X



アニメ業界の多くの関係者「鬼滅の刃がここまで人気になった理由は、正直分からない」 [Anonymous★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Anonymous ★
垢版 |
2020/10/25(日) 10:43:53.10ID:CAP_USER9
10/24(土) 10:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20201024-00204168/


 人気アニメ「鬼滅の刃」の劇場版「無限列車編」の興行収入が3日間で46億円を超え、NHKもニュースで報じるなどアニメに興味のない人もタイトルを認知するほどの話題になっています。アニメにかかわってきたアニメ会社や出版社の関係者らプロに片っ端から取材すると、興行収入の予想が割れ、さまざまな分析がありました。

◇好調の理由は「環境」

 鬼滅の刃は、「週刊少年ジャンプ」(集英社)で2016年から今年5月まで連載された吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)さんのマンガが原作です。人を食う鬼がいる世界を舞台に、優しい少年・竈門炭治郎(かまど・たんじろう)が、鬼になった妹を人に戻そうと、鬼を倒す「鬼殺隊」になって奮闘する内容です。コミックスの累計発行部数は22巻の段階で1億部を超えており、12月発売の23巻でも大幅な積み増しが確実です。

 「無限列車編」は、多くの人々が行方不明になる無限列車の事件を解決するため、炭治郎が「鬼殺隊」最強の剣士「柱」の一人・煉獄杏寿郎(れんごく・きょうじゅろう)らと、鬼の関与を疑って乗り込みます。昨年に放送されて人気を博したテレビアニメの続きで、かつ同編は山場の一つです。

 劇場版の3日間の興行収入は46億円を突破し、文字通りの「快進撃」で始まったわけですが、ポイントは「鬼滅の刃」が、業界の“常識”を覆す数字を叩きだしたことです。「魔法少女まどか☆マギカ」や「ラブライブ!」など、これまでもヤフートピックスで取り上げられてきたような深夜アニメの劇場版の興収は20億〜30億円でした。

 好調の要因について、関係者はそろって、作品より環境を挙げていました。既にさまざまな記事でも触れられていますが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて洋画の公開が止まっており、空いたスクリーンを埋める形で「鬼滅の刃」に割り当てられ、異例の好成績をたたき出した……というものです。「内容と人気があってだが、あれだけスクリーン数があれば強い」という嫉妬(しっと)のような声もありました。

 ただし、そこからもう一歩進めた分析もありました。ライバルの不在は「鬼滅の刃」への人気集中を意味すること、スクリーン数の増加は後で入る客の「前借り」の要素があること、テレビアニメの放送局とネット配信のチャンネルの多さが深夜アニメの枠にとどまらないファンを獲得して、今回の快進撃の伏線になっている……という意見もありました。

◇分析が難解 メディア泣かせ

 環境ばかりがクローズアップされるのは、ある意味仕方ありません。なぜなら、劇場版大ヒットの理由をコンテンツ自体に求めると、なかなか大変です。原作マンガの連載終了時期に、私も記事で取り上げたのですが、元々のアニメとマンガの爆発的ヒットの理由について、アニメ好きはもちろん、キッズやファミリー層も取り込んだところにあるのですが、なぜ「鬼滅の刃」だけがブレークしたのかと言われると、多くの関係者が「ここまで人気になった理由は、正直分からない」と告白していました。

 しかし「鬼滅の刃」の大ヒットを報道する以上、理由付けは必要です。その理由を環境ではなく、コンテンツに求めるのであれば「心に訴えるものがある」「アニメの出来が良い」というスタンダードな説明にならざるを得ません。他の劇場版アニメでも、心に訴えて感動させ、かつ出来が良い作品はありますから、整合性はつかないまま……となります。どこかを切り取って「ヒットの理由はズバリこれ!」と言い切れませんからメディア泣かせです。

