X



【映画】「鬼滅の刃」朝7時台から1日40回超上映!関係者びっくり“全集中の上映” [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/10/16(金) 08:19:40.21ID:CAP_USER9
10/16(金) 5:59配信
デイリースポーツ

TOHOシネマズ新宿

 きょう16日から公開されるアニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が、封切り前から大きな話題を呼んでいる。早朝から深夜まで1日40回以上も上映する劇場が全国的に続出。映画関係者も「びっくりしました」と驚く“全集中の上映”にはコロナ禍ならではの事情が見え隠れする。その背景を探った。

 原作は週刊少年ジャンプで今年5月まで連載され、累計1億部を突破する人気コミック。大正時代を舞台に、家族を人食いの鬼に殺された主人公・竈門(かまど)炭治郎が、剣士として成長していく姿を描く。

 昨年放送のアニメ版で人気が加速し、コミックの売り上げが急増。ステイホーム期間に評判を聞きつけた新規層が加わり、社会現象となった。

 異例の上映数は、人気作とコロナ禍が重なったがゆえの珍事といえる。関係者は「映画館の悲鳴。劇場を開けられない時期が1カ月もあり、新作も少ない。営業を再開しても、最近まで客席は50%ほどに制限されていた。『こんなに?』とも思うが、お客さんを呼べる作品に偏ることに対して、何も言えないですよね」と説明する。

 同時期に公開されるはずだった洋画大作が延期されたことも大きい。アメコミ原作の「ワンダーウーマン 1984」や名探偵ポアロの活躍を描く「ナイル殺人事件」は12月にシフト。ライバル不在の“鬼滅一強”状態が背景にある。

 週末以外は客席数を減らしていた劇場も鬼滅シフトで1日前倒し、金曜分から100%の座席を販売。TOHOシネマズ新宿は今週末、朝7時台に10弱のスクリーンを開けるなど連日40回ほど上映する。スクリーン映えする洋画が少ないため、客単価の高い「IMAX」での特殊上映も目立つ。業界では「興収100億円が見える」との声も。無限列車が明るいニュースを運んでくれるのか注目される。

https://amd.c.yimg.jp/im_siggffdAyEaDfqPNGAfxGBZqkg---x457-y640-q90-exp3h-pril/amd/20201016-00000002-dal-000-2-view.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/cfc4bb0a7f0453525dbe9c1b6b439fb8bcc9decf
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:16:22.31ID:z82VhUje0
>>90
プロジェクター使ったとしても音響がね。
防音地下室のある物件なんかそこらじゅうにあるわけじゃないし
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:16:36.09ID:EPb+OSrD0
>>139
というか何でも誰かが流行らせてんのよ

ファッション業界にしてもテレビにしても漫画にしても
大衆に触れられやすい文化や媒体だったりするから
法則的にはそういうもん
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:18:13.07ID:IdK9NfOr0
アニメやってた頃が妙なメディアの押しがなく純粋に楽しめてよかったなあ
今はそのせいで悪い印象しかなくなってしまったけど世間は何も考えてないから釣られるんだよな

>>150
商売的には馬鹿をターゲットにするのは間違ってないからな、大抵の奴はそう思われてる事に気付いてないのがそれを裏付ける
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:18:28.27ID:/iakN5rc0
>>150
確かに
AKBなんて、まさにこれ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:18:40.14ID:Yz26EaBc0
>>150
ばーか
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:19:18.22ID:EPb+OSrD0
>>128
そらまぁ楽しむのも流行るのも個人の自由だけど
ただ色んなメディアや人達が[人々に大人気]みたいに推してくるのが鬱陶しいのよ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:20:22.26ID:uJawfbzQ0
>>143
それはあり得るな
まあでも映画館側も他に目玉がない以上やってみるしかないか
この状況で興行収入上位に入ってくるようならマジで伝説になっちゃいそうだが
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:22:17.51ID:mA9XvWFa0
中身スッカラカンだから見やすいのかな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:23:23.62ID:uJawfbzQ0
>>155
もういい大人なんだからスルーしなさいな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:24:39.97ID:m/nXK/Qk0
違和感あるんだよなあ
そこまでか?人気
盛られてない?作られてない?
もちろん純粋に楽しんでる人もたくさんいるだろうし人気があるのは間違いないと思うけど
メディアの扱いも映画館の動きも、異様
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:24:43.93ID:R5z8Tv1i0
これでも入場制限かかってるから記録的には微妙になりそう
鬼滅はコロナだけは不運だったな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:24:49.53ID:+FkpOuPX0
電車のダイヤみたいな上映予定
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:25:28.59ID:1qMfmxZg0
どうでもいいからゲーセンにある鬼滅のプライズ早く取ってくれよ
大量に余ってて他の景品に変わらないからいい加減ウザい
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:26:56.75ID:HCUM0IbF0
>>157
クラスターが出るほど大人気♪って宣伝するからマスゴミは大歓迎だぞ
>>162
民主党が政権とった時みたいなもんでしょ
朝から晩まで鬼滅凄い!好きです!こんな漫画は初めて!とかやってたら世間は馬鹿のほうが多いんだからそりゃあ釣れる
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:27:58.95ID:slLV0pcq0
ワンピースの発行部数が1億部いったのは36巻
鬼滅の刃の発行部数が1億部いったのは22巻

