X



【サンジャポ】杉村太蔵、婚姻・離婚届のハンコ廃止に「大反対。一生に1回か2回か2回ぐらいでしょ」 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★垢版2020/10/18(日) 13:33:14.32ID:CAP_USER9
10/18(日) 11:45配信
スポーツ報知

杉村太蔵

 18日放送のTBS系「サンデー・ジャポン」(日曜・前9時54分)では、上川陽子法相(67)が行政改革の一環として、婚姻届や離婚届のハンコ廃止に乗り出す意向を明らかにしたことを報じた。

 この問題に元衆院議員でタレントの杉村太蔵は「大反対ですね」と主張。脱はんこについて「行政間とか役所同士で決済のはんこを省略しましょうというのはいいんですけどね」とした上で、反対の理由について「一生に1回か2回か3回ぐらいでしょ。普通、婚姻届を出す場合ってのは」と説明。「はんこってね、人柄でますから。きっちりちゃんと押せる男に、自分の娘を嫁がせたいよね。にじんだりとか薄いとか曲がってるとかね、そこはきっちり押せる社会人に」と笑いを誘っていた。

https://amd.c.yimg.jp/im_siggCuYxCY2cm3TfTfG.H3XoOA---x640-y640-q90-exp3h-pril/amd/20201018-10180046-sph-000-2-view.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/d4244612428c817ac737918930fa0db0344b444f
0003名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 13:35:49.18ID:kaAAChJt0
クリックやタッチに変わると、なんでテキトーになっちゃうって事に成るんかなァ
0004名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 13:36:03.20ID:jafm8Owh0
むしろ実印にしよう
知らないうちに提出とかシャレにならんだろ
0009名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 13:38:25.08ID:MlR++khz0
三文判で通る押印に意味あんのかね
実印か拇印ならわかるけど
0010名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 13:39:41.54ID:o5CJ+nBt0
人柄とは
0012名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 13:43:02.63ID:7u9COWtc0
馬鹿馬鹿しい。
実印でもなく、百均の認印でいい押印に何の意味もねーよ。
自署名と拇印にしとけ。
0015名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 13:49:08.89ID:b3cJZ0Hn0
きっちりきれいな字でサインできる社会人に、でもよくね?

ハンコなんていうガラパゴス文化を守ってどうするんだよ
0016名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 13:49:47.79ID:YsVOjB020
血判でいいじゃん。1-2回だろ
0017名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 13:50:33.07ID:RqDFm3cb0
婚姻離婚届に押印しなくなったら、ドラマで不倫相手に「お前と結婚したいが妻が離婚届にハンコを押してくれないんだよ、悪いがもう少し待ってくれ」と言いながら妻とは仲良くやってるシーンが使えなくなるな
愛人から「ハンコ要らなくなったんだから、さっさと離婚届を出してよ」と言われる
0018名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 13:50:49.85ID:omqJtTbE0
>>15
別に守っても良くね?
0019名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 13:52:10.66ID:EWNrwqho0
あたりまえ

偽装結婚

偽装離婚多発

外国人の犯罪を防げ
0020名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 13:55:55.48ID:g2JUTfzs0
役所に住民票請求に行ったときに印鑑忘れて
窓口で「隣の100円ショップ三文判買ってくればいいよ」って言われて買ったけど
100円で誰でも買えるものが何で必要なのか心底分からなかった
本人が手続きして本人がサインして、免許証も健康保険証も持参してるのに
100円のハンコがないばかりに手続きできないとか、本当に意味が分からない
0021名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 13:56:01.36ID:8lvHdgQt0
判子って日本だけなの?
0022名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 13:56:03.74ID:xX0Ppn+z0
身分証持って行かないと受理してもらえなそう。
判子押しても役所でその後、判子が本人の物か確認しないだろうな。
0026名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 14:01:36.27ID:2hPdJ0a60
>>20
逆に考えると、本人で無くても印鑑があれば申請出来るのか。
0027名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 14:02:32.94ID:xtEJUa600
だったら余計いらねーじゃん
どうしてもって人は記念に個人的に婚姻届っぽいものをお互いはんこ押して交換したらいいんじゃないの
0030名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 14:03:21.53ID:vB/kLjvd0
>>21
韓国と台湾が使ってるけど、もうすぐ無くなりそうな勢い。
0031名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 14:04:46.44ID:juPysl170
宅急便でもサインすら不要になったからまじで使う場面がないわ
こんなもんさっさと無くせ
なんだよ印鑑証明ってあほすぎ
0032名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 14:06:04.01ID:eXqgZYtj0
ハンコは実印以外はもう要らないだろ?
役所いって、無いっていったら三文判買ってこいって言われるだけだから。

