X



【野球】9割超が“行使せずに残留” プロ野球「FA制度」はなぜ使いにくいのか [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2020/10/29(木) 11:59:48.93ID:CAP_USER9
世界のプロスポーツで「フリーエージェント」という制度が最初に誕生したのは一九七六年、アメリカのMLBだった。NPBでは遅れること17年、1993年オフに導入された。

ただし、日米の「フリーエージェント」には決定的に異なる仕組み(思想)がある。「Free Agent」という英語が意味するのは、「自由契約」だ。NPBで使われている自由契約という言葉には、まるでクビになったかのようにネガティブな意味合いが含まれている一方、MLBのそれは文字どおり、選手が自由に契約できることを意味する。8軍からなるMLBでは、1軍にあたるメジャーリーグに6年在籍すれば選手と球団の契約は満了となり、選手は“自動的”にFAになって移籍先を自由に探すことができる。

対してNPBの場合、高卒は8年、大卒・社会人出身は7年の1軍登録日数に到達すれば国内FA権を取得できるが(海外FA権はいずれも9年)、それだけでFAになれるわけではない。FAになることを選手自ら「宣言」しないといけないのだ。

「宣言させるのは、選手への“踏み絵”ですよね。2018年だったら丸(佳浩/広島→巨人)や浅村が自チームに仇(あだ)をなしたということに、形上はなるじゃないですか」
かつて横浜ベイスターズ(現DeNA)や広島東洋カープ、西武でプレーし、現在プロクリケット選手として活動する木村昇吾(きむらしょうご)は、自身がFA宣言したときの経験を踏まえてそう話した。

英語をカタカナの“和製英語”に変換し、本来の意味を曲解するのは日本人の悪い習性である。「Free Agent」が「フリーエージェント」へと日本球界独自の定義をなされた際、なぜ、選手に「宣言」させるというハードルがあえて加えられたのだろうか――。

それならば……と思って自分自身で取材を始めると、想像をはるかに超える難問が待っていた。FA制度が成立したのは25年以上前の話であり、当時の関係者たちはほとんど球界を去っている。すでに鬼籍に入っている者も少なくない。

長期戦を覚悟して取材を続けると、数人のキーマンに出会えた。そして、FAという制度に込められたさまざまな思惑や、「導入ありき」で検討された悪影響が浮かび上がってきた。

「FAの権利をとるまでは『楽しみだ』と言っていた選手が、『とってみたら使いにくく、ガッカリした』と言うのをよく聞いたりします」
そう話したのは、日本プロ野球選手会の事務局長を務める森忠仁(もりただひと)だ。森自身、阪神タイガースで6年間プレーしたことがあり、選手たちの気持ちはよくわかるはずだ。

毎年秋になるとファンの注目を集めるFAだが、一部のトップ選手しか権利を行使していないのが実情である。2019年には72人の日本人選手が資格を取得したものの(引退、戦力外、自由契約、退団は除く)、FA宣言したのはわずか六人で、九割超に当たる六六人が「行使せずに残留」を選択した。この事実は、FA制度の“使いにくさ”を何より物語っている。
選手会は当初、1軍と2軍を合わせたプロ野球選手の「全員」を対象として、自由に移籍できる権利を求めて行動を起こした。にもかかわらず、これほど使いにくい制度がどうしてでき上がり、現在も大きく変わらないまま運用されているのだろうか。

選手会がそう考えて2019年に提案したのが現役ドラフト(ブレイクスルードラフト)だった。詳しくは第3章で述べるが、「出場機会を与えられないまま2軍で燻ったままの選手が、チャンスを得られるような制度をつくってほしい」という趣旨での提案は、球団側から骨抜きにされようとしている。2020年1月にNPBが選手会に逆提案した内容を見ると、対象とする選手を「戦力外通告の当落線上にいるような者」と限定したのである。クビになりそうな選手を他球団に移すだけでは、わざわざ新制度を導入する意味は薄い。それでは現役ドラフトの本来の意義が大きく損なわれかねない。

「完成形ではなく、やってみていろいろ調節する部分が出てきてもいい」
選手会長の炭谷銀仁朗(すみたにぎんじろう・巨人)は前年12月にそう話したが(2019年12月6日付の産経新聞電子版より)、条件を妥協して導入を決めてしまえば、FA制度と同じ末路をたどりかねない。NPBのように旧態依然とした組織では、一度決められた制度を抜本的に修正するのは極めて難しいからだ。FA制度が「使いにくい」まま運用されつづけていることが、何よりの証左だろう。