ブッチギリの歴代1位なんだが
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:28:21.71ID:m/nXK/Qk0
>>119
子供や少年やアニメや漫画好きな人に好まれて人気があるってのはわかるんだけど
メディアの扱い方が異様すぎる
読売新聞までノリノリ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:29:04.68ID:zh6+JTFi0
鬼滅はアニメの出来がいいからヒットしてるだけでストーリーは過大評価されすぎな作品
鬼滅の最終回みてわかると思うけどね
爆発的に売れてるうちに作品畳んで上手いことやったなーって思う
あそこで連載終わらせたから今社会現象にまでなった
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:30:33.46ID:m/nXK/Qk0
10代は流行に流されやすいし最近の20代も流されやすいし
話題についていけなくならないように多くの若者が観に行くんだろうな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:30:34.16ID:exeYKB+A0
子供に人気があるのは嘘松だって言わなくなったの?
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:31:56.44ID:dDRkURZH0
軒並み他映画が上映延期になってるからかね?
コナンとか本来やってたら今あたりまでやってそうだ。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:32:47.39ID:zh6+JTFi0
>>172
ONE PIECEはアニメがダメだからなー
面白さはONE PIECEののがかなり上だよ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:32:57.47ID:uJawfbzQ0
>>162
コロナの影響とか考慮すれば映画館の異常はある程度納得できるけど
実際に異常な人気があるのは確かだと思うよ
小学生と幼稚園に子供いるけどどっちも話題になってるのは間違いないし
子供経由で鬼滅グッズが家の中に少しずつ増えてる
会社でも50〜60代の人が休憩時間にタブレットで見たりしてる
こんな現象は今まで経験したことが無い
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:33:12.05ID:HaA5OAFY0
>>163
コロナがなかったら40回まわしなんてなかったからどちぃもどっち
150億くらいだろうな君の名はが本領発揮したのは2週目〜4週目くらいの平日だし
たぶん初動は君の名はの2倍とかいって宣伝するんだろうけど
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:34:35.79ID:m/nXK/Qk0
>>171
ほんとそうなんだよね
大卒でも大学生でも半分くらいアホ大だし まともな大学でもアホは結構な割合でいるし
今みたいな大学進学率でも半数弱が大学進学してないし
大学行ってなくても頭のいいまともな人もたくさんいるけどさ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:34:45.85ID:29V/RIuK0
150億越えは十分あり得そうに思える
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:35:07.12ID:r1AZLGTx0
強くシコる理由を知った
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:35:20.09ID:kTiX3nWr0
今日だけで興行収入10億確定みたいやね
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:35:24.99ID:CY2NFH3l0
コロナがあるから他の映画削りまくって席を確保してる?
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:35:38.81ID:/iakN5rc0
くら寿司行ったら、出てきた
いろんな方面からのごり押しな感じしかしない
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:35:42.35ID:HCUM0IbF0
>>179
そりゃああんだけメディアで気持ち悪いほどプッシュされて宣伝されれば
流される奴のほうが圧倒的大多数なんだからそうなるでしょうよ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:36:32.40ID:/mkhUDXH0
>>162
今回でいうとメディアマスコミは完全な後乗りだよ
アニメでSNSやネットで火がついた後に利権を争って乗り込んで来た
用意周到に手を掛けたワニがあのザマってのを考えるとブームってのは起こるべくして起こるものなんだよね
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:36:54.75ID:uJawfbzQ0
>>181
だからってそのために会社で休憩時間にアニメ見るか?
実際に話題になってるから見たらハマったって言ってるし
情弱相手の商売なのは確かだけど作品にそれを巻き込む力があるのは間違いないよ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:37:24.30ID:m/nXK/Qk0
>>179
それは人気人気言われてるから興味持ったり 友人知人が見てるから自分持って連鎖でしょ
作られた流行もメディアの扱いと現実が同レベルになれば違和感はないんだけど
これは今に始まったことじゃなく昔からだけど最近露骨にやりすぎてて不快
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:38:09.64ID:ctte2AT50
イメージだけで言ってる人多いけど映画館は換気抜群、槍玉に上がってたパチンコ店も
タバコを吸う前提で作られているから換気がとてもいい
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:38:24.90ID:UbHzkpEw0
昨夜初めて見たけど、クリストファー・ノーランのパクリが随所にある
竹噛んでるヤツはベインだし、インセプションのパクリシーンもあるし、猪はダンシング・フィッソン族だし
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:39:01.51ID:vueRz/b80
キチガイなんかな?と思ったが客がそうなんだろうか
まあ、旦那も子供もおらへん人らやから自由やろな
いい年してアニメに夢中で、ある意味羨ましくもある
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:39:44.02ID:uD/rCGZB0
2020/10/16 09:37更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *99881(23340) 230975(.172) ****** 10.7% ****** 鬼滅の刃 無限列車編

