X



【ドラマ】唐沢寿明「24 JAPAN」は賛否両論 テコ入れ不可能で米国版を知らない視聴者に期待 #はと [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/10/16(金) 18:44:25.94ID:CAP_USER9
 10月9日、テレビ朝日開局60周年記念ドラマ『24 JAPAN』(23:15〜)がスタートした。2001年にアメリカで放送され、世界各国で大ヒットした『24-TWENTY FOUR-』のリメイク版だ。初回視聴率は7・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区:以下同)と、同時間帯ではトップを獲得。ところが、その出来栄えについては賛否両論が飛び交っている。

 ***

 米国版「24」は、アメリカの架空の連邦機関CTU(テロ対策ユニット)ロサンゼルス支局の捜査官ジャック・バウアー(キーファー・サザーランド[53])のテロとの戦いを描いたドラマだ。1話で1時間、1シーズン24話で1日の出来事を描くリアルタイムサスペンスのはしりで、シーズン8まで放送された。

 日本版「24」は、“米国史上初のアフリカ系アメリカ人大統領”が誕生するまでの24時間を描写したオリジナル版のシーズン1をベースに、日本初の女性総理大臣(仲間由紀恵[40])が誕生するまでの24時間を描く。主人公は、CTU第1支部班長の獅堂現馬(唐沢寿明[57])だ。

 初回を見た人の評価は、SNSでは真っ二つだ。

■面白かった!

〈本場の24観てないけど、24ジャパンおもしろかった!!〉

〈面白いと思ったら、脚本がハリウッドじゃないか。ハリウッドのユダヤ商人が、方針を変えて、ネット配信に絞ったのか。それとも、コロナで脚本家が暇で書いたが。ボツになった脚本か。〉

 深読みはともかく、面白いと思ったのはオリジナルを知らない世代だろうか。世界的大ヒットした作品だから、ストーリーが面白いのは折り紙付きだ。一方、オリジナルを知る人の意見は手厳しい。

■インド版の方がいい?

〈24JAPAN… よくもまぁここまで本家を劣化出来たものだ チープ感というか、これ本家よく許したな…見るに耐えない…〉

〈24の醍醐味はジャックのキレ芸なんだよな。テメーコノヤローって言うときの迫力、仲間であろうと疑いをもったら瞬時に銃を突きつけ、首締めで落とす。その危機感と対処への行動力。それが小山力也さんさんの声で凄みをましてたんだよな。日本版はスマートすぎる。〉

〈何話してるか全くわからんのに、インド版24のほうがよく作られてる。24ジャパンのおかげで、インド版24の出来が素晴らしく思える。〉

 インド版「24」は置いておくとして、業界での評価も概ね厳しいという。民放ディレクターは言う。

「テレ朝もかなりの力の入れようでしたね。番組スタートの24時間前から、24種類の番宣スポットを入れるなどしていましたから。見てみると、確かにCTUのセットも米国版と瓜二つと言っていいほどよくできていました。ただし、日本を舞台にしたリメイクと言いながら、米国版の完全コピー、正直言って劣化コピーにしか見えませんでした」

 具体的には?

「オリジナルは20年近く前ですからね、時代が変わっているんです。例えば、唐沢さんが夜遊びに出た娘を探すために、機密情報を使ってメールアドレスからパスワードを割り出すのですが、SNSでも〈スマホなんだから、GPSで位置探れよ〉なんてツッコミもありました。なにより、唐沢さんの職場であるテロ対策ユニットが日本にそぐわない。たとえ架空であっても、米国ならば“テロ対策”機関があることに違和感を感じませんが、治安の良い日本ではテロはもちろん銃すら馴染みはありません。そういう国で、拳銃をぶっ放し、テロ組織と戦うヒーローと言われても、リアリティを感じられません。最近のドラマはリアリティがあり、共感できるドラマがヒットしていますから、日本版『24』はむしろ違和感ばかり感じてしまうんです」

