X



【話題】見ないのになぜ? 約8割が払っている#NHKの受信料 #不払者 見ていないのに支払わなきゃいけないのが納得できない [牛丼★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2020/10/21(水) 22:00:54.88ID:CAP_USER9
 テレビ番組のことを「動画」と表現する人が増えていることからも、すでにテレビよりネットで見ている人がかなりいる印象を受ける。実際に12.9%がNHKの受信料を支払っておらず、「テレビを見ていない」ことが大きな理由になっていることが、日本トレンドリサーチ(NEXER・東京)の「NHKの受信料」に関する調査で分かった。

 事前調査で、テレビまたはテレビ放送を受信できる受信設備が「ある」と回答した男女各700人、計1,400人を対象に実施した調査で、受信料を支払っている人は87.1%。受信料不払いの理由は「見ていないのに支払いをしなきゃいけないのが納得できない」(30代・男性)、 「NHKを全く見ないし、テレビもほとんど見ない。テレビで見るのはDVDがほとんどなので、払う必要がない」(50代・女性)など。

 NHKの在り方を検討する総務省の有識者会議では、同省が受信料の支払い義務化の検討を提案している。現行の放送法では、テレビなどNHKの放送を受信できる機器を持つ世帯や事業者に受信契約の締結までは義務づけているが、支払いについては明文化されていない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4155ed3ced93e90b44a60299cecffa3bd5b3f7e4
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 10:33:41.34ID:Tgzoq6tG0
>>735
既にb-casカードというものがあってなw
スクランブルかけるだけなんだけど。
もちろんカード会社も天下り利権だけどな。

最高裁判例も契約は双方の合意という所は触れないからなあ。
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 10:35:11.51ID:nh3hI9LG0
まだ8割の人が払ってるのが信じられない
実家は親が払ってたけど、家出た後はNHKと契約交わさないまま未払いだわ

大学生で独り暮らし〜結婚して賃貸マンション〜分譲マンション
もう25年払ってない
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 10:35:39.30ID:yo707CD/0
教育とニュースは無料。基本料金月200円で視聴時間単位で3円ずつ加算すればいいよ
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 10:38:22.45ID:vmpTp2+S
>>744
テレビ持ってないのか貧乏チョンコロ(笑)
もりかけから流行りの学術会議まで角度付けてやりまくりだろうがクズ(笑)
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 10:41:46.31ID:/EgECRGY0
>>7
\(^o^)/オワタ
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 10:42:36.21ID:OaCzAHpw0
ビッグブラザーには逆らえない
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 10:46:32.85ID:3zLnvqTI0
>>745
電化製品を設置してても契約するかしないかは自由
契約してない家には電気を送らなければいいだけ
受信料もそうすればいいんだよ
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 10:46:35.88ID:PPciuEGQ0
見る時だけ1日100円の基本料金なしにして欲しい
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 10:47:23.53ID:sbNmVgJe0
NHKはこの数年は高校野球と大学ラグビー中継でしか見た事無い
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 10:47:47.92ID:G/7905O80
>>697現行何百億かけて集金人雇ったりナビやスマホとかでも取って公平なスクランブルは頑なに拒否して必死だし
今後ネットでも取ろうとしたり登録制にしようとしたり、勢い見ないでも取ろうとしたりで
3割しか契約してないような振る舞いしてるから相当焦ってるんだと思うな
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 10:48:07.46ID:SlMsVRq+0
在日が在日をコネ入社させる
あとはわかるな?
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 10:48:30.83ID:kq//m4kO0
スカパーのセレクト5が月1800円
地上波のみの場合のNHK受信料が月1310円
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 10:51:43.94ID:uFO5ldK70
ネットフリックス月額1990円
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 11:01:52.03ID:vmpTp2+S
独自放送止めてWOWOWやスカパーのパックにぶちこめばいいのに(笑)
災害時は無料放送にチェンジ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 11:12:58.02ID:8dUyd9470
>>88
テレビが受信できるとアウト。モニターは大丈夫だろうが、たまにデスクトップPCテレビ端子ある奴あるけど、あれだとアウトだな。皆さんが言ってる様にスクランブル化が一番だろう。アマゾンプライムなんて500円だけど、それより低レベルのコンテンツだしな。
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 11:13:08.06ID:s98h9QLY0
地上波をスクランブル化したら1000万世帯は解約しそうだから、絶対にスクランブルはしません
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 11:22:24.68ID:YIv6njNO0
社員の給料を見直して料金を引き下げてゴミのようなバラエティーやドラマを作るの止めたら払ってやるよ
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 11:27:53.12ID:6IyvbXcU0
携帯電話料金なんかより、NHK料金を値下げかスクランブルかけろよ
使ってない奴はガチで使ってないんだよ
はやく解体しろ
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 11:30:22.91ID:+wjB6OOa0
>>7
これで反政府、反アメリカの政治活動やってるし。

