何人かいるみたいだがw
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:24:36.14ID:PXxfRC0g0
人に自分の考えを押し付ける奴ほど人に何か言われたら不機嫌になるからな
自己中過ぎんだよいい歳して
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:24:46.21ID:U7bbwxlf0
>>264
そもそも正式な乾杯でもなくお開き合図の乾杯なのにアホかよ
お前みたいなのが邪魔だって言われてるんだよ
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:25:58.80ID:ML9ipIXj0
>>6
賛成

>>94
それ思うわ
口つけなかったビールを人にやるのも何となく抵抗があるし
飲まなかったビールが人手に渡るまで
テーブルの上に乗ってるのも邪魔くさい
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:26:04.34ID:NhMv4DoV0
糖質気にしてハイボールにしてるわ
そう言いながら料理食ってんだけどねw
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:26:07.17ID:0J6Zv3b60
>>522
お前キモい和
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:26:12.17ID:0amYB9hL0
>>519
現実そんな事殆ど無いよ。
アルコール駄目な人が実際は多いから、全員ビールなんて前提がもう無い。

てか、若者だけなら尚更そんなのは昔の遺物だし、お年寄りだけなら、病気で医者からアルコール止められてる人が必ず居るだろw
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:27:04.96ID:s4TkIAV60
>>1
こういう人がいるから飲み会出たくないって人が激増してるんだって
こういう人は細かい事にこだわるから本当に面倒くさい
会社の付き合いで仕方なく出てる人が殆どなんだから飲み物くらい飲みたい物飲めば良いじゃん
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:27:37.95ID:jXRiEPf60
ヤク中は怖いねえ。
酒が覚醒剤と同等のハードドラッグという意識がないんだろうなあ。
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:28:06.54ID:lpvMYCfM0
>>519
問題はビール自体ではないんだよなあ
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:28:08.34ID:xvCkzT4l0
ビール嫌いな人だっているんだよ
お前のおごりでもないのにいちいち文句つけるんじゃねえ
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:29:01.53ID:yQr8kTaF0
全員ウーロン茶のほうが店員も早く注げるだろ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:29:21.43ID:xRxFg1Rp0
そもそもなんで乾杯をビールでするっていう文化が広まったんだろう?
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:29:38.77ID:C24CdUKM0
木下ほうか
木下優樹菜
TKO木下
木下医師

みんな自分の考えを他人に強制w
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:30:05.86ID:+e4LG/yQ0
>>535
社会構造の問題もあるかも知れんがこの件に関してはコップ一杯飲めるだけでほぼ回避出来るんだよな。
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:30:39.27ID:FByMwFn10
会社の忘年会とかならよくあるけどな
円卓にビールがすでに載せてあるとかさ
普通の飲み会なら注文するとこから楽しみなんだよ
そんなビール飲みたかったら外の自販機で最初に飲んどけ←実際いる
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:30:47.78ID:YwKjzhwu0
揃うのが良いだけなら水でも飲んでろ
あくまで酒ならボトルでも入れろ
てめえの都合でまずいビール飲ますな
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:31:47.64ID:E7qHtXhe0
最初に何を飲もうが勝手だが、乾杯するときは
「カンパーイ!
と、言ってから飲んでください」
という昭和ギャグを一発入れること
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:31:52.37ID:HPek+B9X0
パワハラじゃん

…と思ったけどこのおっさんが時代についてゆけず1人でモヤモヤしてるだけならどうでもいいじゃん
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:31:55.15ID:uYTiUNHL0
>>536
なるほど、たしかにそうだ
ビール強制なら入店と同時に人数分勝手に頼んで奢ってくれたら良いだけだな
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:32:58.18ID:Myhd27bb0
>>538
ビールは一応食前酒だからじゃね?
シャンパンで乾杯もあるわけだし
とにかく乾杯は食前酒ってことでしょうなぁ
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:33:01.78ID:Q/cr7LGl0
だから社会に出る前にビール一杯くらいは飲めるようになっとけって言われたもんだ
親の晩酌に付き合って少しずつ舌慣らしてさ

ゆとり以降は嫌いなものは嫌いなまま好き嫌いの克服もしないからな
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:33:08.88ID:N3yS6gTs0
朝鮮人は目上の奴と飲む時は反対向いて飲まなきゃならないからな
ちゃんと守れよ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:34:34.49ID:KzxfMCj30
>>538
ビール業界の戦略だろ
ホテル業界が披露宴という戦略を生み出したのと同じ構図
どちらも昭和の遺物
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:35:10.62ID:qbT3zFAA0
>>1
これ見ると日本人って陰湿なんだなって思う
こんなことでもいちいち目に見えない同調圧力があって、それだけで不満に思われる
こういった村社会としての性質が無意識下にあるから日本のブラック企業体質は無くならない
最初に頼むのなんてなんでもいいし乾杯なんていちいちしなくでいいだろう
馬鹿じゃねーの
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:35:21.35ID:aQJ5ikUD0
>>500
なんか良い店員さんだね
お客さんが楽しく飲んでるか気にしてくれるの嬉しいわ
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:35:39.19ID:JDneYsGf0
ビールのCM狙いかキモいなあ
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:35:47.70ID:tWNLGSUB0
一番搾りが米使わなくなってから
ビール飲んで無いわ
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:36:02.31ID:PnhtVuts0
好き嫌いあるから会社とか仲間の飲み会は最初から好きな飲み物で乾杯してる
強制する人とは行かんな
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:36:49.77ID:YIlSQXx40
酒好き、ビール好きだしどちらかというと人との協調性も重んじるタイプですが、なんだこのクソウザいジジイはと思った
お前の価値観の押し付けいらんわ
むしろこいつが一番自分勝手なやつだ
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:36:50.13ID:qbT3zFAA0
>>563
日本人だよ
国籍も日本人
日本人が日本人の同調圧力批判しちゃいけないの?
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:37:00.52ID:WwwjaMKy0
>>6
それがいい

酒飲まないしビールは味も匂いも苦手
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:37:01.66ID:Q/cr7LGl0
>>556
飲まないのはかっこつけてんの?
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:37:08.45ID:tzJ/6AZW0
>>1
乾杯以外の食べ始める挨拶決めれば良い。

全員席に着いたら手を合わせて
「頂きます!」
その後、ビールでもコーラでも頼めばいい。
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:37:20.65ID:pAGGl2OR0
アルコール飲めない
昔は飲めって無理強いするのが多くて、飲まないと付き合いに影響することもあった
絶対裏でつまらない、場がしらけるとか言われてんだよ
近年は気楽になって良かった
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:37:22.85ID:fxTMp5Fn0
昔は席座るなりとりあえずビールなんて言ってたおっさんだけど
今は最初からレモンサワー頼むよ
ビールなんてここ数年飲んでない
周りの奴らもそんな感じに変わった
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:37:41.89ID:KzxfMCj30
飲み会自体がオワコンだって
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:38:47.15ID:WwwjaMKy0
>>27
>>100
めんどくせー
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:39:11.88ID:WwwjaMKy0
>>31
何かしたの?
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:40:01.27ID:taVXZzmf0
こういう無駄なこと言う奴は駄目な奴だわ
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:41:04.19ID:qbT3zFAA0
>>580
>>561を書いたのは俺
その俺に対してあんた
0563 名無しさん@恐縮です 2020/10/30 01:35:33
>>561
日本人ちゃうやろ
ID:ufDLcm1k0(6/7)