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

エンタメ 芸能 2020年10月16日掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/10161101/?all=1
https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2020/10/2010151458_1-714x476.jpg
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 04:14:43.44ID:1T3/nw6h0
サバイバーのリメイクの方が良かったな
国会議事堂が爆破され国会議員のほとんどが死亡
新型コロナで隔離されていた平○勝栄が首相に就任する
ほどなく、瓦礫の中から奇跡的に石○茂が生還を果たし物語が展開していく
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 04:37:00.53ID:n9EOua4y0
唐沢とかアクションや走り回るシーンの後も化粧したばかりのような乾いた顔してるのが邦ドラ
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 04:42:37.93ID:1mg29H8J0
アメリカのドラマがすごいのは役者の演技力。
映画俳優よりドラマは落ちると言われるが、それでもみんな演技力が非常に高い。
彼らは視線で演技をする。セリフ言いながら視線を変えて感情を表現する。
それを完璧にコントロールできてるのが向こうの役者。

一方で日本が勝てるとしたら脚本しかない。アメドラの脚本は基本勢い重視だから唯一付け入る隙がある。
そこをアメリカのもの踏襲したら勝ち目がない。他の部分じゃ絶対勝てないから。
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 04:50:00.65ID:obvxw4mC0
アメドラ好きだけど24は見て無かったから、これを楽しんでる。
結構無理ある設定だと感じたけど、完全リメイクなのね。コント半沢直樹より好きだと思う
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 05:03:08.04ID:IgcYrwgy0
テレ朝もそんなに出来栄えに自信があるなら金曜ナイトドラマ枠じゃなくてゴールデンで流せば良いではないか?
金曜ナイトドラマ枠なら7%前後くらいなら成功って言われるから最初から逃げ打ったとしか思えない
これゴールデンなら最初から一桁コースの可能性もあるからね
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 05:09:20.05ID:rnlkBk6R0
リメイクというのは上手くいかんな
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 05:23:37.56ID:4ZkL8jmJ0
外事警察ってもう10年以上前なんだな。
その出来以下とかテレ朝馬鹿すぎじゃね?
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 05:44:32.79ID:n4DIxzJj0
リメイクではなく続編だけどはぐれ刑事三世も酷かった
別物として見れば…的な意見も散見するが別物として見てもダメダメ過ぎた
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 07:13:10.95ID:4iibVH9+0
犯人は栗山千明ってこと?
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 08:05:01.15ID:R2zXUcsR0
この前の浜崎あゆみの糞ドラマと同じ感じで楽しむ趣旨だろ
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 08:24:46.39ID:0QYrx6O00
日本の俳優はほとんどが力量以上のものを求められるけど出来なくて苦しい演技になってる
演技の基礎を教わらなくても出来る天才タイプしか活躍できない
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 08:39:49.71ID:y0VUx07r0
織田裕二のスーツもそうだけど、まるまる輸入してもおもしろさは半減だよね
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 09:12:27.26ID:XhypEbGv0
話としては悪くないんだけど日本にCTUのような組織はないだろ
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 09:18:55.12ID:XgP9LjeX0
娘役の目が異様で怖い
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 09:21:06.49ID:iiheWjaA0
娘役が巨乳ピチTじゃない時点で見所ないやん。
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 09:23:50.87ID:pgyQ3Idx0
なんでまるまる米国と同じストーリーをやってるのかねぇ
そんな契約しかできなかったのなら制作するなよ
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 09:34:57.39ID:Bi/r/gRd0
>>729
唐沢の24より安上がりで1000倍面白くて視聴率も取れるのにね
政治が日本とアメリカじゃ違うのに意味ない
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 09:37:27.42ID:Bi/r/gRd0
>>739
なんちゅう無駄金
視聴料取っておきながらそんなことにばっかり金使って無料にしろ!
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 09:50:19.41ID:1x4cEe690
>>713
あっちの方がよくできてた気がする…うっすらな記憶だけどw

