10/07ベイスターズ(東京D) なんとも冴えない現地観戦から帰ってきたが、

・いろいろあって出遅れる。19時前発。
・19:30ちょっと前着席。5回裏開始から。
・1アウト2塁。吉川尚流してLF前ライナー。佐野スライディングキャッチ。別人ではないか。
・松原ストレート四球。ベイ投手コーチ出る。
・ウィーラー空三振。
・きょうのキャッチボール係は6回から北村、小林、松原。誰か見逃したかも。
・6回表。先頭宮崎左中間2ベース。2番宮崎ってのも大胆な。
・オースティン。フルカウント四球。2B田中俊マウンドに行く。
・佐野1Bゴロ。3-6まで行くが戻りをウィーラーと田口が見合ったか捕れないE。二走帰り同点。
・ロペスすくい上げてレフト2ラン。なにやってんだ。
・ソト連弾。
・レフトスタンドの応援がきのうほど耳障りな電子笛が目立たない。多少控えたのか。
・1アウト1塁。平田→PH大和。宮本コーチ出る。P鍵谷。空三振。
・6回裏前。マウンドには#13。だれだっけ。
・P伊勢。ここで点差詰めないとこの先勝つ見込みないよ。
・1アウト。丸3塁線抜く2ベース。ラミレス監督出る。P砂田。
・大城。ネクストには#6。1Bゴロ。
・坂本は見せ玉で田中俊→PH中島。LFオーバー、佐野スライディングの先に落ちる2ベースH。1点。
・7回表。鍵谷→2B若林。中島→P高橋。いい出来だ。
・7回裏。Pエスコバー。
・1アウト。吉川尚156km/hを打返すCF前H。
・松原→PH石川。3球で空三振。ウィーラーSSゴロ。
・7回終了。予告先発発表。DB井納。Gサンチェス。
・8回表。石川LF→立岡RF。
・入場12419人。見た目にもガラガラですよ。
・2アウト。倉本。高めに抜けた速球が嶋田球審のマスク? 直撃してガシッと音が響く。Gトレーナー出てくるが断る嶋田審判。空三振。
・8回裏。エスコバー→2B柴田→ソト1B。ロペス→P石田。
・岡本。1塁側exシートに切れていくファウルをソトすくいとる。手足長いからね。
・9回表前。3イニング目のマウンドに向かう高橋。前後に肩を回すのがちょっとイヤな感じ。故障明けじゃなかったか?
・1アウト。戸柱きれいにライト線2ベース。
・神里インロー見三振。宮本コーチ出る。しばらく話して高橋の尻を叩き、高橋は帽子をとって内野陣に挨拶して降板。Pビエイラ。
・宮崎。163km/h見逃しにどよめく。しかし打ち返してCF前タイムリーH。
・オースティンSSゴロ。
・9回裏。石田→RF乙坂。オースティン→P三嶋。
・ビエイラ→PH北村。初球SS前に上がる3Bフライ。
・立岡。前側の片足でくるっと回る空三振。曲芸か。
・若林。バットってどっち向きに振るんだっけ的な空三振。ゲームセット。
・終了後。「クラブジャイアンツ会員の皆様」のアナウンスを始めかかるウグイス課長。それは勝ったとき…。「おめでとうございます」まで言わなくてよかった。

【結局】
・ベイスターズ先発の平田は長くいて初勝利だそうで。どこのチームでも努力してきた選手が脚光を浴びる日がくるのは喜ばしい。
・坂本欠場で岡本不調、丸が孤軍奮闘ではこんな感じになるのも仕方なく。まあ毎日勝つわけでもないので、週に1〜2回はこんなこともある、と思ったほうがいいのかも。
・田口は基本的には勝ったり負けたり、という投手だと思いますが、6回の崩れ方がよくありませんね。登録抹消との報もありますが、だからといって誰が先発で投げるのか。
・そう考えると、高橋を足かけ3イニングと長めに使ったのは次の先発を見込んでか。無理をせずやってもらいたいものです。
・あしたで10連戦終わり。五分で終わるか勝ち越すか、で気分はだいぶ違うので、なんとか取りたいですね。