X



【俳優】野村宏伸「8000万円を踏み倒されてアルバイト生活へ。逃げなかったから今がある」 [ネギうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2020/10/12(月) 09:08:06.56ID:CAP_USER9
1980年代、テレビドラマ『教師びんびん物語』で大ブレイクした俳優の野村宏伸さん。最盛期の年収は2億円を超えるなど順風満帆の人生でしたが、お金のトラブルから30代でどん底に突き落とされ……(構成=丸山あかね 撮影=本社写真部)

◆工場が倒産し一家離散

コロナ禍で失業したり収入が減ったりして、経済的な不安を抱えている人が少なくないと聞きます。お金の悩みは、単になくて困るというだけでなく、プライドや希望をズタズタにして、生きていく気力さえ奪ってしまう。お金に翻弄されてきた経験上、僕にはよくわかります。

僕も今、厳しい状況におかれていますよ。予定していた舞台が飛んでしまえば、たちまち収入は断たれてしまう。とはいえ、もとより役者という仕事は水物だと肝に銘じているからか、まったく動じてはいません。それとも、試練を通じて心が強くなったのか……。

僕の場合、生まれ育ったのは幸運にも裕福な家でした。わが家は祖父の代から都内で化学薬品工場を経営していて、父は二代目社長。当時、暮らしていたのは200坪くらいの土地に立つ豪邸で、庭の池には鯉が泳いでいました。家族旅行で初めてハワイに行ったのは、まだ1ドル300円以上の時代だった、小学校の低学年の頃でした。

でも当時は幼すぎて、普通の金銭感覚というものを知らず、「それが当たり前」。何のありがたみも感じていなかった。そればかりか僕はお金にルーズな父の背中を見て育ちました。父は人から頼まれると二つ返事でお金を貸してしまったり、簡単に何千万円もの保証人になってしまったり。

母は「お父さんはお人よしだから」と言っていましたが、今思えば、見栄っ張りだったのでしょう。もっともこれは今だから言えることで、30代までの僕は、そういう気風(きっぷ)がよく男気のある人をカッコイイと思っていた節もありました。

高校1年のある日、いつものように学校から帰宅すると、両親から「すぐに家を出て逃げなければ」と告げられました。工場が数十億円の負債を抱えて倒産したから、と。僕と妹はわけがわからないまま別々の親戚に預けられ、一家離散となったのです。

とはいえ、僕たち子どもに悲愴感はそんなになかった。僕はいつも通り高校に通って友達に会っていたし、親戚の家に帰れば仲のいい従兄がいる。ただ、校門で強面(こわもて)の債権者が僕を待ち伏せしていたのは嫌でたまらなかった。車の中に連れ込まれ、「親はどこにいるんだ」と詰問されても、「知りません」としか答えようがない。

タクシー運転手の職に就いたと父から連絡があり、再び家族4人で暮らすことができるようになったのは、工場が倒産して10ヵ月くらい経った頃です。でも住まいは小さなマンションの一室で、食べていくのが精いっぱい。そのうえ父はギャンブルに走り、ほとんど家に帰ってこない状態で……。後に両親は離婚しました。

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/696b33b9c8c7c2378acb4251c28e7dfd79fea62d?page=2
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/12(月) 14:28:32.37ID:7s+KZvWT0
一から住に出てた人かな
あれ出てた人なら規格に全然あってなくて嫌な感じだった思い出
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/12(月) 14:31:38.55ID:GHmrTjc30
おっさん俳優っているようで数が少ないから重宝されるよな
昔のように主役級ではないけど、仕事は多く入る
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/12(月) 14:51:31.58ID:WLLr7u5m0
 ムコ殿の怪しい記者役とか、大河ドラマでは源義経とか、ドラマとんびの和尚役とか役者としては、長身で好きなんやけどな。なんかしくじり先生では、どこにでもいるおじさんになってしまったのは残念やが。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/12(月) 15:20:52.49ID:aRGTiMCO0
>>56
友人に10万貸して着信拒否され落胆
次の日には友人実家いって母親に電話させ
母親から回収、自分の悪魔に気づいちまった
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/12(月) 15:32:04.27ID:FONnI/XR0
>>3
涙のあとには汁も出る〜    ぅっ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/12(月) 15:32:05.75ID:5dWnGIGc0
教師びんびん物語って本当に小さかったころ見たから、この人が他のドラマでシリアスなキャラやってるのが本当に嫌だったわ。
せんぱ〜〜いを期待して観てるのにって。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/12(月) 15:33:26.28ID:5dWnGIGc0
>>105
田原俊彦も余裕ないだろw
ただ田原俊彦クラスになると爆笑の田中とかカズとか本当の信者がいるのが心強い。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/12(月) 15:39:05.37ID:pJ2rDNRg0
学校の怪談の人?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/12(月) 15:41:26.30ID:/31Sozmp0
>>21
アホかお前
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/12(月) 15:59:58.55ID:ymlfXtAW0
人に金を貸さなくても、無駄遣いで無くなっているのだろう
金を貸さなくても同じ境遇になったと思うが
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/12(月) 16:01:56.73ID:aUZx9yp80
前は学校から帰ると両親いなかったて言ってなかったか
嘘臭いわこいつ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/12(月) 16:14:16.08ID:vgkOpv8k0
>>108
昔は役やキャラを盲信するピュアな人が多かったから他の役やるとテレビ局に苦情が入ったりして他のドラマ出るの大変だったらしい
エノモトの色がつきすぎちゃって苦労したみたいよ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/12(月) 16:19:19.61ID:y0YX0gBD0
今年のドラマでてっきり野村宏伸だと思ったら
中村俊介だった事がある。似てるよね?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/12(月) 19:17:37.11ID:QUBE1fGq0
>>116
いや苦労したのは単にこいつが演技が極めて下手なせい
それを認めずに教師びんびんのせいだとか未だに言ってる
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/12(月) 19:34:52.51ID:eqWFyozB0
>>1
お祖父ちゃんがお父さんの育て方を間違えなければ
全く違った人生になってたんだろうなあ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/12(月) 20:12:20.85ID:ImeVJ1/a0
リアル過ぎし日のセレナーデだな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/12(月) 20:18:14.84ID:7LJBd2gL0
読んでてこんな奴だっけ?
と違和感あったけど
加勢大周と勘違いしてたわ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/12(月) 20:57:48.00ID:bQ6poKkX0
プライドが高いのに馬鹿だとこうなる
馬鹿はプライドを捨てればなんとか生きていける
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/12(月) 22:07:36.28ID:qql9UJuB0
都立高校に通ってて高三の時は外車で
マイカー通学してたとか言ってたけど
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/12(月) 22:15:23.18ID:Zb9QBU9S0
よく読んでないけど俳優で成功してそこからの失敗は親は関係ないんじゃ?
ともかく人生なんていつも全力で働かなきゃならないもんだろ
芸能人としての仕事が無いなら一般的な仕事をして食っていかなきゃならない

いしだ壱成とか簡単に生活保護とか受けててふざけんなって気持ちにはなるわな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/13(火) 03:16:34.92ID:mCBqBP9p0
角川映画キャバレーの原作が栗本薫だと知って驚いた思ひ出
角川映画10周年つってこれからバブル期に入って全然ダメになってっちゃうんだよな…
それまでの角川映画の得体の知れないパワーみたいなもんが無くなってしまう
アニメばっかになるしさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況