X



【サッカー】もはやボディービルダー!? 怪物トラオレの筋肉を専門家が分析「サッカーではない体」 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/10/16(金) 07:26:20.50ID:CAP_USER9
ヘタフェのトレーナーであるビダル氏は「練習の賜物が背後にある」と見解

 ウォルバーハンプトンのスペイン代表FWアダマ・トラオレは、強靭な肉体と圧倒的なスピードでサッカー界を席巻中だ。あるフィジカルトレーナーは、その筋肉はボディービルダー級だと証言している。

 マリ出身の両親を持つバルセロナ生まれのトラオレは、8歳でバルサに入団し、2013年には17歳でトップチームデビュー。その2年後となる2015年にアストン・ビラへ移籍した。翌年にはミドルスブラへ渡り、現在はウォルバーハンプトンで所属3年目を迎えている。

 スペイン代表には昨年11月に初招集されるが、負傷により辞退。さらに今年9月にも招集されたが、新型コロナウイルスの陽性反応が出たために辞退となった。そのなかで、10月7日に行われたポルトガル戦(0-0)の後半17分にMFセルヒオ・ブスケッツ(バルセロナ)に代わってピッチに立ち、待望のA代表デビューを飾った。

 いきなりカウンターを仕掛けた相手に10メートル以上後方にいたなかで猛ダッシュで追いつき、球際のデュエルで相手を弾き飛ばしたスピードとパワーが話題を呼んだ。スペイン紙「マルカ」は「アダマ・トラオレはクォーターバック、巨体、ハルク、筋骨がたくましい人、ボディービルダー、とあらゆる形で呼ばれているこれはサッカーのための体なのか?」と触れ、スペイン1部ヘタフェでフィジカルトレーナーを務めるハビエル・ビダル氏の見解を紹介している。

「生まれつき、または遺伝的な条件を持っているが、それ以外に練習の賜物が背後にあるだろう。その仕事ぶりの利点は、彼の長所である強さとスピードだ。バルセロナBですでに速かったが、今はその体のおかげでもっと速くなっている。彼の成長に歯止めがかけられたり、敏捷性を低下させたりしていない。以前はこういった体は非常に硬直すると言われていた。それはボディービルダーであり、サッカーではないと言われている。例えばバスケットボールではそういった体が見受けられ、130キロで走り回る。サッカー選手には典型例のようなものはあるが、損害はない。ボディービルダーになりたいのならそうするだろう」

 文字通り、サッカーの枠を超えた肉体を持つトラオレの快進撃から目が離せない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ce6205760b17a3735bd52e1f49b7286a47003c08
10/16(金) 6:45配信

https://www.football-zone.net/wp-content/uploads/2021/10/20201015_Adama-Traore-AP.jpg

https://www.theworldmagazine.jp/wp-content/uploads/2019/12/GettyImages-1189836264-min.jpg

https://www.football-zone.net/wp-content/uploads/2022/01/20200108_Adama-Traore_getty.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/c/4/c47ce329.jpg

FW アダマ・トラオレ
背番号37
身長/体重178cm/72kg
生年月日1996年1月25日
国籍/出身地スペイン

https://www.youtube.com/watch?v=OhLkdQzOtQs
【サッカー界にラガーマン!?】トラオレの世界が驚いたとんでもないテクニック集!
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:27:33.46ID:D8yAqOoO0
ごつすぎ
2020/10/16(金) 07:28:10.00ID:HlwaPZLa0
トラオレ多すぎ問題
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:29:16.94ID:nkT2xeaO0
日本代表はいつまで経ってもヒョロガリの集まり
2020/10/16(金) 07:30:08.39ID:j5FtwzDC0
写真だとルカクみたいだけど身長体重小さいな
体脂肪何パーなんだろ
2020/10/16(金) 07:33:02.52ID:bcLSmAn50
本人が筋トレしてないって言ってたけど本当なのかね
2020/10/16(金) 07:34:53.65ID:9GC1qnzn0
ホルモン異常かミオスタチン異常
日本でもシュレック 関根っていう同じ体質の人がいる
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:35:08.85ID:Ko4lHVMO0
スペイン代表ってことが一番の驚き
2020/10/16(金) 07:35:24.66ID:rlHnhgIH0
セメンヤに見えた
2020/10/16(金) 07:35:38.72ID:lWIIxLSr0
トラオレ詐欺
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:35:58.96ID:uJawfbzQ0
確かに体の形がサッカー選手じゃなくてラグビー選手やなw
これオクスリ入っとるんか?
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:36:23.91ID:bPRT84mz0
薬でも使ってんの
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:37:39.63ID:vvbMg/Dl0
>>6
重りをもってのトレーニング動画は見たことないが
負荷かけたトレーニング動画は普通にあったぞ
2020/10/16(金) 07:37:48.24ID:IEG2z1xu0
まじですごい身体だった
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:37:49.28ID:mGoLW3jC0
サッカーには無駄な筋肉だな
動きに柔軟性が無くなるし、怪我しやすくなるよ
2020/10/16(金) 07:38:01.49ID:9GC1qnzn0
130キロで走り回るバスケ選手ってザイオンだろ
あれも同じ体質だと思う
2020/10/16(金) 07:38:25.73ID:i2KkMrrT0
サッカーでこの筋肉はすごいな
さすがに邪魔にならんのだろうか?
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:38:33.42ID:7jnMRb6S0
上腕から肩周りの画像すげーな
さすが黒人って感じ
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:38:50.57ID:gG8jarH80
>>1
どうせアレだろ
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:39:18.34ID:gG8jarH80
>>1
昔の親日の藤田みたいだな
2020/10/16(金) 07:40:35.60ID:a0K+HPXx0
これでバルサ上がりのスペイン代表て
見た目とマッチしなさすぎ
2020/10/16(金) 07:40:36.66ID:UWlGhokT0
この体で72キロしかないのは本当なのか
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:40:36.83ID:oJFYIbIm0
体幹トレはやってるけど、ウェイトはやってないって言ってたな

ベイルもレアル行ってからバキバキになったけど、ウェイトはしてないって言ってた
https://images.app.goo.gl/w2RoN4ysCM9A2ETu6
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:41:37.03ID:O5aN29t20
ラグビー選手みたい
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:42:06.38ID:SUqOmyf50
178/72ってオレのが恵体で草

サカ豚界じゃすごくても世間では蟻ん子やわ
2020/10/16(金) 07:42:30.22ID:ULjPguZY0
結局ほとんどのスポーツは本気になって技術も付けた黒人には敵わないってことだな…
テニスもみんな黒人になるんだろうなぁ
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:42:30.72ID:O5aN29t20
バイエルン行くとみんなゴツくなるけどどういうトレーニングしてるのか気になる
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:42:42.46ID:HjoyjF8Y0
芸人のぐっさんもほぼ鍛えてなくてあの身体

ギフテッドな肉体ってあるんだな
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:43:12.55ID:d//1ytnz0
>>1
2枚目はスポーツブラか?
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:43:25.89ID:R4xYWlmp0
>>23
こじるり論は正しい
体質次第でスポーツやってればつけたくもない筋肉がムキムキ付く
2020/10/16(金) 07:43:39.75ID:HgXk8aRZ0
この体型で有酸素運動が出来るのは特例中の特例
2020/10/16(金) 07:44:39.89ID:CMDcREKG0
ボディビルダーには見えないけどラガーマンには見える
2020/10/16(金) 07:45:07.37ID:h9B+u/Km0
黒人が苦手なスポーツ

