X



【特撮】『平成ライダー』あなたが一番好きなのはどれ? 3位「電王」2位「W」最も人気があったのは… #さくら [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/10/16(金) 23:42:55.14ID:CAP_USER9
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/62478/
2020/10/15

9月13日から10月12日までねとらぼ調査隊では「『平成ライダー』全20作品、 あなたが一番好きなのはどれ?」というアンケートを実施しました。
2000年に放送開始となった仮面ライダークウガから2018年に放送開始となった仮面ライダージオウまで、平成の時代に放送された仮面ライダー20作品が対象。

1位 仮面ライダーオーズ/OOO 6022
2位 仮面ライダーW 5871
3位 仮面ライダー電王 4271
4位 仮面ライダービルド 4129
5位 仮面ライダークウガ 3654
6位 仮面ライダー555 3321
7位 仮面ライダー龍騎 2557
8位 仮面ライダーエグゼイド 2440
9位 仮面ライダーゴースト 2180
10位 仮面ライダー剣 1809
11位 仮面ライダーディケイド 1650
12位 仮面ライダージオウ 1643
13位 仮面ライダー鎧武/ガイム 1567
14位 仮面ライダーカブト 1469
15位 仮面ライダードライブ 1430
16位 仮面ライダーアギト 1206
17位 仮面ライダーフォーゼ 988
18位 仮面ライダー響鬼 952
19位 仮面ライダーウィザード 913
20位 仮面ライダーキバ 891

第3位となったのは、2007年1月から2008年1月まで放送された仮面ライダー電王でした。憑依するイマジンによって性格が変化するのが特徴で、あたかも別の仮面ライダーのように見えるとの声も。
https://www.kamen-rider-official.com/riders/8/products/5/poster_image

第2位となったのは、2009年9月から2010年8月まで放送された仮面ライダーWでした。2人で1人の仮面ライダーに変身することで、カラーリングが左右非対称になるという、平成ライダーの中でも極めて斬新な仮面ライダーW。そのインパクトもさることながら、ストーリーやキャラクターの魅力が強く、完成度の高い作品として多くのファンに愛されているようです。
https://www.kamen-rider-official.com/riders/11/products/14/poster_image

第1位となったのは、2010年9月から2011年8月にかけて放送された、仮面ライダーオーズ/OOOでした。投票数は6022票で、得票率は12.3%となっています。シリアスなストーリーの中に織り込まれたコミカルさ、登場人物への感情移入といった点から評価する声が多く見られました。
https://www.kamen-rider-official.com/riders/12/products/15/poster_image

調査期間 2020年9月13日 〜 10月12日
有効回答数 4万8963 票

全文はソースをご覧ください
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 09:21:12.08ID:n9ySbiB70
>>19
まだ憐れな洗脳者が撒き散らしてるんだな?脳が事実に対応できないと可哀想なヤツ。

どうせ元事務所の薄給マネ一味。細川さんに集ったけど失敗してデマ騒ぎ。恐喝しないでちゃんと働けよ
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 09:21:13.06ID:8UfdIaf80
ヒロインは芳賀優里亜が1番だな
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 09:22:46.48ID:Mc7NsiP90
オーズは串田さんの熱い変身ボイスがよかったな
Wの立木さんもよかったが
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 09:26:17.44ID:BnutzHjw0
>>553
剣崎がライトニングブラスト使うあたりから見てられるな
それまでは剣崎が悲惨すぎて見てられない
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 09:29:25.96ID:LeyRCMGn0
>>470
知らなかったから見てみる
教えてくれてありがとう
楽しみだなあ
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 09:31:40.23ID:eKG88ff/0
>>473
ウィザードとキバはこのランキングだけでなく
この手のアンケートでいつも最下位ランクにいる感じ
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 09:32:21.72ID:ZauoWJTK0
>>265
「・・らしい」だもんなw毎回必死に響鬼や細川茂樹さんサゲするヤツがいて注目してるが、スタッフに近いヤツか事務所関係者。書き方に特徴があり過ぎてわかりやすいね。