それこそシロッコさんとジャミトフさんだって言ってたじゃん。
紙に血ののったものでもその程度のこと。
0033名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 14:06:06.83ID:QstaDvL+0
速さを求められる書類ならともかく契約書は無くしたらダメだろ
0035名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 14:07:15.00ID:pqUWlHNK0
夫婦だとIDとかバレるだろうし勝手に離婚とかやって揉めると思う
婚姻届けとか離婚届けくらいは書面+ハンコで良い気はする
0036名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 14:10:56.34ID:dQbokz7B0
まだ1回しか押してないけど当時の事なんてもう忘れたぞ
16年も経てばどうでもいいよな
0038名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 14:13:31.57ID:eXqgZYtj0
Myナンバーを素数にすればいいんだよ。
結婚はそれの乗算だから、唯一の数値が生まれる。
0039名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 14:13:42.57ID:gwTjwZIN0
婚姻届や離婚届くらいネットで出来るようにしておけよ
ネットで出来るようなやつは全部ネット限定にしたら税金の無駄減らせるぞ
ネット環境無い人用に役所に3台くらいパソコン置いとけばいい
0041名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 14:14:45.01ID:4qm+quhi0
生命保険の更新したらハンコ入らなかった
0043名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 14:19:16.71ID:Lzz8jeOp0
>>41
お金を払わないと有効にならない契約は、今は押印不要が多い。
保険料を払っておいて、契約してないと言う人はいないから。
逆に、保険料を払わなければ、署名しても契約成立を認めない契約になっている。
0044名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 14:21:25.29ID:Lzz8jeOp0
>>42
ハンコどころか、印鑑登録してない人は、社会的に信用されないよ。
0046名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 14:24:36.38ID:FCeC1hGE0
当人にとってみれば一生に1〜2度かも知れんが行政にとってみれば年に何十万回もあるわけよ?

つーかそれを言うなら一般人にとって実印押す機会だって不動産買うのと相続の時の数回だろうよ

んなこと言ってたらいつまでも経っても判子文化、紙文化は消えないぞ
0047名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 14:25:04.25ID:4qm+quhi0
ハンコからマイナンバーに移行するんだな
でもハンコ屋さんはマイナンバー利権に入れてもらえるでしょ
どんなのかは知らんけど世の中だいたいそうなってる
0048名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 14:25:47.36ID:KsY8Rphd0
なんかすごーく狭い話になってんだよね。
0049名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 14:27:05.38ID:uaPf8p4g0
マイナンバーカード交付書類に印鑑押すところあったのはワロタ
0050名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 14:27:13.01ID:/J5v+Gnt0
そりゃまあ判子押す手続きそのものばかり気にしても仕方なくて
そこに付いてくる覚悟とか決心とかそういう精神的なものは簡単に変わらない
0051名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 14:29:28.73ID:8ikGzcBi0
別に判子があったっていいけどよ
直筆との併用はアホらしいからやめてくれ
0052名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 14:29:54.68ID:hrwzpey/0
>>15
ハンコ文化がガラパゴスなのは間違いないが、
ガラパゴス=悪 という価値観は治したほうが良い。
0053名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 14:30:36.64ID:kDQvyCTU0
行政改革、デジタル化  

の話をすべき状況で

政治家がハンコの議論を始め

そしたらマスコミが、婚姻届の議論を始める


ジャップって、バカなの?
0054名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 14:31:30.56ID:hrwzpey/0
>>38
10世代後はどんな桁数になるの?
0055名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 14:32:09.12ID:A2ACkkBh0
その1回か2回のためにハンコ作るの?無駄なこと極まりないな
0056名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 14:32:17.22ID:qCoHcCnK0
ハンコなんてどうでもよくて捨て印や
印鑑以外にも何重にもチェックしろや
0057名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 14:35:12.90ID:hrwzpey/0
ペーパーレスにすればハンコがなくなる。
ハンコがなくなればペーパーレス化がすすむ。

卵が先か鶏が先かみたいな。
0058名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 14:36:11.72ID:oAi1XrGj0
大して効率良くならないことまで廃止しなくて良いと思うわ。
0061名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 14:41:30.26ID:Lzz8jeOp0
>>45
>印鑑登録・証明制度自体が通達行政で日本の伝統

通達とか伝統じゃなくて、
民事訴訟法228条4項に、「私文書は、本人又はその代理人の署名又は押印があるときは、
真正に成立したものと推定する」という規定があるんです。
ですから、契約の当事者としては、署名又は押印がある文書をもらっておけば、あとで
トラブルになったとき、その契約書は本物だと立証する必要がなくなり、非常に楽なんです。

ただ、この条文はひとつ前提があり、盗難や勝手な押印で押された場合や、サインの偽造を
排除するために、本人の意思で押印または署名したことは立証する必要があるんです。

