X



【音楽】1位はWANDS「世界が終るまでは…」90年代ジャンプアニメ「好きだったED曲」は?#はと [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/10/17(土) 17:32:39.22ID:CAP_USER9
https://futabanet.jp/articles/-/82608?page=1
2020.10.17

1968年に創刊された国民的漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』(集英社)。1990年前後は「ジャンプ黄金期」と呼ばれるほどの盛り上がりを見せ、国内漫画雑誌の最高発行部数となる653万部を記録。90年代には数々のジャンプ漫画原作によるアニメが生まれたが、アニメの余韻に浸れるエンディング曲は名曲ぞろい。そこで今回は90年代のジャンプアニメにスポットを当て、30〜40代の男女300人を対象に「好きだったエンディング曲」についてリサーチ。その結果をランキング形式で紹介したい。(アンケートサイト「ボイスノート」協力)

1位 WANDS「世界が終るまでは…」『SLAM DUNK』
2位 SIAM SHADE「1/3の純情な感情」『るろうに剣心』
3位 高橋ひろ「アンバランスなKissをして」『幽☆遊☆白書』
4位 大黒摩季「あなただけ見つめてる」『SLAM DUNK』
5位 ZARD「マイ フレンド」『SLAM DUNK』
6位 MANNA「でてこいとびきりZENKAIパワー!」『ドラゴンボールZ』
7位 影山ヒロノブ「僕達は天使だった」『ドラゴンボールZ 』
8位 B’z「ミエナイチカラ」『地獄先生ぬ〜べ〜』
9位 T.M.Revolution「HEART OF SWORD 〜夜明け前〜」『るろうに剣心』
10位 DEEN「ひとりじゃない」『ドラゴンボールGT』
10位 ZARD「Don't you see! 」『ドラゴンボールGT』
10位 本田美奈子「風のうた」『HUNTER×HUNTER』

栄えある第1位に輝いたのは、全体の18.3%から支持された『SLAM DUNK』のエンディング曲「世界が終るまでは…」。当時大人気だった男性3人組のロックバンド・WANDSが手がけた楽曲で、アニメ第2期のエンディング曲に採用されていた。

アニメ人気もさることながら楽曲もミリオンセラーを記録するなど、一世を風靡した「世界が終るまでは…」。9月6日にテレビ朝日系で放送された『国民13万人がガチ投票!アニメソング総選挙』では同曲が第14位に。また10月16日に放送された『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)では第5期WANDSが27年ぶりに番組に出演し同曲を披露し注目を集めた。

全文はソースをご覧ください
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/21(水) 05:24:26.70ID:kVJhimlS0
すべてヒットしたけどどれも微妙にテーマからは逸れた曲だよねスラダン
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/21(水) 05:33:56.67ID:+TSAtARY0
>>523.525
歌詞が直接的な表現じゃないだけで作品に合わないと言えるのかね
スラダンみたいなヤンキースポーツ作品で
若手のロック系サウンドのビーイングを起用したのは
当時の音楽界の中では妥当な選択だったと思う
そもそも日本のアニメが海外にもうけるようになったのは
外人にも伝わりやすいサウンドを重視するようになったからだろう
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/21(水) 05:33:58.85ID:WEY17M/r0
忍空、ターちゃん

ジャンプ以外なら魔法陣グルグル、タルるート
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/21(水) 05:48:57.05ID:+TSAtARY0
ガンダムのテーマ曲がWやXあたりからの
TWO-MIXやROMANTICMODEみたいなデジタルサウンド路線になったのは
新世紀ロボット作品と言うことを考えれば妥当と思う
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/21(水) 05:49:02.25ID:2/7sApbE0
>>55
The Fouth Avenue Cafeはラルクの中でも超人気曲
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/21(水) 06:00:33.76ID:ddFQDPtz0
スラダンがTVでやってた頃、ZARDのマイフレンドは花道と誰を友達としてたのか気になった
一般的には花道-流川だろうけど花道-晴子がしっくりくる
勿論、恋人未満の意味で
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/21(水) 09:52:53.65ID:JugRYXEJ0
世界が終わるまでは…って台湾中国韓国辺りでスゲー人気あるよな
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/21(水) 17:19:47.85ID:EsnCqH9W0
馬並みなのねw
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/21(水) 17:25:50.69ID:uqkppLZ60
ビーイングのタイアップマーケティング強すぎ
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/21(水) 17:26:25.53ID:qqX/Nfsu0
>>516
PAMELAHのギター
初期はkids使ってたよな。後期は打ち込み主体になってギターの妙技が味わえなくなったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況