X



【音楽】“天才ギタリスト” エディ・ヴァン・ヘイレンはなぜ「別格」なのか?《「BURRN!」名物編集長・広瀬和生が追悼》 [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★垢版2020/10/08(木) 20:27:06.24ID:CAP_USER9
 アメリカのレジェンド・バンド「VAN HALEN」のギタリストとして活躍したエディ・ヴァン・ヘイレンが10月6日、がんの闘病の末、65歳で他界した。息子のウルフ氏が発表した。

 アルバム「1984」や「5150」が日本を始め、世界中で大ヒットしたVAN HALENで、エディは、右手の指で弦を押す、独得の「ライトハンド奏法」で、世のギターファンの人気を集めた。一般的な音楽ファンには、マイケル・ジャクソンの大ヒットナンバー「Beat It」(邦題「今夜はビート・イット」)でソロパートを演奏したことで知られた。

 エディ・ヴァン・ヘイレンの急逝に際し、昨年35周年を迎えた音楽雑誌「BURRN!」で、26年にわたって編集長を務める広瀬和生さんが、「文春オンライン」に緊急寄稿した。

 ギター奏法の歴史を大きく変えた天才ギタリスト、エディ・ヴァン・ヘイレン。彼は間違いなくロック史で最も重要なギタリストの1人に数えられるだろう。

 そのデビューは鮮烈だった。“天性のエンターテイナー”デイヴィッド・リー・ロスをヴォーカルにフィーチュアした米国ハード・ロック・バンド、VAN HALENがデビューしたのは1978年のこと。ロックの世界をパンクが席巻し、ディスコブームにより音楽業界のメインストリームはダンス音楽一色、ハード・ロックが衰退の一途を辿っていた時代に、VAN HALENのデビュー・アルバムは全米チャート最高19位と大健闘、新人バンドとしては驚異的な300万枚というセールスを記録した。

■「ライトハンド奏法」エディの出現でロックギターは変わった

 今と違ってバンドが実際に演奏している姿を映像として観ることが困難だった時代、彼らのライヴを観たことがないロック・ファン、特にギタリストにとって最大の驚きは、エディが「あり得ないフレーズを弾いている」ことだった。右手で弦を指板上に叩きつける「タッピング奏法」を用いるギタリストはそれまでも存在したようだが、驚異的なスピードでそれを用いるエディ・ヴァン・ヘイレンが彗星の如く現われるまで、それは一般には知られざる「秘技」だった。実際、あるプロの一流ギタリストから「当時はエディがどうやって弾いているのか全然わからなかった」と聞いたことがある。

 エディの出現により「ライトハンド奏法」と呼ばれることになったこのテクニックは、一気にロック・ギタリストの間に広まり、80年代以降のギタリストにとってごく基本的な奏法となっていったが、当時はまさに「革命」だった。エディ以前に彼に匹敵するほどの「革命」を起こしたロック・ギタリストはジミ・ヘンドリックスただ1人と言ってもいい。エディのタッピングを交えた速弾きスタイルは、それまでのブルーズを基盤とするロック・ギターの在り方を大きく変えた。

 VAN HALENの名曲「Jump」が全米1位に輝いたのは1984年のこと。全世界的なヘヴィ・メタル・ブームが巻き起こっていた当時、アメリカでブームを牽引した“LAメタル”勢の頂点にはVAN HALENが君臨した。当時、このシーンでエディの影響を受けなかったギタリストは皆無だったし、それは全世界的な視野で見ても同じで、ジャパニーズ・メタルの頂点に君臨したLOUDNESSの高崎晃に代表されるように、ここ日本でもエディの影響力は絶大だった。誤解を恐れずに言えば、ロック・ギターの歴史は「エディ以前」と「エディ以降」に分けられる。エディはそれほどまでにエポックメイキングな存在だったのである。

■ハードロックながら全米チャート1位連発の偉業

 エディがロック・ギター史において「別格」であるのは、何よりそのポピュラリティによる。デビュー以来、すべてのアルバムでプラチナムを獲得してきたVAN HALENは、ヴォーカリストをサミー・ヘイガーに交代させた1986年の「5150」以来、1996年にサミーが脱退するまでの4枚のスタジオ・アルバムのすべてが全米チャートで1位を獲得するという偉業を成し遂げた。

 これほどまでにヒット作を出し続けたハード・ロック・ギタリストは、LED ZEPPELINのジミー・ペイジくらいだ。だからこそ、エディの死は全世界的なトップニュースとなった。今回の訃報で、エディがマイケル・ジャクソンの「Beat It」でソロを弾いていたことに触れている例は少なくないが、あの曲がリリースされた当時の感覚では、マイケルが「あの“ギター・ヒーロー”エディ・ヴァン・ヘイレンを起用した」ことが凄かったのであって、マイケルに起用されたからエディが有名になったわけではないのである。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

https://bunshun.jp/articles/-/40758?page=1
https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/4/1/1500wm/img_415275c089e4585e966eb802f256d77d753439.jpg
0005名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 20:30:19.44ID:VcMNqoMm0
暗闇の爆撃wwwww
0008名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 20:33:56.75ID:+qkA3RHC0
ライトハンド奏法って、なんでそれまで誰もやらなかったのか不思議だな
そんなに難しい発想には思えないんだけど
0009名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 20:34:35.00ID:8lJQCP6n0
全然分かってない

