X



【ゲーム】「好きなRPGシリーズ」で最も票を集めたのは?1位・ドラクエシリーズ 2位・メタルマックスシリーズ 関係性が面白い! [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/10/10(土) 21:49:55.30ID:CAP_USER9
2020年8月16日から9月15日まで、ねとらぼ調査隊では「あなたの好きな『RPGシリーズ』は?」というアンケートを実施していました。

ゲームの王道かつ人気ジャンルであり、これまで数々の名作RPGが世に送り出されてきました。アンケートではこれまで登場してきたRPGの中から31シリーズをピックアップ。投票対象外のシリーズは「その他」として投票していただき、コメント欄でシリーズタイトルを募っていました。

今回のアンケートでは、総数1635票もの投票をいただきました。ありがとうございます! それでは、アンケート結果を見ていきましょう。

(調査期間:2020年8月16日 〜 2020年9月15日、調査対象:ねとらぼ調査隊にアクセスしてアンケートに参加してくれた1635人)

●第3位 ファイナルファンタジーシリーズ
 
第3位となったのは、スクウェア・エニックスの「ファイナルファンタジー(FF)」シリーズ。投票数は114票で、投票率は6.4%となりました。

世界累計販売数1億5000万本を超える、日本を代表するRPGシリーズ。キャラクター、音楽、世界観などさまざまな要素から根強い人気を誇ります。

9月17日には、プレイステーション独占タイトルとして、シリーズ最新作「ファイナルファンタジーXVI(FF16)」が発表され、話題となりました。

●第2位 メタルマックスシリーズ
 
第2位となったのは、クレアテック企画の「メタルマックス」シリーズ。投票数は233票で、投票率は14.3%となりました。

「竜退治はもう飽きた!」をテーマに、ドラゴンクエストに対するアンチテーゼとして誕生したメタルマックスシリーズ。テーマが示す通り、戦車で荒廃した世界を駆け巡るファンタジー要素の少ない世界観を楽しめる作品で、コメントでも「メタルマックスの世界観が最高」といった感想が寄せられていました。

●第1位 ドラゴンクエストシリーズ
 
第1位となったのは、スクウェア・エニックスの「ドラゴンクエスト(ドラクエ、DQ)」シリーズ。投票数は270票で、投票率は16.5%となりました。王道RPG強し!

いただいたコメントでは「寝る間を惜しんでプレイ、休みはすべての時間を費やしたな〜」と、熱中してやり込んだとの声が。次のナンバリングタイトルも楽しみですね〜。

●熱狂的なファンが多い「メタルマックス」シリーズ

ドラゴンクエストシリーズのアンチテーゼとして誕生したメタルマックスシリーズが大健闘。

いただいたコメントの中には「竜退治は飽きたけど、ドラム缶を押すのは飽きねえんだ。押してもいいんだぜ、あのドラム缶をよ!」「魔法を使うより戦車の主砲を一発直撃させてモンスターも勇者も吹き飛ばす『ヒャッハー!』感を求めている」などの訓練されたコメントも見られており、熱狂的なファンが多いようです。

9月10日には「メタルマックス ゼノ」のリメイク作品「メタルマックスゼノ リボーン」が発売。2020年内には「メタルマックスゼノ リボーン2」が発売される予定となっており、シリーズの復活に注目が集まっています。

●その他で人気の「ワイルドアームズ」シリーズ
 
今回のアンケートでは、31シリーズのRPGを投票対象としましたが、投票対象外のシリーズは「その他」として投票していただき、コメント欄でシリーズタイトルを募っていました。

いただいたコメントを読んでみると、投票対象外のRPGシリーズで特に人気が高かったのは、ソニー・インタラクティブ・エンタテインメントの「ワイルドアームズ」シリーズ。1996年に初代シリーズタイトル「ワイルドアームズ」が登場し、SFと西部劇が組み合わさった世界観が特徴の人気シリーズです。

ワイルドアームズを推奨するファンからは「コンセプトがツボでした。荒野と口笛が最高!」「RPGでの新作をいつまでも待っている」といったコメントが寄せられていました。

なお、2020年2月にサービス終了したスマホ向けアプリ「ワイルドアームズ ミリオンメモリーズ」を除けば、最終作は2007年にプレイステーション・ポータブルで登場した「ワイルドアームズ クロスファイア」となるため、ファンからは新作を望む声が相次いでいます。