時刻表示の時の画面分割がなんかイマイチ
本家だと「おぉ今あっちはどうなってるんだ?」みたいなドキドキ感あった
まぁまだそんな緊迫する状況ないと言えばない…のかな?
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 10:08:32.30ID:tyZdq5UW0
>>785
ストーリーも米国版と同じだし役者も下手だしスケールは小さいし
楽しむ所がないなあ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 10:36:55.45ID:QB+D7P2t0
>>1
米国版を知らない人を騙そうとしている訳ですね
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 10:38:23.04ID:52t/pE4Y0
>>771
シーズン重ねるごとに矛盾が生じるならわかるけど、24はS1からやらかしちゃってるから
他の英米ドラマ沢山観てきたけど、その中でも24はかなり脚本雑だよ
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 10:42:53.78ID:yaUGo4DV0
唐沢以外のキャスト、視聴率取れる人がいない説
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 10:51:45.00ID:1pa587hB0
>>802
か、片瀬那奈がいたじゃないか!
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 10:54:31.31ID:jooVWJ+f0
24多分全部見てるし、出てる俳優も嫌いな人居なさそうだったから、すこーし楽しみにしてたけど、1話切りしました。
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 11:04:40.53ID:6KGooOLo0
どうせならブレイキングバッドリメイクしてよ
あれならアクションシーン無いからお金かからないでしょ
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 11:11:12.41ID:z7CmjA+X0
>>805
あー!
コレならリメイクして欲しい!
本家の画像が汚すぎてw
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 11:12:49.46ID:DgB78rb80
>>805
あんな沈黙で語るドラマ
日本で誰が出来るっていってんの?
たとえばトゥコ一人だってあんな演技できる人なんて日本にはいない
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 11:13:27.67ID:AUojTyG60
こんなのメイジェイが洋楽ヒット曲をカバーするのと同じじゃん
オリジナルな作品を作れよ
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 11:19:53.57ID:Z1RXHOAs0
オレンジイズニューブラックとかなら日本リメイクでも結構面白そう
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 11:22:31.84ID:D9iF1pDf0
オリジナルS1だって13話までの放送の予定が評判が良くて続きをやったみたいな(wiki)
そのせいで話もキャラもブレブレでめちゃくちゃやって言われてるよね
昨日13話まで見て一区切りついたけどここからまだまだあるのかと思ったら
日本版の最終回がいつになるのか気が遠いわw
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 11:28:51.58ID:BLugqO1P0
役者が誰一人として巧いのがいない
酷すぎる
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 11:29:26.54ID:1pa587hB0
>>812
へぇ、知らんかった
どんな変化があるんだろ
しっかり見て理解できるかな?(汗)
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 11:44:13.47ID:tyZdq5UW0
今からでも遅くないから24のタイトルを24/3に変えて八話で打ち切れ
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 11:44:37.45ID:Vll0Nv+m0
>>814
見てればそこで話がひと段落するから誰でも分かるよ。
24話は長すぎてどのシーズンも前半と後半で分けて考えた方がいいぐらい。
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 12:15:37.14ID:ay4gLFeY0
邦ドラオタの間で悪くないが流行ってるのか?
邦ドラ擁護するとき言うみたいだわ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 12:21:24.45ID:IISwSC0l0
主人公のキレ芸が、唐沢がやると「は?なにこの狂人は」になっちゃうのがしんどい
今後の起こり得る展開でも感情移入できそうにない
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 12:31:51.19ID:lZElHyZJ0
フジの土曜深夜でV6岡田准一主演の金かかってるドラマを放送したね
あれは映画版で制作費を取り返す商法だけどね
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 12:53:15.25ID:6ekas8+A0
岸出した方が数字取れるだろ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 12:55:20.63ID:55WSuGFe0
ゆうほどわるくないな