お前人に失礼なこと書いておいてなんだその態度は
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:41:27.29ID:aWjFvk360
>>561
この人日本人じゃないの知っててわざとそれ言ってんだろw
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:42:01.53ID:KzxfMCj30
そろそろ日本人も会社の付き合いは定時までという意識に変えないと
知見が狭まりどんどん偏屈になって途上国へ真っしぐらだぞ
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:42:09.60ID:hV2E1i+20
空きっ腹にビールはきついなあ
ハイボールならまだ我慢できるけど
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:42:50.65ID:KzxfMCj30
>>584
残念ながらコロナによって仕分けされました
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:43:31.74ID:Q/cr7LGl0
均一性こそが日本人の強みだったと思うんだけど同調圧力って言葉でそれが破壊されてくね
こんなところもすっかり多様性の時代ですか
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:43:51.28ID:taVXZzmf0
飲み放題行ったら空にしてから注文しろっての多いしどうすんだって話だわ
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:43:58.20ID:aAXkBDKk0
こういう面倒くさい奴友達なら距離置けば良いけど
上司とかだと最悪だよな変な拘り持ってると
それが何か物凄いメリットがあるならともかく
ただ単にバラバラに頼むと乾杯が遅れるからとか
そんならどうでも良い事で何かを強制されるのはこれ何ハラって名付けたら良い
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:44:12.88ID:hV2E1i+20
コロナを機に飲み会の文化消滅しねーかな
まあそうなったら居酒屋とかが可哀想だけど
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:44:27.28ID:FByMwFn10
>>587
まぁお前みたく学校でも会社でもぼっちでいいやって割り切ってれば飲み会来なくてもいいけどさw
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:44:32.40ID:rT/lQHxg0
>>584
こいつやばいなw
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:45:51.15ID:wTmME7Sh0
宴会だろうが独り飲みだろうが、1杯目は喉をシュワシュワしたい人はいるんだよ
付き合いで「とりあえず生」って言う奴のことは知らん
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:46:06.17ID:RN9e7nVD0
ビールは分かるがなんで瓶ビールなんだ?
すぐ乾杯したいのなら生中でいいだろ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:46:15.00ID:niENNwZQ0
酒飲みが酒飲めない人にビールを強要!
今どきまだこんなことがあるんだな
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:46:37.61ID:tQQ9BYj80
こういうバカチョンがいるから飲み会行きたくないんだよ
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:47:19.82ID:U7UHD8VF0
>>585
その人君のことじゃなくて木下ほうかって人に対して日本人ちゃうやろって言ってるんやで
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:47:45.63ID:nRaXhC9n0
↓トンスル派
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:47:51.60ID:vA0wyDC90
>>599
俺もかなり歳だが今時お前の一連の感覚は寒いぞ。
田舎ならまだいけるかもしれんが。
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:48:09.50ID:aaIy2SmP0
>>607
味が安定してる
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:48:23.93ID:KzxfMCj30
昔は当たり前と思っていたことがいつの間にか時代遅れになるんだよ
今の40代以上が当たり前と思ってたことの殆どが覆ったろ⁈
今の20代はもっと早いスピードで時代遅れになるよ
特に飲み会なんてホントに終わったから
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:49:07.11ID:lYQ65YPL0
俺は最初から最後までビールだな

たまに男で甘いカクテル飲んでる奴とか見たらすごい蔑んだ目で見てるわ
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:49:22.62ID:tQQ9BYj80
苦行でしかない時間に金払うんだぜ
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:49:42.64ID:FByMwFn10
>>614
そもそも5chに書いてるのが自分みたいなオッサンばかりだと思い込んでる時点でアホw
おおかたどこかで今の若い子は飲み会なんかしないって書き込みでも見たんだろうけどw
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:49:58.16ID:p3zM7Wl60
>>608
数人ならすぐにジョッキで全員分出て来るけど
数十人になると最初に出てきた奴のは泡がなくなったりする
瓶ビールを一度に何本も出して貰ってみんなで手分けしてコップに注げばビールの状態がみんな差がなく飲める
って事じゃね
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:50:23.06ID:eL9sPX5a0
>>522
日本語と日本文化はむずかしいよね
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:50:30.65ID:tQQ9BYj80
一杯目は梅酒ソーダ
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:50:40.79ID:aWjFvk360
そもそも日本人は酒がものスゴい強い人が少ないのになんでこういう酒の付き合いがメインみたいになるん
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:50:45.66ID:wTmME7Sh0
だが、ほうかの言いたいことも解るわ
みんなさっさと乾杯したいのに
あれワインだこれ冷酒だおれハイボールだやってると、やたらと時間がかかる
1杯目はジョッキ生じゃなく瓶ビールが早い
中身は一緒だから
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:50:48.24ID:r19EBLSV0
飲みの代金全部持ってくれるヤツ以外の言う事は聞かん
ワリなら好きなの飲む
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:50:51.83ID:FByMwFn10
>>616
もはやネットに書いてあることがお前みたいなオッサンのすべてなんだろうなw
若者飲み会しません、若者テレビ見ませんとかw
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:51:02.73ID:qfsbe7qh0
まだテレビってこんなネタ引っ張り出してんの?
もう新しさの欠片もないな
潰れていいよ
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:51:09.21ID:TqSkjsOn0
>>561,571
そもそもこいつ>>1が日本人じゃないだろ
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:51:19.75ID:dUXiVou/0
いつも届いた順にチビチビやり、みんなに行き渡った時に乾杯してる。
式や祭典とかじゃなく、ただの宴会や飲み会なんだろ?つまらねぇ奴ほ
ど下らないところで下らない理屈を捏ねたがるよな。
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:51:34.01ID:SLTf4TbE0
>>603
俺は下戸だから頑なに酒飲むの断り続けた結果
ウチの会社の飲み会は飲めない人には飲まさないって事になったな
無理して付き合ってた先輩達も俺に乗っかって飲まなくなった
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:51:36.37ID:60/jJ8XM0
そんな時間気にするなら飲み会なんかやめればいいだろwww
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:51:51.75ID:CjmfjXmz0
酒の席で人に注文つけるクズに
世間はイライラ。
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:52:00.29ID:hV2E1i+20
まあでも今は世の中の流れもだいぶ変わって酒飲めない人にこういう謎ルール押し付けてくる奴が
少数派になりつつあって酒の席に出るのもだいぶ楽になったわ
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:52:21.69ID:Myhd27bb0
>>627
まぁそれはおっしゃるとおりどな
問題は会費は取るけど補助金も足して飲み会の実費を賄っているパターンだな
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:52:44.00ID:taVXZzmf0
最初だけビールとかの同調圧力でたまに飲むがアルコール受け付けないから目の前が真っ白になりながら話してる、2時間過ぎると視力が戻るからその間偉そうに座ってるわ。時間が短い居酒屋程度の飲み会なら絶対に頼まない
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:53:44.06ID:tQQ9BYj80
今はアルハラって言われるんだろ
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:53:50.36ID:wTmME7Sh0
>>607
大勢だとサーバーから注いでいるうちに乾杯するまで最初のは温くなる
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:54:00.75ID:aQJ5ikUD0
あと瓶ビール主張するならお前が全部注いで回れ
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:54:00.87ID:yOCMw8Dj0
酒もタバコも体に悪いから若い人はやらんな
大麻は体に悪くないからやる人結構いるけど
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:54:18.50ID:TQKcL5e40
震戦症だから、お酌はほんと勘弁してほしい。
最初はジョッキで持ってくるから安心だけど、そのあと
デカピッチャーでお好きにどうぞ、って手抜きだなーと思ったり。
それにビールは好きではないけど味はわかるので
社交辞令お酌で追い注ぎされると酸化した飲みかけと混ざって、本当にまずくなる。
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:54:33.95ID:RN9e7nVD0
>>628
その点で矛盾してるよな
瓶ビール頼む→瓶ビールと人数分のグラス運ばれてくる→それぞれグラスに注ぐ→乾杯
よりも、生中頼む→運ばれてくる→乾杯
の方が圧倒的に効率的だわ
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:54:35.01ID:+e4LG/yQ0
>>642
そんなにアルコールが駄目なら行かずにバックレたほうがいいんじゃないのか?
親や妻子を人質に取られたのか?
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:55:21.05ID:yfpzw1po0
常にビール派だが誰が何飲もうが大きなお世話
それを待つ時間があるのが飲み会
自分の思い通りにしたいなら家で1人で飲め
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:55:34.47ID:tQQ9BYj80
バカチョンの上に元ヤンのほうか
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:55:42.21ID:eL9sPX5a0
>>618
やっぱ男だしな!男らしくしないとな!
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:55:44.11ID:RN9e7nVD0
>>646
何十人で飲んでんだよw
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:56:06.17ID:KzxfMCj30
会社の飲み会なんて時間の無駄だよ
いつまでも あると思うな 親と会社
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:57:29.25ID:TQKcL5e40
>>640 それは小麦アレルギー兼
大麦アレルギーだ。
それじゃ麦飯とか、グラノーラだのオートミールも食えんのけ?
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:57:32.59ID:MXnO+Cbr0
だったら逆に1杯目は酒を飲めない奴とかにも配慮して烏龍茶とかにすべきよなw
で、乾杯したらあとは各自で好きなもん飲めばいいw
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:57:45.02ID:sFCY68dK0
>>264
そんなくだらない迷信こそ変えていくべき
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:57:53.53ID:zN24+P6c0
乾杯の小さなコップ半分も飲めない
一度我慢して飲んだら意識無くしたし
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:57:59.33ID:khArAVR70
こんなんさ
木下ほうかが全員の分の1杯目のビールを自腹で全部最初に出してやりゃ一発で解決じゃん