2万積み! 平日の朝だよね? 明日明後日どうなるん?w
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:39:48.75ID:ctte2AT50
>>192
いや、単純に面白いよ
ワンピースとか仮面ライダー系を見ても何も感じないうちの子がハマってずっと見てる
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:39:50.40ID:p748OkOZ0
AKBみたいな特典商法なんでしょ?
それで大ヒットとか言われてもね
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:39:58.16ID:uJawfbzQ0
>>188
それも作品に力があるから成立するんだよ
流されるだけの奴が面白くもない作品を見続けて話題にするわけないんだから
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:40:46.05ID:39twb/Xa0
主題歌も人気?らしいからどんなもんか聴いてみたけど肩透かしだったわ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:40:56.22ID:m/nXK/Qk0
>>22
実際の劇場内部の席の埋まり具合が知りたいわ
その上映回数まではまだわかるけど
前売りで売り切れて当日券は買えないとかそういう記事が本当に違和感
コミックの品薄とかも違和感
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:41:27.00ID:pf3fHNLH0
>>174
ワンピは完全に畳みどころを失ったよね
50巻程度できっちりまとめてたら伝説になってただろうに
今ではすっかり王家の紋章枠
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:41:49.15ID:A9/pQaK/0
>>162
原作の漫画は読んでないけれど
アニメは躍動感があって面白かった
本来小学生がターゲットだろうけど
幼稚園の娘がどハマりしてる
合気道を知ってる人には体術などで
ニヤッとできる点がチラホラある
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:41:50.22ID:m/nXK/Qk0
>>199
これって実際客が席に座ってるかまでは確認してないんだろ
いくらでも盛れるじゃん
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:41:56.72ID:382g/een0
TVアニメが話が盛り上がってきたところで
原作に追いついたのか、いきなり終わって、
その続きが今回の映画なんだよね。

