X



【ヒルナンデス】とんかつ「買う派」と答えた女性アナに称賛 「なんて正論」「もう好きになるよね」#はと ★3 [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/10/16(金) 07:19:46.17ID:CAP_USER9
https://sirabee.com/2020/10/15/20162429691/
2020/10/15

15日放送の『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)にて、急遽進行を担当することとなった福岡放送の伊藤舞アナウンサーが、「とんかつは買う派」と発言。この何気ないひと言に、視聴者からは多くの称賛の声が上がった。

同日の放送では、テレビ番組などで紹介された「とんかつをサクサクに揚げる裏技」の中で、どの方法が本当に使える裏技なのかを検証。

紹介された裏技の数々に、出演者たちからは「唐揚げにしても揚げ物は2度揚げっていうのは意識してやっています」といった声があがる。

そうした中、南原清隆から「やったことのある裏技はありますか?」と振られた伊藤アナは、「私は、とんかつは買う派なんですよ」ときっぱり。

企画とは裏腹に、「(とんかつを手作りするのは)結構大変だよね」「なかなかね…」と、スタジオでも伊藤アナに共感した人は少なくなかった様子だ。

昨今では、インターネット上で「ポテサラ、冷凍餃子論争」など、「手作りこそ正義」といった風潮に異を唱える論争が度々巻き起こっている。
そうした中、伊藤アナが番組の流れに忖度せず「買う派」と言い切ったことに、視聴者からは「とんかつは買う派、なんて正論」「『とんかつは買う派』いいと思う」など、共感する声が続出。「アナウンサーが『とんかつは買う派なんですよ』ってテレビで公言。もう好きになるよね」「とんかつは買う派な福岡のアナに共感」と、伊藤アナの正直な意見を述べる姿勢を称賛する声も目立っている。

全文はソースをご覧ください

http://www.fbs.co.jp/announcer/cms/images/profile/7815dc3ba9b378b1.jpg
https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2020/10/GettyImages-1144275187-768x513.jpg

★1が立った日時:2020/10/15(木) 22:04:05.97

前スレ
【ヒルナンデス】とんかつ「買う派」と答えた女性アナに称賛 「なんて正論」「もう好きになるよね」#はと ★2 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602778133/
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:33:16.43ID:+p4J4OPC0
それを言っちゃあ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:34:07.62ID:DIQ/OGSb0
一度揚げ物作ると油が勿体ないから、しばらく揚げ物が続く事になる
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:35:54.90ID:MMXGlYCL0
家事しない派の言い訳
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:36:12.01ID:PmfMG55k0
>>196
うちは揚げ物の時はそれだわ
旦那が帰りにデパ地下で買ってきよる
ただいらんものまで買ってくる
くっそ高いチーズとか
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:36:13.83ID:Q66If3gq0
>>205
テレワーク
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:36:45.74ID:iVNB3vpR0
>>70 コの字型の油はねガードみたいなのを置けば、まだマシなんでは
しかし強力そうな換気扇だな
これはこれで、掃除に気合いが入りそう…
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:37:06.83ID:2fGgEg1r0
福岡市民だけど、天ぷらたべたいときはひらおに行くわ
トンカツはパルコ下の三匹の黒豚に行ってる。カツも美味しいけど、黒豚味噌が超絶美味い
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:38:02.83ID:IExKdeM+0
唐揚げもとんかつも買う派だなあ
唐揚げは専門店の消費期限ギリギリの半額を買ってすぐ冷凍して小分けにしてる
解凍してオーブン使って食べると異常に美味くなるのが不思議
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:38:14.91ID:B3kVFol30
ヒルナンデスの時間帯にテレビを見る視聴者は専業主婦。
楽をする専業主婦が、自分を正当化したいだけだろ。
働いてれば仕方ないが、そもそも作り方を知らなかったりするw
独身男性は、ぐうたら専業主婦と結婚しても食生活は変わらないw
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:38:15.80ID:kMDgPBDN0
買うときもあれば作るときもあるけど
そもそもトンカツそこまで好きじゃないから億劫に感じるんだよな
小麦粉、たまご、パン粉の3つの器準備する時点でだるいw
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:38:17.55ID:898GtJc40
まあ金持ってりゃ出来たてを肉屋で買えるよね
俺らみたいにスーパーで半額になるまで待って
油ギトギトになったヤツをレンジでチンするのとは違うよね
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:39:39.76ID:Vzu8OWBy0
揚げ物は揚げ油を使い回すならコスパいいが毎回捨てるならかなりコスパは悪い
揚げ物の種類にもよるけど3回も使えばだいぶ劣化する
かといってそれを見込んだ店売りは高い気もする
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:39:41.67ID:EknlsgwZ0
別に買えば良いじゃない
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:42:14.87ID:tghGBtI/0
質問されたのにそれには答えず、自分の話をしたかっただけの頭悪い局アナだろ。
それはタレントの仕事。
世論とか以前に使えない女。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:42:23.49ID:ECyM6Jnl0
うまけりゃなんでもいい
料理できないマンさんは他に取り得なかったらやっとけばいいのに
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:42:50.73ID:rd26AHUh0
豚カツ作るのだるいから薄切りのお肉重ねたまんま衣つけて多めの油で焼く
雰囲気は豚カツだし楽
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:42:53.58ID:to1XQZtU0
とりあえず爪跡残そうと尖ったこと言ったらたまたま取り上げられただけ
少しでも目立とうとギラギラしてる地方アナは気持ち悪い
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:44:32.87ID:UoCk4ir90
とんかつは女が作るもんじゃねーよな
こんなうまいものが世の中にあるのかと男が思って
毎日食いたい
さらにカツそのものでもうまいのにカツ丼にしてもうまい
男はたまらんのよ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:46:40.47ID:D0eb9BWx0
どっちでもいいわ
その家の生活形態によるでしょ
称賛してるやつがバカってだけ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:47:20.75ID:sH8tqiMh0
まあ、二度揚げだのどーだの
わけわからんテクが必要な料理だと思うんなら
プロが作ったもん買うてこいやっておもうわ

