X



【サッカー】日本代表、最新FIFAランキングで1ランクアップの27位に…アジア勢トップをキープ [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/22(木) 18:07:01.63ID:CAP_USER9
1位はベルギーのまま

FIFAは22日、最新のFIFAランキングを発表した。

今月の試合でカメルーンと引き分け、コートジボワールに勝利した日本代表。1ランクアップの27位とし、アジアトップの座を昨年10月から続いて守っている。アジア・オセアニア勢では他にイランが29位、韓国が38位、オーストラリアが42位、カタールが57位と続いている。

一方で、上位陣に動きはなし。ベルギーが1位をキープし、フランス、ブラジル、イングランドと続いている。スペインが6位に順位を上げた一方で、ウルグアイが7位、クロアチアが9位に順位を下げた。

なお、日本が11月13日に対戦するパナマは77位、同17日に対戦するメキシコは11位となった。

トップ10は以下の通り。
1.ベルギー
2.フランス
3.ブラジル
4.イングランド
5.ポルトガル
6.スペイン
7.ウルグアイ
8.アルゼンチン
9.クロアチア
10.コロンビア

https://news.yahoo.co.jp/articles/8214096e17495cce8bec5250a36be8dd276ab0c0
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201022-00010027-goal-000-1-view.jpg
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 21:25:44.75ID:wH2xA0vs0
ちゃんとしたランキングあれば面白いのにな
ポイント制だとつまらんよ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 21:27:08.04ID:u3kxHoAm0
すまん、アジアの虎は?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 21:32:50.92ID:K/T/P4MY0
>>105
WC本戦
<旧式>
ホストはポット1、残りポット1だけをFIFAランクで決定
他は大陸ごとに分けて抽選
欧州だけ同グループに最大2チーム、他大陸は最大1チーム
<ロシア大会から>
ホストはポット1に固定
FIFAランクごと4ポットに分けて抽選
同グループに同大陸チーム入ってもOK

<アジア予選>
(FIFAランク上位34チーム)+(2レグ制の勝者6チーム)=40チームを8グループ×5チームに分割、その後に続く

アジア予選でFIFAランクが有利なのはここまで
組み分けはもう終わってるから今回のは関係なし
他の大陸に比べるとあんま旨味がない
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 21:35:54.61ID:1fGezZZE0
>>27
elo ratingの事か?

韓国が2年くらいアジアダントツ1位で今26位
イランと日本は今35位争い
キミはこの現実に耐えられるか
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 21:43:50.73ID:WAwO2pq/0
>>6
代表にデブが二人いる国
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 21:51:39.86ID:N8k0S+kA0
>>127
アジアの恥だろそいつらはw

■欧州トップ5リーグ最新「先発」選手数
・日本 9人

・下朝鮮 1匹(損糞民のみ)

■ノーベル賞受賞者数(平和賞除く)
・日本 27人(現在米英国籍者3名含む)

・下朝鮮 0匹
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 21:55:44.13ID:vWB7NLLy0
ベルギー言うほど1位か?
やはり本番W杯で日本に辛勝、ブラジルに負けたし実際の強さはベスト8くらいだろ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 21:57:42.57ID:cRSnFWlt0
乾が衰えてなきゃベスト8行けるかな

