X



【特撮】『平成ライダー』あなたが一番好きなのはどれ? 3位「電王」2位「W」最も人気があったのは… #さくら [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/10/16(金) 23:42:55.14ID:CAP_USER9
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/62478/
2020/10/15

9月13日から10月12日までねとらぼ調査隊では「『平成ライダー』全20作品、 あなたが一番好きなのはどれ?」というアンケートを実施しました。
2000年に放送開始となった仮面ライダークウガから2018年に放送開始となった仮面ライダージオウまで、平成の時代に放送された仮面ライダー20作品が対象。

1位 仮面ライダーオーズ/OOO 6022
2位 仮面ライダーW 5871
3位 仮面ライダー電王 4271
4位 仮面ライダービルド 4129
5位 仮面ライダークウガ 3654
6位 仮面ライダー555 3321
7位 仮面ライダー龍騎 2557
8位 仮面ライダーエグゼイド 2440
9位 仮面ライダーゴースト 2180
10位 仮面ライダー剣 1809
11位 仮面ライダーディケイド 1650
12位 仮面ライダージオウ 1643
13位 仮面ライダー鎧武/ガイム 1567
14位 仮面ライダーカブト 1469
15位 仮面ライダードライブ 1430
16位 仮面ライダーアギト 1206
17位 仮面ライダーフォーゼ 988
18位 仮面ライダー響鬼 952
19位 仮面ライダーウィザード 913
20位 仮面ライダーキバ 891

第3位となったのは、2007年1月から2008年1月まで放送された仮面ライダー電王でした。憑依するイマジンによって性格が変化するのが特徴で、あたかも別の仮面ライダーのように見えるとの声も。
https://www.kamen-rider-official.com/riders/8/products/5/poster_image

第2位となったのは、2009年9月から2010年8月まで放送された仮面ライダーWでした。2人で1人の仮面ライダーに変身することで、カラーリングが左右非対称になるという、平成ライダーの中でも極めて斬新な仮面ライダーW。そのインパクトもさることながら、ストーリーやキャラクターの魅力が強く、完成度の高い作品として多くのファンに愛されているようです。
https://www.kamen-rider-official.com/riders/11/products/14/poster_image

第1位となったのは、2010年9月から2011年8月にかけて放送された、仮面ライダーオーズ/OOOでした。投票数は6022票で、得票率は12.3%となっています。シリアスなストーリーの中に織り込まれたコミカルさ、登場人物への感情移入といった点から評価する声が多く見られました。
https://www.kamen-rider-official.com/riders/12/products/15/poster_image

調査期間 2020年9月13日 〜 10月12日
有効回答数 4万8963 票

全文はソースをご覧ください
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 05:44:31.88ID:UdKKVIsQ0
鎧武は序盤は平成で初めて試聴切ろうかと思ったぐらいつまらなかったけど、物語が動き出してから右肩上がりに面白くなっていった。
思えばああいう結末から逆算してストーリーを組み立てる作風は、それまでのライダーにはなかったものだった。
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 05:47:53.76ID:igdxQF7V0
まどマギのパクリのウイザード面白かったのに
低いな
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 05:51:21.07ID:uRBEXhkD0
電王、フォーゼ、W
デザインとか抜きで話で面白くて好きだったのはこの3つだなー
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 05:52:37.55ID:rIJDzsVJ0
>>265
トークショーで「映画、面白くなってるんじゃないでしょうかね」と
主役が全然乗り気じゃないのが印象に残ってる。

昔、三井グリーンランドって遊園地で
アギト〜電王くらいまで主役本人が来て
トークショーをやってたんだよな。

つるのとモロボシダン本人が
ウルトラマンのステージショーまでやったから
当時は熱かった。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 05:54:18.13ID:I8y+FS2g0
龍騎観てた割にはストーリー全く思い出せない
カニの記憶しか無い
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 05:54:41.11ID:hcNVHugL0
そろそろこども向けにしてほしい
改造人間の悲劇みたいなのがいい
なんか問題あるのだろうか?
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 06:08:46.23ID:iQJ/9ZMJ0
OOOは仮面ライダー版うしおととらだから面白かった
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 06:11:08.83ID:i0U7AvNg0
今のは最悪だろ
0353(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2020/10/17(土) 06:19:00.93ID:cwAKtAcV0
でも、ジオウがアレしちゃったので最強なのはディケイドなんだからね
(´・ω・`)
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 06:20:35.67ID:OF6tZUzn0
俺はWが断然一位だなあ。子供が大好きで一緒に観てたけど、こっちがハマったわ。ダイエーでの仮面ライダーWショーも頻繁にやってて毎回連れていったわ。オーズはベルトはスゴかったが、ライダーショーは1回もなかった。アンクの表現ができなかったからだと思われる。
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 06:21:56.95ID:Yw+3isJ40
響鬼は前半凄く良かったのに後半で人気落ちたかな。
響鬼のデザインは神がかったカッコ良さだわ。
これデザインした人凄すぎる。
龍騎も好きだった。
龍騎はジオウとコラボで新作ストーリーのDVD出てたので久しぶりに見れて嬉しかった。
オーズも見てたけどまさか1位とは意外だった。
わりと人気無い方かと思ってた。
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 06:23:25.11ID:ZCPEJA020
ビリまで発表するのはなかなか残酷だな
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 06:24:17.89ID:8W3IPLLz0
オーズ見てたが震災のせいで何話も見逃した
見る気失せて結局最終話だけ見たけど何の事やらだった
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 06:25:01.67ID:Ibue1RsV0
カブトは仮面ライダーらしいデザインで好きだったな。

