X



【話題】日本の実話映画人気ランキング名作TOP20 5位「あさま山荘事件 」4位「チア☆ダン」3位「ビリギャル」 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/10/16(金) 01:08:32.75ID:CAP_USER9
https://rankingoo.net/articles/movie/20_024/1
2020-10-15

震えが来るような恐ろしい事件から、涙を誘う感動の物語まで、この世の中には想像もできないような驚きの実話が数多く存在します。実話を基にした映画には世界各国様々なものがありますが、いずれにせよそこには必死に生きる「人」の存在があり、実在の物語という事実が心に響くポイントとなります。そこで、今回は2000年以降に公開された作品から、実話を基に製作された邦画で人気ランキングを実施!驚きの実話が多数登場の注目ランキングです。

1位 フラガール(2006年) (986票)
2位 余命1ヶ月の花嫁(2009年) (922票)
3位 映画 ビリギャル (2015年)(578票)
4位 チア☆ダン 〜女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話〜(2017年) (573票)
5位 突入せよ!「あさま山荘」事件(2002年) (549票)
6位 それでもボクはやってない(2007年) (475票)
7位 8年越しの花嫁 奇跡の実話(2017年) (464票)
8位 佐賀のがばいばあちゃん(2006年) (417票)
9位 クライマーズ・ハイ(2008年) (380票)
10位 誰も知らない(2004年) (357票)
11位 MOTHER マザー(2020年) (347票)
12位 今日も嫌がらせ弁当(2019年) (309票)
13位 こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年) (299票)
14位 はなちゃんのみそ汁(2015年) (296票)
15位 マリと子犬の物語(2007年) (293票)
16位 浅田家!(2020年) (277票)
17位 日日是好日(2018年) (274票)
18位 ツレがうつになりまして。(2011年) (268票)
19位 日本で一番悪い奴ら(2016年) (223票)
20位 星になった少年(2005年) (220票)

ランキングの集計方法
調査方法:10〜60代の男女(性別回答しないを含む)を対象に、株式会社CMサイトがインターネットリサーチした「日本の実話映画人気ランキング名作TOP20【2020年最新版】」のアンケート結果を集計。(有効回答者数:10,889名/調査日:2020年10月3日)

各解説はソースをご覧ください
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 04:44:52.32ID:2/SK6VnH0
海外に比べて日本の場合、むしろ「実話を元にした」ってのが多くて、
完全オリジナルの方が少ない気がする
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 04:45:13.08ID:lIu9A0pu0
>>45
フィクションをパクった実話映画って意味わからんな w
もう実話じゃねぇじゃん w
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 04:48:45.88ID:lIu9A0pu0
>>65
俺は東京生まれミステリー育ち
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 04:51:54.51ID:gz3IWqzv0
陸軍中野学校
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 04:52:42.15ID:GIDx7kRv0
仁義なき戦いはちょっと違うのか?
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 04:53:03.20ID:+8OwH0h+0
浅間山荘事件を題材にしてる作品なら
若松孝二の方のが100倍面白かったけどな

実録・連合赤軍 あさま山荘への道程(2008年)
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 04:57:34.54ID:W0pa3eOu0
>>1
11位の【Motherマザー】は住吉会の現役組長がオーナーの越ヶ谷のキャバクラvivi styleで撮影されたもの

プロデューサーも元ヤクザ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 05:02:25.38ID:+8OwH0h+0
実話のジャンルっていうか
実際にあった事件をモチーフにしてるジャンルものでは
「ヒーローショー」
もおもしろかった
0213r
垢版 |
2020/10/16(金) 05:03:56.80ID:QivAwlb20
トラトラトラ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 05:06:55.47ID:QSzTrQgF0
なんか全部2000年代じゃん
2000年よりまえの実話はないのか?
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 05:17:48.15ID:qbHelq4K0
>>208
あれ凄かったな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 05:18:03.73ID:N1dyzgs/0
あさま山荘は階級モノとして見るとこんな連中が上層・キャリヤ系なんか?な感じが出ていて
面白かったな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 05:18:33.17ID:OJNZsPxG0
だから2000年代になってからって記事に書いてあるだろ
古臭いものしか挙げない年寄りどもは字が読めないらしい
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 05:19:04.83ID:tDncklKZ0
日本の一番長い日
2作あるけど古い白黒の方
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 05:23:30.33ID:t+Jdndy+0
>>216
00年代は、洋画が廃れて
邦画が一時的に元気な時代だったからな
蘇りものとか余命ものが多かったが

今はもう見る影もないけどねー
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 05:27:08.06ID:myBSJyzf0
ベストガイが無いな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 05:29:33.98ID:JdoviKN40
「おにいちゃんのハナビ」が入ってないとは
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 05:30:57.20ID:kFgQBMV80
EUREKAやろ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 05:31:18.95ID:juIaZJdz0
>>223
そら自分の好きなものしか挙げないんだから、読む(目に入っても頭に残る)わけがない
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 05:32:07.43ID:OOrwHYrq0
あさま山荘の奴は好きだな
ちょっと長野県警には気の毒だけど
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 05:39:40.06ID:XjSH7VBp0
チアダンは詐欺映画
ますアメリカではチアリーディングが主流でチアダンスはマイナー
全米制覇っても全米からたった5校くらい出場して、何故か日本から2校くらい参加するという謎大会
他の国は何故参加しない?何故日本の高校を招待する?
そんな胡散臭い超マイナー大会で優勝して全米制覇ってアメリカ人からしたら失笑ものだろう
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 06:14:37.93ID:JTJAsHg+0
あさま山荘は
公務員の序列にうるさいところとか
警視庁と長野県警のメンツの張り合いで
ムダに面倒になるとか
皮肉も効いてて面白かったな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 06:25:13.02ID:PMDrVMmM0
>>38
あの映画って実は上手く作られてて、痴漢のシーンは描写されてないから(駅員に逮捕、連行されてるシーンから始まる)、本当は痴漢をしてたのかもしれないんだよね