エディは音が良いんだよ

世界中のギタリストがファーストアルバムのディストーションサウンド目指してる。アンプやエフェクターも
0011名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 20:37:30.04ID:ZIdtpccr0
広めたのは誰かが大事
0012名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 20:37:31.76ID:Jj2hiaHZ0
日本とは電圧が違うからエディの音は無理!って当時組んでたバンドギターに怒られた記憶
0014名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 20:39:29.96ID:5+k53uRj0
リズム感が抜群
それにかわいい
0016名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 20:39:55.66ID:Wyxybmbs0
エディはアコギでもライトハンドで演奏できてたらしいんだけど本当なの?
0017名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 20:40:06.82ID:1936APLi0
ティモトルキは?
0022名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 20:43:22.67ID:9Gr5p/XS0
>>13
When It's LoveとかHumans BeingとかPleasure Domeが好きなのにデイヴじゃないだけで論外みたいな言われ方するのは納得いかない
0024名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 20:44:56.08ID:jm57IYOs0
>>9
わかる
上手い下手とかじゃなくて、基準だよね
0025名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 20:46:25.60ID:DtNYay3e0
>>12
日本の電圧より下げてたと後年知った時の衝撃は
エディーのギター初めて聴いたときの衝撃より大きい
0026名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 20:46:30.22ID:aEJMTdMJ0
今3聴いてるけど
難易度高すぎるだろこれ
0027名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 20:47:11.19ID:jBJWeZAa0
>>8
コロンブスの卵の話知ってますか?
0028名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 20:47:50.18ID:gzdSQ+jJ0
伝説の爆撃機
0029名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 20:47:55.72ID:hgJlXf1Y0
今みたいに映像がすぐ見られる状況じゃなかったからな
レコードだけじゃわけわかんなかっただろうな
0034名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 20:50:59.51ID:OJMsJxXW0
ジャンプ以降はキーボード主体の曲が増えて売れ線になった感は否めない
0036名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 20:51:39.76ID:cK9apFJZ0
>>26
3枚目のLoss of Controlは同じセッティングでも同じ音にならない
エディとは指が違う
0037名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 20:53:27.21ID:hgJlXf1Y0
>>8
先にババンとやれば代名詞みたいになってあとは真似って言われる
ジミヘンの歯ギターや派手なアーミングみたいに
0038名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 20:54:56.00ID:aEJMTdMJ0
>>36
違うそれじゃなくて
ヴァンヘイレン3な
掴みどころがないわこのアルバム
面白いけど
0041名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 20:59:35.48ID:XkjzSR7W0
タッピング奏法ってその
あんまり見た目がカッコよくないよねw
電卓叩いてるみたい
0042名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 20:59:36.04ID:cK9apFJZ0
>>38
Josephinaとかは弾き易い筈
0044名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 21:03:08.56ID:ZLLAjWrx0
弟だって?
i.imgur.com/9RxiJ5B.jpg
0046名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 21:04:19.37ID:kPZqoCes0
晩年はすっかり過去の人だったのにこの持ち上げよう
日本人の気持ち悪さ全開だな
0047名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 21:04:39.24ID:aEJMTdMJ0
>>42
ホリーズとバーズとQueenが合体したような
曲だね、結構新鮮w
0049名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 21:06:04.99ID:0O509Lvx0
酒井康どこ行ったん
0050名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 21:07:00.70ID:IJgG43fV0
LOUDNESSはBURRN!での扱いは悪かったと聞いてるが
0051名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 21:08:27.50ID:xvCv8N3k0
暗い曲が多いハードロックの中で楽しい曲が多い
0054名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 21:09:45.99ID:cK9apFJZ0
>>47
うん Without Youみたいなトリッキーな曲は日本人だと弾くの難し過ぎる
持ってるリズム感と運指が違うというか
0055名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 21:09:55.03ID:yd7KuGDX0
広瀬も偉くなったな編集長になったんだ
0056名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 21:11:05.96ID:XkjzSR7W0
後に来たカートコバーン史観がでかかったので
本家のエディはともかく
一般的にはピロピロギターとかなんとか言われて笑われてたような
0057名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 21:12:54.26ID:BCN474oz0
ヴァン・ヘイレンが大好きだけど、デビット・リー・ロスが結局好きだった。
0059名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 21:16:27.47ID:yySuC3Ay0
これだけ一人のギタリストでスレ立つのは
今後、クラプトンとリッチーブラックモアぐらいかな
ジミー・ペイジは微妙?
0060名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 21:17:29.51ID:DwIkrf360
トレモロアームはチョーキングの延長程度の認識だったのが、ギターが唸る、ギターが叫ぶ、ギターが泣く、ギターが揺れるとアームで世界を変えたからな
ライトハンドばかり語られるがアームの魅力作り上げた功績が凄いよ
今じゃアームテクとして普通にギタリストたちやるテクだが、その先駆者ゆえやっぱ別格よ
0061名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 21:18:31.00ID:8+xJzbPf0
>>59
スラッシュならもっと行きそう
0062名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 21:19:07.66ID:1cOLxLWL0
>>50
昔読んでたけど日本のバンドが記事になった記憶がない
聖飢魔Uは0点だったんだっけか
0064名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 21:20:37.94ID:2fXBmtvR0
音に個性が出てるんだよなすごいギタリストって

