X



【競馬】小さな牧場生まれの馬、0歳時は買い手なくても…史上初の「無敗牝馬三冠」達成 [ネギうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2020/10/19(月) 11:25:40.36ID:CAP_USER9
 北海道の小さな牧場から始まったシンデレラ物語が、歓喜の瞬間を迎えた。18日に京都市伏見区の京都競馬場で開催された秋華賞(GI)で勝利を飾り、デビュー以来5戦全勝で史上初の無敗牝馬(ひんば)三冠に輝いたデアリングタクト(3歳)。0歳時の競りでは買い手もつかなかった牝馬が打ち立てた金字塔に、生産地の牧場でも喜びがはじけた。

■家族経営の牧場「孝行娘」

 この日、北海道日高町の長谷川牧場では、牧場主の長谷川文雄さん(69)がテレビ中継でレースを観戦。三冠が決まると長谷川さんは「こんな小さい牧場から生まれた馬が、よく三冠を取ってくれた」と涙をにじませた。

 1948年開場の長谷川牧場がサラブレッドの生産を始めたのは約30年前。2代目の長谷川さんと妻の律子さん(69)、母親とパート従業員の4人で営んできた牧場で、毎朝4時に馬に「おはよう」と声をかけ、強い競走馬を作るために、餌になる牧草が育つ土壌や、餌そのものの改良に取り組んだ。しかし、昼夜分かたず働いても家族経営では限界がある。中央競馬のGIレースで勝てる馬を作ることは「夢のまた夢」だった。

 2017年の生産頭数はわずか5頭。その中の小さな牝馬がデアリングタクトだった。「普段は(足元が)フラフラしているけど、こちらが危ないと思うほど跳びはねていた。賢くて、でもそんなに走るとは思いもしなかった」と長谷川さん。

■0歳時の競り 買い手つかず

 競走馬は血統や父母の実績などが重視される。デアリングタクトの父はGIで2勝しているが、母はレースで1勝もしていない。そのため長谷川さんらが0歳で売りに出した時は落札されなかった。「悔しさもあったけど、仕方ない思いも強かった」。育成施設で馬の体を鍛え、翌年、1200万円で買われた。同じ競りで落札された1歳馬の平均額は約4600万円。1億円超の買い取り額も珍しくない世界では目立たない存在だった。

 牧場を離れてからも、長谷川さんらは勝利を重ねる姿を見守ってきた。「いつも最後の直線で羽が生えて飛んでいるかのように追い込んでくる。孝行娘です」

 海外から血統に優れた繁殖牝馬を集める大手グループの生産馬が多くのビッグタイトルを手にする時代。デアリングタクトは押され気味の中小の牧場が多い馬産地・日高にとっても希望の星だ。長谷川さんは「日高も盛り上がるし、これからも大舞台で羽ばたいてほしい」と期待を膨らませた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/81c56e194df0b013291fce57e9da7960f42dee58
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 12:51:43.44ID:XlwOY98I0
>>93
ファレノプシスやダスカも子供は牝馬だらけだったし現状牝馬だけなのは不穏だな
そういうタイプは多いし、億超えが期待出来るデアリングタクトの全弟が出て欲しいだろうな牧場としては
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 12:52:55.65ID:tlztIeaz0
1200万か
頑張れば俺でも買えて今では億万長者になれたのか
買っておけば良かったけど馬ってどこで買えんの?
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 12:57:19.82ID:PaX3+Ynx0
これからタクトの兄弟は高い値段が付く?それならこの牧場もかなり儲けるんじゃね?
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 12:59:57.94ID:GEJ6u3nu0
夢があるよな
こういう安い値段の馬が活躍すると応援したくなる6億とか4億の馬買う奴アホだろ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 13:01:01.73ID:AEnnTqO90
>>108
タクトのデビュー前に売った全妹は756万円
今年2冠をとってから売った全妹は5390万円
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 13:03:04.97ID:7rit58JE0
>>101
今後デアリングタクトの全弟全妹生まれて
セールに出せば1口馬主系の馬主が高額で勝ってくれるよ。
全弟なら1億以上はいくから、しばらく長谷川牧場はバブル状態になる。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 13:05:20.76ID:PaX3+Ynx0
>>111
ぼろ儲けやん!
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 13:05:26.50ID:CLneDRSk0
そろそろブエちゃんの仔にモンスター級の仔が来るんだにゃ🐱
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 13:08:48.09ID:+/wVqbuG0
>>112
牡馬は一口に売ってもいいけど、牝馬は一頭くらいは安くても生産牧場戻しの条件で庭先で売らないと、また元通りになるけどね
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 13:09:26.63ID:zOj4I0HU0
活躍馬が出てその全弟、或いは全妹でセリ値がどーんと上がった例は結構あるけど
元の活躍馬を超える例ってそんなにないよね
それでも馬主さんはそれ狙って大枚突っ込むのが見てて不思議な感じ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 13:12:44.71ID:h4NJDevD0
全妹は新馬で負けてるし、期待値は上がったけど必ず活躍するとも限らないしホント一口馬主はギャンブルだわ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 13:13:59.35ID:CLneDRSk0
跳びはねたら買い
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 13:14:15.26ID:/c7u0nAw0
ちょっと強いと外国人騎手に乗り替わり、とかあるけどこういう騎手起用は応援したくなる。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 13:19:44.60ID:cN9TwJAw0
引退後はこの牧場に帰るの?それとも大手に売却されるんだろうか
コントレイルと夢の配合したいけど牧場小さいしお金足りません〜とかならないん?
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 13:21:49.75ID:VTdpiC9e0
生産者
格付けチェック