冬のスポーツ、マリンスポーツ、体操、金にならないスポーツw
2020/10/16(金) 07:45:14.73ID:HgXk8aRZ0
>>25
だからウエイトやったらお前みたいなアホでも見た目だけなら
誰でもこの程度なれるんだよ
サッカーが出来るかどうかは全く別
2020/10/16(金) 07:45:28.84ID:BuRHr2tN0
>>1
それでもソンフンミン以下!
2020/10/16(金) 07:46:10.25ID:Ds4/2ckF0
まあこれで動けるんだから何の問題もないな
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:46:26.53ID:D8aeOjNQ0
日向小次郎である
2020/10/16(金) 07:46:43.20ID:a92t3HgB0
>>26
黒人は脳筋だからゲームメイクとかああいうのには向かない
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:46:58.35ID:K27Ttmdh0
>>1
178cm/72kgでこんなに筋骨隆々のはず無いだろw
2020/10/16(金) 07:47:57.06ID:fjOZ4ZVZ0
もう写真見たらすげーこちにんsってた
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:48:12.61ID:cf/Cwp530
アキンフェンワっていうボブ・サップみたいなヤツいたろ
あっちの方がヤバい
2020/10/16(金) 07:48:19.07ID:88VoR7G00
>>23
今年に入り、FCフローニンゲンの堂安律はコンディションのよさを感じている。
現在、彼の体重は75kg。日本にいたころより、3kgほど増えたのだ。
堂安のことをよく知る者は「律、お前、筋トレしすぎと違うか?」と言う。
しかし「筋トレ嫌い」と公言する彼は、「フィジカルコンタクトの激しい試合と練習によって、自然と筋肉がついた」と理解している。
強豪フェイエノールト相手にマッチアップを「楽しんだ」堂安律「やっぱり試合が一番、鍛えられると思います。
次の日に筋肉痛が残って、ほどよい疲労感があるのが好きなんです。筋肉痛があると『ああ、もう筋トレをしないでいいな』という感じになります」
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/wfootball/2018/02/16/___split_10/
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:48:32.44ID:wSyRKMj40
こいつひょろっひょろだったのにな
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:48:53.47ID:wnONURw40
>>23
ガチガチのウエイトトレをやってないだけで
体幹トレでもウエイトは使うに決まってるしなあ
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:49:15.32ID:L+4OF//Y0
スピード落ちるしアホだろ
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:49:30.27ID:vvbMg/Dl0
>>45
アホはお前
試合見ろ
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:50:04.40ID:155akd8F0
サッカーおたくのチー牛
「サッカーには無駄な筋肉」
「筋肉つけすぎるとスピードが落ちる」
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:51:14.37ID:emMes4wE0
リバプールのDFをサクサクとかわしてポンポンとセンタリング上げてたな
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:52:08.63ID:7zcM4AXj0
>>1
これで怪我しなかったら凄いと思うわ
2020/10/16(金) 07:52:18.83ID:V1B8qSUb0
重いとスタミナの問題でるんじゃないのか詳しい人おらんの
2020/10/16(金) 07:53:07.16ID:l/yn0sjS0
いわきFCの挑戦の最終形かな?
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:53:07.35ID:xEc9vE/r0
何をどんくらい食ってるのか知りたいな
2020/10/16(金) 07:53:16.29ID:SmXPk4ki0
>>45
めちゃくちゃはえーぞこいつは
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:53:47.52ID:yGol9e0i0
いやいや、どう考えてもステロイドやろ
サッカーってドーピング検査やってなさそうだし
2020/10/16(金) 07:54:18.63ID:5ZRbc7MF0
>>25
でもおまえリフティング3回も出来ないじゃん?
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:54:27.23ID:o2nc7/jz0
身長体重間違ってるだろ
72kgにはとても見えんぞ
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:54:33.75ID:pehkct2l0
意外と体重軽いな。
画像見ると、この身長でも90kgぐらいあってもよさそうだけど
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:55:20.70ID:ymNHNT1e0
80kgはあるぞ、この身体は
2020/10/16(金) 07:55:29.79ID:1frWgzys0
この体格で糞早いのが笑える
2020/10/16(金) 07:55:56.93ID:KMYKU24+0
>>3
ディアッラ、メンディ も追加で
2020/10/16(金) 07:56:00.46ID:opD5ehkv0
>>30
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:56:30.54ID:emMes4wE0
こういう味のある選手がウルブズみたいな中堅クラブにいてくれるとビッグクラブとの試合が俄然面白くなる
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:56:34.64ID:fdSraCLL0
刺青入れないで欲しい
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:56:52.94ID:reDJ7SQY0
サッカーでもステ使うんだな
2020/10/16(金) 07:57:01.25ID:BQNjCmmm0
>>15
馬鹿丸出し
2020/10/16(金) 07:57:36.58ID:rgFYpNYx0
>>1
久保と同期?
2020/10/16(金) 07:57:53.60ID:Z1ACiy7M0
サッカー界のサリオスか
早熟タイプになるなよw
2020/10/16(金) 07:58:35.57ID:o06eiBQf0
これはプロテインやってるわ
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:58:59.29ID:vvbMg/Dl0
>>50
純粋に体重が重くなる要素と、モッサリ筋肉化があるね
後者については現代科学だとまだ研究途上
ボディビルダーの筋繊維が一般人より下だけど、その原因が何かとか、アスリートがそれを避けて筋肉増やすためにはどうすべきかとかはまだまだ
2020/10/16(金) 08:00:11.31ID:B9ILi9o30
めっちゃ強そうなガタイしてんな
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:00:16.42ID:VlNO7JD60
>>54
元祖ロナウドは薬やってたと思うんよなぁ
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:00:24.22ID:b/PhvW/50
スピードに頼った負荷の高いプレーで壊れないならこの厚みのある筋肉は十分意味があるんじゃね
2020/10/16(金) 08:00:54.63ID:wHyHLbwF0
フッキと同じパターンだな
練習量同じでもフッキだけどんどんムキムキに

ポルト時代に同僚がフッキみたいな筋肉付けようとしたのをフィジコがアイツは特殊だから止めろと
2020/10/16(金) 08:01:18.23ID:cS6OszZl0
フッキもサッカー選手ぽくない体型してたよね
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:01:20.03ID:nFXmiIAR0
日本代表見たら大学生みたいな体格だった
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:01:38.28ID:ZnO0LRPa0
完璧にステやんw
そのうち膝の靭帯やって終わるだろ。
軟骨がゆるしてくれんわ
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:01:46.99ID:b/PhvW/50
>>73
札幌の時もケツの厚さが凄かったし
2020/10/16(金) 08:02:05.19ID:RibglmuY0
フッキも筋トレしなかったよな
普段の練習であんなんなった
2020/10/16(金) 08:02:38.94ID:1e8hbt/q0
>>25
見せかけだけの使えない筋肉なんて何の意味もない
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:02:45.32ID:wJB/ddcx0
久保とガチ当たりで
2020/10/16(金) 08:02:47.13ID:s6qQbtEv0
>>6
筋肉付ける用の筋トレしてないって意味じゃないの
サッカーのトレーニングとしての筋トレはしてるだろ
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:03:29.46ID:N/C2ICtk0
ヒュー!
2020/10/16(金) 08:03:32.06ID:vjg+D4ml0
DFからしたら本当に嫌だろうな
一度ボールが入ったらコントロールミスをしてくれれるのを祈るしかない
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:03:46.27ID:wJB/ddcx0
>>75
まあでも
脱いだら凄いんです♡
2020/10/16(金) 08:04:27.27ID:K27Ttmdh0
増量し筋肉つけ過ぎると小回りが利きにくくなるのは間違いない
骨格の稼働範囲も狭くなるかもしれない
体重増やす=スピード落ちるはある意味事実
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:05:04.81ID:Q7bteMN00
ファンダイクタックルとどっちがつえーの?
2020/10/16(金) 08:05:16.96ID:ndbzcMBQ0
何年か前にバルサBとアビスパがやったとき文字通り段違いのスピードでやりたい放題だったのを覚えてるわ。いまプレミアにいるのか。
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:05:40.34ID:ZnO0LRPa0
NFLなんてどんだけ小さくても85kgはあるから
サッカーの中にNFLの選手が混じると
こんな感じなんだろな、たぶんw
2020/10/16(金) 08:07:08.23ID:88VoR7G00
海外サイトだと体重72kgと書いてる所もあれば、75kg 76kgと書いてる所もあるので、どれが本当なのか分からん
2020/10/16(金) 08:08:03.67ID:0k2Cn+ax0
フッキがポルトにいた頃
フッキ以外にも怪しい筋肉のつき方が何人かいてお薬疑ってたわ
バルサと対戦したときかなり怪しかった
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:08:21.99ID:155akd8F0
>>79
見せかけだけの筋肉というものは存在しないけど?
2020/10/16(金) 08:08:51.89ID:JAe90WcI0
>>91
するよ
ボデービルダー
2020/10/16(金) 08:10:04.13ID:wHyHLbwF0
>>89
数字なんていつ測ったかで違うから当たり前だろう

