X



【特撮】『平成ライダー』あなたが一番好きなのはどれ? 3位「電王」2位「W」最も人気があったのは… #さくら [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/10/16(金) 23:42:55.14ID:CAP_USER9
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/62478/
2020/10/15

9月13日から10月12日までねとらぼ調査隊では「『平成ライダー』全20作品、 あなたが一番好きなのはどれ?」というアンケートを実施しました。
2000年に放送開始となった仮面ライダークウガから2018年に放送開始となった仮面ライダージオウまで、平成の時代に放送された仮面ライダー20作品が対象。

1位 仮面ライダーオーズ/OOO 6022
2位 仮面ライダーW 5871
3位 仮面ライダー電王 4271
4位 仮面ライダービルド 4129
5位 仮面ライダークウガ 3654
6位 仮面ライダー555 3321
7位 仮面ライダー龍騎 2557
8位 仮面ライダーエグゼイド 2440
9位 仮面ライダーゴースト 2180
10位 仮面ライダー剣 1809
11位 仮面ライダーディケイド 1650
12位 仮面ライダージオウ 1643
13位 仮面ライダー鎧武/ガイム 1567
14位 仮面ライダーカブト 1469
15位 仮面ライダードライブ 1430
16位 仮面ライダーアギト 1206
17位 仮面ライダーフォーゼ 988
18位 仮面ライダー響鬼 952
19位 仮面ライダーウィザード 913
20位 仮面ライダーキバ 891

第3位となったのは、2007年1月から2008年1月まで放送された仮面ライダー電王でした。憑依するイマジンによって性格が変化するのが特徴で、あたかも別の仮面ライダーのように見えるとの声も。
https://www.kamen-rider-official.com/riders/8/products/5/poster_image

第2位となったのは、2009年9月から2010年8月まで放送された仮面ライダーWでした。2人で1人の仮面ライダーに変身することで、カラーリングが左右非対称になるという、平成ライダーの中でも極めて斬新な仮面ライダーW。そのインパクトもさることながら、ストーリーやキャラクターの魅力が強く、完成度の高い作品として多くのファンに愛されているようです。
https://www.kamen-rider-official.com/riders/11/products/14/poster_image

第1位となったのは、2010年9月から2011年8月にかけて放送された、仮面ライダーオーズ/OOOでした。投票数は6022票で、得票率は12.3%となっています。シリアスなストーリーの中に織り込まれたコミカルさ、登場人物への感情移入といった点から評価する声が多く見られました。
https://www.kamen-rider-official.com/riders/12/products/15/poster_image

調査期間 2020年9月13日 〜 10月12日
有効回答数 4万8963 票

全文はソースをご覧ください
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 12:48:00.71ID:0BILsAfO0
>>760
後から思えばよく出来てたってやつは大概
本放送中にリアルタイムで見てる時はつまらないんだよな
仮面ライダーにかぎらず
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 12:48:53.63ID:0N1ZD7K70
>>763
モモタロス ‥
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 12:51:46.62ID:ZUe8no8a0
>>725
売れない俳優の宣伝しつこい
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 12:52:25.05ID:nO8CYgAJ0
ウィザードは何も持たない状態で変身して欲しかった 晴人が敵の前に現れる時
いつも銃持ってたよな あれ邪魔だった 銃で変身するらいだーならまだしも
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 12:53:26.13ID:6eWeM2s/0
なんといってもG3-X。
これこそが最高。
だって、ちゃんとした人間だもん。
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 12:56:22.83ID:zq/2Zwiz0
ゴーストの話が全く出ないのは何でなん
俺も特に印象がないから語らないけど
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:00:27.84ID:PgBUk+jE0
御成以外に何もない
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:02:46.51ID:d/6mC/au0
誰かディケイドの話を…
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:04:23.73ID:PuOU/8jF0
息子が園児の頃、フォーゼからガイムまで夢中だったのがポケモンやドラゴンボールに移っていったけど
平成ライダーが出てくるジオウをきっかけに映画一緒に行って
中学生の今は日曜朝一緒にセイバー見るようになった
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:04:58.83ID:nO8CYgAJ0
>>775
放送終わって数年たって大天空寺が俺の自宅から車で20分くらいで行ける寺だったことを
知った 知ってたら観に行ったのにな 寺だからいつでも自由に行けるし
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:06:22.51ID:nBu03dU40
>>781
9つの世界めぐりしてるときは面白かったぞ
アマゾンの世界とかシンケンジャーの世界とか意味がわからん
BLACKとRXを別キャラにしたのも理解不能
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:06:28.12ID:PT6b7PgK0
>>781
平成ライダーを再起させた作品であり当分の全体コラボの実験作であるが
語ることになるとシナリオはないようなもんだし
出てくるのはBPOの話とか商法になるのがディケイドだからな
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:07:40.55ID:aq9j38Q5O
ディケイドは小説版のが好きだな
海東の過去やら夏みかんの設定やらラストやらやたら重い
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:08:12.38ID:oEj9wsDz0
クウガ
555
龍騎