超一流生産者
 ノーザンファーム

一流生産者
 (株)ノースヒルズ

普通生産者
 フジワラフアーム 長谷川牧場 (有)社台コーポレーション白老ファーム
 飛野牧場 三嶋牧場

三流生産者
 コスモヴューファーム 天羽禮治 Paul P. Pompa
 村田牧場 大北牧場 庄野牧場
 Godolphin 坂東牧場 ケイアイファーム

そっくりさん
 笠松牧場 市川牧場
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 13:23:33.39ID:ubIyYcOG0
言うても成績微妙でも母系が最高級のエピファネイアは初年度でも種付け料250万
今年は500万、来年700〜800万くらいは行きそうだから全兄弟作るのも零細にはだんだんしんどくなりそう
リオンディーズに変えるとか
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 13:24:08.59ID:v6IRKUP/0
>>124
ノルマンディーは岡田スタッドの運営だから引退後は岡田スタッドでしょう
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 13:26:53.28ID:eTxgNFHB0
まあ1000万超えたら高額馬だからよほど見栄えはよかったんやろな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 13:28:21.58ID:xuzL95xG0
生産牧場は馬券買ってもいいの?
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 13:30:50.80ID:+Eq7/kdO0
ベガくらいか
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 13:32:22.90ID:6W7aRsks0
>>3
総帥の悪口はそこまでだ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 13:44:30.92ID:ubIyYcOG0
すげえバカなこと言ってた
エピファネイアが高くなったからって(弟の)
サートゥルナーリアとかリオンディーズにしたらキンカメの2×3かw
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 13:46:19.06ID:euMRt8CL0
オペラオーも日高の貧乏牧場だったな。本来ならクラシック出走登録されない予定だった。本当にされなかったのがオグリキャップで、当時たった数万円だった登録費すら払わなかった為、クラシックには出られず。
オグリのエッセイはほんと泣けるんだよな。呑んだくれの牧場主の元、文字通り雑草を食べて育った馬が次々と伝説を作っていくさまは涙無しには見られない。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 13:48:51.08ID:Q0Nfgtzb0
>>140
フサイチコンコルドはノーザンダンサーの2×3
カーリアンの肌にサドラーズウェルズ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 13:53:01.44ID:ubIyYcOG0
零細牧場で障害馬を作るつもりで
当時種付け料が安かった近親に障害G1馬がいるスクリーンヒーローをつけたら
有馬記念を勝つ馬が生まれてしまった、というゴールドアクターに比べたら
社台の生産馬でもおかしくないような血統の馬がたまたま零細で生まれた、って感じがする
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 13:54:06.72ID:PzPPzesT0
>>3
竹園「オペラオーはやすかったぞ」
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 13:54:43.53ID:jA6TVJ8L0
ノーザンのエリート馬ばかりが幅をきかせてたから、久しくこんな話は聞かなかったな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 13:56:43.73ID:EQNoCNfO0
>>145
ゴールドアクターも面白いドラマだよね
でもタクトといい、こういう話って反応薄い
今の競馬ファンてノーザンに飼い慣らされすぎて、あまりドラマを求めてないのかな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 14:16:33.51ID:7KIGKZsK0
モーリスの戸川牧場もな
メジロ牧場に勤めていた牧場主が子分けしてもらった牝馬に当時種付けが安かったスクリーンヒーローつけて300万で売ったんだっけ?
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 14:35:04.59ID:egwmI3NN0
>>10
良い話ではあるが、穿った見方をすると金の卵を安値で買い叩かれてるわけで…
まあ結果論だけどw
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 14:37:26.15ID:9IViST1e0
>>135
基本安馬ばっかだぞ総帥は
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 14:43:26.42ID:C284JFhq0
北海道の牧場行ったら数千万円の子馬がごろごろしてるからな
スーパーカーよりはるかに高価な乗り物だぜ
「わー馬だー」なんて観光客が近づいて写真撮ろうとしたりしたら銃向けて追い払われるで。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 15:04:30.15ID:SHK3DAnS0
>>95
一口馬クラブのノルマンディーだけどな
ここは基本安馬を安く所有するコンセプト
初めての大当たりを引いたな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 15:06:56.89ID:eTxgNFHB0
>>157
うんなわけない数千万超えるのは実際1%もおらんわ1000万でも上位10%ぐらいや
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 15:08:24.10ID:SHK3DAnS0
>>144
クロスが濃いから体質弱かったんだろうな
エルコンも血統表のなかにクロスがこれでもかと詰め込まれてた
体質弱くなるはずだよ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 15:09:03.01ID:tt8n1tKX0
ヒカルイマイの話マダー?
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 15:11:22.19ID:vf/n02UI0
>>12
そうだったん?
知らなかった
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 15:16:46.08ID:1IlSAMf70
走るけど、あまり身体強くなさそうな馬だなって印象。
いい厩舎に当たったなぁ。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 15:39:02.50ID:SHK3DAnS0
>>166
エリ女も難なく通過して有馬でコントレイルと全勝対決かな
ブライアンとヒシアマゾンみたいな有馬になりそう
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 15:43:14.64ID:JmYXUdp+0
>>135
兄貴の相馬眼は確かだぞ
安い値段で名馬を次々と引き当てる
ただ育成が致命的に下手なだけで
プレイアンドリアルも牧雄が育てていれば
もっと飛躍出来たろうに
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 15:45:51.66ID:KKIlvo2p0
確かに人間はそれでいいかもしれん。老後まで見てやってくれよその金で
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 16:08:36.05ID:cLFoVsy/0
サンデーサイレンスの18.75%
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 16:23:20.44ID:yJCq4vcB0
零細牧場のドラマならタマモクロスが一番泣けるぞ
活躍前に既に破産して一家離散
妹のミヤマポピーも活躍して家族は一緒に暮らせるようになった
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 16:53:29.00ID:4zIZNUQg0
口だけの総帥と違ってマキヲはやりよるな
こういう馬に凱旋門は獲ってもらいたい
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 17:14:13.21ID:5jI4XqNx0
セイウンスカイもストーリー性のある馬だった
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 17:35:03.25ID:IO33zLmE0
叔母を一口持ってるからこの子も頑張ってほしいなあ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 17:43:46.69ID:kmJg6gZ80
生産牧場賞はG1競走の1着で100万円、2着で40万円、以下、3着25万円、4着15万円、5着10万円