それなりの役者配置しとるから
演技がしっかりしとる

一部バーターの若手の棒演技はあるが
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 12:59:20.44ID:wU+90Hh10
「いまテロリストに襲われてて味方が殺された助けに来てくれ!」という内容の電話を受けて
助けに向かう途中、嫁さんと電話で夜遊びしてる娘のことで言い合いを始める。
いろんな意味で面白かったわ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 13:03:28.78ID:+gDCjZn90
まあ日本のドラマには明らかに向いてない内容をやったらこうなるわな
メディア関係者は間違っても本家の出演者に日本版を見せて感想を聞いたりしないでくれよ
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 13:04:54.75ID:he6eWe3e0
>>812
米国版の話、ガセじゃない?
だったら24なんてタイトルつけないだろ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 13:05:32.47ID:D9iF1pDf0
>>825
出演者じゃないけど制作側?には見せてるみたいだけど
OKもらわないといけないんだろうか、いいよって言われたみたいな記事を読んだ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 13:07:44.02ID:D9iF1pDf0
>>827
言われたらそうだね
こう書いてあったよ

>フォックスは当初13話までしか発注していなかったが、序盤の好評を受け、フルシーズンの製作を決定した
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 13:08:04.93ID:lZElHyZJ0
テレ朝ならトリックものを作ったほうが無難ね
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 13:18:42.38ID:oFJLwkn60
てっきり日本向けの完全オリジナル脚本でやると思って多少期待してたけど
設定も脚本の流れも米版リメイクじゃ新鮮味も迫力も無いしかなわんわな
昔『街』というゲームがあって複数主人公が絡み合うシナリオが面白かったんだけどあんな感じなら良かったのに
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 13:36:27.76ID:PalWWVIK0
>>827
続編ありきで作ってるような大型企画でも予算に見合わない数字しか取れなきゃサクッと途中で終わらせるのがアメドラだから
その辺の事情込みで考えるとまあありえることじゃないの
日本みたいな1クールって決めたら絶対放送するみたいな世界ではない
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 14:32:56.33ID:DrLpn0sj0
>>779
なんか24話必ずやらないとだめだから、ゴールデンだと特番が入ったりしてしまうからだめだと聞いた
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 14:33:04.92ID:FUsd8t/p0
>>816
なるほど、ありがとうございます
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 14:35:16.75ID:P6yT9BSI0
唐沢やキムタクの昭和の大物俳優感が気持ち悪いんだよ
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 15:13:06.40ID:FUsd8t/p0
>>837
否定できないw
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 16:06:12.01ID:ZwPAOJ0W0
唐沢と上司村上が銃撃戦に入る導入部で、ドラマ作ってるヤツ池沼じゃないかと心配になった
唐沢が一生懸命懐中電灯を使いながらそれっぽくやってるけど
足元丸見えなのに、階段の床に光当ててる所とか笑っちゃった
階段はシーンの変わり目で踊場の照明の光が見えてるし、
厨房やバーカウンターに至っては、蛍光灯や照明普通に点いてるやんけ
もう格好だけで入って適当にやってるのがこういうのですぐわかるね
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 16:17:12.70ID:tyZdq5UW0
女性首相なんかより米国債を売ると言った中川財務大臣が嵌められて酩酊記者会見を行った一日を再現して
嵌めようとした財務省官僚や読売新聞記者が返り討ちにされるストーリーで脚本を練って欲しかった
最終的にはCIAの関与を暴露して戦後レジームからの脱却に成功、安倍ちゃんニッコリで
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 16:25:31.00ID:8sSuMOJn0
>>1
ターゲットは?
相棒ターゲット?
相棒はお年寄り向けだけど?
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 16:29:49.25ID:+W9pMctM0
銃バンバン撃つとかのシーンのイメージで日本じゃ無理がある気がする