こういう金は出さない文句は言うってヤツが一番セコいとは思わんのかね
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:58:03.03ID:bbq8C/v10
ひと昔前ならまだわかるが、今はもうそういう時代じゃないだろ
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:58:05.87ID:uUB2qIPs0
ビールとウーロン茶とオレンジジュースくらいの選択肢くらいは容認しろや
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:58:35.85ID:hV2E1i+20
>>665
それが一番合理的だなw
酒飲みたい奴は二杯目以降に各々注文すれば済む話だしな
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:58:42.80ID:EtaCoobJ0
知事選負けてもまだズブズブの業者でもあるのか?
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:58:43.76ID:KzxfMCj30
女性は妊娠してる可能性があるから
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:59:17.69ID:sTG68s/o0
乾杯は飲み会の最後にやるべきだろ
最後仲良く乾杯しなきゃいけないから
目指すゴールがあるとみなそこに向かって楽しく飲もうとするだだろ
最初に乾杯すると
乾杯終わりから愚痴るだろ
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:59:20.00ID:lpvMYCfM0
>>665
そうだな
正しい返しだ
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:59:21.80ID:UWUKG37h0
飲み物なんてなんでもよくね?
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 01:59:48.96ID:taVXZzmf0
>>651
行くのは常識だし皆んなと騒ぎたいし嫌でもないんだよ、酒が飲める人だと思われてるしさ
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:00:23.35ID:0pJ9HLKV0
酒飲めない奴を考慮しない時点で問題外

最新の研究で東アジア人は遺伝的にほぼ半数が酒飲めないことが判明してるんだよ
最初から飲めない人はもちろん特に鍛えて飲める類の人はそれ飲んじゃダメな体質だから
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:00:38.19ID:wTmME7Sh0
>>663
瓶ビールだと烏龍茶の瓶も横に並んでるんだよ
ジョッキ生だと飲めない奴が目立つが
瓶ビールだと目立たない
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:00:49.51ID:dTAul9Oh0
こういうヤツがいるから下戸は飲み会行きたくなくなるんだ(´・ω・`)
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:01:48.23ID:+giEv57q0
>>1
死ねよパワハラ野郎
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:02:00.96ID:FByMwFn10
>>669
オッサンに限ってこういうこと連呼するんだよなw
自分は流行よく知ってるみたいな
現実知らないくせにw
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:02:03.40ID:V5UbRHD60
コロナで干された人
飲み会
それコロナww
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:02:40.68ID:tQQ9BYj80
放火してたからほうかなんだよな
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:02:51.04ID:+e4LG/yQ0
>>686
一番駄目なのは飲めないやつに強要することだろう?
だから最初のコップ一杯フェーズ合わせしろって話じゃないのか?
少なくともこいつは飲むふりでいいと言ってる。
強要するやつはそんな甘くないぞ?
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:02:54.63ID:hV2E1i+20
乾杯ってそんなに大事なもんかね?
全員で声を揃えてかんぱーいってやって盛り上がりたいっていう、たかがそれだけの事なんだし、
グラスの中身なんてウーロン茶だろうがオレンジジュースだろうが別に何でもいいよな
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:03:17.35ID:Tz+frNoe0
>しらべぇ編集部の過去の調査によれば「1杯目はビールを飲みたい」と回答したのは全体の33.7%。多くの人はビールを飲みたいわけではないことが判明している。


つまりこれはマイノリティビールおじさんが「俺がビール飲むんやからお前らも合わせてビール頼めや」って主張してるんだな
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:03:21.70ID:B0B3vb4o0
ビール嫌いも増えてる今、じゃあ面倒なんで飲み会なんて行きませんってなるだけだと思うがなあ
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:03:41.13ID:V5UbRHD60
>>603
古い人はやがて死んで行く
飲み会やらないのが普通になるのさ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:04:30.01ID:KzxfMCj30
>>684
ビールは西欧由来だから日本人には合わない
日本人なら芋焼酎だな
全員芋焼酎で乾杯すべきだわ
1時間もすれ皆んな潰れて早く終われるぞ
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:04:33.79ID:4oQCQMVI0
>>1
むしろこんなやつと気が合わなくてせいせいするわ
好きなもん飲んだらええねん
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:04:44.42ID:FByMwFn10
>>699
勘違いしてるけどいつの時代でもお前みたいなやつはいるんだよ
ただ誘われないだけ
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:04:49.82ID:4ZXiaMo10
コロナのおかげで飲み会ねーわ!

え?俳優は未だ飲み会やってんの?常識ないな
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:05:11.15ID:tQQ9BYj80
死ねばいいのに老害ジジイ
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:06:00.35ID:khArAVR70
こんなんだから嫁も逃げるわ
知らんけどw
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:06:22.02ID:TQKcL5e40
空港ラウンジみたいに、カウンターにビールサーバーとジュースディスペンサー
置いて、それ持って着席させればいいじゃないの。
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:06:27.94ID:V5UbRHD60
イヤミ課長まんまだなww
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:06:30.38ID:SLTf4TbE0
>>667
本当に飲めないなら断った方がいい
俺も若い頃はブレてたが血筋的に飲めない家系なもんだから
同様に飲めない叔父に話したら断れ言われた
中途半端に飲むと飲める思われるから後が大変だと
それからは基本断る事にしてる
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:07:05.74ID:wTmME7Sh0
>>697
酒の種類がどんだけあるか知らんのか
30%なら断トツ1位だわ
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:08:01.09ID:KzxfMCj30
>>696
飲み会なのに酒を飲まないなら行く意味が無いだろ
周りも気を使う
食事会にすれば良い
従って居酒屋はオワコン
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:10:05.06ID:rpO0bxSg0
下戸だったけどエビスビールなら飲めるようになった
まったく苦くなく口辺りがよい
日本酒は熱燗飲んですぐ吐いた思い出が
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:10:36.35ID:AXSSrwOh0
今どこの企業だって飲み会なんて推奨してないのにメディアでこんなテーマ扱うとか
どうかしてるとしか思えんのだが
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:10:47.55ID:MvE6MTdY0
>>713
いや参加してるけど参加しない人にイジメみたいこと言ってる、あなたが幼稚に思ってね
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:11:01.04ID:+e4LG/yQ0
一発目が必ずテキーラショットの方がやだけどなw
それはクラブの一杯目
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:11:26.15ID:TQKcL5e40
で、このご時世にまだ忘年会だの新年会だのやるつもり?
ホリエモンじゃないけど、食う時はマスクするわけないんだから
差しつ差されつ、は本当気持ち悪いのでやめてほしい。

刺すか刺されるか、の会なら喜んで参加するけど。
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:11:49.58ID:+BYp8aJb0
なにこいつ
現実は自分の思い通りになるSLGかなんかだと思ってんの?
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:11:58.00ID:V5UbRHD60
酒飲まない人が主催すると勝手にしたら
でオワリ
つまり酒飲みはめんどくせーやつだらけ
関わらないでおこうww
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:12:21.06ID:LFbIvGnL0
ビールが美味いとは思わんが、その場の雰囲気で仕方なく最初だけはビールにしている
雰囲気で違うの頼んでもいい感じなら違うの頼みたいわ
でも初手ハイボールは俺は見たことないな
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:12:23.79ID:hV2E1i+20
ビールってメーカーにもよるよな
キリンやアサヒならビール苦手な俺でもそんなに抵抗は無いけど、サントリーだけは駄目だわ
ありえない位不味かった覚えがある
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:12:24.21ID:taVXZzmf0
新入りの頃は大変だよな皆んなに合わせないと気まずくなるし。多少偉くなるとウーロン茶!と頼むと私も、俺もと続いてくるから楽になった
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:12:34.25ID:FByMwFn10
>>718
別にお前みたく来たくない奴は最初から呼んでないしw
呼ばれないことをイジメと言われても困るわw
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:12:45.30ID:TVme3Jss0
お酒が飲めないからと断ってるのに実質強制参加で飲み会
そこでも他のものを頼むと怒られて、飲めないビールを勝手に頼まれる

