>>88
(つづき)
・7回表前。交代の伝達に場内放送ブースの前まで行ったところからリリーフPにボールを遠投する球審。
・西浦SS→エスコバー3B→村上1B。松本友→C中村。P星。
・戸郷→PH中島。Cフライ。
・ブルペンの門番は腰からマスク下げたブルペンC。でも2人投げている? 田口を受けているのは#38。岸田だ。
・7回裏。P田口。
・先頭山崎→PH廣岡。引っ張ったファウルがゴロで3塁コーチ直撃。我慢するコーチにスタンド拍手。空三振。
・ブルペンC2人とも門番で1人で高梨を受ける岸田。
・青木三遊間H。
・山田。フルカウントP足元抜くゴロ。吉川尚捕って4-6-3。
・8回表。廣岡RF→坂口CF。
・8回裏。田口→LF立岡→田中俊1B。ウィーラー→P高梨。
・先頭村上P返しH。
・坂口バント構え。坂本だけ定位置でじっと村上を見ている。バントはC直前。大城2塁送球高いが坂本伸びて捕ってアウト!
・宮本コーチ出る。P鍵谷。
・投球練習中。LFのキャッチボール相手は誰だ? 左足に銀色の打撃用レガースをつけたままの右投げ。
・エスコバー1Bゴロ。田中俊ベース踏んでからリバースフォースダブルプレイ。送球が2塁行ったのがはるかに早いが坂本も攻めないタッグ。厳密にどっちが先かは問わないものだろう。
・9回表。P梅野。
・1アウト。大城。ネクストの立岡は逆向きの素振り。前より左肘の状態はよくなったのか。LFフライ。
・立岡。レフト線のファウルフライ。ブルペンに踏み込む勢いの青木に場所を空けるデラロサ。ポケットキャッチ。
・9回裏。Pデラロサ。
・先頭中村四球。
・梅野→PH荒木。P前バント。デラロサ捕るが中途半端な位置に止まった田中俊が避けるの待って1塁カバーの吉川尚に山なり送球。
・西浦。流してライト線H。どうにか危ない体勢で抑えた松原。走者を見ていなかったかヤケクソバックホーム。1、3塁。
・廣岡。内野は塁線上。ブルペンでは大江が投げている。変化球空三振。
・宮本コーチ原監督出てスタンドどよめく。P大江。
・青木。ブルペンはビエイラと田中豊か。四球。満塁。宮本コーチ原監督出る。P田中豊。
・山田ストレート四球。同点。
・村上1Bゴロ。
・10回表。P石山がアナウンスされるが守備が誰も出ていない。投球練習始めるあたりで出てくる。休憩か。
・吉川尚。CF後方フライもフェンス前坂口捕る。
・松原。2ストライクになるまでベース前で守る3Bエスコバー。松原という選手を知らない。空三振。
・坂本。2Bゴロ。
・10回裏。Pビエイラ。
・坂口。ブルペンは桜井と古川投げているが、出番があるようなら終わりだ。アッパースイングで2Bフライ。
・エスコバー。ライト線へのファウル。ワンバウンドにフェンス際飛びつく松原。大昔のルールならアウトだが。二遊間ゴロ吉川尚追いつきサイドハンド送球アウト。
・中村。フルカウントから腰砕けの3Bゴロ。引き分けゲームセット。

【結局】
・すんません4096バイトにまとめる気力がありません。
・全力で勝たないようにしている、としか思いようがありませんな。
・デラロサにアクシデントがあったのでなければ、9回の交代は下策。後から出るほどスカになる、という状態でなにがしたかったのか。田中豊のところでせめてビエイラにしていれば、というのは結果論ですが。
・これまでの勝ちパターンの8回中川、というのと、終盤の代走増田大、という手が打てなくなった状態で、原監督からして浮足立っている、というのか。
・一つ勝てれば落ち着くと思うんですけどね。明日も勝てるか怪しいな。