順位が低いのに驚いたわ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 06:28:32.42ID:Yw+3isJ40
昭和ライダーのDVDレンタルして見ると子供時代の昭和の懐かしい風景とか、今には無い雰囲気の街並みや車とかも見れるし、凄く懐かしくてそういう部分でも楽しめる。
あと、ストーリーが単純でわかり易くて良いな。
平成ライダーは大人も楽しめるストーリー性があるしライダーも酷いデザインからカッコイイのもあるけど、小さな子供がお絵描きで楽しみにくい複雑なデザインのライダー多いな。
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 06:31:08.85ID:Yw+3isJ40
カブトのライダーキックだけは真似出来るw
まさかの回し蹴りのハイキックが必殺技はジャンプしてからの派手なライダーキックと比べるとあまりにシンプルだけど逆にそこがかっこよくて好きだった。
なんか、余裕の強さみたいなのが表現されてるなと。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 06:37:53.32ID:caezLQvz0
やってらんねー
だめに決まってんだろ
寝るわ
や!だ!ね!やだね!や!だ!ね!
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 06:38:05.19ID:4+0X8PFA0
ライダーの造形だけなら龍騎に出てくるナイトがいちばんかっこいい
サバイブじゃなくてノーマルの方
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 06:45:16.66ID:tDirDKMe0
カブトってデザインとライダーキックだけならトップレベルにカッコいいと思うけどストーリーがな
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 06:45:24.65ID:Yw+3isJ40
フォーゼは見ていて元気が出るというか、あの明るい作風が良かった。
清水富美加も可愛くて明るく元気で好きだったな〜
ドライブは貴重な初代NSXに何しとんねんwって印象w
ドライブは見てなかったけど、Wのアクセルの人が出る回があるのをYouTubeで知った。
ドライブの世界とWの世界が警察的にはお隣の管轄の設定だったとはw
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 06:46:54.68ID:Zr0TxE/L0
オーズのベルトには本当に苦労させられた
そしてメダルも数ヶ月は全く手に入らなかった
初ライダーベルトがオーズだったから、こんなことを毎年やらなあかんのかと思ったら、以降はそうでもなかった
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 06:49:54.60ID:egJEnT180
>>369
オーメダルを3枚使用して変身
敵(王)が複数登場(王'S)
over ∞=無限大を超えた満足
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 06:52:04.55ID:Yw+3isJ40
平成ライダーは世界観や設定の好みで見たり見なかったりしてる。
最近はたまに少し見る事がある程度だが、子供に男の子でもいたら一緒に見るかもな。
ライダーに出るヒロインはわりと明るい性格のキャラが好き。
響鬼の神戸みゆきさんは若くして亡くなったのが残念。
Wに出てたスリッパでどつく人やフォーゼの清水富美加も好きだった。
昭和ライダーだとV3のヒロインは凄く綺麗だな。
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 06:52:33.66ID:VDZqWIR70
>>185
だな
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 06:55:14.96ID:Mc7NsiP90
オーズは宇梶さんの鴻上会長のアクの強いキャラが魅力だったな
1話冒頭から「素晴らしい!!」だからな
オーズはある意味あの人が主役だろ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 06:57:07.83ID:0N1ZD7K70
アギトが一番好きなんだけど
オーズ が一位ってのもわかるんだよなあ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 06:58:43.50ID:0N1ZD7K70
>>381
吉沢亮の大切な人という役だよ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 06:59:15.50ID:fF8jPIhN0
>>378
物語を色々引っ掻き回すが黒幕でもなんでもなくただの良くも悪くも欲望大好きなおじさんで終わったな
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 07:00:30.82ID:P8whA4Uh0
>>1
>9位 仮面ライダーゴースト 2180