以下ソースで
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:06:41.08ID:r5uEeia+0
>>4
>>5
去年の紅白も忘れるくらい脳細胞死んでるのか
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:06:47.45ID:aQXFsnF30
大きなお友達(女性)の人気がすごい
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:06:47.62ID:58DbzkrI0
>>805
本当にソレだよな
アニメあんなに人気あったのに映画の売上ショボwwってオワコンな結果になると思いきやまさかの君の名はクラスという
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:06:48.79ID:dZXFgTWQ0
確かに「鬼滅の刃」は話が面白い。このヒットは「君の名は。」に通じるものがある。
女性人気が高いものは強いね
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:06:55.74ID:E6nF3GUU0
>>817
あれってさ
縛られて布咥えさせられて
竹筒で折檻されるのが
元のイメージなんじゃないかと
団鬼六先生テイストが
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:06:59.28ID:mwSCQj5L0
簡単な理由
絵が荒いが内容がいい漫画と神アニメ会社がうまく相乗効果が出たから
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:07:16.23ID:n4SxchM+0
>>802
家族で翔んで埼玉観ようと思ったらいきなり冒頭がキャバクラのエロ描写が始まり娘が観ないと言い出してもう録画消しちゃった
本当に要らんわ、ああいうの
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:07:27.80ID:sSTFZ5jz0
>>792
初動型と煽ってた連中がこの土日で虐殺されたぐらい客が入ってるぞ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:07:32.99ID:Yr2bMew10
ヒット作の特徴としてはその作品自体がコミュニティ化してるってのがあると思う
こういう時代だからみんな人がいっぱい集まってるところに混ざりたいんだよ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:07:42.33ID:PPSDHZ8P0
簡単なことだよ。理由はヒットしたから。具体的に言えば何もないコロナ禍で
小ヒット→中ヒット→大ヒット→特大ヒットという話で。いつもはある小中さえ
なかったから飛びつきたい人が集合しただけ。
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:07:44.78ID:jFcODy090
>>836
チェーンソーマンみると
進撃の巨人がジャンプで連載しててもあそこまでヒットしなかったと思う

アフタヌーン風のジャンプ漫画だよあれ
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:07:49.54ID:XxiYQdVQ0
>>855
蜘蛛の糸で逆さ磔にされたの
まさにそれだな
杉本彩じゃないってところが違うだけで
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:07:49.99ID:MOduZ1Sx0
生産性の全くない自称漫画読みのオッサンが批評家ぶって少年漫画を声高に批判してるのってめちゃくちゃ滑稽なのにな
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:07:53.95ID:3Rr+EZWs0
時代にマッチしたんだろう
バブルの頃なら話題にすらなっていなかったと思う
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:07:57.57ID:JrXW+1Ig0
>>823
お前のご都合主義でしかないわ
そもそもパンチ連打されて連打されたとこがボコボコ凹む描写が
原哲夫の丸パクリなんだよ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:07:59.39ID:iCCgQwOY0
これをすごい面白いって思う人の属性を調べて欲しい
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:08:04.77ID:D0+rL79F0
制約を掛けられた中で精一杯頑張る女の子とそれを助けようとするお兄ちゃんの姿ね。
2人を繋ぎ止める鍵があの「咥えられた竹」なのよ。
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:08:08.84ID:3fwoT8RR0
>>845
タピオカは定番化してるし
鬼滅も長い間ブームブーム言われ続けてるが
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:08:15.74ID:bKCFmS+20
>>815
ハイキューはそこそこ面白くて見てるけど、
やっぱキャラが女向けにできてるのが男にはしんどい
女がかっこいいと思うように描かれてる