孫   大迫    乾
    鎌田
   遠藤 堂安
中山 冨安 吉田 酒井
   シュミット
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 21:57:42.89ID:RmxTTPzg0
>>4
前回ヨーロッパ開催だったからな。欧州勢が過剰評価になるのは仕方ない。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:00:47.23ID:wH2xA0vs0
>>135
あれ?ブラジルはベルギーに負けてたよ
デブルイネの鬼のようなキャノンシュート食らって
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:01:36.61ID:h+rBQA380
マジで勝てるイメージないのはブラジルしかない
ブラジル以外ならやれば勝てる、無論返り討ちも全然あるが
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:01:37.86ID:RmxTTPzg0
>>23
まぁ、6大会中3回ベスト16に進んでるから良いんじゃない?
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:04:26.88ID:RmxTTPzg0
>>138
恐らくフランスと間違えてんだろ。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:07:44.48ID:q/FR3bAA0
>>136
衰えるよ
クイックネスが強みだからよけいにバツが悪い
乾はあきらめろ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:08:07.52ID:C5GykgiX0
ランキングほどどうでもいいものはないってわかった
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:09:45.99ID:cRSnFWlt0
フランスとブラジルは無理っぽいなあ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:10:36.32ID:RmxTTPzg0
>>139
まぁこれだな。A代表で勝てる気がしない。日本が1点取る間に3、4点取るからな。
しかもその1点もたまにしか取れないんだし。でもトップレベルまでいくと、
ブラジルもメンタル折れたりしてベスト8止まりとかなんだよな〜。
あとはやはり同じくW杯優勝回数上位のイタリアやドイツにも中々勝てない印象。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:17:15.79ID:JPAipP6J0
>>147
イタリア、ドイツには案外いい勝負しそうな気する。
とにかく近いうちにW杯で欧州トップ国のポットに入ってほしい。なんでこうも毎回毎回ポット1に南米なのか。
ブラジルと当たるとワクワクより絶望だし南米だとなんかイマイチ盛り上がらんのよな。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:21:43.35ID:iElImWJW0
>>112
ドイツの言い分は当然じゃねえの
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:28:40.68ID:RmxTTPzg0
フランスはイキの良い黒人がいない時は大して強くないよ。
W杯優勝した時や準優勝した時は凄い黒人が数名いた。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:29:44.45ID:8AvOdLJe0
>>148
昔から欧州トップとは一緒にならないな
そこへいくと韓国は同組になることが多い
なおベルギーは欧州トップでも本来の意味でトップじゃないからノーカンw
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:32:51.39ID:xqTp8o1n0
ベルギーって三大リーグでもないし
リーグとして世界的に強いイメージないのに
FIFAランキングで上位なのが不思議
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:32:51.53ID:RmxTTPzg0
ベルギーはW杯3位は良いとして、EUROでも好成績あげないとな。
ポルトガルでも優勝出来たんだし、もう一花期待したいのはある。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:36:48.08ID:kN0HGNN40
FIFAランキングなんて参考にしてる人世界中に数人しかいないと思う
ある意味激レア
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:40:18.64ID:spuhPi/t0
>>154
ポッド分けをランキングでするからそういう意味で関心があるだけ
やきうでは世界大会が機能してないから焼き豚にはよく分からないんだろうけど
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:49:59.25ID:cRSnFWlt0
もう少し上がると本大会でポット3入れる
予選突破した場合は
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:51:49.25ID:+gqDJVdt0
ベルギーって日韓の時に対戦した時はまだ欧州の中堅国ってイメージあったけど
どうしてこうなった?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:55:10.22ID:8AvOdLJe0
他が没落して繰り上がった地位だろベルギーは
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 23:02:49.49ID:RFBjRBFV0
森保が頑張ってるのを絶対認めないマンいるよな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 23:09:30.81ID:BVIUrS0I0
サッカーほど欠陥競技はねえわ
だって退場でフィールド人数変わるんだぜwありえねーよ普通www
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 23:24:52.60ID:Bv0YJn6x0
>>152
ベルギー代表自体は国外リーグ所属ばっかだし
つかリーグレベル云々ならブラジルやオランダだってそこまででもないし代表とリーグレベルは分けた方がいいかと
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 23:28:56.44ID:O/lPZ3XE0
今回っつうか今年は大きな国際大会が無いし
ポイント小さい親善試合も少ないからランキング変動はほぼ無いハズだよな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 23:32:10.61ID:c4DgS3Q/0
>>71
アホ発見wwwww
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 23:33:02.21ID:c4DgS3Q/0
>>82
恥ずかしいからしゃべんなカスwwwwww
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 23:33:59.91ID:Bv0YJn6x0
>>71
確か何チームにどれくらい勝ったかポイント制じゃなかった?
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 23:45:23.61ID:MhQA2Q+D0
>>157
チェコだって
2006年は2位だったけど今は45位だろ
ネドヴェドやロシツキーがいたか知らんけど優秀な選手がいれば順位は高いいなければ落ちる
ただそれだけの話だろ?
層が厚ければ上位に多くいるが層が薄い国なら優秀な選手がいなくなると落ちる
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 23:51:45.77ID:9mKRNXQ80
>>160
ラグビーでもシンビンあるし自分の無知を根拠に何の説明もなくあり得ないとか言ってしまう知能が心配になるな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 00:11:43.56ID:1x21Wa6P0
>>157
いや、ベルギーは80年代に輝かしい戦績残した
ドーハ以前からサッカー見てるヤツにとっては中堅以上の存在
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 00:51:41.35ID:B4PE7ODs0
>>169
そうらしいよな
日韓WCでのベルギー主将で最近まで代表監督だったヴィルモッツさんがそんなことを言ってた
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 01:07:17.33ID:J4cGCKnk0
ベルギーって日韓WCのあとずーとドツボで
10年前とかランキング68位代だったやん