自分は国産の良い肉つこたらどー料理したって味は美味いと思う派
下味なくたってトンカツソースの味でどうとでもなるしね
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:47:27.94ID:cq5p/eH80
>>145
揚げ物の話で揚げ足か、うまいうまい

これでいいですか?
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:47:32.37ID:mix7wbmP0
掃除やら大変だから揚げ物はパスだ
跳ねてないのに床も気になるの何でだろうな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:48:17.40ID:UoCk4ir90
家で劣らないとんかつを揚げたいと少年は夢をみるわけ
とんかつは原子力と同じでロマンなんだよ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:48:49.90ID:wSY7XeXE0
称賛するってのは意味わからんが
全員まんさんなんだろうなってのは分かる
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:49:28.40ID:egTQRch50
揚げ物って時間が経つと食えたもんじゃないじゃん
惣菜の揚げ物とか良い油使って無いだろうし
惣菜ええ済ますのは家族の健康考えてない馬鹿ビッチ妻だろ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:49:57.74ID:/6FOpEo10
そもそもポテサラ論争だってテレビが騒いでネットのお前らがさらに騒ぎ立てただけで世間は何ら何も思ってない
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:50:00.94ID:2uEq8/8c0
>>191
まじ?
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:50:04.33ID:iVNB3vpR0
>>216 そう言えば、女性でトンカツ大好きってなかなか見かけない
まだラーメンのほうが愛好者がいるかもw
昭和のメニューぽい トンカツ屋ってサラリーマンとかが多い印象
しょうが焼きとかトマト煮込みのほうがいいな 揚げた衣自体をそんなに食べたくない
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:50:43.36ID:a7CgSg3N0
個人の意見として全然おかしくないし、ハッキリしてて良い
でも、拾われたネット上の称賛の声がアホ過ぎて、アホの教祖みたいな印象になってて、伊藤アナが気の毒
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:51:06.96ID:cbMmgygz0
ころも付いてるやつ揚げる派(´・ω・`)
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:51:35.88ID:dxewDK8+0
俺は子豚から育てる。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:52:08.36ID:qicK76kD0
キッチン汚れるのと美味しさのどっちを取るかなんだよ
しかしどこでもお惣菜特有の揚げ物は同じ臭いしてるんだろうな、アレ苦手なんだよな
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:52:14.27ID:jFzF3+fA0
揚げ物するときはガスレンジの近くの床に新聞敷いてやる
終わったらガスレンジの上は五徳どかしてセスキ水をスプレーしてササッと拭く
新聞捨てるとき結構床に跳ねてるのが分かる
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:52:17.47ID:Vzu8OWBy0
冷凍餃子もポテサラの手抜きもふつうの夫なら手抜きか!なんて言わないからな
そんなキチガイ野郎を選んで結婚する時点で嫁もなにかしら変わってるか同じキチガイなのはみんなわかってる
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:52:36.87ID:/4YuAW2n0
なんでサボる主婦が賞賛される世の中になってんだよって思うけどな
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:53:34.19ID:MCOTgzrw0
買うかどうかじゃなくて、作れるかどうかの問題なんだよね

