X



『鬼滅の刃』ファンが神社で迷惑行為!?「ドン引き」「TPO分かって…」 #はと [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/20(火) 14:33:27.15ID:CAP_USER9
宝満宮竈門神社は『鬼滅の刃』主人公と苗字が同じで『聖地』のような扱いとなっている
『とくダネ!』は神社の境内でコスプレをする中学生やイラストが描かれた絵馬を報じた
これに対し、コスプレの許可を取っていないことなどが推測され、批判の声が出ている

10月19日の『とくダネ!』(フジテレビ系)で、メガヒットを記録しているアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の特集が放送された。そこで映し出された『鬼滅の刃』ファンの行動に、非常識≠セと批判が殺到しているようだ。


問題となっているのは、福岡県太宰府市に存在する宝満宮竈門神社を紹介したシーン。主人公・竈門炭治郎の苗字と同じ名前のため、神社は『鬼滅の刃』ファンにとって聖地≠フような扱いとなっているそう。番組では神社に奉納された絵馬が映されたのだが、そこには作中に登場するキャラクターのイラストが多数描かれていた。


さらに神社の境内には、登場キャラクターの不死川実弥や胡蝶しのぶのコスプレをしている中学生たちの姿も。番組スタッフのインタビューに対して、彼女たちは「映画の公開もあるので、それに向けてコスプレで気合を入れようと思って来ました」「アニメへの愛を自分が(キャラクターに)なるという形で、愛を表現できることが楽しくて来ています」と答えていた。


神社の中にまで吹き荒れる『鬼滅の刃』旋風だったが、ネット上では、


《鬼滅のコスしてる中学生がとくダネに出てたけど、絶対許可とか確認とか取ってないよね…はじめてコスしたって言ってたし…》

《竈門神社って公認じゃないよね? そこでコスとか絵馬に絵を描いてて…オタク側の配慮のなさにドン引き。神社だって人来てなんぼだから「やめろ」とは言えないだろうし》

《コスプレは、場所をわきまえて一般に迷惑かけないことが前提なのに…愛情表現でしたいことは分かるけど、TPOが分かってからしてほしい》

《コスプレして神社に行っていいんだって誤解されそうだし、放送しないでほしかった…》

《とくダネで鬼滅特集されてたけど、神社のところでちょっとうーんとなってしまった。あれ許可取って参拝したのかな。ルールは守ってほしい》

《神社で中学生が鬼滅のコスプレしてるのを報道してたけど…え、いいの? イベントとかじゃないのに? となった自分の考えはもう古いのだろうか》


などの反響が上がっている。


『鬼滅の刃』コスプレが物議を醸した理由は?
「元々コスプレイヤー界隈は、厳しいマナーが存在することで有名。施設を借りてコスプレする際には必ず許可をとり、一般人には迷惑をかけないようにと徹底されています。とくに神社は無許可撮影≠ェ起きやすい場所なので、杞憂する声が多く上がっているのではないでしょうか。また、前々からネット上では『鬼滅の刃のファンは年齢層が低く、マナーが悪い』という意見も多く見受けられます。現在公開されている劇場版に関しても、騒音やマナー違反を報告する声が続出しているようですね」(カルチャー誌ライター)