育成年代とかプロフィール見て背の低い選手ばっかだなと思ったら180以上ありそうなのゴロゴロいてちょっと笑う時ある
2020/10/16(金) 08:10:14.19ID:CEQrbeKR0
>>26
黒人がやってない水泳こそ白人とアジア人の生きる道かもな
一時期「黒人は筋肉の質が泳ぐことに適してない」と言われてたが
ただ黒人がプールに入ると差別を受けるから泳がない=泳ぎが下手だっただけらしいし
2020/10/16(金) 08:10:28.86ID:HkkqGLzy0
これ80数キロあるだろ
少なくとも178の72は誰も信じない
2020/10/16(金) 08:10:34.35ID:E3HkJgTa0
形にトラオレない選手だね
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:10:39.34ID:E5QvFeri0
脚の筋肉すごい
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:10:48.71ID:uQ7cV6tj0
カフェオレ禁止
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:10:48.84ID:xDNZ86nZ0
男なら一度ぐらいはこんなボディになって女の子とズッコンバッコンしたい
2020/10/16(金) 08:10:54.04ID:0MLCycb00
ラグビー選手みたい
2020/10/16(金) 08:11:15.71ID:0k2Cn+ax0
82kgの間違いやろ
2020/10/16(金) 08:11:23.01ID:JAe90WcI0
>>88
それで?
そいつらサッカー出来るん?
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:11:44.18ID:6UrCio7x0
ボディビルは言い過ぎ
フィジーカーより弱いけどサッカー選手としては1番凄い体
シャキリやナニ辺りでスゲーってなるからさ普通
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:12:04.03ID:ZnO0LRPa0
スタミナ大丈夫なんだろうかなw
こんだけカラダ重くしたら足られへんで
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:12:18.63ID:h5UQ1apb0
サッカーではなく、ラグビー選手WWW
2020/10/16(金) 08:12:35.27ID:VX2vzM5C0
72kgの身体ではないな
2020/10/16(金) 08:12:57.86ID:d0AIHNC80
ももしゅごい
2020/10/16(金) 08:12:58.48ID:JAe90WcI0
>>104
大丈夫だからスペイン代表なんだろ
ボデービルダーは富士山登る体力ないけど
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:13:33.18ID:HjoyjF8Y0
>>102
サッカー選手がアメフトできる程度にはできる
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:14:06.93ID:w8KfVWad0
178って意外と身長低いな
まぁサッカー選手全般そんな高くはないけど
2020/10/16(金) 08:14:08.29ID:ut1nPvUP0
この肉体でサッカーで必要な俊敏性や90分動けるスタミナ維持できるなら、
みんな目指すけどそう単純な話じゃない
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:14:11.62ID:KPnIg2VK0
サッカーみたいな有酸素要素全開の種目でこのバルク量キープできるのは凄い
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:14:13.30ID:I4s5+Te60
>>1
ラグビーだなw
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:14:15.61ID:+gPqE1O50
これはカルボーンきめてますわ
2020/10/16(金) 08:14:20.31ID:+iJ9z6/W0
直線的なドリブル が出来そうな身体
2020/10/16(金) 08:14:24.64ID:hBNMfhB80
>>104
先天的な素質だろう
フッキも他の選手とトレーニング変わらないのにどんどんムキムキになってった
2020/10/16(金) 08:14:46.22ID:qoxeYNnc0
この体型がサッカーにベストなら皆マッチョになってる
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:15:44.67ID:udis0stc0
生まれつき、ミスタチオン異常なんやろね。
何十万人にひとり。
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:16:36.30ID:ndXEStOK0
ラガーマンかよw
2020/10/16(金) 08:16:51.96ID:CEQrbeKR0
サッカーはフィジカルコンタクトがあるように見えてないし、ないように見えてあるからな
筋肉があったって相手DF二人に囲まれたら終わりだし
身長178cmと言っても本当は175cmくらいだろうし、190cm超えのディフェンダーには勝てない
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:17:09.19ID:42D0o/1d0
ビスケット・オリバみたいなことになってんな
2020/10/16(金) 08:17:14.64ID:ut1nPvUP0
トラオレはある意味で天才なんだよね
フッキも同じような肉体だったけど普通に動けてたもんな
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:17:16.91ID:uxqG13uY0
>>1
闘牛かよw
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:17:17.85ID:vvbMg/Dl0
>>117
体型つーかフィジカルはベストだろ
目指したところで成れない選手が殆どなだけで
筋量は増えたがモッサリでスタミナも無くなったり
そもそも筋肉があまりつかなかったり
日本人でもよくいるだろ
鍛えてモッサリで駄目になってく選手
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:17:46.57ID:42D0o/1d0
>>118
ひょっとして喧嘩稼業を読んでるな?
2020/10/16(金) 08:18:04.76ID:01+BJcVU0
ホームページビルダー2000懐かしい
2020/10/16(金) 08:18:30.84ID:zq3VmLVE0
これが突進してきたらDFめっちゃめっちゃ怖いだろうなw
しかも90分何回もとかサッカー辞めるわw
2020/10/16(金) 08:19:36.39ID:TDMu3VTV0
むかしキ並がインタビューでロベカルにどうトレーニングしたらそんな太い太腿になるのか質問したら「遺伝だよ」と

そこにたまたま来ていたロベカルの姉と会ってみたらロベカルと同じ太腿をしていたと


都並の鉄板営業トーク
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:20:36.34ID:uJawfbzQ0
>>85
まあ直線的なスピードと小回りとか俊敏性ってのはまた全然違うからな
もともと小回り苦手な奴が苦手を克服するのか直線走力に全振りするかは
考え方次第だよな
2020/10/16(金) 08:20:50.06ID:frX3rd+O0
>>124
セルティック行った水野は単純に筋肉付けて外国人とパワー勝負しようとしてぶっ壊れちゃったな…
2020/10/16(金) 08:21:23.01ID:CONMu/bY0
>>124
意味わからん
マッチョなほうがサッカー選手として有利で優秀なら競争勝ち抜いたプロは皆マッチョだろ
そこで動きがモッサリする奴やスタミナない奴はそもそも世に出ん
2020/10/16(金) 08:22:11.45ID:0ki2dZv20
https://www.theworldmagazine.jp/wp-content/uploads/2019/12/GettyImages-1189836264-min.jpg
何でブラしてんの?
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:22:20.55ID:+gPqE1O50
カフェオレすげえ体してんなぁ
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:22:29.16ID:cf/Cwp530
でもラグビーって全員こんなんだもんな
そんな連中が全力で突っ込んでくるだから怖えよ
2020/10/16(金) 08:22:31.80ID:a92t3HgB0
>>127
ラグビーとかアメフトみたいに身体ぶつけてくる訳じゃないから別に怖くはないよ
2020/10/16(金) 08:22:41.55ID:Op/v1wmX0
>>73
ジュリオバチスタも確かそうだよね
通常メニューでガチムチになってた
2020/10/16(金) 08:23:10.97ID:juhEEC3p0
この顔とプレースタイルで
バルサユース出身のスペイン人だったのかよw
2020/10/16(金) 08:23:31.92ID:S6x3CIQD0
絶対チンポもデカイだろうし掘られたいわ〜
2020/10/16(金) 08:24:22.86ID:cS6OszZl0
>>134
アメリカだとアメフトが一番フィジカルエリート集まってるなんて言うからね
2020/10/16(金) 08:24:53.64ID:GB3pqwzs0
>>6
テストの前にテスト勉強してない言うてめちゃしてるのと同じかな
2020/10/16(金) 08:25:23.63ID:NDDWnjiS0
>>139
そりゃあそこはアメフトが一番人気高いたからな どれもダントツで
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:26:14.18ID:21hPSj1L0
https://geenoo.net/storage/images/423c13d0-da40-11ea-b83b-bfac455f1700/0.png
https://geenoo.net/storage/images/423c13d0-da40-11ea-b83b-bfac455f1700/2.png


NBA選手は化け物の集まり
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:26:19.14ID:DiIcskDS0
関節とプレースタイルごとの持久力に影響なければ問題ないのかね
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:26:19.59ID:uJawfbzQ0
>>117
そもそもベストな体型って何よ?
今のベストな選手がメッシとクリロナで体形なんて全然違うのにベスト体型もクソも無いわ
もともとの骨格や筋肉量と自分が目指すプレイスタイルなんて人それぞれなんだから
ある程度の指標はあってもこれがサッカー選手のベスト体型だ!なんてアホな話だわ
2020/10/16(金) 08:26:30.77ID:juhEEC3p0
>>132
肩甲骨の間の所に走行距離などのデータを計測するための機械が付いてる
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:26:55.19ID:ctte2AT50
>>135
怖いわ
2020/10/16(金) 08:27:00.74ID:RxYXTnOO0
>>132
背中にGPSはいってる。いまはみんなつけてる。
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:27:58.07ID:uJawfbzQ0
>>135
ガチサッカーやったこと無いなら知ったかはやめておけ
2020/10/16(金) 08:28:11.87ID:42D0o/1d0
>>130
俊輔がスットコ行ったとき、2ちゃんのサッカー情報強者の皆さんは
フィジカル勝負でロングボールばっかのスコットランドでは
モヤシの俊輔なんて何もできなくて首になるってみんな自信有りげに断言してましたな・・・・・
2020/10/16(金) 08:28:33.60ID:giaPcLyf0
>>142
アンドレザジャイアント並みにデカイな
2020/10/16(金) 08:28:41.74ID:TTWscs2m0
規格外と言えばアキンフェンワだが意外と息の長い選手になった
イングランド3部とかだけど
2020/10/16(金) 08:30:30.17ID:uVBiA+KU0
アダマ・トラオレ
身長/体重 178cm/72kg