憶測ばかり「みたい」「聞いた話」「らしい」「ウワサ」中卒か?
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 09:33:07.89ID:0N1ZD7K70
>>593
面白いけどベッドシーンあるから子供と観ないでね
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 09:33:53.61ID:/bZ19q3A0
>>1
ハピバースデー!
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 09:36:07.16ID:li/WFzIl0
ウィザード毎回評価低いけど
無理矢理改造されたライダーが同じく無理矢理改造された怪人と闘う
初代を意識した設定は良い
演出が馬鹿だけど
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 09:38:08.62ID:AfcTX7mC0
>>566
たっくんは真理が「ものは試しよ」と無理やり付けて変身だったし、最初はファイズポインターの使い方も分からなかったけどね
草加はカイザギアを恭輔から半分無理やり取っていきなり変身したけど、一応変身前にカメラ割りが変わるからその合間に速攻で付属の説明書を読んでいると予想
恭輔がカイザギアを箱から出した際に説明書が入っているのが確認できるしな
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 09:40:20.47ID:/uyRvscs0
オーズが1位って事は平成ライダーヒロインランキングで高田里穂が1位になったって事だな
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 09:43:09.19ID:nDDzqEX40
フォーゼ結構下なんだな
始まる前はこんなの駄目だろって馬鹿にしてたけど、見てたら結構面白かった
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 09:43:34.13ID:BnutzHjw0
>>601
そういうスタイルって別にアイテム指輪じゃなかったとしても問題無くできると思うが
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 09:43:57.58ID:0BILsAfO0
>>601
子どもが真似するならキックもダメだろw
自分とこの商品にクレームが付きさえしなければOKという姿勢が面白い
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 09:45:00.29ID:eRpgGw8X0
ゴーストはシリーズでも最低だな
ストーリーも設定も全くわけわからん
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 09:47:06.48ID:X8lTqwx20
>>223
MOVIE大戦フルスロットルの鎧武パートは胸熱だった
MOVIE大戦とファイナルステージの劇で最高の完結なんだけどそこまでたどり着けるのはほぼ大友だけだからな
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 09:47:29.88ID:/bZ19q3A0
>>610
NHKでお父ちゃんと(ry

>>608
消防士結構カッコいいんだけどなあ
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 09:48:15.31ID:65KNGJ6+0
携帯を充電挿す時ガシャァァァット!って言うようになった
パーカーは俯いて首を通してからオレッッ!って言うようになった
ファスナー開けた後に手を斜め上にかざすフォロースルーが追加された
思いつくのはこの三作だな
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 09:52:49.16ID:gWrHrFei0
一番を決められないくらい夢中になった作品多いな
序盤で脱落して全く見てないパターンも多いから好みが両極端になってしまってる
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 09:53:22.10ID:0N1ZD7K70
>>616
個人的には愛理さん
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 09:56:24.66ID:BrdW+1mc0
>>600
ウィザードは最初からそこそこ強かったからな
コヨミちゃん可愛いかったし俺もウィザード好きだった
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 09:56:33.98ID:Mc7NsiP90
>>605
ボラ○ノールみたいな頭がなぁ
最終回の卒業キックは最高だった
やっぱりライダーの〆技はキックだよな
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 09:57:34.86ID:9nItwElV0
>>619
桐山ヲタは何かと菅田に対抗意識持ってて見苦しい
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 09:58:53.43ID:8fD9ltML0
自分が見てハマったのは龍騎と555

それ以外はなんだかんだで途中で飽きてしまった

それ程上記2作品は本当に面白かった
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 09:59:22.16ID:ImZXI4lB0
>>315
わかるわー
個人的にはドライブは傑作
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 09:59:29.90ID:EvAPckKe0
演出とデザインと効果音はウィザードが一番好きだわ
ただ話がつまらなくて眠くなる…
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 10:02:18.30ID:EvAPckKe0
電王はベストアルバム買うぐらいキャラソンがどれも好きだったな
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 10:05:00.72ID:OGVZiEUY0
>>40
ゴーストは御成のおかげw
エグゼイドは味方側が全員生きている(死んだけど生きている)から自分の中ではスッキリ終われた作品として好き
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 10:06:16.74ID:lBbi6S7R0
令和一発目のゼロワンは色々言われてるけど不破さんとライダーのキャラデザは最高にカッコよかった
フィギュアーツランペイジバルカンはよ
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 10:08:07.42ID:lBbi6S7R0
>>600
香川そっくりな弟子がウザ過ぎて切る寸前まで行ったけどパン線刑事のケツ目当でなんとか踏み止まれたわ
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 10:12:38.91ID:+9gX2RcS0
オーズと電王は先に進むほど続きが気になり面白いからな
電王はヒロインが退場しなければ完璧だった
他は大体ダレる
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 10:14:44.57ID:46WgamjE0
>>43
息子がオーズの変身ベルトを欲しがったけどなかなか手に入らなかったなー。そんな息子がもう中1になっちゃった
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 10:18:11.53ID:TXuQnAE90
明日のパンツがあればいいだっけ
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 10:24:53.01ID:XTpuzFjq0
ゼロワン初期の善人が洗脳されてどうしようも無く倒す設定は好きだった
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 10:26:39.03ID:eKG88ff/0
>>628
可もなく不可もなく、って前からよく言われてた
個人的にはデザインとXMAは好きだけど
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 10:27:25.09ID:ORfEewL50
後半までわくわくしたのは鎧武もだな
尻上がりによくなったのは剣
フォーゼは10話くらいまではわくわくしたけど謎を終盤まで放置しすぎて終盤バタバタ
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 10:28:03.66ID:tfTZyQ3o0
ゼロワンのお仕事五番勝負はテーマ性を詰め込むのに必死で結果つまらないというプロの仕事として落第。
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 10:29:24.33ID:eKG88ff/0
伊達政宗の兜が前から好きだったから
鎧武のデザインも好き、カッコイイよね
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 10:39:08.56ID:p/eTJhQU0
ラストのカッコ良さでブレイド超えるのはもう出てこないだろうな
あの海岸線の轍は完璧だった
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 10:40:30.18ID:yWDDhLhr0
ブレイドのレスが多いな
ネタ作品だったのか
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 10:43:18.23ID:p/eTJhQU0
ブレイドは主人公の滑舌で馬鹿にされがちたが、話は面白いよ
2期オープニングは歴代ライダーの主題歌で、映像も込みで1番カッコイイと思う
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 10:45:00.85ID:rkdFAE6Y0
ブレイド未だにオンドゥルMAD作られてんのに全然人気なくてワロタ
ライダーやったのに俳優陣誰1人売れてないの見ると実際は嫌われてんだな…
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 10:50:20.13ID:egJEnT180
>>649
ジャンはガチの研究員だかで既に留学終えて
本国に戻ってるから出演は先ずムリダナ
梅干しもガチで好き
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 10:51:09.50ID:a+bNnzY80
>>366
バース伊達さんは
イケメン
高身長マッチョ
医者(今は貧乏だが将来安泰)
頼りがいのあるアニキタイプ
破滅的なのでほっておけない
やたらエロい