これまでとは全く異なる層を巻き込んでこそ、社会現象級のヒット作は生まれるもの。『鬼滅の刃』ブームが続く内うちは、さまざまな場所で軋轢が生じることになりそうだ。

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-831967/
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 16:23:13.52ID:MycCYmmh0
>>10
鬼滅の刃は不景気回復の希望
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 16:24:42.05ID:6XX/WC/00
中学生でそんなの分かんないんだろうから古参のオタクが教えてやればいいじゃん
同族嫌悪だな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 16:24:51.32ID:iQwqJ+OC0
自分達が迷惑かけてうまれたローカルルールを
一般人が知ってると思ってる痛いコスプレ界隈
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 16:25:16.22ID:yoAhmoAf0
まぁ、コスプレしたバカどもがギャーギャー騒いでたら、昔から参拝してる人にとっては邪魔でしかないから怒るのもわかる
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 16:27:07.70ID:KbIoN//+0
教える必要すらない
勝手に作った自分ルールを押し付けられても困る
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 16:36:54.65ID:ScIXw+3j0
レイヤーがトイレで着替えとメイクしだして参拝客がトイレ使えなくなって苦情出たり、コスプレに使ったものを境内に放置して帰るような悪質な人が出始めてからどうなるかだな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 16:48:11.09ID:XU7DuQ8G0
>>120
コミケのコスプレはレギュレーションもあって、違反してると更衣室から出られないんだぞ

ちなみに秋葉原も原則コスプレ禁止、これは秋葉原商工会などにより決められてる
メイド喫茶とかイベントのコスプレは商工会から許可取って行っている
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 16:48:13.56ID:k6z1tsiK0
難しいなあ
直接目にしたわけでもないツイッターの報告に文句つけるのも野暮やなーとも思うし
かといって野放しでコスプレ会場になるのもあかんしな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 16:57:47.81ID:LAKARyE10
神社がコスプレしないでくれっていったならともかくテレビで見た人間が言ってるのか
余計なお世話だな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 16:58:14.03ID:fXx8/jFP0
神社って神を祀っている(鎮めている)場所
模擬刀とはいえ持ち込んで神さまを起こすようなことをわざわざするべきではない
子供の頃に神社でチャンバラごっこをしていたら神主さんにそう言われた
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:01:48.18ID:4G1HjtdJ0
なんかさ、コスプレしてる大人が、「俺たちの築いてきたルールを無視しやがって」「私達はルール守ってやってきたのに」って子供に向けて怒ってる図が浮かんだ

なんか鬼滅映画もコスプレしてるガキ許さんみたいな学級会開いてたし。
子供がたんじろうの羽織りきて行くのと、大人が髪やらカラコンやら刀やら全身フル装備で行くのと同列に感じてるんだろうなぁ、気持ちわり
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:03:06.98ID:+zEJeRDy0
>>4
仕事の服はカスチュームとは呼ばない
カスチュームは舞台の演劇衣装を指すのであって
巫女の装束はクロースだ馬鹿者
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:03:44.36ID:CSYuqyJM0
コスプレして神社行ったらダメなんだな
地元の神社はアニメが流行った頃コスプレイヤーたくさんいたし鳥居の前で踊ってるやつまでいたよ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:06:11.63ID:yttGDPWA0
まあ、絵馬に何を描こうが、どんな衣服を着ようが
個人の自由だろ。
TPOとかいうのならジャージで参拝するヤツが一番ダメな。
(´・ω・`)
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:08:54.70ID:8AsgQB0n0
竈門神社って宝満登山口にあるやつか
あそこが聖地なのか
初めて聞いたけど駐車場も潤うし別にいいんじゃね
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:14:09.08ID:JbJJV9u60
らきすたのとこみたいに開き直るしかないな
上手く共存して商売に繋げる
それがダメならもう完全にシャットアウトするしかない
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:19:09.03ID:MmHsXlex0
フジテレビのヤラセでしょ?めざましも朝から一番にこのネタから始まったし
。この話題しかやらない。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:19:58.33ID:B7OEwTRV0
>>144
そんな事ないよ
記事がおかしい
あの神社が許可ないとコスプレできないとかあるわけないし
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:22:33.87ID:5q7JqLEX0
別に絵馬に何描いても良いだろ…
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:23:25.26ID:C1dJlyR50
レイヤー界隈は濃い女コミュニティなので、自治厨のお局さまがとてもうるさい
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:24:19.49ID:YXJNSDFE0
中学生は電通に頼まれてやっただけだろ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:28:00.28ID:7JtGHkkj0
鬼滅のコスプレでもちゃんとお参りして参拝者の邪魔にならない場所で記念撮影するくらいなら別にいいんじゃないの
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:28:36.39ID:WQpj+Mzq0
ここらへん出雲大社とかはちょっと厳しいよね
ツアーコンダクターとかでも客捌きで境内を走ってたりすると「ここは神域ですよ」って神主に普通に怒られてたりする
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:29:30.26ID:l/c7/I3B0
>>97
取れない?
「許可取れ」って書いてるやん。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:29:42.36ID:dQ0TdHDf0
それファンじゃなくて青Tみたいな厄介勢だろ
ライブでも騒げないとキレるやつ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:31:32.44ID:l/c7/I3B0
>>81
お前の子供が地元の神社でだるまさんがころんだしてて警察呼ばれても文句言うなよ?
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:39:37.42ID:HYvydWWP0
>>21
普通じゃないから問題視されてんだろ
あそこはコスプレして撮影していいのだとオタク共に判断されたら大挙して押し寄せるぞ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:47:15.41ID:jYJbgPUa0
まぁ未成年だからしょうがないだろ成人してTPOとかわからないのならどうしょうもないが
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:56:33.52ID:z51kgIXO0
名前が同じだけで嵐の聖地になって儲けてる神社もあるしな。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:59:42.78ID:RDbz4Dq00
>>47
そんな神社は無い
羽生結弦に縁があるのは名前が似てる結弦羽神社と、地元宮城の秋保神社な
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 18:01:30.03ID:SAwmKG6x0
たくさんいれば、DQNも混ざる
仕方ないよ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 18:06:20.86ID:k6z1tsiK0
意外とみんなおおらかなんだな
コスプレ板とか行ったらめちゃくちゃ叩かれてそう
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 18:22:36.21ID:06Yk+Zdd0
コスプレイヤー内でのルールだから外野から無許可で問題ないと言うのは野暮
これの末路が渋谷のハロウィンだから大事になる前に自浄するのは必要なこと
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 18:25:57.02ID:+MnHU9M40
コスプレでウロウロするのはいかがなものかと思うが、絵馬の絵ぐらいはいいんでないかい?
近所の氏神様も聖地になったが、参拝客で潤ったのか綺麗になってありがたい。