遠藤航
身長/体重 178cm/76kg
どういうことだよ
2020/10/16(金) 08:31:43.87ID:a92t3HgB0
>>148
サッカー部だったが体育でラグビーもやる学校にいたから分かるよ
サッカーは基本的にかわしにくるから別に怖くないって
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:32:01.37ID:sLcs8daW0
>>6
中学生の年齢の時からもうこんな体だったから筋トレでどうこうできるもんじゃない
2020/10/16(金) 08:32:20.42ID:TAsqMfwY0
プロテイン検査したら陽性反応でそうだな
2020/10/16(金) 08:33:10.57ID:YfS1/AeN0
ラグビー選手がサッカーやってる
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:33:14.14ID:uJawfbzQ0
>>152
体重絶対間違ってるよなw
NFLのランニングバックと体型近そうだから90kgくらいあってもおかしくない
2020/10/16(金) 08:33:19.95ID:Xc7UZh2N0
そもそも72`ではないよな
体重測りなおせや
2020/10/16(金) 08:34:16.84ID:o3CRLRHY0
よくスタミナ持つなあ
2020/10/16(金) 08:35:13.92ID:ZapcDXPB0
>>135
こいつ浅く抜く振りしてショルチャ1発キメたら泣きながらサッカー辞めそうw
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:36:48.43ID:GJ/Wd9960
これはマイプロ買ってますわ
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:37:09.02ID:FN6OQ4cz0
178cm/72kg でこんなに肉つくの?
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:37:24.56ID:q23Bh0H/0
次世代スターは黒人かそのハーフばかりだよな
サッカー人気なくなりそう
2020/10/16(金) 08:37:52.74ID:cS6OszZl0
>>142
田臥ってこんな2メートル以上ゴロゴロいるなかで少しだけだとしてもやってたんだからすごいよなぁ
あいつ170くらいだろたぶん
2020/10/16(金) 08:37:59.93ID:88VoR7G00
昔は細い
https://www.thesun.co.uk/wp-content/uploads/2019/12/SPORT-PREVIEW-Adama-1.jpg
https://gossipgist.com/uploads/28020/adama-traore-fcbarcelona.jpg
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:38:03.89ID:jauY1xTZ0
ヒョロガリの日本代表も筋肉鍛えろよ。
いつもあたり負けてんじゃねーか
2020/10/16(金) 08:38:23.69ID:67GA/05x0
黒人は他のスポーツでもそう、特に体重が乗りづらいのでもムキムキなんてよく見る
全員ではないけど
あとブラジリアン
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:38:31.15ID:8mK/aUaB0
これで90分走り回れて足元も上手いとかなんか色々おかしいだろwチートすぎるわ
2020/10/16(金) 08:39:13.28ID:mhDLzram0
ストリートファイター2にいそう
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:39:23.01ID:uJawfbzQ0
>>163
だとしたらNFLやNBAなんてとっくに消滅してると思うんだが……
2020/10/16(金) 08:39:26.45ID:88VoR7G00
筋肉は筋トレの賜物でしょ
https://www.youtube.com/watch?v=2L9ezyCuxuc&;app=desktop
2020/10/16(金) 08:39:52.99ID:P37aBgNH0
>>165
ロナウジーニョはコパに出てきた時はこれ以上にヒョロヒョロだったが欧州に移籍したらガチムチになったな
2020/10/16(金) 08:39:55.96ID:+2za6zcM0
これでもベッドの上ではネコだっていうんだからたまげたなぁ…
2020/10/16(金) 08:43:13.88ID:zq3VmLVE0
>>132
夜中、彼のベッドに潜り込めばわかりますよ
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:43:48.36ID:zj+Y423X0
身長の割には体重はそうではないんだよなぁ
筋肉は贅肉より倍重いはずなのにコイツの体どうなってんのよw
見た目と違って体脂肪率は異様に高いんかね
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:43:53.91ID:+gPqE1O50
カフェオレすげえムキムキやん
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:44:42.99ID:/k5ZP9290
これはもう確実にプロテインやってるな
2020/10/16(金) 08:45:14.14ID:ctte2AT50
>>152
>アダマ・トラオレ
>身長/体重 178cm/72kg



軽いなぁ
身長/体重 185cm/101kg
ベンチプレスの最高値→200kg

サッカー界のボブサップ

アデバヨ・アキンフェンワ
https://youtu.be/ZXzFrVhK7A8
2020/10/16(金) 08:45:40.82ID:0Ux3FAWZ0
ボディビルやってる俺からしたらこんなんでボディビル言うなって言おうと思って画像開いたら俺よりデカかったわ…
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:45:44.95ID:n56Tpz+e0
こんなゴリゴリの体で72kgしかないの?
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:48:00.42ID:+gPqE1O50
サッカーでむきむきとかあんまり利点ないんちゃう
2020/10/16(金) 08:48:05.95ID:+D6oaOhk0
>>94
身体構成的に水泳に向いてないのは本当やで
とはいえ個体差やから黒人でも向いてる奴もおるってだけで
2020/10/16(金) 08:48:25.35ID:ge1Jnhpx0
持久力はと思ったけど、
ラグビー選手がいたか。
あいつらマラソンしながら喧嘩してるようなもんだし。
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:49:46.00ID:u5O+EYrg0
この体型で90分走り続けられるのか?
2020/10/16(金) 08:50:14.19ID:zklFhCW80
え?スペイン人なの?
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:50:15.25ID:klFWud7x0
さすがバルサ最高傑作
2020/10/16(金) 08:51:37.32ID:D2fZTkyI0
>>154
スポーツ科学的に人間の体の構造上それはあり得ない
人間の体は掛けた負荷の分しか筋肉は付けられない
世の中のムキムキは影で必ず努力している
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:53:45.28ID:Q9bao4hX0
久保はトラオレに勝てるの?
2020/10/16(金) 08:54:03.22ID:a92t3HgB0
>>183
ラグビーはオフサイドルールの構造上プレーエリアが狭いし思ったより走行距離は少ない
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:54:47.75ID:lfuvvR3v0
>>180
ワシもそう思う
この身体なら90は
ありそう
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:54:50.21ID:Q9bao4hX0
虎はなにゆえ強いと思う?
もともと強いからよ!
2020/10/16(金) 08:54:55.03ID:1e8hbt/q0
>>6

>>171

やっぱ筋トレしてるじゃんw
2020/10/16(金) 08:55:23.89ID:qicK76kD0
10年後はこの身体が主流になってそうで嫌だ
2020/10/16(金) 08:55:30.10ID:ND+OO2fB0
>>178
わら
2020/10/16(金) 08:55:48.63ID:W/7+HIuF0
また黒人か。
クロンボ遺伝子は、上の方に成るとチートすぎるわ。

スペイン代表も半数黒くなる日も近い
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:56:06.02ID:3qJbyr3q0
サッカーって薬物検査しないの?
2020/10/16(金) 08:56:22.77ID:ndTSMyNN0
体を維持できるのが凄い
サッカーみたいな走り続ける競技は筋肉もエネルギーとして分解されていっちゃうだろ
2020/10/16(金) 08:56:31.77ID:cjA4oc8d0
どうせプロテイン汚染された体なんでしょ
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:57:20.39ID:aQFtXAzZ0
>>94
そんなマイナースポーツじゃ金にならん
2020/10/16(金) 08:58:28.16ID:ge1Jnhpx0
自称筋トレしてない、で中学生の時分でムキムキだったのは、
今のところ15歳のマイク・タイソンしか知らない。
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:58:34.58ID:54LOTpOl0
>>45
室伏がメジャーリーガーより足速いの知らないアホ
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:58:51.42ID:GCrKqEFb0
もうアジア人は卓球とかバドミントンみたいな陰キャ競技じゃないと無理やね
2020/10/16(金) 08:58:51.68ID:7TWPd15u0
> 身長/体重178cm/72kg