地獄すぎるだろ
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:13:02.04ID:0jyHqpmM0
最初に瓶ビールを頼め、でも注いで回るな…つまり最初に1人1本瓶ビール用意しろって事?
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:13:03.84ID:Tz+frNoe0
>>711
いやいやコイツは他の酒は頼まずに全員ビール頼めって言ってるんだからこの理屈で言うとビール対その他でしょ
ビール30%vsその他70%で勝負にすらならない
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:13:58.37ID:tQQ9BYj80
ビールは直ぐ酔う体質なので勘弁して
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:14:37.67ID:02rcVdOG0
一杯目から
ウーロンハイ頼むやつとかカシスオレンジ頼むやつはたまに見るな

まぁしゃあないと思ってスルーしてるけど
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:14:56.10ID:V5UbRHD60
身体を悪くしてまでコミニュケーションするくらいなら死んだ方がマシ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:15:33.17ID:96QQbXpE0
どんだけ乾杯遅れたらまずいってのよ
特殊な酒を頼んでるわけでもなく
ハイボールには折れたくせに半端なやつw
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:15:51.01ID:KzxfMCj30
うちの会社は飲み会は10人までならOKという何の医学的根拠も無いお達しが出てるw
ホントにアホ過ぎて倒産しろと思ってる
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:16:22.89ID:TzOI5Z900
飲みたくもないもん強要される方はモヤモヤどころじゃないんだが
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:16:56.47ID:5RR1Jel+0
そうか瓶ビールか
なるほどね
オレこだわりないから場で一番多いのに合わせてたが
とりあえず生の人多いよね
別になんでもいいけど大人数の乾杯はこれにすべきかもな
0743名無しさん@恐縮です(SB-iPhone)
垢版 |
2020/10/30(金) 02:17:01.21ID:impHZ24n0
酒飲めない人間いるのガン無視で草
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:17:05.67ID:nvqwV7R00
このての年配はその場で詰める
何でも良くないですか、皆さん挙手でー?
これで出世は遠のくんや
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:18:59.06ID:V5UbRHD60
>>695
時間の無駄を結局自分がしてる
つまりバカだなww
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:20:06.02ID:tQQ9BYj80
ビールはだめだけど日本酒ちびちびは大丈夫
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:20:10.24ID:TVme3Jss0
>>746
当たり前じゃん
「代行頼め」で終わる
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:20:43.92ID:V5UbRHD60
>>700
頭古そう、そもそも誰が考えたんだよと
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:20:46.68ID:mrBcBv8J0
>>1
空気読める奴なら最初はとりあえずビールにしとくよ
注文バラけると面倒くさいねん
誰々のがまだ来てないとか鬱陶しいねん
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:20:48.63ID:/oQyUnN80
別に下戸や配車係の人のために、烏龍茶も最初から注文して、一斉に乾杯するぜ
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:20:54.65ID:XcE3U+iD0
朴が木下と日本人ぶってる方がモヤモヤなんだが
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:21:06.19ID:OQ1jrPDi0
ビール嫌いで飲めないのになんでまわりに合わせて飲まなあかんねん
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:21:12.19ID:FByMwFn10
>>748
だからそれはお前が来なきゃいいだけ
誰も誘わんからw
このスレは1杯目の話してるわけ
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:21:24.10ID:KzxfMCj30
日本人ならビールなんてヤワなもんじゃなく 芋焼酎だろ
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:22:01.11ID:KzxfMCj30
1杯目から芋焼酎が飲みたいです
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:22:14.59ID:ukd5J/vw0
最初はハイボールだろ
しっかりアル中カラカラやらんと
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:22:35.08ID:V5UbRHD60
>>703
良かった、良かった
クソめんどくさいし、時間の無駄だし
身体を悪くして楽しんで下さいww
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:22:46.05ID:3Tgfr7Zl0
>>746
乾杯すれば良いだけだから、飲まなくても良いんだよ
飲まなかったビールは他の人が飲んだら良いし
木下ほうかがなんでこんなに乾杯にこだわるかと言うと、舞台の打ち上げがほとんどだから、乾杯をしたらもう終わりというか、あとは適当に話して即帰っても良いんだよ
乾杯が仕事のシメになってるから、
だから舞台の人って飲みに行かない時は舞台裏で乾杯する時もあるじゃん
早く仕事終わらせて帰りたいから、揃わないといけないタイミングは1秒でも早く揃えて終わらせてって意味だと思う
飲酒の強制じゃないんだよ
0764名無しさん@恐縮です(SB-iPhone)
垢版 |
2020/10/30(金) 02:22:50.22ID:impHZ24n0
ヤニカスも酒カスも人に強要する奴は全員死ね
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:23:26.69ID:KzxfMCj30
酒もタバコもガンガン行ける奴としか飲みたく無いな
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:23:46.43ID:PXxfRC0g0
そもそもこの人はアル中で自分が大好きな酒を前にして他の人の注文が来るまで待てないからお前らが飲める飲めない関係なくビール頼めって主張だからね
自分の奢りでもないのに
自己中過ぎて吐き気がする
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:23:54.41ID:V5UbRHD60
>>713
お前の感覚が常識ってのが
お前絶対パワハラ上司になるなww
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:24:10.05ID:KzxfMCj30
飲み会はオワコン
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:24:29.04ID:3/VZzTuf0
金麦だったら飲めるが他のビールは気持ち悪くなる
焼酎なら飲めるから緑茶ハイとかでもいいじゃん
なんで飲み会だからって嫌いな酒まで飲まなきゃいけないの好きな酒飲ませろよ
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:24:46.09ID:KzxfMCj30
1杯目はワインもお洒落
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:25:56.68ID:KzxfMCj30
そもそも何でビールなんだろ?
あんなもん水みたいなもんだろ?
一杯目は芋焼酎かワインかテキーラだわ
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:26:15.66ID:uhYIWMot0
乾杯からウイスキーのロック飲んでた友人が一昨年動脈瘤解離で亡くなった
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:26:29.81ID:mrBcBv8J0
1杯目はホストクラブのシャンパンタワーみたいにドバーッと注いで各自グラスを取っていくスタイルも早くていいかもな
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:26:37.30ID:V5UbRHD60
>>727
呼ばないと言いつつ、最後は強制参加させるよね、お前みたいな奴がww
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:26:58.17ID:cpEDEyq50
>>739
w w w
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:27:47.29ID:KzxfMCj30
飲み会に参加しない奴が酒が弱い訳では無い
逆に強過ぎて飲み会がアホらしく感じる
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:28:46.65ID:KzxfMCj30
>>786
ムカつく奴にガンガン注ぐんだよw
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:30:06.59ID:V5UbRHD60
乾杯用のビールの蝋細工作ればいいww
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:31:18.70ID:qTDI6VZY0
>>790
酒にしろタバコにしろ上司や先輩に合わせて機嫌取った奴が可愛がられ出世するクソみたいな社会だからな
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:31:37.91ID:Tz+frNoe0
(10人の宴会)