同じ過ちを二度と繰り返さないためには、過去の検証が不可欠だ。選手たちが自由に球団を選ぶことができ、今より輝くことを見据えて導入が検討されたはずのFA制度は、なぜ、こんなにも球団有利に設計されるに至ったのだろうか。
(長文の為一部抜粋)

文春オンライン 2020.10.29 https://bunshun.jp/articles/-/41126
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 12:05:09.63ID:ZQYZ+/PW0
全然移籍が活性化しない日本の野球
どのチームもずっとメンツが一緒でマンネリ化
レギュラーが動かないので若手も中々出て来れない

NPBで3〜4年レギュラー張ったら全員アメリカ送りして行けば
NPBもどんどん新しい人材が出て来て良いリーグになるのに
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 12:05:48.63ID:U4zXv7qt0
自動的に選手アカウントの所属ステイタスが「FA宣言中」とフラグを立ててくれたら、本人も現所属先もどちらも把握しやすいのにな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 12:06:10.23ID:spFJDDrK0
野球村の村八分は怖いからね
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 12:14:50.96ID:2wJONPs50
飼い殺しのために選手かき集める球団があるのに現役ドラフトなんてやるわけない
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 12:16:26.68ID:ZbB+acmS0
>>9
スポーツ公正なんちゃらとかいう機関に訴えた方がいいな。
野球村から更に追い討ち掛けられそうだけど。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 12:18:57.15ID:VgUrkxFE0
報酬が高いところへとドライに考える欧米と
人間関係や恩を重んじる日本
文化が違うのにアメリカのやり方が正しいみたいな言い方をするのがおかしい
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 12:19:58.52ID:9pMg7ikv0
>>1
野球って前時代的な古臭い競技だよな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 12:22:00.17ID:zFw7O2Lm0
風俗のオプション?
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 12:26:30.99ID:UzXs4hcs0
>>1
逃走中でいうところの自首に近い
権利だしルール上なんら問題ない
ただ周りの目は冷ややかだよね
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 12:26:57.62ID:HKmRO8Ay0
現代の奴隷契約
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 12:28:51.98ID:lnEMnGxX0
でも生え抜きでも上司が変わってつかわれなくなったりがあるからそこまでらかわらないのかもな

今年だと楽天の銀次あたりか
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 12:29:08.54ID:vzmjVWA+0
生え抜きのまま引退すれば監督コーチスカウトなどの就職先があるが
FAで引退前に戦力外になったら評論家やタレントなど不安定な仕事しかないし
それもよほどのビッグネームでなければオファーが来ないからな。