馬鹿馬鹿しくて支払えますか?
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 11:34:10.94ID:IFbFKCe90
夏の甲子園くらいは少しは見てるでしょ?
1秒も見てない人とか信じられない
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 11:34:11.57ID:JCWCJJqZO
法律には詳しく無いが、全く売買契約した覚えの無い商品が手元に送られてきて然も請求書も付いてる、更に永年購入有り難う御座います、お支払い頂けない場合は法的手段に訴えますのでご注意下さいという内容の書類まで

コレ、普通なら詐欺だよね?それとも日本はNHKを足掛かりに社会主義国家へと移行しようとしてる訳?
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 11:35:53.41ID:GuBqU2l30
今の考えでいうと、NetflixとかAmazonプライムとかと比べて高過ぎる。

国の補助金も貰ってるのにどういうことだよ
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 11:38:33.57ID:mIRbeFBL0
相撲とニュース見るから払ってるぞ。
Abemaのは何か違う
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 11:42:14.12ID:40nA1LAw0
朝ドラみてるわ。たまにタモリの奴とかみる。
民法に比べたら毒のない番組が多くていいわ。
ただ受信料は500円ぐらいにしろよ。1000ちょいとかたかすぎ。
BSとかいれたら2000こえるし。アホか。
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 11:44:59.89ID:r6RTCMj70
スクランブル化すればいいだけなのに
何故か反対するのがNHK
テメエらの既得権益ばっか考えてんじゃねえよ
もうテレビの時代じゃないんだから規模縮小するの当たり前だろが
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 11:46:19.57ID:JxdmkwPp0
なんで韓国ドラマ垂れ流しにかねを払わなきゃならんの?
反日プロパガンダ有馬、大越にくれてやる金など1円もないわ
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 11:48:18.53ID:hUFMXRzq0
おまえら喜べ
受信料金が下がったぞ

NHK「経費削減および営業努力の甲斐があり受信料金を30円値下げする事を実施いたします。」
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 11:49:48.98ID:vFcbvT8W0
>>772
国民全てが野球に関心があるとでも?
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 11:52:09.69ID:uFO5ldK70
公共放送がなきゃいけない意味って政権放送以外なにがあんの?
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 11:52:28.37ID:1sOvDf9K0
ぶっ潰すのはどうなったん
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 11:54:48.96ID:mEJFhS940
この手のスレのレスのほとんどが給料下げろボケ払うか!なのに8割払ってる謎
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 11:59:31.81ID:uFO5ldK70
>>782
NHKに噛み付いて国会議員になったまではよかったけどマツコデラックスに噛み付いて裁判やってNHKをぶっ壊す方向からズレていって支持層も減ってきてる
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 12:02:22.56ID:enkhvweQ0
そもそも高過ぎる
スマホの料金よりまずはこっちだろ
菅よ、わかっているよな?
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 12:03:00.82ID:1z+1YFxz0
クソ下らねえから払うの止めたいんだけど、どうすりゃいいんだ?
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 12:08:47.71ID:vmpTp2+S
>>787
テレビを処分したので解約したいとNHKに電話する
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 12:10:00.35ID:LrJn3H0Y0
NHKは受信料の不公平負担をやめろ!!
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 12:12:12.80ID:4fwxgytl0
あの内容でアマゾンプライムより
高いのおかしくね
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 12:22:34.08ID:tZJXPfPE0
>>1
視聴料ではない。受信料。
見ていなくても受信はしているからな。
まぁ、税金みたいなもんだと思って、諦めるんだな。
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 12:24:13.06ID:eqcdLrQz0
>>791
これ
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 12:24:18.49ID:KSdYJ+ry0
>受信料を支払っている人は87.1%

そんな多いか?嘘くせー
払ってないのに払ってますよて回答した人多いんじゃね
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 12:27:27.34ID:KSdYJ+ry0
とりあえず金払ってでも視聴したいって人だけ相手に商売しろよ
強制的な徴収してる限りNHK=ヤクザて認識は変わらないよ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 12:28:52.03ID:KSdYJ+ry0
>>779
まず社員の給与を削減しなきゃな
今の半分で十分な筈