スラムダンクなんかはちゃんと男向けにできてたからなあ
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:08:18.49ID:cdiKahcU0
わからないwwww
ちゃんと分析しろや
こんなオリジナルアニメがクソばっかなんだよwwww
最近のアニメ業界は終わりすぎ
漫画小説の原作がなきゃまともなアニメが作られないとか
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:08:23.01ID:qz7+Bds+0
>>825
そうかな
昔は、なんの疑問も持たなかったんだけどね
年取ってから違和感抱くようになった
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:08:28.51ID:ZPSr/ccI0
BEASTARSがジャンプで力入れて宣伝されてたらメガヒットになったかもな
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:08:29.20ID:1FbT1wTF0
趣味でやるならいいけど
ズレを早急に補正しないと供給者として不味い
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:08:32.53ID:Cmlidajy0
>>864
そんなオッサンを批評するのはもっと哀れ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:08:36.97ID:WXeuHsgZ0
>>744
あれで作品のテンポが悪くなってるってところもあるんだけどね
みんな同じ様なエピソードだし
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:08:39.81ID:wnFYWQUC0
女さんはネズ子は妹だから許しても、カナヲは絶許なの?
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:08:44.95ID:enh8cxnQ0
電通もオリンピックが中止になるから必死なんだよ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:08:57.44ID:DZXO/l490
主役3人がつまんなくなっても
腐は他キャラしか見てないから
問題ないだけだ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:08:58.02ID:r5uEeia+0
>>239
ここまでユマスの名前が挙がってないことで
誰もわかってないことがよくわかる
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:09:02.16ID:/88lWTbd0
世の中アホの方が多いんだからブームになるものって
あんまり質があっちゃダメなんだよ
完璧なものって逆に流行らないから
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:09:03.10ID:6F6cL5PJ0
>>835
性別を指摘すると差別問題として拒否反応する奴が多くなってしまったけど、性の違いによる脳の働きの違いはやっぱあるからね
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:09:11.00ID:AWhVi9qx0
ヒットの理由はエルフェンリートよりは分かりやすいだろう
エルフェンリートなんて神戸守がファンでアニメ化が実現してヒットしたが
それまでは原作だと打ち切り寸前の状態だったし
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:09:26.14ID:Ja9334mP0
>>855
ほう
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:09:26.43ID:E6nF3GUU0
まぁ鬼滅が超ヒットしたのは
やはり君の名はと同じで
今の時代の子に古いプロットが新鮮だったから
これに尽きると思う
君の名はなんて鬼滅以上にナニコレだもんwww
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:09:26.94ID:dZXFgTWQ0
不思議なのは原作は絵があまり上手くないにもかかわらずキャラクター人気も高いこと。
キャラクターにそれほど魅力感じないけど、女性にはああいうのがいいのだろうか
0891861
垢版 |
2020/10/25(日) 12:09:27.19ID:PPSDHZ8P0
>>860さんに被ったみたいw
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:09:35.65ID:stHztOqx0
地元の映画館半端ない混みだわ。通常止まってない駐車場まで満杯だった
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:09:38.86ID:58DbzkrI0
>>862
アフタヌーンというかハガレン一期やってたころのガンガンっぽい
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:09:43.43ID:XxiYQdVQ0
本当キングダムと鬼滅の刃って似てるよな

一才の発明発見がない
過去作を下手くそにトレースしただけ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:09:50.83ID:T+JixCNh0
丁寧な仕事のおかげや
漫画の作画ひどいからな
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:10:26.88ID:O/AaXI/y0
原作は打ち切りになってもおかしくない、昔だったらとっくに打ち切りレベルだったのが
作画が綺麗ってだけで大人気だもんな

脱税会社の貢献がすごいだけ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:10:34.60ID:HtqI2TKD0
臭女子の特徴