日本にもチンチンにされてたし
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 01:13:06.93ID:tJwTkUm40
>>171
いつ日本がベルギーをチンチンにしたんだ?
まさか親善試合のことじゃないよね?
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 01:14:22.68ID:HQPF04HR0
ロシアワールドカップ
日本… ベスト16
韓国… GL敗退
アジアカップ
日本… 準優勝
韓国… 8強敗退 ※60年間優勝なし
アジア予選
日本… 4戦全勝
韓国… 2勝2分 ※レバノン北朝鮮に引き分け
FIFAランキング
日本… 27位
韓国… 38位


ところで今年一度もAマッチしてない韓国が2ヶ月連続でランク上がってるわけ?
最近やった国内組限定のチャリティーマッチまで加算されてないだろうな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 01:23:49.55ID:tJwTkUm40
>>174
それは公式戦じゃなくね?
練習試合で勝っても意味ないよ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 01:26:56.92ID:J4cGCKnk0
>>175

バリバリ公式戦
ナショナルチーム同士の国際Aマッチ
もちろんFIFAのランキングポイントにも反映されてる

ちなみに当時ランキング35位の日本が62位のベルギーに順当に勝った試合
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 01:43:18.16ID:DYRUTW2P0
>>176
長友、中村憲剛、ザキオカさん、矢野貴章か
11年前なのにまだ全員現役なのがすごいな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 01:43:58.74ID:DYRUTW2P0
つーかこのメンツ、引退した選手の方が少ない

https://youtu.be/HOcfDQtI1uk
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 02:31:04.77ID:TPZf80d+0
アジアにはカメルーンとコートジボワールを相手にクリーンシート達成してしまう強豪国があるらしい
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 02:35:18.79ID:NwrnPQPf0
>>173
少しはググろうぜw

韓国、前々回
40位(1464)

↓ 1位アップ

前回
39位(1464) 

↓ 1位アップ

今回
38位(1464)
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 11:37:08.32ID:1x21Wa6P0
>>182
規定変わる前だが二重国籍者は公式戦に出場してなければ代表変更が可能
この「公式戦」には親善試合は含まれない
交代選手数などのレギュレーションもW杯予選等と異なるし公式戦じゃないよ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 15:09:04.67ID:J4cGCKnk0
>>183

FIFAが公式に認定した国際Aマッチで、FIFA公式のランキングポイントにも換算され
もちろん公式なA代表や選手の記録としても残ってる
だからまごうことなき公式戦

君が定義する公式戦の定義がFIFAやJFAの定義と異なるのは君の脳内だけの問題
ここでしつこく主張しても無意味
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 15:40:19.30ID:1x21Wa6P0
>>185
W杯や大陸選手権の本戦や予選の試合はオフィシャルマッチ
親善試合はフレンドリーマッチ
ちゃんと区別されてるぞ

親善試合でもランキングポイントや記録として認定してるのはまた別の話
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 16:04:00.72ID:iLvymw4F0
総チーム数 210
平均ポイント 1218.4
標準偏差 237.1

偏差値を求めてみた
1 Belgium 1765 73.1
2 France 1752 72.5
3 Brazil 1725 71.4
4 England 1669 69.0
〜略〜
27 Japan 1503 62.0
28 Venezuela 1493 61.6
29 IR Iran 1492 61.5
〜略〜
99 Bahrain 1225 50.3
101 Armenia 1215 49.9
〜略〜
208 British Virgin Islands 842 34.1
209 Anguilla 821 33.2
210 San Marino 812 32.9
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 16:21:34.87ID:J4cGCKnk0
>>186

しつこすぎ。くだらない定義の話をいつまで引っ張るの?