最近独立リーグに落ちぶれても野球を続ける選手が多いのは次のまともな仕事が
決まってないから。「コーチ就任を打診したが現役続行にこだわり」なんていうのは
マスコミや世論対策のリップサービス。
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 12:29:47.75ID:cc1FzEwx0
メジャーで先発として実績ある投手
100マイル投手
二遊間守れる強打者
昔からNPBを盛り上げてくれてる主軸候補達
最近の助っ人達は本当に凄いし素行も良くNPBに馴染んでくれてる
外国人選手出場枠が撤廃されるなら、箱庭リーグの選手が自由を求めてもリーグや球団は応じるんじゃないの
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 12:32:22.12ID:sE/7VEvZ0
巨人に行きたいのに行けない感じだからだろ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 12:32:24.46ID:O3YwQ6070
でも自動FAは選手会が反対してるんだろう?
いいとこ取りだけしたいはむしが良すぎる
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 12:34:28.00ID:2OcWNvk90
どこも欲しがらない選手が宣言しても
恥ずかしいことになるからね。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 12:37:46.97ID:YOySbWat0
FA宣言前の交渉をOKにすればFAもやりやすくなるのにね
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 12:44:01.30ID:42739bdQ0
>>2
だから在籍年数満たして、複数年契約が切れてれば他球団が自由に接触できるようにしろと言いたいんじゃねーの?
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 12:44:54.81ID:Lx11r5Rc0
>>3
真意はそこだろ
自信のある選手は勝手知ってるチームから離れて挑戦してる
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 12:45:30.44ID:O3YwQ6070
>>33
水面下で交渉してるから宣言するのが少ないんだよ
たまにある連絡なしは事前に打診なかったのに宣言しちゃったから
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 12:45:58.68ID:p8PSFqa70
メジャーなら年俸上がるけど、日本はずっと同じ球団にいる方が評価してもらえる。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 12:46:19.32ID:fqMPEnLT0
悪しきガラパゴスだらけのNPBだけど、ここは早く改善すべき
ドラフトで球団選択権無いんだから
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 12:49:06.68ID:KEdUwpeY0
やっぱ宣言じゃなくて海外みたく自動的にFAにならんとな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 12:50:40.70ID:qPbomSpL0
国内外問わずFAは6年で毎回自動更新
ポスティングと人的補償廃止
海外の補償金は全て年俸の3倍、国内はAランク1倍Bランク0.5倍Cランク無し
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 12:51:05.88ID:7HwUOLyK0
Aランクになるくらいの主力と補償のいらないCランクはいいけどBランクで準レギュラーのベテランみたいなのには使いにくいだろうね
0045(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2020/10/29(木) 12:53:11.90ID:OrjFF2+O0
FAは選手の権利ではあるけれども、今のプロ野球はもう利益が昔みたいに上がらない環境
そんな環境で高額契約だけに目を向けたのはお互いに厳しい
現役引退後のことも考えて契約するとコーチ手形もらった方がいいよね
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 12:54:54.83ID:/rnnl3iB0
選手会の方が1流選手ほど有利な移籍ができるようにルール決めたんじゃん
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 12:55:22.78ID:rDsT84Un0
権利発生で自動的に声を掛けられる様にしたらいいのにね
本人が宣言しないといけないのは色々辛いよな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 12:57:18.84ID:fqMPEnLT0
宣言残留認めないのもアレだし、宣言が踏み絵になってるのもおかしな事
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 13:00:06.73ID:YVkS8XGe0
>>40
それな

成績がイマイチだったら行使せずに単年で引っ張り良かった年に行使とか
行きたい球団にライバルになるベテランの契約があと1年残ってるから1年待つとか
鳥谷や清原みたいなケースも防げる
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 13:01:34.39ID:uJHmYiZg0
日本には馴染みにくいよな。ただ飼い殺しになってる選手はなんとかして欲しい
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 13:02:04.53ID:HdxWFj4F0
>>3
それだけの話なんだけどね。
田澤が指名されなかったことを旧態依然の日本ガーってわめく左翼のマスコミもいたが、
単純に力がないやつはいらないっていうプロの論理。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 13:02:51.34ID:9407SFLB0
自動的にフリーエージェントになりました、ってNPBが公示すればいいんだよな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 13:03:41.23ID:uJHmYiZg0
>>39
そもそもガラパゴスがそんなに悪いか?ガラパゴスと言えばマウント取れるから言ってるだけだろ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 13:04:40.98ID:JFDcBD170
FAして選手生命縮めるだけみたいなパターンもあるし
FAした選手ほどスパッとやめない人が多い気もする
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 13:04:43.21ID:HdxWFj4F0
力のあるやつは好条件で移籍できる。
そうでもないやつには使い勝手が悪い。
プロの世界なんだからそれでいいじゃん。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 13:05:47.81ID:kNmqouh/0
主力どころか準主力までもがFA権取ると行使されて移籍してくばかりの西武ファンやってると、9割も使ってないのが意外に見えてしまう
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 13:06:40.76ID:m7Fv4XZR0
残った方がメリットがある場合が多いからだろが。
人気球団所属ならそのまま残った方が引退後も仕事に困らないし。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 13:07:01.40ID:w6/UZrlV0
メジャーみたいに球団数多いと移籍も活性化するけど
日本は12球団しかないからな。マイナーリーグもないし、
FA権だけじゃ活性化しようがない
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 13:07:16.15ID:Iu+If8sK0
>>7>>49
そもそも宣言残留って言葉がおかしい