これは面倒です。
そこで印鑑証明書が登場するんです。
印鑑証明書を付けて実印を押印してある場合は、本人の意思で押印したと推定できるとする
判例があるんです。

ですから、実印+印鑑証明書で契約しておけば、あとで、その文書が偽造だとか、
そんな書面にサインした覚えはないとかの、トラブルに巻き込まれないのです。

なので、通達行政とか日本の伝統ではなく、法律問題なのです。
0062名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 14:44:47.17ID:tTioyUHZ0
銀行員だけどほんとに印鑑は人柄でるよ
あと住所書くときに政令指定都市住まいなのに律儀に県名から書く人は例外なく良い人
0063名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 14:45:35.62ID:6l0gX8fo0
一生に一回2回ならボインでよくないか?
ダイソーとか百均の印鑑でいいがそれすら買う必要が無いならボインでいい
ボインこそ一生身についてるものだしボインなら本人の証明になるし
0065名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 14:49:22.51ID:Lzz8jeOp0
>>62
仕事柄、百均の印鑑で押印する人は、信用できない。
認印でも篆書体(てんしょたい)の印で押印する人は、まず安心できる。
0066名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 14:55:41.58ID:UW5yXnLo0
ビッグダディはこれからも結婚するだろ
0067名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 14:57:24.06ID:6l0gX8fo0
>>62
律儀な人間ほど変わったやつ多いけどな
変なスイッチ押すととんでもないモンスターになりやすい
0068名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 14:57:33.38ID:z49FCGef0
勝手に押して出せばいいやん
0069名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 15:02:12.92ID:tOC65BJ+0
>>62
そんなお前の人物鑑定能力ももうすぐ社会に必要なくなるんだねぇ…
斜陽の銀行業の侘しさよ
0070名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 15:04:14.63ID:Lzz8jeOp0
>>67
グダグダ言ってないで、おまえも手彫りの良い印鑑を使えよ。
間違いなく、人からの信用が上がる。
0071名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 15:06:56.97ID:Lzz8jeOp0
>>69
俺は、銀行印じゃないけど、
ただ、仕事上、契約書をお客さんと交わすので、
どんな印鑑かは、気にする。

印鑑持ってこない人は、話しにならない。
百均の印鑑は、だらしない人とみる。
印鑑登録してない人は、貧乏人とみる。
0073名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 15:07:32.98ID:Lzz8jeOp0
>>71の訂正
×銀行印
○銀行員
0074名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 15:10:44.30ID:W94Mn8dD0
赤江が認印は上にマークがあるけど実印はただの丸だから上がわからないみたいなこと言っててびびった
お前が登録した印がたまたまそういう印だっただけの話だろと
実印ていう印鑑の種類があると思ってんだろうなあ
しかも誰も突っ込まなかくてテレビタレントってやっぱりアホしかいないのかと思った
0075名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 15:10:45.98ID:Lzz8jeOp0
>>72
マイナンバーカードが使えるのは、行政手続きだけ。
民間の契約から印鑑は無くならない。
0077名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 15:12:23.28ID:rP5Kg8xr0
だからこそ、一番影響無いからまずテストって事だろ 
ズレた指摘だわ 
0088名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 15:47:25.35ID:fosFf/iy0
判子屋さんどーすんだろうな
0089名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 15:50:41.73ID:fosFf/iy0
>>67
たしかに「こちらは丁寧に当たり前に遂行しています」の意思表示だから、言葉づかい一つ間違えたり道を踏み外したら大変なことになりそう
逆にいったら相手に警戒させることができるね
0090名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 15:50:41.97ID:D/WeYCSe0
こうやって電灯が失われていくサイレントイノベーション
0092名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 15:57:54.39ID:cxM+9/B00
>>9
物理的に議論してもしょうがない。印を押すという行為に心理的にでたらめはできないという
プレッシャーがあることを言っているのだろう。三文印ではない方がいいがハードルを上げる
と逆行だと騒がれる
0094名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 16:00:49.61ID:uE0zCTIY0
逆に実印オンリーにしてもいいくらいだろ
そうすれば勝手に出されたとかの問題が婚姻届けに関しては解消する
離婚届けは一緒に住んでりゃ実印の場所知ってるだろうから実印オンリーにしても勝手に出せそうだけどな
0095名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 16:13:19.31ID:6l0gX8fo0
>>89
最近よくいる初対面で敬語は当たり前厨もそれ
歳が倍ほど離れていることがお互いわかっている年下がそれ言ってるのを見てうわぁってなった
そう気付いて思うのは個人の判断だし自由だがそれを相手に言うのは自己モラルの押し付け
犬や幼児にも初対面なら敬語は当たり前とか言い出したらそれは違うんじゃない?と教えてやらないと何が正解かわからなくなってる
そんなやつが増え過ぎた
0097名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 16:29:06.95ID:qDRtTdSf0
出す方は一回かも知れんが受理する方はいっぱいあるんだよ
0098名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 16:42:58.07ID:0OqVoCw80
その人生に一回二回のハンコに高い金出してそれを
ずっと保持していないといけないと言うほうがおかしい
0099名無しさん@恐縮です垢版2020/10/18(日) 16:58:03.57ID:6fU/PO4K0
>>80
文字でだいたいの性格わかるのに
そのせいで性格が丁寧かどうかわからなくて
当日会場で書類書かせてるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況