俺はあの映画は実はやってるというオチだと思ってる
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 06:26:48.51ID:PMDrVMmM0
>>59
実話なのかよw
まあ、川中島の戦いをベースにしてるから、実話をもとにしてると言えるか
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 06:28:47.85ID:PMDrVMmM0
>>236
どう違うんだ?
まあ、どんなマイナー競技でも優勝したら、一応世界一だしな
嘘をいってるわけでもないのが微妙なところだ
0247通りすがりの一言主
垢版 |
2020/10/16(金) 06:44:00.64ID:1CxONtAB0
はたらく細胞
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 06:57:10.45ID:ZdB9fEPs0
大平洋奇跡の作戦キスカ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 06:58:28.07ID:ghDw/Y0p0
うん納得な日本映画のレベル
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:00:52.63ID:AFbnqxOL0
佐賀のがばいばあちゃんとか洋七の作り話じゃないか
佐賀の実話ならソフトボーイズだろ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:07:58.88ID:SEQQUGoD0
八甲田山ないのかよ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:10:05.04ID:SEQQUGoD0
まだ「太平洋の奇跡」見てないんだけど面白い?
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:16:31.80ID:fnK/fCmH0
>>222
仮にデベソが大多数を占めることになれば、そのうちデベソは単にヘソと呼ばれるようになり、
少数派となったヘソはヘコベソと呼ばれるようになる
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:17:47.84ID:ckE6yvuI0
実話ではなくて実話をもとにしたフィクションでしょ
ドキュメンタリーだってフィクションが入る
人の手を経て再構成されたら実話でも実録でもない
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:25:30.85ID:aI4ABCJj0
余命1ヶ月の花嫁とかこういうの大嫌い
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:26:12.11ID:FzDDbO6U0
福田和子を題材にした『顔』
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:28:19.15ID:lIu9A0pu0
>>242
また随分シニカルな w
あの監督の言動と行動だと
そんなことは絶対にない
パヨクだし w
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:29:50.39ID:uRd8WhW40
海峡は実話じゃないか
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:30:40.60ID:DZOG1EIh0
クライマーズハイを観に行って堺雅人が好きになったな
あとエノケン
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:30:45.50ID:0eRIzfSL0
この中だとクライマーズ・ハイが1位だな
俳優陣の演技を見てるだけで楽しい
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:31:46.36ID:QNSZiFaH0
>>147
蒼井空のフラダンス最高
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:33:03.29ID:d//1ytnz0
あさま山荘のクレーンが途中で故障して、持ち主に直ると言われてももう使えんと言い張るシーン
あれが意味わからん原作にも無かったぞ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:36:45.36ID:2GsLt/FE0
嫌がらせ弁当観て泣かない親はいない
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:36:55.55ID:QNSZiFaH0
クライマーズハイはマスゴミの独特な世界の自画自賛だけで好きじゃない
日航機墜落の題材なら沈まぬ太陽の方が好き
それはそれで日本の航空会社の話だけど
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:38:12.54ID:fQ2dTswu0
2000年以降って本当名作ないんだなあ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:39:03.93ID:Nz28bO2j0
チアダンは広瀬すずがスケベすぎ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:39:41.53ID:rouTWmmhO
>>282
そうそう
クライマーズハイは取り巻く事件題材が実話であって
ローカル新聞社内幕はまったくのフィクションだからな
あれ実話ベースといえるのかな?
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:41:41.36ID:03n0xIGe0
TATTOO<刺青>あり

実話ではないが三菱銀行人質事件が題材
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:42:00.42ID:QNSZiFaH0
>>280
激動の1750日良いね

渡哲也の弟が良い感じだった
中井貴一の親分さん役も良かった
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:44:16.53ID:IvxBlncy0
コミック雑誌なんかいらない
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:45:28.44ID:S6x3CIQD0
子宮に沈める
誰もボクを見ていない
前者は可哀想で見てられなかった
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:45:54.99ID:UoCk4ir90
殿、利息でござる
よかったよ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:46:09.61ID:03n0xIGe0
>>278
懐かしいな、小学校の体育館で見たよ。
実話というより、どっちかつうとドキュメンタリーかな。
ググったら典子さんは今もご活躍だった。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:46:37.88ID:zVI7RF620
愛のコリーダは邦画でOK?
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:48:40.80ID:rlHnhgIH0
二百三高地は入ってないのか
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:52:17.49ID:eikfGGxF0
>>44
波谷が出てないからなぁ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 07:52:26.46ID:I60WIOuS0
脚色をどこまで認めるか難しいが

柳生一族の陰謀
真田幸村の謀略
赤穂城断絶

徳川一族の崩壊は見てない、見てみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況