話はそれからだ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 12:31:52.91ID:FzRbAaQP0
>>794
嫌だよ
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 12:53:11.84ID:uFO5ldK70
>>794
マジで見てないわ
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 12:59:45.48ID:hUFMXRzq0
払ってない世帯比率を馬鹿正直に公表したら払ってる奴らのアホらし感が増大するので当然、水増しするだろうな
実際は60%くらいのものだろう
持ち家に昔から住んでる世帯は払っている場合が多いが賃貸に一人暮らしとか払ってる奴なんているのか?
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 13:00:52.78ID:uFO5ldK70
80%が払ってる=契約者の80%
だと思うわ
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 13:05:11.66ID:VaWe8oeL0
アンチNHKって妄想願望拗らせすぎてて典型的な統合失調症でマジで頭おかしい
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 13:07:49.73ID:T6FYd8nX0
>>98
自分独り暮らししてから集金きてるみたいでしょっちゅうポストにはいってるんだけど無視しても大丈夫なのかな?
実家では払ってるからきにしてなかったんだけど
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 13:11:44.97ID:uFO5ldK70
>>814
住民票が実家なら無問題、NHKきたら実家で払ってますと言え、NHKの規約で1世帯1契約でいいらしい
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 13:15:06.20ID:T6FYd8nX0
>>815
住民票うつしてる
無視してたら訴えられたりするの?
昔捕まった人いたような記憶
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 13:19:44.10ID:uFO5ldK70
>>816
契約の義務があるから契約してくださいって言いに来るけど罰則はないから君の考え次第
NHK繁栄を願うなら払えばいいし自分の財布の繁栄を願うならシカト
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 13:23:48.30ID:6EtY79Vu0
>>105
アホはだまっとれw
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 13:30:10.17ID:XO/5e6gv0
とにかくインターホンもポストの振り込み用紙なども全て無視する
インターホンにでてしまったら、ドアは絶対に開けずここの住人ではない、知らないと言いはる
ここの住人は年に数回帰宅するだけだからと答える


むこうはノルマ性のただのバイト
契約とって収入得るため必死!
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 13:31:27.87ID:rkzW4ugS0
皆さんの受信料はちゃんと職員が高額な給与として受け取ってるから問題なし。
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 13:41:08.58ID:pcoTHvlA0
しかも受信料で作った番組を有料で売り出して視聴者は金出して観なければならない
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 13:41:45.52ID:xhbIpwIh0
これ本当にどうにかしろ
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 13:49:07.98ID:T6FYd8nX0
>>818
ありがとう
正直NHKほとんどみてない
住民票違うけど収入なくて親の扶養なんだけど免除とか割引とかないのかな
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 13:51:38.56ID:G1lhy+AZ0
マンションだと衛星の料金も払えって何度も何度も家にやってくる
静かに暮らしたいので仕方がなく衛星設備がないところに引っ越したけど、
納得いってない 今はネットがあるので衛星放送まで緊急時の放送どうこう
で義務にするのはおかしいと思う 地上波だけで充分だよ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 13:52:09.97ID:1Qmybniy0
テレビを設置しなきゃ良いんやで?
NHKは放送全般を取り仕切る組織なんだから
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 13:53:14.79ID:vo4NxIhQ0
>>704
芸スポにいるのは時間の無駄じゃないのか
すごいなー
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 13:53:57.52ID:ckaCtyeX0
>>123
相撲やらなら、全ての格闘技を生中継しないと偏向報道
高校野球やるなら、文化系部活も含めた全ての高校生の大会を生中継しないと偏向報道

何もやらないのが1番
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 13:59:52.15ID:azjzQmrj0
インターホン鳴らされた時に無言でドア開けてそのまま出かける感じで突き飛ばして凄んだら2度と来なくなった奴いたな
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 14:01:45.14ID:eNmdb37T0
コロナのお陰で訪問がなくなって郵便受けにチラシが入るだけになったのは良かっ
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 14:04:41.50ID:udftp+3g0
NHKが受信料貰うのに業務委託で他の会社の人間が来てんじゃねーよ
NHKの正職員が来て頭下げたら払ってやるよって言って追い返してる
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 14:06:36.94ID:uFO5ldK70
>>833
それ言ってるとNHKの社員来るよ
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 14:22:14.75ID:c7+E6Eu90
なんでこんなに強気なんだろうといつも思うわ
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 14:24:31.67ID:/0vQHSuO0
>>73
本当にそれ
一番いい解決方法だと思う
が何故かそこに行かずそれ以外の方法で受信料払わせる理由をしゃかりきになって探して言うのが
おかしい
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 14:25:01.49ID:ebZ+oow+0
>>834
派遣社員や臨時社員がな。
この程度で正社員は出てこない。
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 14:27:07.57ID:/0vQHSuO0
>>1
会社で出来の悪い奴が
納税当たり前、選挙は必ず行く・NHKの受信料払ってるキリッ
の3段落ちとか言ったらぶん殴りたくなる
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 14:27:56.70ID:zcYXTieJ0
NHKの肩を持ったバカ判決を出した裁判官がいたから強く出てんだろ?
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 14:33:06.87ID:/0vQHSuO0
>>837
一番酷いのはドアの覗き穴から見るとネームホルダーをレンズに突き出してる
何かと思って開けると「NHKです」って言って受信料の事を言ってくる
いやいやちょっとまて、NHKって日本放送協会以外にもそう略す会社あるだろ?
日本放送協会の(××県)人?って訊くと絶対「日本放送協会」と言わない
徹底してただNHKですと繰り返す
俺そんな程度の嘘に引っかかる阿保じゃないよ?って言ってるも同然なのに気づかない
詐欺まがい居るから注意な
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 14:33:37.92ID:67Jwyqjh0
法律で決まってるんですよほら!って言いながらNHKの規約を提示されたから
社内規約じゃんって言ったらマジで
え?
え?
になったワロタ
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 14:35:31.97ID:JfxlCp3P0
山の風景や水族館の魚の映像垂れ流しに負けるメジャーリーグwww