作れない奴が、買うのが正しい!作るなんておかしい!って騒いでるの頭悪すぎて流石女様だわ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:54:22.79ID:8MVFpfwB0
自分のためにだけに手の込んだ料理をするのが好きなんだけど男女とも
「料理出来るならもっと(異性に)アピールしないと!」てうるさい層がいて気持ち悪い
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:54:39.16ID:sH8tqiMh0
>>216
小麦粉とパン粉を薄いタッパーに入れっぱにするねや
卵は肉が入ってたトレーで溶く!

唐揚げはもちろんビニール袋に入れてモミモミ調理!

洗い物面倒!
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:55:04.63ID:zNI/qGI30
自分で作った方が安上がりで美味しいからやってるだけなのに
作る方が時代に合ってないみたいな上から目線にムカつくんだわ
どうせ料理の手際悪いんだろ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:55:44.40ID:GSP1f82E0
揚げ物は買うと不味いから金の無駄
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:55:52.52ID:Y75RQNw40
揚げ物だけは外で食べると決めてるわ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:56:04.49ID:3QbK35TP0
都会のおかんは惣菜買えたけど
田舎のおかんは手作りするしかないし
その違い
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:57:06.78ID:58EdHb4+0
>>240
肉を食う
アブラまみれ
野蛮人・・・・・
ダイエットと正反対。
女性はサラダさらだサラダだよ。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:57:35.80ID:ndhXlgWI0
>>3
KYK
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 08:58:12.09ID:8MVFpfwB0
>>240
チキンカツ、唐揚げ、コロッケ、ロールカツは作るけど普通のトンカツはつくらないわそういや
外では食べるし嫌いじゃないんだけどなぁ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:00:16.32ID:nN3+LJTs0
正直で美人なんて好きになっちゃうわ。
特に美人の部分で好きになっちゃうわ。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:00:18.16ID:uOS8QaPp0
揚げものなんて揚げたてを食べたい人が作ればいいのよ
専業でも子供が小さいうちは揚げ物危ないしね
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:01:41.78ID:2/3HAPxo0
>>191
2011年の事件のこと?
100円ショップで女子高生に体液をかけた動画をアップして逮捕、とあるけど

食べ物に入れたソースはどこ?
ガチで訴えられるぞ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:02:38.98ID:UoCk4ir90
とんかつをまっすぐ揚げるには包丁いれなゃいけないからな
各店でいろんな方法あるけど共通してんのはそのままで揚げることはない
もういちいち説明できねえわ
確実なのは肉の全体に包丁の刃叩きつりゃいい
トントントントンな豚だけに
それでまっすぐあがるわ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:02:45.05ID:iVNB3vpR0
>>248 最近は、実家の昭和時代のキッチンよりきれいに維持したい、って人が多いと思うな
独立型キッチンにこもって作る人が減って、
目につく場所になってることが多いし
キッチンの整理整頓や、シンクの磨き上げっぷりをインスタにあげたりする人はよくいる感じ。
前スレに、汚れがひどいと換気扇から油が垂れてくる、って書いてる人いたけど
それは多分、年単位で放置してる
揚げ物好きな家族も、掃除手伝えばいいのにね
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:02:50.02ID:B3kVFol30
>>229
昼休みは何時間?
テレビ見ながら飯食って、実況したりツイートしてるのかな?
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:03:13.28ID:JM0HN2cu0
>>3
膜怒鳴流奴
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:04:03.84ID:WQD8hTUt0
後片付けや掃除がいやなので
揚げ物は極力しない
揚げ焼きくらいならまあなんとか
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:05:27.90ID:8MVFpfwB0
>>267
だよね
個人的には作る作業が好きだから作ってる感じだ
食べるのも作るのも大好きなのでストレス解消の趣味w
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:05:52.87ID:sH8tqiMh0
>>263
調理をする事は義務ではない