ママ達のためにいる2号ライダー
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 10:56:41.57ID:JPyIfp6/0
>>650
剣大好きだけど前半はかなり苦痛だったよ
滑舌もネタとして笑えるけどザヨゴーみたいにシリアスなシーンだと台無しだったし
脚本家変わってからは最高に面白かったけどそれまでが厳しいから人に勧めにくい
30話くらい我慢して見てくれとか言えないしw
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 10:57:12.54ID:wSamaZNN0
御成ファンって名乗らないだけで結構いるんだな
トランプマニアみたいなもんか
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 10:58:19.86ID:R5h7jYUr0
>>372
オーズはガチャやら食玩を探しまくったな。
唯一リュウガメダルだけが手に入らなかった。
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 11:01:03.41ID:be6BKg4W0
カブトとキバは色々惜しい
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 11:01:29.04ID:nO8CYgAJ0
やたらスピンオフや映画やってて電王はウンザリ 声オタもうざいし
もう電王は要らない
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 11:02:14.02ID:LaTiJJG20
龍鬼だろ
まさか俺が仮面ライダーで泣くとは予想してなかったわ
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 11:03:50.14ID:yv7ArQ7h0
>>659
カブトはデザインは抜群だがストーリーが迷走の見本
おかげで多人数ライダーが鎧武まで封印された
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 11:06:23.75ID:icuyXvI40
ゴーストはライダーに変身しない仲間もがんばって敵と戦うとこが個人的には大好きなんだよなぁ
守られるほうだった妹ちゃんも最終的には雑魚倒せるようになったしその後キラメイジャーになったし
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 11:06:58.22ID:b5g05zSQ0
>>231
ジョジョのアニメが面白かったのも小林の力が大きいかもなあ
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 11:07:06.25ID:M4CQq2Co0
クウガ、アギト、W、ブレイド
が最高
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 11:11:40.74ID:QrGl3Fx40
オーズって結局最強フォームって実質無くなったよな
王のタトバコンボ出てきた時点で結局どのコンボも強いっていう
そういうところもいいんじゃない?
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 11:12:46.31ID:nO8CYgAJ0
>>667
原作があるドラマならわかるけどほぼ原作を忠実に再現するアニメの脚本て
脚本家によって面白さ変わるの?オリジナルストーリーの部分の差とか?
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 11:15:12.56ID:Mc7NsiP90
Wのバイクと合体する巨大マシンとか
フォーゼのラガーマンが操縦するロボットは余り出番が無かったな
商品化のために出すけどあまり使いどころが無いのか
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 11:15:19.51ID:d/6mC/au0
セイバー使いって理由でNEW電王が駆り出されたみたいね
ガンバライドで久しぶりに見かけた
オーズが1位は意外だわ
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 11:15:38.94ID:nBu03dU40
>>656
ブレイド序盤の酷さは
・設定の詰めの甘さ
・プロデューサー武部が無能
・脚本家今井が特撮番組を理解できていない

この辺だろう
日笠Pはよく立て直せたと思うわ
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 11:17:07.27ID:QrGl3Fx40
カブトって後半説明不足過ぎて設定を読まないとわからねえ
ネイティブとかろくに説明なかったイメージ
ゼックートゥーの諸君!のシーンがピーク
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 11:17:17.21ID:w9G+YAWL0
龍鬼は主役級ライダー四人のキャラが強くて面白かったなあ
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 11:19:01.64ID:qT+NGc+K0
クウガ
アギト
555
これが平成トップ3な
平成後期は仮面ライダーのデザインが悪すぎてダサいんだよな
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 11:23:33.00ID:rURLNcSp0
Wの世界観が好きだったな
翔太郎のダウンジャケットを
プレバンで買って今も着てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況