10/10(土) 19:25 ねとらぼ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0868ab07a24eb460dca89542e0be5fcb4f47596?page=1
https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2020/09/7d59c3110f03eda09896557e6790b29402e1df314998e34fa8eee5fe3c140cd1.jpg
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:14:53.39ID:4NIGKlZZ0
>>172
BGMもだけどBGMだけじゃないよな
シナリオもグラフィックスも素晴らしかった
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:15:02.50ID:sT0UzjOP0
>>195
遅すぎるけどやっと宣伝頑張る気になったのかって感じだが
ぶっちゃけ最新作のゼノリボが糞すぎてこんなのしか作れないなら
もうシリーズ終わっていいよってレベルの末期なんだよなぁ…
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:15:32.72ID:57aC6UtT0
メタルマックスの新作が出るらしいから、この記事はその宣伝かしら
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:15:47.80ID:fJ/1u1HK0
>>179
シリーズ結構遊んでて概ね面白いんだけどね、特にヴェスペリアはSteamでも出てるし
ただゼスティリアといううんこの塊出したのがね・・・
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:16:16.32ID:xgroDZaO0
メタルマックス2位ってどんな意図を含めてるんだよw
2の時点でLOVEマシーン取り逃がして詰んだクソゲの思い出しかない
0212社長ぺっぺ
垢版 |
2020/10/10(土) 23:17:31.68ID:rN6Uoxnr0
ドラクエと答えた人の99%は他のRPGをプレイした事が無いんだろ?
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:18:55.94ID:pEqgeBR70
ドラクエに対向するのはFFじゃなくディープダンジョンだと思ってたときがありました
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:19:00.38ID:mLWk9AB40
メタルマックスで良作なのは1、2、リターンズ、3ぐらいかな
4はイマイチだったけど酷評されるほど悪い出来ではないな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:19:25.21ID:EQd/UR7L0
キングスナイトをRPGと言い張る勇気
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:19:42.52ID:MaYItDw00
メタルマックスは2とリターンズが大好きで復活を願ってたけどもう諦めがついちゃったな
けど、FFだけは諦めがつかないから16には超期待してるわ
ドラゴミ糞ストなんぞ比べ物にならないほど面白かったFFに帰ってきて欲しい
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:20:09.53ID:P5qJ1AZh0
ライブ・ア・ライブのストーリーに惹かれた
ただ描写不足な点も多かったので
リメイクでその辺を補完してくれ
見た目ドット絵のままで良いから
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:20:39.75ID:XxLwZeWL0
>>26
4は集大成な出来だぞ
絵があれで評価されなかったが
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:21:51.21ID:pEqgeBR70
ドラクエより天涯魔境Uの方が面白かった
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:23:18.21ID:XxLwZeWL0
このスレに出てくる殆どのRPGが懐かしい
まだ出てないSFC時代のマイナーRPGだとカブキロックスも良かった
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:24:16.41ID:5NU41/OX0
グローランサーは何位や?
シリーズ全作プレイしてるぜ
男なのに1の主人公の色気は物凄いよな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:24:35.29ID:AmctGGqV0
おいおい何でダークソウルにデモンズソウルなどのソウルシーズにさ、その前身ともいえるキングスフィールドシリーズなどがないんだよ
これらRPGだぞ 日本や全世界で圧倒的人気でソウルライクゲームというジャンルまで誕生させたのに
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:25:59.11ID:9qtRHLX50
ドラクエはモンスターズの方が好きだわ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:27:16.03ID:7H1eV2Qm0
メタルマックスは初めて聞いたわ
ドラクエ、ファイナルファンタジー、ペルソナ、イース等の有名どころは
そこそこやったことあるけど、メタルマックスってそんなに有名なの?
ドラクエはともかく、メタルマックスが得票数で他のゲームをぶっちぎって
るのは信じがたいんだが
もしかしてステマか?
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:28:13.75ID:yuL/vl5l0
軌跡シリーズ好きだが閃シリーズは微妙
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:29:26.49ID:XxLwZeWL0
>202
エストポリス伝記2はSFCでも屈指の名作
ストーリー良し、キャラ良し、音楽良し、ギミック良し、トレハン良し
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:30:38.12ID:XdvmUCoh0
>>232
いや、好きな奴はいつまでたっても好きって作品だからだろ。
俺もメタルマックスは好きだし、このアンケートならメタルマックスに入れるが、それでも二位は過大評価だと思う。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:32:35.05ID:7w55cw3P0
軌跡が地味に生き残る

ずっと繋がってるストーリーでだし続けるのは正解だわ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:32:58.51ID:zrvJr6Vd0
>>236
ニーアはニーアが本筋なのかDODが本筋なのかわかんなくなっちゃってるし
恐らく大半のユーザーがDODシリーズはプレイしてない
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:34:07.02ID:vgdNjcTk0
>>17
もう許してくれよ…
悪かったってば…
あれはまだ開発途中だったんだよぅ…
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:34:32.48ID:6jbjKZGw0
アークザラッドは3からの舵取りに失敗しなければ今もそれなりにブランド力あっただろうな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:34:56.80ID:yxhmtsuk0
FFとゼノシリーズが2票差しかないんだな
FFが落ちぶれたのかゼノが躍進したのか
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:35:05.57ID:P7ynclpz0
>>232
有名というより刺さる人には刺さるゲームだった
北斗の拳やマッドマックスやらと同じような文明が崩壊した世界で
戦車という現代兵器に乗り込み賞金が懸けられた悪党共を倒すという
硝煙ただよう一切ファンタジー色ない世界観が当時珍しかった
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:38:33.20ID:wA/ZZpQy0
ドラクエって人気だなー。全シリーズ似たようなもんじゃん。
ブーメランのために序盤の雑魚倒しまくってさ、Lv14くらいでメタルスライム出てきてさ、のこぎりがたなは誰からも買われる事なくてさ、
中盤でふとスライムが出てきたらキンスラへの変身に気をつけてさ、初めて出たはぐメタに緊張してさ、最後のカギで宝箱巡りしてさ、
フバーハ、バイキルト、メラゾーマ、ベホマラーがあれば後は殴ればラスボス倒せるっていうワンパじゃん
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:38:37.29ID:mWyfH87z0
ドラクエシリーズっていっても7がラスト作みたいなもんだと思ってるが
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:39:23.77ID:677MVsvP0
ドラクエはT〜Vの繋がり方が秀逸すぎて文句無しの一位だと思う
二位からは個人的好みだろうな