アマゾンプライムで見られるが見てなかったけど本家の方見る気になったw
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 16:38:31.25ID:XgP9LjeX0
>>812
アメドラってパイロット版を流して反応みてその後を決めるそうだもんね
SEX AND THE CITYもパイロット版は設定がちょっと違ってたし
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 16:49:43.52ID:vAek8o+K0
唐沢本人が悪い訳じゃない。
キャスティングした人が悪いと思うね。

唐沢はジャックにしては
顔が甘いし緊張感が足りない。
顔はどうしようもない。

個人的には、よく名前上がってるけど
アクション出来そうな2枚目 渋めだと
西島秀俊や内野聖陽、反町隆史あたりが
まだマシだったかなぁと。
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 16:57:02.55ID:9ebrS4Qi0
半沢直樹みたいなのを24時間でやった方がよっぽど日本らしい24になるんじゃね?
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 17:29:52.90ID:ZwPAOJ0W0
>>741
本家はカメラの数も多いのか、カット割が多くて移動もどんどんシーンが変わってスピード感を出してる
日本版は予算がショボいせいかしらんが、セリフの応酬も移動するシーンも長回しだから画面分割の迫力無し
バウアーが電話で上司に呼ばれてロッカーから銃を取り出すシーンですら、カット割の多さが違う
着なれてない革ジャンで、予備弾倉うまくポケットに入れられない唐沢(笑)
本家じゃそんなのダサイから、手元はほとんど映してない
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 17:49:33.03ID:1mg29H8J0
24は面白いけど悪役が印象に残らないな。
日本の勧善懲悪ものだともっと悪役を掘り下げるだろう。
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 17:50:09.81ID:82WSdmVb0
芝居が上手い人よりアクションが上手い人の方が活きるドラマだな
唐沢良い役者なのになんで引き受けたんだろう??
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 17:52:19.93ID:vAek8o+K0
スーツアクターね
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 18:25:00.61ID:Pvaw1yvF0
>>825
>メディア関係者は間違っても本家の出演者に日本版を見せて感想を聞いたりしないでくれよ

うわぁやりそう
想像しただけでこっちが恥ずかしくなる
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 18:38:41.86ID:Pvaw1yvF0
ここで話題の外事警察ってアマプラの2時間の映画?
ドラマじゃないの?
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 18:44:35.96ID:XgP9LjeX0
高橋は伊丹映画での悪人演技は良かったのにな
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 18:46:53.77ID:ZTcvQfMn0
人種や民族問題ならテロとかも起こり得るだろうけど、性差ではそんな事件起きないだろう
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 18:58:47.63ID:FGS3W6K30
日本の総理大臣って使い捨てだから暗殺されたところで
「じゃあ次の決めましょか」ってだけの話なのがな
暗殺されることは滅多に無いが、しょーもない理由でコロコロ変わった実績は多数
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:10:16.70ID:36eD2dJ+0
手錠で繋がれた部下を助けるため手首ぶった切る
殺害要求出され逃げる上司を追って捕まえて処刑スタイルで銃殺

放送出来たら褒めようぜ
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:17:32.05ID:tJq0ov0H0
>>864
手錠はずせない→手首から切り落とす、はそれほど衝撃じゃなかったけど
なんだかんだでどうにかなるのかと思ってたシャペルがそのまんま射殺されたのはインパクトあった
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:47:52.79ID:FGS3W6K30
>>863
総理候補ってのも日本には無いからなぁ
まあ選挙で過半数取りそうな党の党首ってことなんだろうが
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:09:38.31ID:hXqTmoXD0
フォックスと交渉する時に
1を丸パクは無理です
日本の国家元首の命はそんなに高くありません
って言えば良かったのにね
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:50:37.95ID:2QixFBSA0
>>860
高橋は日本ボロ宿紀行が良かった
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:56:33.38ID:Jy2zvJ650
日本では党内で入れ替わるだけだから党と党が争うのではなく党内で狙われる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況