体重あんがい少ないな
90kgくらいありそうだけど
2020/10/16(金) 09:00:57.58ID:cS6OszZl0
>>165
2012年とか16だしな
その年齢でムキムキなら化け物だわ
2020/10/16(金) 09:01:40.55ID:ihOUn2EV0
バルサBにいたときアビスパ戦で見たけどくっそ速かったの覚えてるわ
2020/10/16(金) 09:02:57.28ID:sAgOgo1r0
>>15
このぐらいならフィジカル的に有利
2020/10/16(金) 09:02:59.94ID:EpDe5CpB0
特殊な体質だろうから真似しようと思ったってこうなれないだろうな
ロナウドもめちゃくちゃ努力して凄い身体だけどトラオレには敵わないし
2020/10/16(金) 09:04:43.32ID:VrApjiOf0
フットボールネーションというサッカー漫画ではこういうカラダは否定されてたな
2020/10/16(金) 09:05:29.64ID:D/1++UP80
ステ無しでもできる体だけどステ疑っちゃうわ
きんにくんみたいなマッスルマニアかつ時間かかるだろうし
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:06:19.73ID:1IkLjyow0
この身長体重って単にプロデビューした頃の数字をそのまま放置してるだけなんと違うか?
2020/10/16(金) 09:06:41.69ID:8zH4s4Bq0
元ドイツ代表GK
ティムヴィーゼ193cm130kg

https://i.imgur.com/oPFHYyP.jpg
2020/10/16(金) 09:07:17.73ID:FMED6Ji80
筋トレ、これはアスリートトレーニングっていうんだよ
身体能力あげるための、目的が違うから
簡単には出来ん
ただのウエイトトレーニングじゃないな
何でも筋トレって言う奴嫌いだわ
何でかはでしゃばり過ぎてて一般人にも嫌われてるから批判されて顔真っ赤にする
小島とかに言われてあの民度が物語る
トップのウエイトやってるのはそんなこと言わないけど
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:08:18.11ID:vvbMg/Dl0
メディアでのサッカー選手の体重表記は本当にいい加減だからなぁ
せめていつ測った体重かも書いて欲しいね
2020/10/16(金) 09:08:48.45ID:cabC2E+Y0
骨格は持って生まれたものだろうな・・・
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:09:10.62ID:8xH7VsKW0
72kg?
絶対にサバ読んでるわ
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:10:08.73ID:JM0HN2cu0
>>1
もしも戸愚呂弟がサッカー選手になったら
みたいなシチュエーションだな
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:10:33.92ID:ukVEVgA60
筋肉は全てを解決する
しかし無駄な筋肉は全てを台無しにする
2020/10/16(金) 09:12:33.03ID:D/1++UP80
体幹でこんな体できんだなw
パンプアップさせてるだろうが
2020/10/16(金) 09:12:39.20ID:ni458ymy0
>>1
これで72sしか無いのか?
おかしくね?
身長168cmの間違い?
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:12:53.73ID:HjoyjF8Y0
https://i.imgur.com/extOYM0.jpg

https://i.imgur.com/xHVwMP3.jpg
2020/10/16(金) 09:16:10.08ID:OVM0Nxtn0
この筋肉量で72kgのわけない
最近量ってないんだろ
2020/10/16(金) 09:16:48.36ID:b3fq9DDV0
俺と身長体重同じじゃねえか!
腹の肉を全身に割り振ってもこんな体型になる気がしない
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:19:52.94ID:iUWdy5Ey0
>>211
こいつプロレスラーになったんだっけ?
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:20:25.06ID:2JXW197u0
>>69
ビルダーは元々やってたスポーツで目が出なくてってパターン多いからなぁ。
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:22:02.59ID:1IkLjyow0
>>212
こじるりみたいな立ち位置だと細マッチョ気取りの見せ筋野郎にしょっちゅうナンパされててそれであんな発言に至ったんだろうなあと思ったわ
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:22:15.39ID:3eBynr9L0
黒人だし
2020/10/16(金) 09:22:40.87ID:fMXRMxQ00
トランクスが世界中に筋肉肥大のマイナスイメージを植え付けたね
2020/10/16(金) 09:23:02.08ID:96kUYcAx0
なんでクロンボがスペイン代表なんだよw
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:24:08.03ID:zrd2F5rZ0
いやこれで72kgはねえわw
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:25:22.27ID:+gPqE1O50
でもこんなむきむきでもメッシに吹っ飛ばされるからね
サッカーは奥が深いスポーツですな
2020/10/16(金) 09:25:38.33ID:U7BBUgAh0
>>15
1回YouTubeみてみろよ。こいつ柔軟性とか超越してるから
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:27:03.44ID:HuYq1Lge0
一方、日本の元代表選手
https://i.imgur.com/mMEfV9R.jpg
2020/10/16(金) 09:30:03.35ID:O13dACMX0
>>132
大胸筋矯正サポーターだよ
2020/10/16(金) 09:30:33.70ID:9GC1qnzn0
>>187
特異体質でやたら筋肉付きやすい人がごくまれにいるんだよ
消えた天才に出てたリトルで豪速球投げてたピッチャーも高校時代野球しかやってないのに背筋250キロあった
こういう体質の人は意識して栄養取らないと筋肉に栄養取られて背が伸びない
2020/10/16(金) 09:31:58.29ID:7BXg/jAq0
>>17
動画観た感じ邪魔っていうより活かしてるな。加速もヤバい。
あとは怪我だよな
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:32:13.16ID:O+cxOQck0
>>230
それは単に重心が浮いているからでしょ。
真上にジャンプした瞬間に思い切り体を
つき飛ばせば誰でも吹っ飛ばせるよ。
相手は浮いているわけだから。
2020/10/16(金) 09:32:39.94ID:wp/xVYYh0
コロコロ転がって痛いフリするだけの競技に筋肉なんていらないだろ
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:33:16.03ID:qcDQDR0s0
俺 178cm65kgのガリの痩せ型、帰宅部だったが…
これで72kgなんて絶対ウソw
2020/10/16(金) 09:33:52.21ID:08ozhdCe0
子嵐のほうがすげえわ
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:34:48.51ID:8A1HhfOn0
トレーニングはしてるだろうが、主に体質やね
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:35:54.07ID:+PHiumkh0
>>201
ただ遠くに飛ばすのが専門の人が直線でただ走るだけの100m走も速いですって話を持ち出されてもな
サッカーはスピードと持久力両立しなきゃならんし足技、サッカー脳とか要求されるものが多い
しかも100mなんて速くても大した意味無くて一番重要なのは20m前後くらいの短い距離の速さだし
2020/10/16(金) 09:36:16.39ID:FMED6Ji80
>>225
まあそんなのもあるかもしれないね
あとJINとかメトロンとコラボしたときにハッキリと一番そのジャンルで登録者が多いと言ったのはやはり成功してるだけあると思ったな
あいつと仲がいいぷろたんとか言うのがただのYouTuberでしかないという認識
よく現実見えてるなと
俺もあいつだけは見る気がしない
トップの奴等は小島のことでどうとか言わなかった
2020/10/16(金) 09:37:07.30ID:a92t3HgB0
>>201
メジャーリーガーって大して速くないだろ
2020/10/16(金) 09:38:33.93ID:42D0o/1d0
マラドーナがああ見えて筋肉ダルマというか特殊体質の身体だったというのはよく読むな
強いのにやわらかくて弾力が凄いとか
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:38:53.99ID:gG8jarH80
>>54
結局最後はケガなんだよな
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:38:59.05ID:q0X4YK3F0
こんな体で90分フル出場できるのか?
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:39:46.61ID:nMz+DXKZ0
>>942
ラグビー選手並だな
サッカーもあれくらいのフィジカルのが有利なんだな
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:42:30.52ID:nggD/wM30
プレミアでやばい体つきしてるのがウルブスのトラオレとハマーズのアントニオ
こいつらはラガーマンと言っても過言じゃない
バルサのカンテラに居た頃からアメフトやラグビーやらないかと誘われてたらしいな
でもバルサ時代の体つき見ると細くてびっくりしたw
2020/10/16(金) 09:44:30.46ID:ctte2AT50
あのラグビーの日本代表キャプテンも高校の頃は細身だよね
外国人はやっぱ筋肉の質が違うかも
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:46:58.17ID:Bxc6L3/X0
トラオレ
今まで知らなかったが想像以上にボディビルダーみたいで驚いた
2020/10/16(金) 09:47:48.58ID:MPvgg2jd0
いわきFCを見に来た
2020/10/16(金) 09:47:51.42ID:wtDxUyF10
室伏は速筋が多すぎて校内マラソン激遅だったというけど、この人の筋肉はどんなだろう。
2020/10/16(金) 09:47:53.05ID:xoHGDMMl0
勝矢
2020/10/16(金) 09:48:11.03ID:MPvgg2jd0
いわきFCを見に来た
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:49:13.68ID:f8OceVJL0
ラガーマンかよ
でもある意味理想形だろ
走れる ぶつかってもびくともしない
ぶつかってイタイイタイなんて臭いことしないでいいからだじゃん
2020/10/16(金) 09:50:04.13ID:VLK5kI0o0
以上に筋肉つけると関節がやられるんだよ
トラオレは肩の脱臼癖がある
2020/10/16(金) 09:51:04.91ID:sBkEZw9C0
サッカー選手でここまでムキムキはやばいな
2020/10/16(金) 09:56:54.16ID:Ww1K+hoZ0
サッカー選手として怪物なら20歳前後でスターになるけどね
2020/10/16(金) 09:57:20.72ID:qiuLscdf0
>>6