聞いただけでだれかわかるレベル。
早弾きなんてどうでもいいんだよ
0065名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 21:20:58.36ID:5+k53uRj0
>>59
ジェフベックも
0070名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 21:24:00.33ID:UiwsRb240
>>16
同じ構造のピックアップがついてるか無いかの違いなのに
出来ない訳がないだろうが
馬鹿なのか?
0072名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 21:26:33.73ID:b7j5yAMc0
オドロオドロしたヘビメタを爽やかスポーティーにしたのはヴァンヘイレンの功績
0073名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 21:29:23.09ID:4IeKr7O40
キーボーディストとしてはジャンプのキーボードはなかなか衝撃的だった。純粋なキーボーディストには思いもつかないフレーズだった。
あとエディってタイミング裏から入るんだよね
あれがかっこいい
0075名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 21:30:44.68ID:X1CVSLOh0
>>9
俺も初めてファースト聞いた時、ギターの音の良さにびっくりしました!
こんな昔なのにと!
0076名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 21:33:44.18ID:uh4LwxxW0
>>8
月面宙返りみたいなもんだろ
今じゃ子供でも出来る技らしいけどオリジナルの塚原はやっぱ別格
0077名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 21:34:45.47ID:DtpgP0x30
>>58
(笑)
0079名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 21:36:32.28ID:+3Jh7SvE0
>>59
ブラックモアは一部しか盛り上がらないがその一部がクセがある奴ばかりって感じ
クラプトンはまあ微妙、ブラックモアよりは盛り上がる
ジミーペイジはアンチもいっぱい沸く
ベックは微妙


ってな感じかねえ
0081名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 21:40:05.82ID:GhEGLZgW0
>>49
>>66
酒井康と伊藤政則のコメントある?
0085名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 21:46:05.52ID:XkjzSR7W0
全盛期にハマれなかったなあ
爽やかすぎるというかスポーティーすぎるというか
0086名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 21:46:36.68ID:aEJMTdMJ0
何故別格なのか?

そりゃ様式美メタルみたいな狭い範囲に
いなかったからだよw
ジャズギタリストもソウルファンクも
クラもネオアコも…とりあえずいろんな
ジャンルのギタリストが聞くからだよwww
0087名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 21:46:46.32ID:wu63YaTI0
>>79
リッチーもクラプトンも世代考えたら微妙だと思うけどな
エディ程は伸びんでしょ
ペイジとベックに関しては同意だなw
0090名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 21:49:29.84ID:aEJMTdMJ0
>>89
その頃には
ファンの半分くらい死んでるだろな
0094名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 21:56:23.54ID:ehPd9S+l0
叶わぬ賭、カッコよかった。プリティウーマンとかテクニック全快にしなくても別格。勿論、イラフション〜ユーリアリガットミーはビートルズに並ぶ革命と思う。ジミヘンは個人的な天才で誰も真似する必要も無いけど、エディは誰もが使える新しい可能性を提示した。
0095名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 21:56:29.46ID:licaV+ts0
一番の衝撃はハーモニクスのアーミングだと思うな
0097名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 21:59:30.55ID:y1zb6TLw0
エディっていうと素人はライトハンドばっか言うけど
実はイクイップメントの改革もすごいんだよ
0098名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 22:03:49.30ID:aEJMTdMJ0
>>95
それな
ほんとライブでも外さないよな
いつでもハーモニクス弾き出せるの凄い
0099名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 22:06:13.78ID:DwIkrf360
>>95
レスポール組には衝撃やった
イントロからキュイーンやられたらデキねー、ズルいわだもんな
で安いストラト買ったな
0100名無しさん@恐縮です垢版2020/10/08(木) 22:10:49.38ID:lje4spyU0
>>21
野村義男が、顔が似てるからエディのように弾いて欲しいと言われて困るとこぼしてた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況