一年空くわけで、TVアニメの
視聴者が続きを求めて原作馬鹿売れ売り切れ
ニュースになった。グッズもその頃は
普通程度にしか販売してなかったから
需要に追いつかなかった。今はグッズ供給過多
でマスクみたいなもん。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:42:42.74ID:/mkhUDXH0
これがゴリ押しやステマに思える人はたぶん社会経験が浅い人だと思うな
鬼滅は「利権」であって奪い合いされるものなんだよ
コロナ不況の中、売り上げを伸ばしたいから鬼滅に頼る、というわかりやすい構図
金儲けに乗っかりたい企業は多いってだけの話ね
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:42:43.67ID:0DJ6bSpZ0
>>205
今から近くの映画館に自分で足運んでみればいいじゃん
そうすれば実情も分かるだろ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:43:43.19ID:29V/RIuK0
視聴率16%取ったのも大きいな
視聴率稼げるコンテンツと証明されたしメディアは今後も鬼滅特集やりまくるだろう
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:43:45.46ID:uovrttKS0
盗作学会員のステマが凄いだけ。^^
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:44:15.81ID:uJawfbzQ0
>>205
そればっかりは自分で見ないと信用できないだろうからな
今日仕事帰りにイオンシネマ覗いてくるか……
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:45:24.91ID:vueRz/b80
凄いわ、いきなりおばさんが食いついてきてる
子供が見るならええけど、あんたが見てたら恥ずいでしょって事すら理解できんのかなあ……
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:46:50.71ID:UKe8g1R50
よく知らんけど、所謂コナン見る層だろ?となると100億ぐらいは最低でもいくとして
こっちはジャンプだしより幅広い層に受けると思われる。150億ぐらいいくんでない?
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:47:02.10ID:3HkMp9/x0
春の休校中、親子でやる事がない
アマプラで鬼滅みる
子供はタブレット支給されたので動画などもみる
あつ森ブームの中に鬼滅の服を作って遊ぶ動画みる
ゲームの中でも鬼滅鬼滅
学校が再開されたら鬼滅マスクつけてる子がいた!俺も!
夏祭りの甚兵衛でたんじろうの服着てる子いた!
買物にいけば鬼滅ウェハース、缶バッチ、鬼滅ぷっちょ、鬼滅ふりかけ、鬼滅カレー、鬼滅ラーメン…
そして鬼滅の映画…
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:47:39.65ID:29V/RIuK0
単行本は最終巻で初版新記録作りそうだな
500万いくかもね
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:47:41.08ID:Jzdm+vAo0
アニメのクオリティが高いし人気あるのもわかるけどコミックスやグッズ品薄がほぼ転売ヤーのせいだから数値を出されても本当の人気度がよく分からない
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:47:45.10ID:A83hSrIt0
>>219
去年の夏頃、腐女子のオバハンが反応
腐女子のオバハン、
投票券の為に単行本を買い占める
キメツのアニメ見た一般ファンが、
キメツの単行本が手に入らない!と騒ぎになる
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:48:40.48ID:/mkhUDXH0
>>219
放映開始時から作画の良さが徐々に話題になってて、19話で一気に爆発な感じだね
でも急な人気の出方だったから実際はアニメ終わってからメディアに取り上げられ始めた
企業のコラボもかなり後だったな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:49:07.16ID:80QP1CA10
>>41
アナ雪の時は
どんなに「内容が語られない作品wwww」
とオタクにバカにされ続けても
上映期間中だからと一般層メインの
ファンが重要なネタバレを黙り続けて
興行収入254億DVD売り上げ300万枚

オタクはどうしても
すぐ詳細ネタバレを得意気にしてしまう
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:49:07.51ID:R9Uya/xi0
クソ田舎のシネコンでも今日は30回上映らしい。初回見に行った友人からグッズ列長すぎて欲しいもの買えなかったと連絡来た。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:50:17.22ID:m/nXK/Qk0
>>200
子供が好きとかはそこは別に違和感ないよ
作品を面白いと思う人が多いのも違和感ない
自分だって子供の頃はいろんなアニメにハマったし

モニタリングで素人の仕掛け人の嫁が外国人に
「母国に帰っても覚えておいた方がいい日本語は?」
って聞かれて
「鬼滅の刃!」って答えたのを見てしまったのがここまでの疑心暗鬼の原因
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:50:30.16ID:BBQtSo2R0
アニメで話題になって原作が品薄になったのが一般ニュースで報道された最初だと記憶してる。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:50:33.50ID:HCUM0IbF0
>>202
一応俺は漫画もアニメもちゃんと見てるけど漫画は並、アニメは文句なしの高評価って感じ
正直アニメのほうはクオリティめっちゃ高いから好きになる奴もわかるけど
明らかにメディアとかに先導されてるでしょ
あと数年してメディアのプッシュがなくなって支持されてたら本当に面白いんだと思うよ
あのメディアのうざいプッシュに嫌気がささなきゃ俺だって今日映画見に行ってたから残念だよ
>>213
え?乗っかった企業がうざいほど騒ぐのがゴリ押しなんじゃ?社会経験ない人ですか?
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:50:55.51ID:uzwkexJW0
>>219
ネット中毒にはわからんだろうがワンピース、鬼滅、進撃、転スラなんかはSNSなんかやってなく
転スラなんかは作者ウィキすら数ヶ月前までなかった、アニメ中とかなかったんだよ
本物はそういうもんだ、地に足を付けて歩いてる
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:51:43.51ID:m/nXK/Qk0
>>230
レス下手くそすぎないか
うちの子供が好きとか言ってもなんの擁護にもなってないのに
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:51:52.55ID:A83hSrIt0
>>234
アナ雪にそんな重要なネタバレなんてあったっけ?
王子が裏切ることかな??
アレこそ、
内容スカスカでもステマで売れるいい見本だよね
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:52:19.72ID:uJawfbzQ0
>>236
PG-12は親の同伴を推奨するだから
むしろ一緒に見て来いよって話なんだがw
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:52:27.89ID:WLlPWqx30
観に行こうと思ってたけどコロナが怖いからやめた
混むの嫌だし
観に行く奴はあんまり気にしてないのかね
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:52:32.03ID:29V/RIuK0
苦しんでいる映画館の救世主になりそうだな
久々に稼ぎまくる大チャンスがきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況