裏庭の一部のみOKにしたら、逆に他のところは許可してないって事でいいんでないかい?
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 18:47:21.81ID:XypckIbI0
別府の竈門神社は、常識の範囲ならコスプレ参拝OKだって(インスタ情報)
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 18:57:17.71ID:6cesgqEcO
絵馬は神社にお金を納めて奉納するからまだいいけど
コスプレの奴が大挙して来たら
着替えとかするのに周囲の施設等に迷惑かけるのは目に見えてるだろうが
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 19:02:21.59ID:N/Svai5k0
銃刀に見える物装備しなきゃ
あっ そう て感じじゃね
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 19:10:55.65ID:+O39iBYH0
コスプレ許可?
なんじゃそりゃ
参拝者の邪魔をしない、神社に迷惑かけないならいいだろ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 19:18:17.04ID:xVHjXIuT0
中学生なら別にやっててもいいよ
成人でやってる奴いたら死刑
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 19:21:14.28ID:4VPnFk2M0
あのさー
取材に行って偶然コスプレした連中に遭遇したと本当に思ってるの?
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 19:24:36.05ID:mauPLZZT0
自意識過剰な古参が勝手にルール作るってのはどの業界も同じだな
禁止されてないなら許可もいらないし周りもそんなに気にしないしむしろ微笑ましいくらいかと
ハロウィンで仮装したまま電車乗ってくる連中より100倍マシ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 19:44:45.15ID:uUeTP6rG0
オタってキモいけどマナーとかはちゃんと考えてんだね
ちょっと見直した
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 20:17:58.03ID:f/FVvPYp0
>>186
そりゃ金落としてくれるからな。騒ぐとかしない限り大歓迎やろ
これまで太宰府天満宮の陰に隠れてたし
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 20:24:52.88ID:F+qmuxPU0
>>187
縁結びの神社として有名だったよ
静かで良かったのに
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 20:41:43.75ID:WT2ubg+h0
人集まるところ事件有り!
暴行やレイプや殺人事件が起こったり
建物に落書きや火事騒ぎがあったあと
神社の管理者が謎の自殺をしたりするかもしれない
さらに作者の自宅まで飛び火して・・?