・異常に好きな作品を持ち上げる
・仲間に伝達させる拡散力に優れる
・グッズを買いまくって部屋に置く
・飽きるのが異常に早い
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:10:36.01ID:CRomaFCH0
とってつけたような敵のお涙頂戴の過去とかいらんわw
それも毎回やってて女が作った作品だなって思った
陳腐なお涙頂戴
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:10:36.98ID:9hhNWfG20
アニメはテレビ付けっ放しにして偶然数話見たけど、つまんなかったなあ。今無料公開してる作者の投稿作品(鬼滅の刃プロトタイプ)の過狩り狩りの方が雰囲気あって好み
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:10:39.45ID:D0+rL79F0
あの「竹」にはエロチックな要素もあるのよ。愛のあるSMプレイの奴隷とご主人様の関係。
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:10:45.13ID:n5KbVkr60
アニメ自体は面白いからわかるけど
おもちゃや食品やいろいろコラボ展開が広範囲だったのが意外だった
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:10:46.71ID:sfmh51Eu0
>>1
答え全部書いてるじゃん
全てがトップレベルで良いからだよ
ついでに劇場に3日連続で行ってみ?
記事を書く上でそれくらいの事しないんか?
あなた客層もわかってないじゃん
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:10:47.28ID:bKCFmS+20
>>873
分析したってわからないから
とりあえず乳揺らしたり性的な見せ方しとけってなってんだよ、大抵のアニメは
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:10:47.98ID:WXeuHsgZ0
>>835
女は単純って事だよ
これは悪い意味ではなく真実として今は男受けを狙うよりは女子供向けを作った方がブームになりやすい
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:10:48.54ID:jdJOg/f20
>>872
そのいつまでも男がトップに君臨するような思想古くねーか?
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:10:52.79ID:m96bspOT0
ディズニーとかポケモンとか鬼太郎とか

とりまネズ公だしときゃ人気になるのさ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:10:53.72ID:ksXcVPvi0
大御所のヒット漫画持ってる漫画家さんは鬼滅の漫画家さんにごぼう抜きされてどう思ってるのかが知りたいよな
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:10:56.20ID:Zk3pPz8/0
コロナ禍で何でもいいから盛り上がりたいという気持ちと
作品自体も子供も見れるし内容理解も簡単
あとはアマプラ配信とか広く門戸を開いているので盛り上がりの中にすぐに入れる
逆に言えばそれほど力を入れたい作品じゃなかったからこそヒットしたと言える
稼げる作品だと思えば露出も絞るしな
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:10:59.99ID:aQXFsnF30
日本刀女子に便乗しただけに思える
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:11:16.29ID:58DbzkrI0
>>872
Dグレもノリが今見ると寒いしな
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:11:25.46ID:hKTmnw7F0
>>830
親の介護説とか、親戚縁者の激増説とか
色々言われてるけど、描く熱意や動機がなくなったんだと思う
鬼滅の読み切りも別人が書いてるくらいだし。
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:11:54.32ID:QMmmYUqh0
昔は炭次郎みたいなのがスタンダード主人公だったけど俺つえー系が流行って飽和状態になり飽きられてた
一周回って努力ひたむき系は新しく見えたんだと思われる
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:11:54.62ID:D/qpvmvQ0
>>895
ふふ、じゃあ今後はその手法で映画界は黄金期再び
ゴールデンウィークは長蛇の列だなあ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:11:55.05ID:3fwoT8RR0
>>850
ジョジョもパクりだらけなのにな
スラダンジョジョにいたってはまんま構図丸写しして完全アウトなんだが
というかパクり要素のない売れてるクリーンな漫画がどれに該当するんだろうか
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:12:00.00ID:XxiYQdVQ0
>>910
ユーロでギリシアが
甲子園で佐賀北が優勝したようなもん
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:12:00.61ID:0q9ejHFe0
他のアニメよりテンポが速いから、アニメ初心者や子供が入りやすいな
1ヶ月経っても1戦が終わらないアニメもあるけどw
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:12:02.69ID:DLrexKBO0
働く細胞、転生したらスライム、ネバラン、五等分の花嫁、鬼滅