体幹のトレーニングはしてると言ってたような
2020/10/16(金) 09:57:25.33ID:bGcwp+Hf0
>>71
やってた
短期間で痩せたり太ったり
2020/10/16(金) 09:58:24.33ID:VLK5kI0o0
すげー似合ってるわ
https://i.imgur.com/3RqwYnB.jpg
2020/10/16(金) 10:00:14.66ID:XhEEofIx0
筋肉テクニシャン
2020/10/16(金) 10:03:02.71ID:QfXrltri0
>>1
はなだ とらうえ
2020/10/16(金) 10:04:24.96ID:QCzAulwB0
これでバルサ出身だからな
やべーよ
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 10:04:56.09ID:+gPqE1O50
トラオレすれたちすぎやろ
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 10:06:48.85ID:45agyoGm0
>>187
ミオスタチンでググってくればいいよ
筋肉の付きやすさって人それぞれ
極端な話何も筋トレしなくても生まれながらにムキムキになる人も世の中にはいるんだよ
2020/10/16(金) 10:07:25.19ID:uoKJOaQY0
>>258
ゴール数がすごいかドリブルがやばいか、
なんかそういうのがないとちょっとよわいな
ポジションも全然だし、潰し屋だったらよかったのに
2020/10/16(金) 10:07:52.45ID:uoKJOaQY0
>>250
アダマって呼ばれてるからなんじゃないか
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 10:08:24.53ID:S+nzFYbs0
すげ〜、アメフトせんしゅみたい
2020/10/16(金) 10:09:40.32ID:mDwkcKIs0
こんな体で90分走れるのか?
2020/10/16(金) 10:11:08.63ID:ECRniGaM0
だから言ってるじゃん動けるのなら
全ての競技で相撲取りみたいな体格が最強だって
ただ走り回る競技だと自ずとスリムになって行くだけで
普通に考えて横幅ある方が絶対有利、だって相手からボール見えないから
バスケのドリブルとか最強だわ、サッカーのポストとかでも同じ
2020/10/16(金) 10:11:10.45ID:Iny6Z5a60
バルサは呼び戻さないのか?
若返りしてる最中だろ
2020/10/16(金) 10:13:01.32ID:FYbYvQzw0
サッカー選手に必要じゃない筋肉ついとるな
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 10:20:26.87ID:mA9XvWFa0
大阪万博メインスポンサー
2020/10/16(金) 10:22:45.07ID:EAVtAm8d0
こんなのに吹っ飛ばされたらDFがゴールしそうだな。
2020/10/16(金) 10:24:49.37ID:N1dyzgs/0
>>6
チューブトレーニングとか自重トレーニングだけなのかもな
2020/10/16(金) 10:26:20.32ID:D6Bi5ZIm0
グティエレスみたい
2020/10/16(金) 10:26:32.03ID:yoJJjRPB0
ユナイテッドがアマダ・トラオレを獲得してネタにされてたな
アダマと間違ってない?とか
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 10:27:38.97ID:udis0stc0
ソウル五輪時のベン・ジョンソンみたいな上半身。
2020/10/16(金) 10:28:30.43ID:TdPr5EA30
>>142
アメポチ発狂すんなよ
MVPは2年連続でギリシャ人だぞ
2020/10/16(金) 10:30:27.37ID:egzrPoA30
>>165
この写真見て福岡に来てた選手と同一人物だとやっと認識したわ
2020/10/16(金) 10:33:19.77ID:egzrPoA30
>>219
トラオレで身長168cmはありえない
体重が何年か前のものなんじゃね?
それこそバルサ時代とか
2020/10/16(金) 10:34:10.22ID:juhEEC3p0
アメリカ行く前のイブラヒモビッチの膝関節も医者が驚愕してたな 
2020/10/16(金) 10:34:42.08ID:3WgvmjTZ0
この体で90分保つの?と心配になるけどボール持ったとき以外は歩いてるから大丈夫なんだよなw
色々と極端な選手
2020/10/16(金) 10:35:22.58ID:PxgdBXey0
これでフィジカルは大して強くない
2020/10/16(金) 10:37:11.63ID:y57E5uqK0
体重絶対嘘だわ
85キロぐらいだろ
2020/10/16(金) 10:46:41.91ID:EAzHscnA0
一応サッカー界もドーピング検査はやってくれ
2020/10/16(金) 10:56:02.15ID:yl4MJuFJ0
>>283
3つくらいあったんか
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 10:57:58.19ID:+rvVsuMc0
黒人はやっぱすげえな
2020/10/16(金) 10:58:57.04ID:r90VtqFN0
>https://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/c/4/c47ce329.jpg

ラオウ
2020/10/16(金) 10:59:56.57ID:5DhFW3wh0
案の定スタミナ無いんだけどな
まぁスペイン代表だとスーパーサブみたいな使われ方してるから問題ないが
2020/10/16(金) 11:02:22.30ID:QaFUJ7Mf0
これで72キロって嘘だろ
2020/10/16(金) 11:02:32.17ID:nJuPA21o0
178で72キロってこんなむきむきになんのか?
2020/10/16(金) 11:07:29.78ID:sZhEkO5x0
この体格でスピードあってドリブルもうまいからな
ミドルもちょいちょい決めるし
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:12:46.00ID:v19e3FLc0
まさに鋼のような筋肉やな
すげー
クリロナとかもそうだけどこんだけ筋肉つけても鋭敏に動けるのって
やっぱもともと持ってる骨格の差なのかね
2020/10/16(金) 11:15:37.68ID:sla3NjYc0
>>272
バルサカンテラだからないつかだろ
まぁ呼び戻したいが、金ないみたいだな
会長とか色々もめてるから大変だろ
2020/10/16(金) 11:19:54.66ID:DsNcM0Xa0
>>293
普通ありえん もっと細い
2020/10/16(金) 11:30:48.98ID:z16jUCGk0
>>45
やきうお爺ちゃんみたいなこと言うじゃん
2020/10/16(金) 11:32:03.58ID:z16jUCGk0
>>69
100mトラック選手がどれだけウエイトするか知らないのか?
2020/10/16(金) 11:34:43.52ID:MVBsl0Uf0
なんだか欧米の肉厚な筋肉ってかっこいいよね
日本代表のもやしっぷりをこないだみた後だとなおさら
2020/10/16(金) 11:36:09.90ID:67hb6dOr0
>>295
動けるよ
毎日地道なトレーニングを続けることで余計な脂肪がなくなり、筋肉は少しずつ肥大する、より早く動けるようになる。元々アスリートは種目によるけど、体脂肪は低くく、筋量は一般人より遥かにある状態だから見た目が一気に変わるのは最初の数カ月だけだけど
少しずつ筋量は増える
ラダーやポイント、ミニハードルを使ったトレーニングやバランス等のトレーニングも取り入れなきゃだが
2020/10/16(金) 11:36:21.80ID:Hg1B8G3N0
ハルクかよ
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:40:13.20ID:ACFCV13M0
バスケのアイザイア・トーマスが175で84なんだぜ?
これで72なんてことはない
2020/10/16(金) 11:45:01.27ID:NjvYc30r0
ドーピングが問題じゃなくて どんな手段にしろきんにく纏ってもこんなに動けるのがスゴイ
2020/10/16(金) 11:46:53.30ID:iAGNVY/E0
>>300
頭の大きさと手足の長さの違いはどうもならんね
あと骨盤の傾斜。お尻の角度から脹ら脛の細さなんかまるで違うもんね
走力ひとつとっても慣性モーメント的に末端部が重いのは絶対的に不利だし
2020/10/16(金) 11:47:23.79ID:1e8hbt/q0
>>300
ボディビルダー笑でも見とけよホモ野郎
2020/10/16(金) 11:54:43.15ID:New1qA+h0
>>3
日本で言う佐藤とか鈴木みたいなもんなんだろ
2020/10/16(金) 12:06:42.23ID:4xpDFsjE0
太ももがスゲーな
2020/10/16(金) 12:07:17.14ID:kfM8o0gF0
>>131
こんな筋肉で動けるこいつが特殊なだけだろ
一般的に考えたらマッチョになってフィジカル鍛えるより優先する事があるからじゃないの?
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 12:11:29.95ID:Q9bao4hX0
ボディービルって何が楽しいの?
2020/10/16(金) 12:12:28.35ID:RgNThVzA0
ええがね
2020/10/16(金) 12:13:42.99ID:9j/naGtB0
小さめのラグビー選手って感じかな
2020/10/16(金) 12:20:30.03ID:XwG1Fzrv0
プロテイン定期