宣言した時点でFAなんだから、それは再契約であって契約更改、つまり残留ではない
FAで出ていくって言うならうちは契約しませんよって言ってるだけでおかしいことなんかない
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 13:10:35.41ID:hoEO8YkK0
>>6
田澤乙
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 13:11:26.24ID:HNcmL0/00
移籍後新しい地域での生活や新しいチームでまたポジション取り、色々なめんどくさいことを使いにくいという言葉で誤魔化す、そのような印象を受ける
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 13:15:21.45ID:9zZaJ6QJ0
ただの契約満了
他に移るか再契約かってだけ
日本は深く考えすぎだ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 13:24:12.52ID:pYg4MIxp0
FA制度は活躍したトップクラスの選手だけの特権なってるのがおかしい
登録日数じゃなくて単純な年数にすべきだし人的補償があるのも欠陥
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 13:27:08.80ID:PhTVU9TB0
アンチ落合はFAで移籍したことを恨んでる粘着質が多いらしいからな
それで黄金期作った監督追い出すとか狂ってる
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 13:28:22.07ID:/JvdtC3w0
メジャーにならうとオーナー会議を潰さなきゃならんからありえない。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 13:32:20.55ID:4PccQgzS0
ただの国民性だろ
アメリカと日本じゃ転職回数がそもそも違う
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 13:35:53.20ID:/SWlx6HY0
移籍先では戦力としての駒としかみられないからな
コアなファンとか付かない外様
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 13:40:55.46ID:swPpNniz0
いろいろな条件を飲んでもらえる上澄み選手以外はあまりメリットない
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 13:42:42.48ID:kosITvDF0
行使しないのも自由だから
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 13:53:36.33ID:ggaNcijj0
本来は自動でFAになるはずが、それを当時の選手が嫌がって宣言必要にしたんやろ
強制FAにしても無職の確率だけが高くなりそうやし、今のままでエエんちゃうか
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 13:54:30.15ID:VVSEqQPh0
結局、なぜ使いにくいのかが判然としない記事
宣言が必要ってだけか?

単純に、移籍1年目の年俸制限とか人的補償あって他球団が取らないとか、そう言う所ではないか?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 13:58:24.29ID:ywtjgM2D0
日本のFAはオプトアウトの方が近いのかな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 14:11:38.72ID:2nmPCWkf0
ドラフトを完全ウェーバーにするのとセットにしなければFAはまともに機能しないだろう。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 14:15:05.31ID:pYg4MIxp0
>>83
自動的にFAになれば市場が出来るし拾ってもらえないヤツはどうせ戦力外だろう
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 14:21:54.37ID:+6BkVqPD0
>>88
そうだよ
あのドラフト指名権のトレードとかサラリーキャップとかレベニューシェアリングとか
NPBは似非FA制だけが一人歩きしてる
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 14:23:50.61ID:igiDDj9J0
FA制度は当たれば大きいけど失敗した時のダメージも通常の倍以上になるから
よほど才能と頑丈さと若さに絶対的な自信のある奴でもない限りFA制度なんて行使しないわな
元の球団だったら減俸2割で済む不調でもFA先だったらあっさり首を切られるし
ましてやFA宣言してどこからも連絡が来ない状態だと悲惨この上ない
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 14:30:07.42ID:ywtjgM2D0
契約が切れたら全てFAでいいのに。
逃げられたくなければ大型契約を結べばいいんだし。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 14:37:42.40ID:QsH1IifF0
FA選手は使えなくなったらポイだからな
あの内川でさえ最後はアレだから
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 14:40:12.30ID:mL8JA1/30
キムショーが見事に相手にされなかった時は笑ったな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 14:46:03.97ID:G1EEt1C8O
生え抜きで活躍するのが一番だ 移籍するとかよっぽどの理由でないとダメだろ 誰がどこにいるかわからなくなる 球団に違いがあるとかしょうがない部分あるじゃん
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/29(木) 15:11:41.04ID:OnutA18S0
>>8
FA導入前までが選手への愛着が一番強く、恋愛感情にも似た気持ちで選手やチームを応援していたが、
FA導入で選手に裏切られるようになると、選手にフラれるのが怖くて応援の熱が冷めた

今度は地域密着化が進み、選手が入れ替わっても地元のチームを応援できる雰囲気になり、
チームの勝利に貢献してくれるなら外様選手でも応援されるようになった

しかしその後のCS制度の導入でリーグ優勝と日本シリーズが形骸化してしまい、勝利の意味が薄れてしまい、選手への愛着でしかチームを応援できないように変わってしまった
そうなるとFA取得前の若手選手にファンの愛着が集まるようになり、ファンの一番の注目はドラフト会議になってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況