木下「全員瓶ビールにせぇ。早く乾杯したいんや。飲まんでいいから」
9人「はい」

木下「瓶ビールうめ〜」
9人「私たちビール飲まないんでほかの酒を注文しますね」

(誰にも飲まれずに放置された9本の瓶ビール)←コレ



仮にこうなった場合は木下ほうかさんが責任を持ってこの9本の瓶ビール全部飲んでくれるって事でいいんですよね?
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:32:06.22ID:+e4LG/yQ0
>>793
参加者20人超えればそこそこ時間かかると思うぞ?
4,5人なら大して変わらんかもしれんが。
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:32:36.40ID:tV6I6By00
乾杯するだけならビールにこだわらんデ別にお冷のグラスでもええやん
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:32:48.19ID:V5UbRHD60
>>748
飲み会不要だし、バカの目印と思ってるww
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:32:56.30ID:KzxfMCj30
ヨーロッパの惨状を直視しないと
飲み会なんてオワコンだから
何でわざわざコロナに感染しに行かなきゃならんのよ
アホかよ
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:33:10.84ID:/CUDSMWq0
酒はビール以外は飲める俺みたいのってあんまいないだろうな
ビールの何が嫌かって見た目、色とか泡とか見た目が気持ち悪いんだよ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:33:16.19ID:yhD4diYr0
コロナで良かった事に
付き合いで飲みに行かなくて済むがあるんだけどね
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:34:33.71ID:KzxfMCj30
>>803
コロナは良かった事の方が多いよな
0807名無しさん@恐縮です(SB-iPhone)
垢版 |
2020/10/30(金) 02:34:58.80ID:impHZ24n0
>>771
そいつじゃ出世なんかできないから大丈夫だよw
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:35:02.02ID:+e4LG/yQ0
>>797
まず木下は瓶ビールを人数分の本数頼めなんて言ってないぞ。
人数分のグラスにまとめて継いだ方が時短と言っていた。
9人ならせいぜい瓶ビール2〜3本。
余っても瓶の半分くらいだから飲めるだろ?
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:35:26.00ID:KzxfMCj30
ビールごときで酒を語るなよw
あんなもんジュースだわ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:35:39.79ID:PXxfRC0g0
>>797
頼むまでもなく朴って飲んでくれるよアル中なんだから
その分も当然割り勘
つまり人の金w
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:35:54.72ID:fD5g93oa0
ほうか〜ほなおまえはマッコリなんやな〜
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:36:03.29ID:KzxfMCj30
コロナで飲み会はオワコンと化した
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:36:20.72ID:cD7jAx/v0
酒飲みと喫煙者と大麻好きとの違いが全く分からない。
他人に迷惑という意味ではむしろ一番迷惑かけてねーか?飲酒。
電車でアルコールの臭いがするとひっぱたきたくなるわ...
歩きタバコは殴ってヨシの法律作れや!
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:36:20.85ID:V5UbRHD60
>>770
パワハラ、イヤミ課長は素なんだなww
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:38:12.25ID:RhV1s85y0
さんま御殿での話かよ
じゃ考えて無理やり作ったトークだな
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:38:29.03ID:V5UbRHD60
>>809
酒好きには物足りない
酒飲まない人には迷惑
結果コイツとは行きたくないww
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:38:43.34ID:W0VZpxDk0
わかる
なんなら瓶ビールにしろと
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:39:46.85ID:+e4LG/yQ0
そもそも。飲み会の面倒くささなんて乾杯じゃないからな。
乾杯なんて超イージーモード。
ただビール口につけるだけでいいんだから。
ウザく絡んでくるやつとかそっちのほうが嫌じゃないのか普通は。
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:40:25.26ID:c+R8EYnP0
これが同調圧力って奴だね
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:40:53.54ID:fKpCtaBY0
>>803
分かる
飲み会大好きなおっさんたちと顔付き合わせなくてすむのが本当に嬉しい
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:41:56.22ID:FByMwFn10
>>807
飲み会すら楽しめないでそんな自演して自己満足してるお前
まずハロワに行けよw
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:43:10.23ID:xyankkEu0
乾杯が遅れるからビール統一とかは人をコントロールしたい仕切りたがりで実は1番面倒臭い性格
で、そういう人は高確率で他人に対して怒りっぽいタイプ
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:43:48.29ID:hvtU9V1V0
要はさっさと飲み始めたいって事だろうけど、俺なんかは乾杯の練習と称して皆が集合する前に飲み始まっちゃうな
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:44:36.60ID:5i6M5S3U0
ビルハラやん
これはあかんよ…
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:44:55.63ID:+e4LG/yQ0
>>826
じゃあ30人以上集まる飲み会で素早く乾杯が出来てジジイ共を納得させることのできる具体案出してみなよw
それがないならとりあえずビールになっちゃうぞ?
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:45:10.24ID:cS/sGcLN0
>>366
30人もの大宴会だったら店が先にピッチャーでビール用意しておく
ビール飲めない人も小さいグラスに少量入れて取り敢えず乾杯だけしてから他の注文するだろうからそんなことにはならないと思う
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:45:35.34ID:/rHE22Qx0
>>813
お前みたいなサイコパスが確信犯になるのはよく分かる
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:45:58.13ID:ckHgMaMt0
>>1
チョンコのくせに意見してんじゃねえよ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:46:00.53ID:5i6M5S3U0
乾杯するタイミングなんてバラバラでええやんフリでええんやからフリで乾杯言うだけやし
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:46:03.98ID:u2j3Vus40
>>829
ジジイ呼ばなきゃ解決だよね
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:46:36.26ID:xyankkEu0
>>815
こういうタイプはせっかちな性格
すぐ苛々するし怒りっぽい
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:46:36.44ID:xyankkEu0
>>815
こういうタイプはせっかちな性格
すぐ苛々するし怒りっぽい
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:47:00.28ID:5i6M5S3U0
これだから昭和のじじい脳は煙たがられんねん
いっしょに飲みに行きたくないね
0839顔文字のひと ◆.vVpQ4uz9.
垢版 |
2020/10/30(金) 02:47:24.58ID:5mVcGrXp0
(´・ω・`)んなもんワシみたいに女の子にビール注いで貰って、すぐに「カンパーイ!」

(´・ω・`)もちろん、誰一人としてグラスに飲み物なんて入ってないし、誰一人として乾杯なんて言ってないけど

(´・ω・`)勝手に飲んで食い始めてるわ、そういうキャラなので誰も怒らないし

( ఠ͜ఠ )顔文字さんw早いww
(´:ω:`)顔文字、今日は本社の人も来てんのよ?
(´@ω@`)顔文字ならやるとは思ってた


(´・ω・`)これがデフォ
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:48:54.33ID:AE8Pen9l0
>>518
うわー性格悪すぎ笑
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:49:10.53ID:x3ZH7gj90
これ空気読める人間かどうかの人間判定にはもってこいだからな。
最初のビールで合わせないやつは人としてちょっと変わった奴が多い。
協調性がないというか。他人よりも自分を優先させるタイプ。
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:50:02.11ID:3t+pZfFS0
ビールが100円のタイムサービスだから来てるのにカシオレ頼んだ馬鹿がいたわ
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:50:26.21ID:zLsxEyfG0
やめろよ、○ね
ビール好きじゃないんだよ
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:51:30.53ID:dek06rHf0
ビール以外頼んでバラバラに出ることあるか?
飲めないビール頼んで無駄にしたくないからレモンサワーしか頼まないや
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:52:32.70ID:f23s92ws0
ブランターノ
声 - 諏訪部順一 / 演 - 木下ほうか
古都の周辺に領地を持つ男爵位の貴族。貴族内では「気取り屋ブランターノ」のあだ名で呼ばれている。領有している森ではイングリドが薬草などを採っているほか、古都周辺の農民たちが薪拾いをしている。カルラという美人の妻がいる。カード遊びを趣味のひとつとしている。とりわけ豚肉が好きで、美味い豚肉を作るために自領のブランターノの森に豚を放牧しておりシュニッツェル(いわゆるカツレツのようなもの)が好物。ちなみに妻のカルラは「のぶ」で筍料理を食べて大層気に入っている
自他共に認める美食家で、ヒルデガルドの挙式の席でアンカケユドーフの話を聞いて「のぶ」を訪れた際に、しのぶが作ったサンドイッチとカツサンドを食べて感動し、さらに料理人としての心構えを聞いて感銘し、以後は時折「のぶ」を訪れるようになる。「のぶ」で様々な料理を食べる内に『食』にもまだ可能性があると、バッケスホーフ騒動時には「のぶ」を守るために帝国議会でラガーの制限撤回を進言し、のちに「のぶ」の提案で領地内で流しソーメン祭りを開催したり山菜や筍狩りを一般でも許可するなど、度量の大きい一面もある。アニメ版では、いくら安定供給のためとはいえ粗悪品のエールが出回っている事に懸念を抱いていた模様で、名誉挽回のために信之としのぶにしっかり製法したエールを飲ませて美味いと認めさせた
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:52:42.54ID:FByMwFn10
ってか飲み会での最初の一杯のスレなのに
最初から飲み会行かないとドヤ顔で書いちゃうアホオッサンってw
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:52:52.18ID:aQJ5ikUD0
>>829
ジジイが人の権利を侵害せず黙ったらいいだけでは
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:53:21.66ID:OMIHgHFI0
>>842
協調性という同調圧力かけて自分達に合わせろってそれこそ自分達優先さててるやん
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:53:31.51ID:9s+89Ow10
瓶でいちいち注ぐ時間を考えたら、店の人が一気に用意した方が早いんだがなあ
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:54:39.42ID:set8/lFX0
乾杯をやめればいい
みんな集まったら代表者がみんな集まりましたねー、ハイ!せーので、いただきます!
と給食みたいに言うだけで良い
すぐ喉乾く方だからまじで乾杯までお預けとか止めろやと思うし
下戸なのに飲めないビールを配られてその分の金まで割り勘させられ挙句に酔っ払いを介抱し無料タクシーとして家まで送り届けるなんて冗談じゃない
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:54:43.88ID:f23s92ws0
とりあえずビール
とりあえずビールは、日本の宴会で見られる慣用句。「とりビー」と略称される[1][2]。1955年(昭和30年)ごろからの高度経済成長に伴ってビールという飲み物が大衆化し、一般庶民へ浸透した。それまで良く飲まれていた燗酒に比べて短時間で供されることが受け、「宴会の席における最初の一杯」という意味合いを込めて、「とりあえずビール」という言い回しが用いられるようになった。
ビールでの乾杯
近年ではこの「とりあえずビール」という用例が、ビールを好まない人への強制と捉えられる向きもあって、若い世代を中心に敬遠されつつある。居酒屋でアルバイトを行っていた大学生の調査では、約80%の人が1杯目の飲み物にビールを選んでいたとの報告がある。
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:54:46.24ID:x3ZH7gj90
生ビールだとサーバーから注ぐだけだから早い。
瓶だと持ってくるだけだからもっと早い。
カクテル系は手順がかかる。レモンつけたりだとかで。
だからみんな生で統一しようって言ってんだけど、どうしても足並み揃えない馬鹿がいる。
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:55:23.15ID:Sl5RhbN+0
>>838
かと言って彼らの子供たちの平成生まれも同じことするからの
意味の無い〜マイナスまであることをゴリ押して、理由の説明もできない