さておき、実際サッカーのドーピングってどーなってんの?
2020/10/16(金) 12:26:37.80ID:+uj8op3o0
これで速いってでっかい弾丸みたいでかっこいい
2020/10/16(金) 12:27:48.95ID:TboT1oyx0
アキンフェンワ、トラオレ、フッキ
の3トップ見てみたいね
前線の3人だけ別競技の選手みたいだわ
2020/10/16(金) 12:29:11.66ID:FVFBgN6Y0
>>313
各国のアンチドーピング機構に委託してる。日本だとJADA
国際大会はWADAがやってるから、次回のワールドカップはロシアが締め出された
2020/10/16(金) 12:33:29.96ID:New1qA+h0
得点力はないんだな
2020/10/16(金) 12:33:33.57ID:eLGSnWCs0
ステやってそうな身体してるな。そのうちバレるかもな
2020/10/16(金) 12:38:13.57ID:Q2t7MAgm0
俺の上司もメシたべなくても前腕35センチ〜はあるな。
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 12:46:55.18ID:wtLzJ4Fz0
うほっ
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 12:50:05.70ID:sndxbX9t0
動画でチラッと見たけどこんなん迫ってきたら泣くやんって思った
2020/10/16(金) 12:50:19.62ID:LxGayNHn0
この筋肉でこれだけ動けてテクニックもあるんだから
筋肉減らして軽くしたらどうなるかだな
2020/10/16(金) 12:55:30.60ID:iAGNVY/E0
女性ホルモン打って筋損傷リスク減らして長く稼ごうぜ
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 12:58:07.70ID:r6Aow/UM0
178cm 72kg
https://www.football-zone.net/wp-content/uploads/2022/01/20200108_Adama-Traore_getty.jpg

178cm 71kg
https://i.imgur.com/Jls0sz6.jpg
2020/10/16(金) 12:59:03.54ID:5QYWSN3L0
脂肪ないのかな 体力とか逆に落ちそうだけど
2020/10/16(金) 12:59:04.64ID:jRA0CLI/0
こんなのラガーマンじゃんw
2020/10/16(金) 13:10:14.32ID:2Bd7aKqW0
太ももがやばいことになっとる
ドラクエで魔物が持ってるコン棒じゃんこんなの・・・・・
2020/10/16(金) 13:14:00.12ID:7MBb9/uR0
ガタイ良くてバルサのカンテラ出身なのに全然連携が取れない印象だわ
2020/10/16(金) 13:14:37.13ID:5DhFW3wh0
スタミナないからトップクラブのスタメンでは消えすぎて無理だが
スーパーサブやらウルブスみたいなチームと相性いいんだろうな
2020/10/16(金) 13:16:54.51ID:Rwtcqznr0
黒人だからこれで動けるんであって他の人種には無理だな
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 13:18:34.17ID:pxPnRgU60
>>316
とは言え遺伝子組み換え成長ホルモンを使われたら検査で引っ掛かる事はまずないのが現状
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 13:23:34.35ID:6m4g7ZLv0
わい173で63キロ
体脂肪率21
2020/10/16(金) 13:28:22.56ID:3lFjuQ9o0
>>324
明らかにケビンランデルマンと同じくらいある
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 13:47:09.16ID:/qJrCqjK0
ダーヴィッツの肉体を更に増強させたような肉体だな
瞬発力はパワーは凄そうだがスタミナはどうだろうか
2020/10/16(金) 14:04:17.55ID:OHk3FVML0
バルサカンテラ育ちならテクニックもあるの?
2020/10/16(金) 14:16:45.31ID:igO0wWrzO
>>30
筋肉をつけたあと格闘技等をやらなくても健康体になる可能性があるので
こじるり論は馬鹿丸出し
2020/10/16(金) 14:30:11.95ID:qMHWLodx0
足下も上手いとかどういうこと?
2020/10/16(金) 14:37:39.09ID:uZjODhQj0
オフにステ入れてるだけだろ
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 14:42:57.42ID:E1XRTBKJ0
>>1
しかも本人いわく全然筋トレしてないでこれらしいからな
ロベカルの足の筋肉と同じタイプだろう
基本的に黒人系のフィジカルは反則的

なのにBLM的には知能はどの人種も変わらないと言うのだから、
結果的に最も優れた人種は黒人という話になる
2020/10/16(金) 15:00:39.62ID:u7zzwVlA0
もっと絞ればもっと活躍できそう
2020/10/16(金) 15:41:44.17ID:1hYJhtzA0
ムキムキに筋肉太くしてる人たちと
よく腕相撲やるけど
みんなめちゃくちゃ弱いんだよなあ
そもそも腕力が弱く運動神経も悪いからコンプレックスで見える筋肉にいっちゃうんだろな
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 15:50:57.33ID:HsmRHJSw0
>>166
カメルーンやコートジボワール相手にバチバチやって何回も勝ってたじゃん
2020/10/16(金) 15:53:43.02ID:6jEOIEUU0
トラオレはアジリティもスピードもあるし別にええやん
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 15:57:43.86ID:HsmRHJSw0
>>267
トラオレは昨シーズン
アシスト9
ビッグチャンスクリエイト10
ドリブル成功数1試合平均5回でこれはプレミアトップ
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 15:59:45.77ID:8BWA9iNg0
>>1
俺の憧れ、プジョル馬鹿にしてんのか!!!
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 16:01:59.82ID:uJawfbzQ0
>>341
腕相撲は突き詰めると瞬発力だからな
もちろん腕力は鍛えないと話にならないけどあれは才能だよ
2020/10/16(金) 16:06:10.64ID:K452pAdx0
>>346
どっちかというと手首の力の方が重要だと思う
後は手首をこねたり体重を上手いこと腕に乗せる技術
2020/10/16(金) 16:08:33.08ID:suqPrn0T0
いいなあこんな筋肉体質
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 16:15:35.06ID:Fntacxsw0
スペイン代表もスター不足でアフリカ人帰化の反則してんだから日本もオルンガを帰化させろ
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 16:17:01.47ID:Fntacxsw0
スペイン人ていうよりアフリカ人だよ
2020/10/16(金) 16:17:57.95ID:uh4AXCgg0
スペインも黒人だらけになるのかなあ
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 16:19:40.28ID:Fntacxsw0
フランス代表がアフリカ代表なんだからスペインもやっちゃいなよて感じだろ
フランス代表に不満持ってる国はたくさんあると思うよ
2020/10/16(金) 16:28:02.16ID:42HQjj2H0
すげぇいい筋肉
俺男だけどすりすりしたい
2020/10/16(金) 16:33:26.44ID:AVdyHTSW0
さすがにビルダーは言い過ぎだな
2020/10/16(金) 17:27:43.89ID:fVC1Uxf/O
>>347
腕相撲は技術を極める事で剛力を制するやり方があるんだよな?
だがその技術対策をすれば結局は
力がある方が強いとなるんだろう?w
2020/10/16(金) 17:38:23.45ID:BJnnEMP00
いわきFCもボチボチ頑張ってる筋肉
https://www.tv-tokyo.co.jp/sports/smp/articles/2019/05/003619.html
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 18:13:56.65ID:SwiiV1A10
72キロってどう考えても嘘だろ
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 18:18:58.72ID:BLEfgz0R0
>>312
ラクビーはラグビーで田中みたいなのもいるけどね
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 18:35:06.89ID:fMITvA4y0
>>349
フランスとからアフリカ各国の旧宗主国だからフランスとの二重国籍持ってる選手がフランス代表選ぶだけだろ。