私が子供の頃テレビかどっかできいた話
「あなたはカレーを作れますか」という問いに対して
ベテラン主婦は作れないと答え、若い主婦はもちろん作れると答えた
なんでかって、昔は「カレーを作る」は小麦粉を炒めて炒めてカレー粉やらスパイスやら調達して混ぜて1からの作業だったから
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:05:54.36ID:MCOTgzrw0
>>270
トンカツ作りはヒノノニトンと覚えればいける
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:07:05.31ID:CY2NFH3l0
昼からヒルナンデス見れる主婦なんかはとんかつくらい作れよ
アナは会社勤めしてんだから
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:07:37.42ID:sH8tqiMh0
>>270
スジのとこがキューってちぢむからや〜
スジ切っといたらええねん〜
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:08:01.58ID:6UR1DzJ00
食べ盛りの子供が居るなら作るけど
1人暮らしとか夫婦2人とか老夫婦とかなら買ってもいいんじゃないの

子供にはやっぱり手作りの味を食べさせてあげるの大事だし食べ盛りとなると量もとんでもないから
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:09:19.44ID:+5Rlctv80
>>13
手作り正義だけじゃなく、色んなものに「○○は△△じゃないとダメ!それが正義!」みたいな風潮にウンザリしてるってのはあるよね
薄いポリコレみたいな

誰も反論できない正論を押し付けてくる風潮への反発みたいなのはあると思う
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:09:43.58ID:M/DSjB2L0
女ってやたらテレビ見てるよな
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:10:11.98ID:MCOTgzrw0
ネイルの手入れは子育てに必要、だってアタクシが輝くから
爪で子供を傷つけちゃうとか、緊急時にネイルは危険とか、そんなのしったこっちゃない
料理は子育てに不要、だってアタクシが面倒だから
アタクシの子育ては国が何とかしろ、上手くいかないのは国のせいだ

今の主婦はこんなのしかいない
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:12:17.27ID:uLyyJCRe0
何が 「よね」 だ
押し付けがましいんだよ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:12:28.47ID:MCOTgzrw0
>>284
と言うか、すぐ誰かの意見に賛同したがる
個性ってものがない
何かが流行るとすぐ飛び付くし、着る服すら流行任せで自分で選べない
そのわりに自分探しとか言っちゃうの
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:12:40.03ID:8MVFpfwB0
>>277
秋月りすの漫画で
A「料理がいまいち上手くならない」
B「簡単よ!今度教えてあげる」
後日
A包丁研ぐとか出汁を昆布だか本枯れ節削って取る(ここら辺うろ覚え)のがデフォ
B「?!どうしようレベルが違ーう!」
みたいなのあったな
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:12:53.68ID:JM0HN2cu0
少子化だし揚げ物料理はコスパ悪いもんね
ただ今の子供たちが家庭で揚げたてのトンカツや唐揚げや天ぷらなどを食べられないのは気の毒だな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:13:03.16ID:Jnyp1vmd0
>>284
毎日朝から晩までテレビ見ながらゴロゴロして
あー主婦は24時間仕事なのよ!時給にしたら凄い額よ!
夫は家事をやりなさい!と被害者してるだけでいいんだから
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:13:14.08ID:Qf0qQZB90
そもそも正論と言う言葉遣いが間違ってるだけでは
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:14:28.14ID:7/W+2/IU0
毎週火曜日がロースカツ安くなるから駅ビルで買って帰る
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:14:34.02ID:mX5UlA1O0
イギリスは産業革命で封建的な家庭料理と決別した。西洋社会はそうやって封建主義から脱した。
手作り特に女性が料理するなんて価値観は中世に捨ててきたものではないのか?
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:14:56.10ID:ukVEVgA60
家ならトンテキでいいわ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:15:25.66ID:EbunVKK10
肉の薄いカツ丼が食べたい時は買う
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:15:53.79ID:OXomFDJ50
何で真面目に作っている人が手抜きの人に叩かれるの?
意味わからないのだが
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:16:40.69ID:MCOTgzrw0
>>295
その結果、世界一メシマズになり自国民ですら自虐ネタにするようになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況