周りが、みんなが、男だから、女だから、何歳だから、とか、大好きで
無駄な攻撃性と、イキり・マウントに満ちて、○○が凄いとか必死にランク付けするまで完全一致
家も、車も、学校も、仕事も、趣味ですら、何であっても自分が凄く見えることを優先

言うまでもなくリアル知的障害者だから、バカ過ぎて壊すだけでなんも生めない世代てか、血筋
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:55:44.34ID:ke+A3lwr0
別にウーロンハイだってたいして時間かかんないじゃん。あほくさ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:55:50.96ID:WiowhOTy0
ジントニックで
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:56:11.81ID:AE8Pen9l0
酒ぜんぜん飲めないけど乾杯のときは合わせるよ
飲んだフリして真似ごとだけして別のもの注文する
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:56:15.43ID:FByMwFn10
>>852
本当にそんな待てない人が多いなら飲むだけ飲んどいて
全員集まったら乾杯でもいいけどな
実際は待つ言ってもせいぜい数分だし
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:57:38.61ID:X5aU0rh70
>>6
水杯って知ってるか
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:58:10.50ID:x3ZH7gj90
だから空気読めって話なんだけど、今の若いガキはそれ求めても無駄か。
趣味とかもスマホゲームぐらいしかなくて本当こいつら何が楽しいのかよくわからん。
みんなと旅行とか遊んだりとかの経験がない奴らが社会に出るとダメだなあ。
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:58:17.48ID:QuXS2bzN0
お正月にはおせちが出るぞ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:58:35.60ID:WiowhOTy0
コリアンてせっかちなのが多いから
パリパリ(早く早く)が民族的な口癖みたいなもん
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 02:59:55.72ID:LqBKoGtS0
>>1うるせぇ!アルコールは禁止にすべし
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:00:15.95ID:NkHp1R8o0
さっさと乾杯したいだけならビールである必要もない
水でいいじゃん
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:00:32.83ID:wovXcmSY0
バカみたい
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:00:41.26ID:PXxfRC0g0
>>842
馬鹿か
同調圧力で他人を巻き込む自己中の意見だろそれ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:00:58.05ID:WiowhOTy0
せっかちな奴に合わせてやる義理もないし空気なんか敢えて読まないわ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:02:05.13ID:x3ZH7gj90
最初の一杯さえビールで合わせられない。
そういう人間ということ。
飲みの一杯目をビールにできるかどうかでどういう人間かわかる。
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:02:27.35ID:FByMwFn10
さんまにハイボールって言われたらじゃハイボールは良しとします
そんなレベルのオッサンやで
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:02:57.49ID:Dvq1bdqY0
アルコールがダメだから基本的にはノンアルコールを頼みたいしそれが言える雰囲気の会ならノンアルコールを頼む。
言えない雰囲気の会ならビールにしておいて飲まない。
乾杯の後に好きなのを頼む。

お付き合いだからと他人に合わせる場合もあるし、自分の心地良さ優先で好きにする場合もある。
その会の目的によって対応は変えるけど、酒飲みに合わせて当たり前って雰囲気は大嫌い。
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:03:22.52ID:o5A0H8lv0
ちょっとわかる
ビールが嫌ならせめて1杯目だけはどこにでもあるもので決めておいて席着くと同時に頼める状態でいて欲しい
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:04:17.65ID:puqQMY+C0
確かに乾杯までの時間は苦痛
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:05:06.23ID:poOTSSiV0
どちらかと言うと一杯目ビールじゃない人の方が、割と空気読める人が多い気がする。
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:05:07.88ID:bsN2dWOS0
コップ一杯でもビール飲んだら10分後に吐くけどええんか?
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:05:27.02ID:V5aAoxE20
>>862
>>866
>「月手取り20万だけど普通に暮らしてるし趣味もできてる」

「手取り12万から親に仕送り、3万貯金に3万電気光熱ガスに3万食費に1万(で)余裕で暮らせる。少しだがゲームに課金も出来るぞ」

「年収200万でスローライフを楽しんでますお。一食150円電光熱費別で健康的な食生活できるし適度に運動すれば健全に過ごせる」

今の若者はこんな価値観だしな。
飲み会に参加するかも怪しい
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:07:05.13ID:x3ZH7gj90
空気読めない奴の台詞「同調圧力」
この考え方が異常だとなぜ気がつかないのか。
飲みの場ってみんなが気分良く飲む場所。
それなら気配りや配慮するのは当たり前。
そして誰も強制でビール飲めなんで言ってない。
ただ最初にみんなとビールで合わせないやつは周りからの評価は落ちてる。
(自己中だなあ、、》本人の前で口では言わないけどね。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:08:28.96ID:WiowhOTy0
>>875
呑みたいものが決まってるなら遅れなんかないけど
たまにメニューじっくり見てあーでもないこーでもないやってる子がいたりする
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:08:46.47ID:iJ50hET/0
考え方がひとつじゃないから大変なんだよな
飲み会のよーいどんを速くやりたいから
とりあえず瓶ビールついでさっさとはじめようぜ
飲みたくない人はフリでいいからってわかるんだけど
そうすると口つけてないビール飲んでくれる人もいれば
礼儀としてそのビール飲めって押し付けるめんどうなやつも出てくる
面倒さんが1人でてくると本当にめんどくせえ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:08:46.94ID:Sl5RhbN+0
>>854
そもそもビールとか注ぐの遅い上に、泡で蓋しなきゃいけないし、溢さないように運ばなきゃならんし
一気に大量に頼まれしても、樽が空になったらクソ忙しい時に交換しなきゃいけなくなるし、何したいんよ?

しかも複数人で作れないし

ビールってシェイカー振る酒の次に時間掛かるんすよ?