G1以外の重賞競走は一律同じ金額で、1着65万円、2着45万円、3着16万円、4着10万円、5着7万円

重賞競走以外の特別競走も一律の基準で、1着45万円、2着18万円、3着11万円、4着7万円、5着5万円
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 18:20:18.07ID:7KIGKZsK0
>>170
エピファネイアはサンデー孫牝馬用の種牡馬だからな
勝ち上がってる馬もサンデークロスばっか
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 18:24:33.31ID:mesk1AdQ0
エピファでSSの4×3作るの母父ディープ連れてくればいいだけだから
モーリスとかに回されてたディープ系牝馬エピファに回したら面白そう
あと母父キンカメとも相性いいからな これもたくさんいるし
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 18:33:09.03ID:Lg1+FWcr0
この手の話だと二冠馬サニーブライアンが有名だけと、こっちは牝馬でも三冠だからな。
中小零細牧場はスカッとしたんじゃないのかな。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 18:34:43.79ID:2nuUTBJe0
こういう馬は応援したくなるわな🐴
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 18:40:13.03ID:UgOVQmIA0
まあ今年は仕方ないかな
馬券売り上げは爆上げだけど生の臨場感を味わえないと心理的に盛り下がるよね
この馬のバックグラウンドを知るとなかなか興味深いし、よかったと思いますよ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 18:54:14.78ID:JpQdn3hT0
テイエム牧場のテイエム温泉は温泉マニアに人気ある
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 19:10:51.80ID:ejUCTLq60
>>86
あっちは門別だから違う
ここは日高の長谷川牧場
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 19:32:51.46ID:M5/o01mU0
>>182
ただサニーブライアンは初G1が皐月賞だった大西騎手の物語もある
菊花賞出てたらどうなってたか…
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 19:43:22.29ID:w262ENZP0
皐月と菊の二冠馬のセイウンスカイは
活躍した当時から父のシェリフズスターが行方不明って話だった
競馬会の闇だね
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 19:58:28.95ID:LY2rzgYk0
>>96
メジロリベーラの悪夢が……
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 20:01:44.21ID:YemULuJT0
人が馬を愛すように、
馬も人を愛している。
by JRA
。・゚・(ノД`)・゚・。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 20:06:42.40ID:OaudHdw30
デアリングハートは活躍したけど、子や孫は走らんかったから社台から出されたんか
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 20:09:19.26ID:PJRrRiVx0
>>191
賢い馬は馬肉になる瞬間どう思うんだろうな
前の奴らが殺られた血の臭いが漂うなかで
吊るされて血抜きされる他の馬の死体を見ながら
電気ショックを撃たれる瞬間何を思うんだろう

「ごめんねってそういう意味?」
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 20:11:20.91ID:re9xEcJX0
血統表はぴかぴかだよな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 20:17:06.66ID:u25ybcVSO
馬主がこの先この馬の男妹を高く買ってあげるのが通例だが
竹園はオペラオーの下を値切ろうとして関係者を呆れさせた
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 20:19:37.66ID:I0+H2I1a0
こういうのが競馬のロマンだけど、なかなか難しいわな
キタサンブラックもかなり安い馬だったかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況