300億円も払ったから0.4%が高視聴率だと思い込みたいんだよなw


【野球】 日本人スカスカのMLBオールスター、日本がMLB(大リーグ機構)に支払う放映権料は『5年300億円』★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404616182/


521 バ ◆Y8U1xfhmjI sage 2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ZjG+tBqt
今日の最後は、MLB中継と映像散歩(カラーバーのかわりフィラー)の比較です。MLB中継がフィラーに勝てる日はいつくるのでしょうか。

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.5 *** ***  *** *** *0.4 *** *0.4 *0.5 13/07/23(火)NHK 3:45-4:05 映像散歩・水・族・館

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.6 *** ***  *** *** *0.3 *** *0.3 *0.3 13/07/22(月)NHK 3:25-4:05 映像散歩「日本の名峰」

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.4 *** ***  *** *** *0.8 *** *0.1 *0.1 13/07/25(木)NHK 3:00-4:20 MLBヤンキースvsレンジャーズ


MLB中継って、「水族館」にも「山」にも勝てないみたいですね。

それでは、今日はこれで終わりにします。
おつきあいありがとうございました。

それではまたです。
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 14:37:01.23ID:JfxlCp3P0
延々打率1割台の筒香出場予定試合ってテロップつけても全然出てこないよなwww


やきうはアメリカですら人気がない事を理解してほしい
アメリカでしか映らないワールドシリーズなのに
アメリカ人も見ていないとかアホすぎる
しかも誰も見てない低視聴率だから深夜にダイジェストしか流さないNHKが
こんな不人気なものに300億円も払ってる現実


今季のWS初戦、テレビ視聴者数の最少記録を更新
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202010220000268.html

20日に行われたレイズとドジャースによる
今季のワールドシリーズ第1戦のテレビ視聴者数が
ワールドシリーズの試合としては過去最少となったことが分かった。


【野球】 日本人スカスカのMLBオールスター、日本がMLB(大リーグ機構)に支払う放映権料は『5年300億円』
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404535070/
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 14:38:12.05ID:rYSzzGh00
>>655
なるほど
理由はないってことね
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 14:38:34.24ID:JfxlCp3P0
ワールドwシリーズホント笑える
とうとう不人気低視聴率で全米視聴率3%台に突入とか


NBA 829万人3.2%だから
ワールドシリーズ第一戦の全米視聴率は3.4%(笑)くらいかな

> ニールセン・メディア・リサーチによると、
> ドジャースが8−3で先勝したこの試合をFOXの
> テレビ中継で観戦した平均人数は919万5000人。
> これはフィリーズがレイズを5−4で下した
> 2008年の第3戦の983万6000人という従来の最少記録を
> 下回った。

今季のWS初戦、テレビ視聴者数の最少記録を更新
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202010220000268.html


【野球】<ワールドシリーズ第4戦>全米視聴率は史上最低の5.9%!歴代初の5%台に突入
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572256589/
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 14:39:05.20ID:ViXVyfoy0
押し売り商法

国とグル

スルー安定

なんだこの国は?
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 14:40:10.72ID:2CLp0aIA0
普通に働いてりゃ
朝30分、夜30分ニュースを見るくらいだわな
テレビは
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 14:40:11.85ID:fATK3Xc60
>>2
ガンコちゃんだな
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 14:41:50.87ID:9BjgYYB+0
実家はまあずっと見てるから払ってるけどほんと近年おかしい
民放ライクとか言い出して民放と提携したりプロデューサーや芸能事務所とぐるんだり
民放ライクにするならもう民放で良いだろってレベルまで来てるし関西なんかだと吉本べったりだしな
ニュースとかもカメラ切り替えしたり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況