バカじゃねーの?
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:09:02.44ID:PXxfRC0g0
>>885
分かる
タバコ酒飲みは他人の意思を尊重しない自分勝手な人が多いね
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:09:35.12ID:nLwcG5t+0
幹事が全員のビールだけ頼んどけばいいじゃん
席に着いたら乾杯で
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:11:42.61ID:Dvq1bdqY0
>>883
それなりの立場の人が言い出してくれると飲めない人間はとても助かる。
今は自分が割と自由に振る舞える立場になったから気にせずにノンアルコールを頼むから事も増えたけど、会によっては言い出せない場合もある。
そういう会は大体は偉い人のご機嫌取りで、その偉い人が困ったちゃんだったりするから面倒くさい。
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:12:07.52ID:I9aJd6vA0
ちんたら選んでるヤツはともかく最初から飲むもの決めてるなら別に良くね?
作るのに多少時間かかったとしても10分も20分も遅れるわけでもあるまいし
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:13:02.43ID:3/VZzTuf0
>>842
ビールが飲めるならビールにするよ
気持ち悪くなってまで合わせろとか意味わかんねー
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:13:31.10ID:HTM8dHCJ0
そこまで言うならジョッキに水でいい
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:14:02.97ID:0u2kitex0
無理矢理飲ませるのはよくないよ。苦い、生臭い、鼻水みたいって飲みたがらない子もいるんだから
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:15:34.46ID:G+whP0ua0
>>386
周りの人がお願いして女性社員に飲み会に出てきてもらった時あったが案の定糞ジジイが強要&セクハラして問題になってたな
そいつ速攻で部署変わって少し後に退社したみたいだが
社会が変わってきても酒好きが全然変わんねぇ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:17:19.94ID:WO39TbkA0
お前らの行きたい飲み会はどっち?
1 好きなの飲んでいいよって飲み会
2 最初一杯ビールにしなきゃ評価落とす飲み会
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:18:29.89ID:JrR3IK1L0
俺調べだとビールと烏龍茶のピッチャーがはやい
他のは乾杯が終わってから頼む
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:18:33.07ID:Dvq1bdqY0
>>889
ちょっと違う。
周りからの評価が落ちてるんじゃなくて貴方が下す評価が落ちてるだけ。
因みに俺はそんな貴方の評価を落とす側。
俺が貴方の部下だとしたら、「ああこの人は気を配れない人なんだな」と判断するという意味ね。
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:20:39.85ID:tg+ugWiS0
こいつとか梅沢富美男とか坂上忍とか、ビジネス寄りからガチまで老害コンテンツがトレンドなの早く終わってくれないかな。
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:20:48.54ID:+tckBBrd0
ビールなんて不味くて飲めないよ!
アル中は●ね
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:21:50.97ID:sITEnwuD0
乾杯なんて建前に拘るから面倒な事になるんだよ。

どうしても乾杯したいならコップに水でも注いどけ。
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:22:38.21ID:AE8Pen9l0
>>862
>趣味とかもスマホゲームぐらいしかなくて本当こいつら何が楽しいのかよくわからん。

そんなの「若いガキ」から見て40代50代が何が楽しくて生きてるのか分からないのと一緒だよ笑
少なくともおれ(24)の周りにスマホゲームが趣味なんて奴いないし
みんなで旅行や遊びの経験がない奴ら…なんてのもいないよ
あなたは多分そういう連中しか周りにいない低レベルの社会人なんだよ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:22:40.78ID:6GnFdgVY0
こういうこと言いだすかどうかで老害か判断できるよね
所詮その程度の人間だということ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:23:17.58ID:JrR3IK1L0
>>898
コロナ前はよく三十人くらいの飲み会やってたけど好きなもの頼むと揃うのに15分以上かかることが多かった
カクテルとかありの店だと作るのにも手元に頼んだやつがいくのも時間がかかる
個人的には乾杯はやんなくていいんじゃないかと思ってる
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:24:46.57ID:Y6R3YLzn0
麦芽100%の恵比寿とハーランドビールは旨い
半日タバコ我慢して栓を開けたら香るホップに夢味心地でほぼ行きかけなが
グラスに注いだビールからの香りにフワリとしながらゲイグイいく

最高
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:26:44.01ID:gKQ/vmgJ0
酒飲みは飲めない奴にこういうこと強要してくるのムカつく
例えば、喫煙者は吸わない奴にタバコ勧めることなんかないのに、酒粕は平気で勧めてくる
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:27:03.46ID:0913fnrt0
>>891
よーいどん!を早くやりたいなら止めた方が良いランキングは

1位.グラスビール(炭酸を混ぜながら出す上に泡を作る挙句に人数を使えない)
2位.瓶ビール(うちらは早く運ぶけど、その後どーなるか考えましょう!)
3位.日本酒(同じこと。泡を気にしないだけマシなだけ)
4位.ガチのカクテル(つまり振る必要があるものは、数人分を纏めて作っても時間が掛かる)
5位.ライトなカクテル(○○ハイを含み、だばっと注げるし、サーバーを使わないものも多い)
6位.水割り(もはやサーバーを使うことは皆無なので、当たり前に早い)
7位.ロック(そりゃね?)

なんで、早さを求めてビールとか言ってるのはデタラメで、店側としても「最初はビール」を大人数でやれれるのは一番だるい

ぶっちゃけ、全員で「はいはい、あたしカルーアミルク!」とかなら、20杯頼まれても30秒かからん
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:27:59.68ID:ke+A3lwr0
凝ったカクテルとか頼んだ訳じゃ無いのに細かすぎる。ウーロンハイや普通のチューハイなんてすぐ出てくるだろ。こんな事気にする奴が楽しいはずの飲み会に居る事の方が迷惑なんだわ。
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:28:04.84ID:yhD4diYr0
何でもいいけど若い女子社員引き連れて
夕方6時過ぎに日高屋で飲み会するな
良いカッコしたくて熱く語るな
ここは日高屋です。
せめて個室居酒屋くらい連れてってやれ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:29:20.66ID:3gS0coHn0
とりあえずビールとは、酒の席でよく用いられる常套句である。とりあえず生で(生ビールの意味)とも言う。

概要
高度経済成長期にビールという飲み物が大衆化していった。
それまで宴会で飲まれていた燗酒に比べ早く供されることや喉越しのよさが受け、「宴会の席における最初の一杯」としてビールが定着し、とりあえずビールという言い回しが用いられるようになった。

近年ではビール党の減衰傾向もあり、ビールを好まない人へのオッサンの強要と捉える向きもあり、若者からは敬遠されたりもしている。
そのことから実際にビールを注文するという意味合いよりも、慣用句としてとりあえずなにはなくとも●●といった感じで最初にやる習慣を揶揄して、「とりあえずビール(的)」という表現で用いられることも多くなってきている。

例:クリフト(DQIV) とりあえずザラキ

ビール研究家の藤原ヒロユキは、最初にビールを飲むことに関する効用として

アルコール度数の低さから内臓への負担が少なく、ビールに含まれる炭酸やホップが胃腸を刺激することで食欲増進の効果がある

と指摘している。

でも、飲みすぎやハメの外しすぎにならない程度に
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:29:44.41ID:lYZ5ga0D0
そういうことか
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:31:34.34ID:jXIeZXEO0
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:35:51.50ID:i1vcSrlU0
なんでそんなに乾杯したいのかわからん
乾杯しないと死ぬ病気なの?
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:37:20.48ID:FeRm4TPr0
うるさいオッサン
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:37:41.16ID:EDywGQYr0
>>925
仕事して、疲れたー!って、昔は何処もかしこも冷房あったわけでもない
だから麦茶を飲むばりに「とりまビールで!」ってなるわけで

逆に"うまい"ビール飲みたい人なんてコロナ(感染症の方ではない)とかだし
単にそういう世代の真似事してビール飲んでる俺かっこいいみたいなもんだよ、大半は

中には好きなやつもいるけど
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:37:45.38ID:UxRoiWDl0
乾杯まで飲まないシステムをやめればいいじゃん
飲んでても乾杯の合図で乾杯
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:38:48.02ID:929N8Usr0
そもそも乾杯揃える意味ある?好きなタイミングで飲み食いしろよ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:38:50.64ID:iiwoNBfJ0
なんでこの人いいお父さんみたいなイメージで売り始めたの?タチの悪いヤクザやらせたら天下一品だったのに

むしろ日本酒ガンガン言ってそうなイメージだったんだが
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:40:23.80ID:Sl5RhbN+0
>>933
今もコロナの感染対策もそうだけど、同調圧力かますガイジは、自分がなんでそれやってるのか分かってない
なんでやってるのか分からなくて、いざ聞かれると答えられなくて、でも間違いを認めたくないと火病を始める

だから、そんなん上にいる会社ならやめた方が良い
まともな会社なんて、ちびちび飲んで待って、全員揃ったら乾杯っしょ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:40:43.02ID:ke+A3lwr0
>>933
早く飲みたくてたまらないか飲まなきゃその場の空気に耐えられない
どっちも軽くアルコール依存症の症状なw
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:41:46.66ID:Y6Zs80iG0
ビールは、最初の一口だけ美味いと思うが(小さいコップで一気)
中ジョッキなんて中盤辺りで苦痛になる
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:43:45.54ID:B2xYO8Pg0
紳助や和田もそうだけど、在チョンは礼儀にうるさいなあ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:44:45.54ID:5LmnwbqW0
乾杯が遅れて困るのはビールの泡が消滅することぐらい
とりあえずビールはチューハイとかより後の方に持ってきて欲しいわ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:45:21.55ID:p4DNG6y20
だれなんだよ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:46:30.50ID:Qi/N9nLD0
好きなの飲めばいいじゃん
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:46:56.39ID:9s+89Ow10
つーか「何でもいいからビールにしろ」って奴ってアルコール入ってたら味なんて関係ないんだろ
瓶で注ぐなら日本酒だろうがワインだろうが別にいいだろうに
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:47:49.06ID:EyAfGF8G0
ビール好きちゃうけど大勢の時は生頼むわ
んで誰か高速で飲み干す奴がいるからあげる
一口二口はビール飲みたいときもあるしw
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:48:16.37ID:oMvDmoqJ0
飲み屋やってると出来る会社とダメの会社の飲み会は一目瞭然や