日本はハーフに期待だな、武蔵とかオナイウとかシュミットとか。
2020/10/16(金) 18:35:12.02ID:6iIiHdFw0
>>1
1枚目の左腕がどうなってるのか分からない
2020/10/16(金) 18:43:26.99ID:ewk6dred0
>>6
変なの飲むとポテチ食べても心臓に筋肉付くらしいからその手の類いなんだろ
2020/10/16(金) 18:52:12.40ID:qR+srerp0
これくらいの体でやってるとサッカーでも見応えありそう
2020/10/16(金) 18:55:13.06ID:qR+srerp0
>>261
何の違和感もない(笑)
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 19:10:07.52ID:67pQzsPp0
とんでもないスピードでドリブル成功するのに決定力が悲しいぐらいないのがなた
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 19:26:50.30ID:MCJK08ec0
>>342アホだw親善試合でケガのリスクのあるガチのアタッキングをするわけないたろww
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 19:27:54.05ID:MCJK08ec0
>>339チンコへ
2020/10/16(金) 19:29:47.93ID:tBa6BouP0
ひ弱で口だけの某国の選手では止められないだろうなw
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 19:29:52.37ID:gOFtt13W0
太ももすごすぎる
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 19:30:14.47ID:MCJK08ec0
>>366チンコヘッドのRカルロスがクスリやってないてwwさすがピッチ横でギャーギャーポエムほざいていれば戦術wwになる馬鹿丸出しの種目別で興奮出来るだけのことはあるwwww
2020/10/16(金) 19:30:23.23ID:25sepmNV0
こりゃフッキ負けたな
2020/10/16(金) 19:47:01.80ID:KaivGefJ0
スタミナあんの?
2020/10/16(金) 19:50:00.27ID:P37aBgNH0
>>367
バカがラグビーと勘違いしてんな
2020/10/16(金) 19:51:18.42ID:Y90ZYjo70
決定力とかゴールセンスはかなりお粗末だな
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 20:31:31.50ID:nnVb/WDA0
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その@】
http://socie.arktis-ag.net/202010/news/WDy3YZ8Tal.html
2020/10/16(金) 21:05:04.88ID:kYrBc0vQ0
>>187
凄いムキムキの犬見たことない?
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 21:10:44.31ID:JzYDoA7I0
まぁ現人類にもクロマニョン人の遺伝子は入ってるし、そっちが強く出たら生まれつきこういう体格の人がいてもおかしくはないな
2020/10/16(金) 21:18:28.05ID:i53qQ/z80
ウルヴァーハンプトンてゲームのアイコンみたいなエンブレムのチームだよな
2020/10/16(金) 21:42:49.06ID:a+gh8VCD0
アキンフェンワ 185cm 103kg
モーガン 186cm 101kg
Rトーレス 188cm 99kg
フッキ 178cm 92kg
ルーニー 176cm 83kg
シャチリ 165cm 78kg
2020/10/16(金) 22:11:12.64ID:fQ2dTswu0
こんなのと遠藤や柏木が闘うのか
2020/10/16(金) 23:20:53.76ID:hnBilqEA0
>>1
なんちゅう身体しとんねんw
2020/10/16(金) 23:27:11.97ID:hnBilqEA0
>>142
バスケはサッカーにスピードで勝てねーからな
382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 01:11:21.86ID:K7g2Nuol0
ベイルがマイコンをちぎり倒した時と同じような衝撃があったわ
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 01:27:12.44ID:VDiED70o0
海外のポルノスターってこんな感じだよね
セックスにその筋肉いる?ってぐらいガチムチ
2020/10/17(土) 01:33:27.02ID:FcVDQByi0
体重72キロってほんと?
もっとあるだろどう見ても
2020/10/17(土) 01:36:19.45ID:roeqXQqX0
どう頑張っても日本人はこうはならんよな
筋肉つけ過ぎても動き重くなるだけだし
2020/10/17(土) 01:48:59.90ID:cWYxFcmP0
黒人は自然成長で大体こんな感じになるんだからすげえよな
2020/10/17(土) 05:18:50.89ID:onrkHrNB0
日本人でもいるだろ
ズングリで運動してないのに筋肉質なやつ
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 10:55:31.94ID:CQIOFjYH0
>>261
ノーマルモード
2020/10/17(土) 10:59:01.53ID:+k42w0eO0
>>60
左サイドバックのメンディって3人くらいいるよな
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 12:39:19.77ID:t8nuJOhn0
乾 久保 武藤
https://futabanet.ismcdn.jp/mwimgs/3/6/1200wm/img_36f13ce20108d641237b005e89752d57518515.jpg
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 12:43:47.36ID:acHiGEiP0
僧帽筋が妙にデカいな
ステロイド?
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 12:48:12.54ID:/CUi9ZbM0
>>387
世界に遅れること数年、日本でもフィットネスが定番になりつつあるからね
2020/10/17(土) 12:48:14.33ID:JWC3QDwy0
>>7
あの人か!ググったら警察止めたんだね
すげー記憶に残ってる
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 12:50:17.50ID:9MVd2yp60
>>383
西洋圏は筋トレが当たり前だし筋肉ないとダサいって言われるから
ヒョロい体だとオカマ扱いだし
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 12:51:50.91ID:buM6oDC00
178cm、72kgなら、べらぼうに筋肉付いてるわけじゃないのか

見た目がガチムチだけど、意外と体重は軽い
396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 12:53:34.91ID:acHiGEiP0
>>394
アメリカなんか巨デブ天国だろw
欧州は日本に近い
デブもマッチョも少ない
パリもロンドンもジョギングをしている人が大きな公園ですらすごい少ない
禁煙区域の拡大も日本より遅かったし、健康志向や肉体ナルシズムみたいのはアメリカ文化なんだろう
ここにいる海外童貞はアメリカも欧州も同じなんだろうが
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 12:54:32.64ID:acHiGEiP0
>>395
足腰の筋肉が一番量が多いから
黒人は足、特にふくらはぎが細い
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 12:54:37.70ID:/CUi9ZbM0
ガチムチでは全くないな
単にガッチリでムチムチはしてない
2020/10/17(土) 12:55:43.61ID:/oRe7d5b0
サッカー選手の身長体重はいい加減だから
GKなんかみんな水増ししてるだろうし
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 12:56:06.94ID:0ayson3Q0
>>396
欧州もアメリカ程じゃないけどデブばっかだぞ
401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 12:57:03.01ID:0ayson3Q0
>>397
黒人と一括りにするのは遺伝子的に無理がある
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 12:57:42.14ID:2SiEKIn+0
日本でデブっていうとアニヲタとロリコン
2020/10/17(土) 12:58:59.19ID:KB3KrCvr0
>>4
中村俊輔 178cm/71kg
アダマ・トラオレ 178cm/72kg
どうなってんだ?
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 12:59:26.67ID:AKA/WnFN0
こういう筋肉の付き方って絶対ステロイドやってるよな
普通にトレーニングしてたらこんな風にはならない
2020/10/17(土) 13:04:18.39ID:b8NCoBlD0
178cm72kgってまったく俺と同じ数値や
俺も筋トレやってるけど
この身体と比べると
圧倒的に体脂肪率高いわけやなあ
トホホ
2020/10/17(土) 13:06:47.97ID:b8NCoBlD0
>>390
武藤の腕すごいな
407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:09:36.48ID:acHiGEiP0
>>400
いやいやぜんぜん少ない
行ったことないだろ?
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:11:25.24ID:0ayson3Q0
>>407
ぼくのしゅかんとかどうでもいいから
WHOあたりが出してる肥満率のデータでも見てみろよ
409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:14:06.92ID:rlZDpjy30
>>398
ガチムチって筋肉の上に贅肉がたんまり乗ってむちむちしてるプロレスラーみたいな体のことだから、この体はガッチりムチむちではないよね
2020/10/17(土) 13:16:22.18ID:gRhhjHLu0
>>356
練習でボールを使わないのは時代遅れだと思うわ
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 13:20:43.56ID:Iw0Bzwap0
男で体重40kg台とか50kg台を自慢してる馬鹿がいてホントに脳みそ溶けてんのかと思った
2020/10/17(土) 13:33:48.28ID:Ja3SPkVI0
体重なら俺のが上
はい雑魚ナメクジ
2020/10/17(土) 13:38:01.12ID:KB3KrCvr0
>>128
嘘だ!
3人の姉を持つ末っ子として出生し、幼少期から父と共に働き貧しい家庭を支えた。自宅から20kmの距離にある繊維工場まで通うバス代が払えなかったため、いつも走って通っていた。また、少年時代は家から学校までの距離が十数キロあったらしいが、毎日走って通学していたという。

姉も同じ環境で当然
同じようなことをやってる(都心の職場まで往復60km通勤ラン)埼玉のおっさんの太ももも似たような感じ
多分ロベカルも鉄人ガンツさんも下手糞な走り方なんだろうな。ブレーキ筋が異常に発達してるように見える
マラソン選手は脚が細い
2020/10/17(土) 15:45:00.35ID:/oRe7d5b0
ロベカルはドーピングしてたっぽいけどな
2020/10/17(土) 20:22:14.54ID:E8VT21vi0
>>6
ナオミキャンベルだって当時ダイエットもエクササイズもした事ないって言ってたぞ
2020/10/17(土) 21:50:08.65ID:hM8w4h7v0
>>414
お前程度には判別不可能だから尿検査するんだよゴミ
2020/10/18(日) 01:26:00.21ID:8TmpcKqv0
>>413
サッカーてマラソンと違って360度方向転換にジャンプや踏み込みも必要なスポーツだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況