これだな
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:08:55.39ID:I7EYVHpi0
お祭り作品は
どうも評価が難しい
それ単体見てもさっぱり分からないだろうし
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:08:57.53ID:pnzzGish0
>>1
カブト一択だと思ったのに (´・ω・`)
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:10:20.25ID:0BILsAfO0
>>781
2話に1回、最後にタペストリーが落ちてきて「○○キターー!」ってなる瞬間がピーク
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:14:27.51ID:VcaaBBCt0
>>672
ロボットは契約上2〜3回くらい出さないといけないんだろう。
毎度どのライダーも数えるくらいだけ登場するし。
制作側も嫌々やってる感漂ってるよな。
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:18:50.77ID:jQb0qJwM0
クウガ嫌いじゃないんだけど、雄介がナナちゃんに
「暴力で返したら、相手も暴力で返してくる、そういうやり取りしかできないと悲しすぎる。人間だから言葉で伝えよう。」
みたいに説いているシーンがあったけど、
雄介クウガは実際にはグロンギ全員を暴力で殺したんだよね。
先代のクウガはダグバ以下全員を生かして封印したのに。自分が封印の人柱となって。
この辺の脚本をもうちょっと練って欲しかった。

平成ライダー全部見たわけじゃないけど、一番好きなのは龍騎かな。
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:20:06.41ID:egJEnT180
>>788
パワーレンジャー版ゴーカイジャーってあっちで受け入れられたんだろうか・・・
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:21:56.01ID:VHRTNv/f0
>>784
アマゾンの世界と最後の投げっぱなし以外は楽しめたけどな。個人的にはジオウの中途半端さの方が嫌だった。

>>793
だから「こうするしかない」って悲しみと辛さがあったと思うよ。グロンギは人間じゃないし。
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:23:53.15ID:rB+DqSf20
555が一番好きだな
元祖仮面ライダーの系譜

玩具で一番好きだったのは、
響鬼のディスクアニマル
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:24:03.88ID:jQb0qJwM0
純烈のライダー俳優というと龍騎の北岡役の小田井涼平を真っ先に思いつくけど、実はガオブラック酒井もクウガにグロンギ役で出ているんだよな。
怪人はライダー俳優とは言わないのか。
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:24:42.53ID:/uyRvscs0
1位 松本若菜(電王)
2位 高田里穂(オーズ)
3位 永田杏奈(カブト)
4位 高山侑子(ウィザード)
5位 久遠さやか(龍騎)

こんな感じで
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:24:50.37ID:vH5NAUPU0
>>781
鳴滝さんがプリキュアショー見てたのがピーク
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:24:50.41ID:egJEnT180
>>793
先代に封印された鬱憤で人は殺しまわるし
クウガ自体に恨み持って殺しに来るんだから話をしている暇がないだろ
物語の敵が全てブレイドの嶋さんみたいじゃないんだ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:26:52.27ID:PgBUk+jE0
>>799
ドライブ「……」
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:27:50.82ID:zG93N43Z0
>>792
むしろ出したがってるのは東映なんだが?
クウガをやるための設定にも既にオートバジンが存在する
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:28:00.93ID:A1s7ExGw0
>>798
綾野剛は言われてると思う
結構最近でも石田監督にしごかれた話自分でしてたような‥
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:30:13.58ID:AdSPROcx0
響鬼に決まってんだろ
キバ人気ないな、瀬戸はそれなりに売れてるのに
名護さんいいキャラで好きだぞこれも
名護さんは最高です!
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:32:29.74ID:A1s7ExGw0
>>800
そういえば鳴滝さんと北條透が今の朝ドラ出てたな
皆さんご活躍で何より
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:33:30.39ID:P8whA4Uh0
>>788
お祭り作品は戦隊でも難しいからね。
今週のキラメイジャーがゲキレンジャーとのコラボ回だったけど、
いつもと比べて勢いに欠けるところがあったからね(あくまで個人的な感想ですw)。

ジオウにしても、
後半はレジェンドライダーをはほとんど出さなくなってから話が上手く回ったからね。

ゴーカイジャーみたいなのはレアケースと思っておいた方がいいと思うよ。
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:33:31.19ID:AfcTX7mC0
>>798
555の澤田役の綾野剛さんは怪人役ながらもライダー俳優と言われることも少なくないんだけどね
酒井さんは3話で退場したゲスト怪人、綾野さんは15話も出続けた上に物語でも重要なキャラクターという違いがあるけど
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:34:27.63ID:gIZ+rUha0
ゴースト9位って意外すぎる
主人公もライダーも全然かっこよくなかったのに
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:37:11.88ID:PgBUk+jE0
キバには乃木坂も出てるんだぞ!
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:37:43.18ID:egJEnT180
>>811
綾野氏に茶化していい空気があるんじゃないの
コロナアリスの姉だってライダー俳優なのに全然言われないじゃん
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:39:36.27ID:fhrtljTQ0
いま2日に1話くらいの感覚でクウガを観てるんだけど
結構面白いわ
割とガッツリ一般人が流血して死んだり殺され方エグかったりして驚くけど
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:44:27.42ID:lrqF+2a/0
リアルタイムで見るなんてせいぜい4~5本じゃない?20作品全部見てるなんてほとんどいないでしょ?じゃ話噛み合わんわな
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:45:51.37ID:UQ3XNfeQ0
>>812
兄弟愛かな
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:46:51.43ID:UQ3XNfeQ0
555のライダーキックは凄かった。