「とりあえずビール」
「飲みたくないであろうも何も言わない」
「全員で待ってて」
「乾杯する理由も考えてない」
「やれ飲めだの、足りないだの、何だの」
「飲み過ぎるバカ多発」

これを「汚い飲み方」と言うが

「とりあえずビールで良い?」
「やだ、と普通に口答えする部下」
「あー、もう飲んでる!」
「はいはい、乾杯ー(適当」
「誰も過度に酔わない」
「飲めないのはジュース片手に料理うまーうまー」
「進めるのも甘い酒、合わなければ自分で飲む」
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:49:36.83ID:5LmnwbqW0
ビールこそ最初の一杯に合わない酒だよ
時間が経って泡のないぬるいビールなんてただの苦い汁だわ
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:50:38.55ID:0lFC2TCW0
酒でルール持ち出す奴とか面倒だから
飲み会行かないわ、じゃっ
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:52:42.02ID:9Z6Nfw2j0
同調圧力うぜー
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:52:48.25ID:PWLS55+g0
空気読めてないしほんの少し白けるよな
誰だって最初らへんは不味いし慣れていくもんだからな
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:53:57.04ID:r+5W85LeO
そんなくだらない拘りの為に要らないビール頼んで残すことになるからもったいないね
こういうやつは、忘れた頃にその余ったビール見て、お前飲んでねえじゃねえかって言い出すからアホ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:54:31.58ID:zgBq9LOa0
まあとっとと始めてとっとと帰る為には一杯目ビールの方がええよ
最初のグダグダが長くなる
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:55:29.85ID:oMvDmoqJ0
>>946
量はさておき、全く飲めないってことは無いと思うけどな

例えば甘口のお高めのワインとか、アルティメットぶとうジュースばりにうまいし
カルーアミルクとかも、言ってしまえばコーヒー牛乳の上位互換だし
ティファニーとかも、初めて飲むとこんなうまいフルーツジュースあるの?となる
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:58:14.73ID:5LmnwbqW0
そんなにスムーズな乾杯に拘るなら早め早めに動いておけばいいだけじゃないの
個人の好み把握して用意しとくぐらい気が利くなら天下人になれるぞ
0960名無しさん@恐縮です(SB-iPhone)
垢版 |
2020/10/30(金) 03:58:36.47ID:impHZ24n0
>>823
効いてるw
そんなすぐフーフーしちゃう性格じゃお前後輩から影で馬鹿にされてるよww
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:59:01.48ID:zfbKUqhg0
アルコールの味自体が嫌いな人には甘口のお高めのワインもカルーアミルクもアルティメットぶとうジュースやコーヒー牛乳の上位互換にはなりえんよ
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 03:59:39.58ID:e1B6lhfs0
>>958
いや完全に飲めない人もいるだろ
その考え怖いわ
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 04:00:01.42ID:jGt4wrfG0
車で来たからウーロン茶で
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 04:00:28.84ID:oMvDmoqJ0
>>955
うまいと思えない酒を慣らす訓練する為に酒を出させるとか舐めてんのかよ

ビール、日本酒、ウィスキー、焼酎、平たく言えば「舌がバカになって苦味が感じられなくなった人間の酒」だ

んなもんに慣れてどーすんだよ!?
シャンパンも同じこと、あんなもんうまいうまいって飲んでるのは舌壊れてんだわ
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 04:00:36.70ID:DOaJHu2i0
アルコールが合わないうえに周りはいつもと違う感じで本性だしたりして豹変していく
何にも楽しくない苦行
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 04:01:35.31ID:RFfSuDez0
>>959
先になに飲むか聞いといて他の人より5〜10分ほど早く店行って注文しとくくらいはしといて欲しいな
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 04:02:43.26ID:rgvEUqhj0
>>943
日本流の礼儀は破壊しそうな印象があるのに意外だよな
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 04:05:52.81ID:o/l8fteN0
朝鮮人の流儀か?

シランガナ
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 04:06:38.90ID:rgvEUqhj0
>>962
墓地を破壊して逮捕されたムスリムが捜査で供述したのが「犯行の動機は仕事で日本人らに酒を強要されたから」ってケースもあったしな
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 04:07:34.15ID:qWlzOh260
酒飲みは精神病だからな
何で病人の方に合わせないといけないんだか
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 04:08:14.89ID:Sl5RhbN+0
>>961
ガチの甘口の赤ワインとか、市販のぶどうジュースにレーズンしこたま入れて練乳だばーして混ぜたような味だし
ちゃんとしたカルーアミルクも、濃厚なカフェラテにキャラメルと生クリーム溶かしたばりの味で、アルコールの味なんてせんよ?

だからお高い店のそういうのうめーうめー!ってジュース感覚で飲んで口からレインボーが多発するん
結局リキュールってのは発酵などで、さらに濃厚にしたものがベースなんで、ジュースを飲める時点で
何かしらは飲めるはず、繰り返しになるけど量はさておき、うまい!ってなるのはあるはずなんよ
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 04:09:31.53ID:+icUAtaz0
ビール苦手の人はコップにの飲める分だけ注いでとりあえず乾杯だけ済ませりゃいいじゃん
段取り悪いのってイライラすんだよね
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 04:10:24.34ID:em9TqVLE0
ビール好きじゃないから絶対頼まないけど
実はうわーって思われてるのかな(´・_・`)
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 04:11:35.14ID:Z78mTDVz0
乾杯にこだわるならウーロン茶でいいじゃん
結局ビールを早く飲みたい酒飲みが騒いでるだけ
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 04:13:19.22ID:1yCqSNJr0
昔はあまり選択肢がなかったからとりあえずビールだったんだろうけど流石にもう古いわな
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 04:15:05.35ID:oMvDmoqJ0
>>961
アルコールの味がすると思ってるなら、それはガチのをまだ飲んだことが無いってことや

ガチのリキュールでちゃんと作るカクテルは成分としてはアルコールを含むが、味はしない
ただの濃厚さ、甘みを増した上位互換で、それが出来る人達が一流のバーテンダー
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 04:15:47.63ID:xaDSVfkf0
それくらい待てよ
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 04:18:05.10ID:cD7jAx/v0
>>832
アル中おつ!
何のために生きてるの?
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 04:19:51.94ID:cD7jAx/v0
>>962
こういうアル中マジでいるからな...
タバコやシャブと比べて楽しむやつが圧倒的に多いから許されてるだけで、身体にも他人にも迷惑しかかけてないことに気がつけてない。
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 04:20:46.33ID:Aokt2/Iz0
だから飲み会嫌い
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 04:21:25.31ID:oMvDmoqJ0
>>976
店からすりゃ、飲みたくない酒を注いだり、飲ませてるのがイライラするけどな

常連面して、俺は酒をよく知ってるみたいな?とりまビールとかクソ迷惑な話だしの
その過半数が別に飲みたいわけでもない酒を出すのに、こっち忙しくなるんだわ?

エゴイストのイキりガイジ基準の段取りの悪さなんて知らんやろ?
そんなに段取りよくぱぱっと乾杯したいなら、全員ショットガンで頼めや

やってること支離滅裂やねん

段取り悪いのは許容できてもお前のような頭悪いも通り越してるのは許容できんで
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 04:22:13.10ID:cD7jAx/v0
アルコール、タバコ、大麻、ドラッグが無くなっても中毒者以外誰も困らないよな...
酒飲まないと話せない奴とかただのコミュ障害じゃんw
飲むとベラベラ話し出す奴気持ち悪すぎ。
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/30(金) 04:22:13.98ID:Sl5RhbN+0
>>993
妄想垂れ流し始めるお前が言ってもな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 20分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況