ヒット作が続いてたろ
どれも単巻100万部前後クラス

ニワカかな?
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:12:06.28ID:bKCFmS+20
>>904
分かってないのに分かってる気になってるのが君
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:12:10.38ID:dpwr6n690
>>868
全然ちげーよ!
ちょっと読んでこい!
原哲夫さんの技は美だよ、撃った後の間が最高なんだよ!
「お前はもう死んでいる」
この言葉を噛み締めて読んでみて!本当に美しいから!
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:12:14.08ID:E6nF3GUU0
>>902
過去のスレでも俺以外そこに気づいてないのが悲しかった
作者さん若いのに凄いよね
SMまで
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:12:22.39ID:qz7+Bds+0
>>900
綺麗ごとに過激な嫌悪感を抱くのは若さの現れだよ
自分も、若い頃はそういった綺麗ごとやお涙頂戴には反吐が出たし許せなかった
ある意味とても潔癖
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:12:28.81ID:BY/JMJ3j0
>>839
いうても2008年まで犬夜叉やってたし、今期犬夜叉の新作アニメやってるからまだ影響力健在やろ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:12:40.60ID:3ibfFEtY0
先に漫画読んでイマイチだなって思ったけどアニメ見たら面白かった
映像の綺麗さと声優の上手さとテンポが良い
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:12:41.18ID:jFcODy090
>>918
手塚治虫とか黎明期は
直前に映画でみたからそのまま話に盛り込むのが普通だったからな
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:12:42.75ID:YQWkEsfj0
おっさんのロリ趣味をまんさんが拒絶するのと同様に
まんさんのショタ趣味はおっさんにはうけないのだろう
互いに異性に望んでいるものが異なるのだ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:12:46.98ID:oo0rlxj40
ワンピースみたいに延々と引き伸ばしされるくらいならさっさと逃げた作者は利口
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:12:59.03ID:XxiYQdVQ0
>>917
下手くそにトレースする
ってめちゃくちゃ才能いるんだよ
実は
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:12:59.15ID:bKCFmS+20
>>907
男が君臨しなきゃいけないと言ってるかのようにとらえるあなたの頭の出来が問題
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:12:59.31ID:tIc97XM30
100日ワニに萌えはないが鬼滅にはある
マーケティングにおいて女性を取り込めるかって大事なんだな
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:13:03.88ID:dZXFgTWQ0
正直、自分もまどマギの方が鬼滅の刃より面白いと思うけど、鬼滅の刃はジャンプで連載してたから知名度が高いのも
かなり影響ありそう
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:13:10.24ID:O900OY4z0
水戸黄門と大岡越前のツートップなら
ロングランだったw
単に現代社会の見えない敵と作品が
リングしてるんだろ。
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:13:16.53ID:45C29K1o0
>>890
キャラ立ちはしてるからなあごちゃごちゃ出しすぎた挙げ句誰が何の能力持ちかわかりにくいなんてのも多いし
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:13:27.59ID:PIfCH9SR0
幽白の気持ち悪さの影響受けてるよね
妖怪と鬼の違いってやつか
階級とかもろにそれ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:13:29.34ID:E8uwIQHo0
腐女子向けの作品だろ
男で鬼滅の刃ファンってほとんどいないぞ

>>895
主人公がキレれてキチガイ化しやすいのも共通だな
男からは馬鹿にされるタイプ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:13:40.51ID:HP3diKUk0
これがいつものように大人気にしたいジャンプアニメだったら夕方アニメになって、ダラダラ引き延ばしてたろうね
fateで実績のあるアニプレックス×ufotableが深夜アニメのフォーマットで作ったのが良かった
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:13:52.26ID:77m/1GXp0
○○の呼吸とか○○の型が、レイアースの紅い稲妻 やセーラームーンのムーン○○と同じだから
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:13:57.10ID:1CeSg/S2O
泣けるから、共感できるから
女子供にこの要素が受けるのはさすがに分かってんだろ?

わからんのは鬼滅がそこにハマりまくった理由だな
じゃあ鬼滅は100万人が泣ける話か?共感する話か?と今分析しても
答えは出ずに???だろうしな
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 12:13:57.75ID:Yr2bMew10
>>940
鬼滅おばさん達がブームの柱であったことは間違いない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況