そんな悲しいことが起こらないよう
ジャンプ編集部(集英社)が生暖かく見守ればいいかも
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 20:41:48.83ID:pY+rJW960
鳩山家の音羽御殿がマナーの無いカスプレのせいで出入り禁止になってたな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 20:57:44.00ID:ZI8AbVLN0
映画見に行ったけどスマホのシャッター音は当たり前だった。
動画撮ってるのかずっとスクリーンにスマホ構えてるのもいた。
いずれも中学生から高校生くらいの奴。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 20:58:20.04ID:WsRDiQ7Y0
そういえば鬼滅ってなんで神社出てこなかったん

靖国神社で会おう見たいな感じで特攻とかすれば
世界の人にも日本の概念が伝わっただろうに
子供らにも教育できる
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 21:31:13.41ID:wQqmrig80
神社が迷惑って公式に発表したわけじゃないんでしょ
絵馬買ってくれるなら嬉しいとかもありそう
よく知らんけど
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 21:34:27.41ID:yoAhmoAf0
神社そのものというより、昔からの馴染みからのクレームが神社に入って、で、神社から何か言われることになるんじゃないかな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 23:28:10.51ID:gB6uZxp/0
>>124
いつもはこの時期ハローウィンで暴れてるバカ女達が今鬼滅のコスプレで遊んでんだろうな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 23:42:50.37ID:sGHDtsji0
神社のコメントが何故無いんだよ。
絵馬売れてウハウハかもしれないだろ。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 23:51:28.93ID:tq/Qihtu0
コスプレマナーよく知らんが映画初日朝7時の部を観に行ったら
たんじろうのコスプレした子が入り口付近をウロウロしてたがああいうのもアウトなん?
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/21(水) 00:09:21.88ID:CexWignU0
神社の宮司さん?は「ファンの方がたくさん来てくれてます」とコメントしてたね。

嬉しそうにインタビュー受けてたけど。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/21(水) 04:00:55.77ID:yroboKjn0
アニオタとかダンゴムシみたいなもんだからな
特に害はないけど表立って出てきて欲しくない
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/21(水) 07:38:39.92ID:Qa+YW0vA0
靖国神社もコスプレイヤーの聖地だしな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/21(水) 07:41:47.35ID:p3j5DmdJ0
>>101
ステマってのはワンピースのバスターコールみたいなやつのこと


バスターコールプロジェクトとは
急に現れた謎の非公式がワンピースの関連作品が売れないのは東映やバンダイのせいだと名指しで批判。グッズも映像も有志で作っていくと宣言。
作者も公認

著作権の問題やステマは許さない海外から身元を明かすよう要求されるなど様々な問題が発生

実は集英社公式で作者も最初から知ってました!wってオチ
つまり尾田自らが東映とバンダイを批判して立ち上げたプロジェクトになる
そして謝罪
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/21(水) 07:46:04.19ID:+U/0soKN0
アニヲタ「アニメのおかげで盛り上がっているのにくだらないことで文句つけてるんじゃねえ」
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/21(水) 07:51:25.06ID:ZuZzv9bk0
れいわの坂本神社

大宰府天満宮

縁結び竈門神社

キテます太宰府市
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/21(水) 08:01:10.39ID:mjfKBMg60
服装は好きにすればいいけど
着替えやメイクで場所を占拠して人がいても構わずヘアスプレー撒き散らしたりゴミは床に放置とかそういうのが嫌
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/21(水) 09:45:46.04ID:Ro6rq64t0
>>4
仕事着のユニフォームとコスプレを一緒にしない方がw

コスプレ参拝は微妙だが
絵馬なんだから、絵を描いて奉納するのに問題ないのに
ケチをつけるとか頭悪い。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/21(水) 14:16:08.14ID:4ekJ//FK0
記者の妄想と感想を記事にしただけの記事だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況