俺の好みだとロマサガ2と3

あとテイルズオブファンタジアが来るかな
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:40:27.00ID:i96g6mqe0
へぇFFてオワコンなったんか。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:41:23.76ID:XxLwZeWL0
>>244
和RPGいいよね
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:42:21.76ID:PmMgLsxI0
1位は文句なしだがメタルマックスてこんないまだに人気なんだな
まさかFFより上とは
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:43:40.87ID:P7ynclpz0
>>253
ドラクエはいつやっても変わらないから人気なんでしょ
子供の頃から大人になっても同じ感覚で遊べるってのは凄い事だよ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:43:51.29ID:md/JUMmx0
ワイルドアームズのソシャゲは本当に糞だった
散々続編待ってた結果があれだもんな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:43:58.73ID:FNDyZdnt0
ブラックオニキス
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:44:27.90ID:0RXWAL/a0
>>258
サムスピのRPGあったな
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:45:47.02ID:tDPjj2wS0
ドラクエはタイトル画面で序曲が始まるとキッチリとドラクエシリーズ感が出るのが強いな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:46:16.61ID:FH481ugY0
>>41
メタルマックスの違和感すげーな
FF差し置いて2位ってマジか?ガキの頃全然聞いたことないぞ
後はベスト10は概ね違和感ない
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:46:46.34ID:lvddK3830
ドラクエのレベル上げが苦痛すぎてRPG大嫌いになった
責任とれ糞エニックス
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:48:18.80ID:irjXCsvk0
>>253
ドラクエ(6まで?)は最早古典だから。
内容熟知した上で遊びたい魅力がある。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:48:53.08ID:89Hz2iPW0
頭脳戦艦ガルは?
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:49:01.12ID:OdYZfnCG0
メタルマックスの2位がおかしいというのは
ファンの俺でも思うが
ハッキリとした事実はファイナルファンタジーの人気が落ちたという事実
駄作連発で人気が地に堕ちた
だいぶ前は二大RPGといえばドラクエとFFだった
つまり何を言いたいかというと
FF7以降の開発陣は人気落とした戦犯という事実
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:49:13.85ID:tNcCXzt+0
>>20
確かに一体どこで集計したのか?
上位に入りそうな中でメタルマックスはメジャーとは言えないけど
固定ファンが多いRPGの1つまだテイルズやペルソナの方が説得力有るし
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:50:30.20ID:3Ig4XNvQ0
シナリオとか合体なんかでペルソナが一番上でしょうよ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:50:32.91ID:y8YzVpcs0
>>273
メタルマックスは当時から名作扱いはされてたとはいえ
知名度で言えばドラクエ FFには遠く及ばないしな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:50:42.74ID:azJpiLJ/0
>>1
ダクソの後にDQ11やり始めたらコマンドバトルがぬるすぎてキツい
永遠のマンネリで12もこのままなんだろうな
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:51:33.53ID:321ueYgb0
えっ意外にもメタルマックス…

家に帰る選んだら本当にエンディングになって笑った思い出
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:53:54.83ID:tNcCXzt+0
今は洋ゲーの方がシナリオも良いの多いのにこのランキングは20年前のランキングか?
ウィッチャー3とかJRPGが幼稚に見えるぐらい重厚なシナリオだ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:54:24.53ID:11ivQOs30
メタルマックスが二位なら
コズミックファンタジーが三位でもいい
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:54:25.56ID:1ns4RJbT0
誰も知らんだろうけど1990年代初期に作られてたサークっていうファルコムのイースのフォロワー作品が好きだった
あのメガCDで出てたルナシルバースターストーリー
これも誰も知らんだろうw
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:54:33.40ID:c20EJ5Yx0
>>287
それが組織票だとして
組織票に負けないドラクエ
組織票に負けるFF
ってことだな
まあどっちもスクエニだから問題ない(内部は知らん)
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/10(土) 23:55:19.50ID:tNcCXzt+0
フォールアウトも面白いし海外の方が良いのばっか
国産ゲームはどんどん死んでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況