何でこんなに評価高いの?
脇に名の知れた有名俳優を配してはいたけど、
盛り上がりらしい盛り上がりもないまま終わった作品って感じだったのに。
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 07:01:04.56ID:xhXLjq+l0
どのライダーも弱過ぎ
数人がかりで怪人一人で負けるとか
0392381
垢版 |
2020/10/17(土) 07:02:20.98ID:YXueBHwW0
>>390
ID変わってた
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 07:03:32.72ID:tDirDKMe0
>>385
おっさん票だけでこの順位だとしたら上出来では
正直今見るとCGとかめっちゃショボいしね
でもストーリーやバイクアクションは凄くいい
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 07:04:41.66ID:egJEnT180
>>387
なんたらエンターの社長に比べると差が天と地
01は2クール目から本当にひどかった
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 07:05:29.84ID:2PkXGkw+0
>>15
翔太郎ディスってんの?
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 07:06:35.00ID:1GRRHACk0
>>2
田崎さんが小林さんに電王よりきちんと終われたんじゃない、
と言ったとユリイカのインタビューにあった 
まあ、劇場版を今後も続けよう、と思うとオーズ のようには出来ないよね
電王は終わり方はアレだけどピアニストの諏訪太朗さんの回とか
とても印象的
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 07:06:40.70ID:Yw+3isJ40
オーズは宇梶が戦えば最強やろw
映画での暴れん坊将軍とのコラボは凄く良かったw
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 07:08:34.45ID:egJEnT180
>>396
着実に仕事をこなしてようやくブレイクしそうな気配で喜ばしいけど
風都探偵のアニメ化がまた遠のいた(´・ω・`)
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 07:09:48.66ID:N/B9Zn7x0
>>70
伊達さんみたいな超兄貴キャラがいたのもポイント高い
伊達さんほんと好きだった
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 07:10:42.36ID:egJEnT180
>>398
諏訪さん一番平成ライダーにゲストで出てるのに
ジオウでは群衆役にも使われなくて心底ガッカリ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 07:14:42.52ID:X+hJPtCP0
555がスゴい好きだったけど終わりがショボかったのでしょうがないか。
デザインもライバルのカイザも全て良かったのに残念。
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 07:18:35.77ID:tDirDKMe0
左右の色が違うだけなのに仮面ライダージョーカーだけ異様にカッコよく見える
変身から戦闘までの流れが最高にイカしてたのもあると思うけどWのフォームではダントツでカッコいい不思議だ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 07:19:13.54ID:WA/5gd7F0
やっぱ龍騎だな
北岡せんせぇと殺人鬼浅倉が出てからとんでもなく面白くなった
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 07:19:24.50ID:j/vhGzlk0
お前ら今YouTubeでクウガをやっているから見ろよ
あれは特撮オタク以外の一般人にもおすすめする

平成仮面ライダーは正直電王以降作りが
子供向けろ玩具販促に向き過ぎている
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 07:22:09.30ID:WA/5gd7F0
>>185
俺に言わせてもらうと やっぱ
クウガと龍騎
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 07:22:12.35ID:0FrWIayp0
555一番好きだけど見直すと携帯ってのがカッコ悪く感じるな
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 07:22:35.98ID:P8whA4Uh0
最近のライダーは財団Bの欲深さもあってか、
多人数化、頻繁なフォームチェンジが多くなってて、
ストーリーでジックリ見せようって意欲に欠けてるのは残念なところかな。

それと、バイクに乗ってるシーン減らし過ぎ。
交通法規が変わって変身状態で公道を走るのが難しいのはわかるが、
変身してない状態のときは現場に行くのにバイクを使ってほしいよ。
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 07:22:39.54ID:ip4jgg690
>>396
フィリップと天と地の差がついたが深夜ドラマで時々見かけるよ
派手さはないが着実に仕事をしている
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 07:23:58.46ID:Mc7NsiP90
オーズだったと思うが
正義感の強い男がバッタ怪人にされて自称正義のヒーローとなって
微罪の人々に襲いかかって恐怖に陥れる話が笑えたな
仮面ライダーも一歩間違えればこういう正義の押しつけになるというアンチテーゼ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 07:24:39.73ID:j/vhGzlk0
俺も真面目に見ていたのはファイズまでかな
ブレイドは序盤で飽きたし、響鬼は中盤以降
つまらなくなったしな
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 07:24:44.08ID:mORrUMXP0
玉みたいなグッズたくさん買ったなーガチャとかも。
仮面ライダーゴーストか
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 07:28:30.53ID:1GRRHACk0
>>410
クウガ面白いし榎田さん好きだし大好きなんだけど
ゆとり教育がさらにひどくなって教師の雑用が増えた
ゆとり末期の先生方を知ってしまった今見返すと
五代雄介の小学校の先生が心も身体も余裕がありすぎて違和感がw
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 07:28:51.29ID:0FrWIayp0
アギト低すぎない?
みんなギルスさんの事嫌いなん?
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 07:31:02.91ID:ORfEewL50
ビルドとかゴーストが上にいる時点で変なランキングだな
ゴーストなんて一般的にも特オタ的にも人気ないと思うんだが
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 07:31:56.60ID:HP2VShiK0
鷹、虎、バッタ!

タ、ト、バ! タトバ

タ!ト!バ!
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 07:33:50.99ID:KgAnphVN0
てっきり電王が1位だと思ったけど違うのな
まあ、オーズは俺も一番好きだからオーズ1位は嬉しいけど。

あと、カブト好きだったんだけど、ラストの詰め込みが酷すぎた
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 07:34:05.73ID:q9kRgio/0
このランキングでもアマゾンズはハブかよ。アマゾンズ2位だったら小林靖子独占
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 07:37:40.20ID:j/vhGzlk0
正直、ここでライダー役者のその後の仕事で云々言っているのがいるが
その後の仕事より再びライダーに出てくれるかどうかが重要
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 07:38:27.20ID:j/vhGzlk0
>>437
あそこまで求めるのはあれだが
クウガは今でも仮面ライダーの中ではリアルだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況