A代表同士の国際親善試合が、いくらFIFAが国際Aマッチだと公式に認定しようが
ランキングポイントに加算されようが、JFAが代表公式とハッキリ謳っている資料に記録として残されていようが
絶対に公式戦にあたらないとすれば、コンフェデ無き今
自大陸以外の国とA代表同士で公式戦wやる機会って、もうW杯本大会のみじゃん
だったら最初っから公式戦とかややこしい言い方せずにW杯と呼べよ

話を最初に戻して整理すると

>いつ日本がベルギーをチンチンにしたんだ?
>まさか親善試合のことじゃないよね?

という質問に関しては、FIFAが定めた国に選手招集の優先権のある国際Aマッチデーに行われた2009キリンカップで
日本のA代表がベルギーのA代表をチンチンにして4-0で勝ちましたよと

で、それは親善試合で公式戦では無いから無意味だという主張に対しては
当時のベルギーはW杯本選どころかEURO本選にすら進めない弱小国で
誰かさんの定義する公式戦たるW杯ないしはコンフェデで日本と戦うことは
ベルギーには物理的に不可能だったので、無意味だという主張こそが無意味ですよと

以上
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 16:22:34.49ID:sMtkg5OJ0
ドイツとかイタリアが力を抜き始めて
ベルギーとかクロアチアみたいな2流国が上位に来てるってことは
もうサッカーは世界的にオワコンなんだろな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 16:38:26.79ID:1x21Wa6P0
>>188
代表チームの公式戦って基本的にはW杯と大陸選手権だぞ
お前はバカだから公式戦と公式試合の概念の区別が付いてないだけだろ
親善試合は試合組むかどうかも自由だしそんなもん公式戦とは言えない
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 16:51:41.31ID:eI9gvmCq0
>>189
名の通った強豪国のランキングが落ちたらオワコンってバカなのか
競争が激しくて世界中でシノギを削ってるってことも読み取れんのだろう
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 16:57:43.67ID:RQCLbtnD0
有名なベルギー人なんてポアロくらいだろ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 17:03:24.12ID:RQCLbtnD0
>>13
ポッド2は凄いけど楽なグループ扱いだろ
ポッド3で死のグループ演出して欲しいんだが
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 17:03:47.80ID:J4cGCKnk0
>>190

俺が言ってるのは現在世界ランク1位のベルギーは10年前はランキング60位台に位置し
FIFAが公式に国際Aマッチと認定する試合で日本にチンチンにされるような弱小国だったということ

それは公式戦ではなく公式試合での出来事だと君がいうのなら
それが正しいということで、定義の話はもう終わりにしよう
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 17:10:51.27ID:RQCLbtnD0
とにかく今は、守備だけは固いという日本代表史上初めてのチームだし
QBKしまくりで正直読めない
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 17:14:45.40ID:+jCple190
>>5
白白赤より、白赤白にした方が日章旗っぽく、カッコいい!
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 18:06:03.00ID:ElTSzfTT0
>>197
暗黒時代の横山ジャパンを思い出すから止めて欲しい
白白白でラインと背番号が赤でお願いします
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 18:10:48.38ID:Wg6MfOIf0
>>194
> 公式戦

サッカーの世界での代表チームの公式戦とは、
FIFA ワールドカップ
FIFA ワールドカップ予選

といった、国別対抗の大会内の試合の事を指す。

一番の特徴は
「1試合あたりの交代人数が3人まで」
であるという点。

>親善試合(Friendly Match)

親善試合(国際親善試合)とは、海外では「Friendly Match」と呼ばれる。
そして、こちらは基本的にFIFAが定めた世界共通の
「国際Aマッチデー」
に開催される、各国のA代表同士の単発の試合の事を指す。

大きな特徴は
「公式戦と比べて交代できる人数が多い」
ということで、交代人数は試合ごとに決められるが、近年は7人くらい交代可能な試合が多い。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 19:03:14.22ID:DYRUTW2P0
ベルギーに4-0で勝った過去をどうしても消したい人がいるんだな
スイスにもコロンビアにもフランスにもアルゼンチンにも勝ったことあるんだけどな