スタンディングバックってカッコ良かったな
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:48:15.63ID:AfcTX7mC0
>>819
ファイズがブラスターフォームに初変身する40話まで出ていたよ
エリート集団であるラッキークローバーに入るし、ヒロインを殺害するし、それによって主人公の最大の秘密を明かすきっかけになるからかなり物語に関わるキャラだった
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:48:57.90ID:Dq3NQIWC0
会社の同僚にガイムの変身の流れを以下な感じで説明した
頭上の空間にチャックが現れて、そのチャックが開いてミカンが落ちて来て変身者の頭にはまる
ミカンの皮がむけて変身者に鎧として装着される
説明聞いたヤツは???な感じだった
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:51:50.57ID:nBu03dU40
>>827
俺はディケイドの説明をする時に
「いまの仮面ライダーは仮面ライダーに変身するんだ」って言ったのに
全然理解してもらえなかった
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:52:12.64ID:iB12j9Ex0
>>820>>826
サンクス
澤田って出てすぐ2話くらいで死んだイメージだったので
そんなに出てた感がなかったわ
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:54:27.15ID:A1s7ExGw0
>>831
あーだから20周年は
顔にカメンライダーって書いてある仮面ライダーって
説明しやすいデザインにしたんだな
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:54:29.82ID:B5B/e7dk0
>>830
そんなんわざわざ言うのもヤボだろ
ゲキレンコラボって言ってもメインが出るんじゃなくて、スクラッチ社繋がりで絡んだ回なんだから
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:56:27.06ID:egJEnT180
>>834
そもそもゲキレンメンバーもゲキレッドとゲキチョッパーしか現役がいないからなぁ
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:56:38.30ID:4BWTQ5wU0
>>814
それいい出したらWにはAKB出てたよ
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:57:23.04ID:4BWTQ5wU0
>>835
ゴウ兄さん辞めたっけ?
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 14:01:47.37ID:tDirDKMe0
ディケイド実況はクソ楽しかったよ
○○キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!ばっかレスしてた気はするが
あとペガサスフォームとかアクセルフォームでクロックアップに対抗するのは
設定上無理あるってのわかった上でやってほしかったしやったらやっぱカッコ良かった
ディケイドの適当さがいい形で役に立った感
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 14:06:39.74ID:vH5NAUPU0
ディケイドはもやしのぶっきらぼうな変身ポーズが結構好きだった
最近変身ポーズでカッコイイと思えるのがあんまりない
出尽くした感もあるが
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 14:09:39.52ID:P8whA4Uh0
>>827
クリーチャーのデザインに漫画家の麻宮騎亜氏を起用したり、
2号ライダーのメテオに専用バイクを用意したりとチカラ入れてるなとは思ったが、
肝心のフォーゼのデザインがねぇ・・・。

まあ、あのデザインのおかげで、
劇場版でキョーダインを出せたのは確かだけどねw
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 14:13:36.32ID:2O9QE0Hs0
>>680
むしろ製作側は最初から菅田が売れると確信してた
桐山なんてキャラ人気のおかげで特撮ファンから評価が上がってる典型やろ
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 14:23:23.20ID:b0bKqGOr0
イカみたいな奴が一位?
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 14:28:39.75ID:B5B/e7dk0
>>845
それは17位
一位は変身にメダル使って、フォームを頭・胴体・脚でそれぞれ変えられるライダー
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 14:35:16.31ID:PgBUk+jE0
>>847
変わりづらい説明だな
タトバタトバタトバッ!の一行で済むだろ
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 14:37:08.55ID:1Bp8iz6b0
微妙な人気でもフォーゼ一番好きだよ
よくわからない友情パワーで奇跡の大逆転って
昔から大好きな話なんだよ
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 14:39:15.99ID:/UecPWk20
オーズの玩具は当時アホみたいに人気だったな
玩具屋があれだけ何となく賑わったのは凄い
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 14:41:52.78ID:I8y+FS2g0
555はオッサンながら映画も観に行ってしもうた
子供の付き合いのテイで
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 14:50:26.15ID:2V1G+6Mm0
ライダーのデザインは、おもちゃ屋が主導しているとは思うけど
子供は金メッキ銀メッキ、蛍光色、ゴテゴテしたのが好きなはず
みたいな信仰に近い思い込みがあるだろ。
最近本当に蛍光色とか、過剰装飾なのが多いぞ、ガンダムも戦隊もウルトラマンも
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 14:56:03.73ID:mofPMuN+0
オーズダブル電王
まぁ納得のトップ3だわ
でも4位がおかしい
下から数えた方がいいんじゃねえかビルドは
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 14:59:55.98ID:A1s7ExGw0
>>855
本当に好きなのかもよ
金や銀のランドセルあるし
紫のランドセルの子なら何人か見たことある
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 15:13:18.39ID:SD1328HY0
そろそろ、女子が主人公のライダー出てほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況