伝統強豪国が親善試合で簡単に勝てない程度には日本は強くなったということ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 19:15:44.38ID:pqexvVF80
>>195
最多優勝国だろw
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 19:29:39.41ID:GgDrlXpB0
>>201
記録としてはそうなんだが当時のベルギーは低迷期で若手に切り替えてたから勝っても価値は低い
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 19:34:17.90ID:yxXw9qfb0
>>201
わかった
いいだしっぺの俺が悪かった
二人とももう喧嘩はやめろ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 19:58:56.34ID:FS4r5gqL0
親善試合なんて、大してポイント稼げん
ワールドカップの1勝1分けと、アジアカップ準優勝で稼いだ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 21:00:47.89ID:gV7dZsde0
で、フンソンミンより凄い選手いるのかい?
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 21:09:31.32ID:Eam9CPHy0
>>201
それ被害妄想?
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 21:17:15.41ID:pqexvVF80
>>207
集団スポーツなのにチーム単位じゃなく個人単位でイキらなくちゃいけないって辛いねw
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 21:20:29.40ID:Y/Z+xq/d0
安倍景気みたいなもんだな
実感ない
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 21:25:13.24ID:Wvn4OKSU0
>>210
守備の人材がいきなり増えたな
板倉は他のアジアの代表チームならどこでもスタメンだろう
遠藤は今やブンデス屈指のボランチの評価
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 21:30:24.21ID:YI0oaHrz0
そもそもチョンとかイランとか親善試合すら組めてないだろ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 21:34:13.54ID:9COoFhvU0
>>210
空中デュエルが弱いw
中国なのにw
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 21:38:54.31ID:LedYcxXi0
なお欧州組が貧相な韓国は試合を組むことすらできずU代表と共食いをした模様
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 23:27:58.79ID:nNSptcBF0
>>187
大元の順位の信憑性は別として日本の位置はなんかしっくりくるわ 
今ならこれぐらいありそう
全体だとバーレーンが平均点くらいなのね
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 23:41:45.04ID:hD/lWoBU0
FIFAランキングで一喜一憂していた時代がありました
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 23:42:23.60ID:KCBCyMYc0
>>1
ドイツ10位にも入ってないのか
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 23:44:35.83ID:9+V26UV70
>>1
先週の5大リーグ先発選手

日本9−1韓国

■日本
乾(リーガ)MOM
武藤(リーガ)
鎌田(ブンデス)MOM
長谷部(ブンデス)
堂安(ブンデス)ベストイレブン
遠藤航(ブンデス)ブンデス最多デュエル勝利数
冨安(セリエ)
吉田(セリエ)ラツィオ相手に完封
酒井(リーグアン)ベストイレブン


■韓国
ソン(プレミア)

韓国は他にリーガ1人(イガンイン)、ブンデス4人(ライプチヒ、フライブルク2人、マインツ)、リーグアン2人(ボルドーとモンペリエ)がいるけど全員ベンチ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/24(土) 06:48:59.64ID:1cjFqQ7i0
>>219
フンミン1人に日本人が束になってもかなわないのか…
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/24(土) 06:53:06.47ID:iE0hwy0b0
YouTubeにある公式で日本vsスコットランドを久しぶりに見直したけど
やっぱりラグビーはいいねー
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/24(土) 07:16:34.51ID:Yv0btxen0
サッカーは世界中で人気で競争力が他競技とはダンチ」とは言っても結局
金と運動センスのある国スポーツ本気で取り組む国って絞れるから200ヶ国ランキングでも50ヶ国ランキングでもそう大差ないよね?
野球みたいなどこもやってないのはもちろん論外だけど。
南米と欧州に異常に偏っててスポーツ全般で見れば弱小雑魚国でも上位にいて
米国中国ロシアという超スポーツ大国が逆に下位で埋れてて「本当に世界で一番競争激しい競技か?w」と言える球技において
日本28位というのは他競技にマウント取ってドヤれるような国レベルと言えるのかい?
煽りでも何でもなく正直そう思うね
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/24(土) 07:59:20.39ID:km4oIZKS0
>>222
フンミンがいてワールドカップもアジアカップもアジア予選の成績でも日本以下なのに何を?w
日本代表23人>>>>フン+韓国代表22人 だぞ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/24(土) 08:49:14.42ID:GvzFf13T0
韓国は3列目から後ろで欧州でプレーしてるのロシアリーグのファン・インボムだけ
攻撃的選手もまともに試合出てるのソン・フンミンのみ
欧州組だけじゃ代表も組めない

日本にはもう追い付けないほどの差がついてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況