10/06ベイスターズ(東京D) 祝・菅野通算100勝の現地観戦から帰ってきたが

・橙魂。500円高い分オレンジユニ配布。
・19:10すぎ着席。
・きょうのキャッチボール係は4回から石川、増田大、田中俊、小林。
・4回表。1アウト1塁。ロペス。レフト2ラン。どうも菅野の調子がおかしい。
・ビジター応援も鳴りもの解禁。ラッパ代用の電子笛っていうのか、耳障りな音。どちらのチームを応援するにしても、不要だと思う。
・2アウト1塁。坂本→PH柴田。空三振。
・4回裏。柴田SS。大和→P三上。
・2アウト1塁。岡本RF前H。浅いが一走松原3塁へ。RFオースティンも掴めなかったか。
・丸四球。
・2アウト満塁。中島左中間大飛球。フェンス際佐野捕ったか。
・5回表前。原監督出る。坂本→2B若林→SS吉川尚。前の回の凡退はいい感じじゃなかったけど。
・1アウト1塁。ソト緩いSSゴロ。2塁上で一走神里と若林もつれて転倒。1塁投げられず。原監督リクエスト。
・場内映像。神里が2塁の先に出した脚に上手く若林が乗ってひっくり返ったか。「乗って」というのが肉体的にか精神的にかはあえて申しませんが。ボナファイドスライディングで打者走者もアウト、神里に警告の場内説明。これくらいは言われなくても判定できないか。
・5回裏。P山崎康。
・ノーアウト1塁。ウィーラー。ライト2ラン。1塁手前で確信のバット投げ。
・6回表前。キャッチボールしていたCF丸がベンチに戻ってまた出る。他人のグラブでも持ってきてたのか?
・6回表終了。菅野100球超。完投は無理か。
・6回裏。1アウト。岡本。気合を込めた投球をP返しライナー。山崎屈んでよけてCF前H。頭で受けるわけにもいくまいが、イマイチだよね。
・7回表前。原監督出る。中島→1B北村。
・宮崎。バックネットに直接当たって跳ね返ったファウルをダイレクトに捕る1塁側グラウンドガール。素人ではないな。空三振。
・山崎康→PH山下。2Bゴロ。
・2アウト1塁。戸柱見三振。
・7回裏前。「闘魂こめて」。ヴィーナスは10人か11人か。ライトスタンド前のアクロ部員はきれいにバック宙。
・P国吉。いつも投げてる気がする。
・1アウト1塁。菅野→PH立岡。バッターたておかー、と3塁側ベンチに伝達する木内球審。顔が売れてないな。4-6-3。
・7回終了予告先発発表。DB平田。G田口。
・8回表。大城→C炭谷。立岡LF。ウィーラー→P中川。
・2アウト。オースティン。レフトHR。打たれた中川もありゃー、という感じ。
・佐野空三振。防御率はまだ0点台だろうか。
・8回裏。Pパットン。もしパットンがどれだけ登板しても疲労も故障もしないなら、失点を防ぐにはいい選択だ。
・吉川尚四球。PR増田大。
・松原。増田大二盗失敗。木内球審はちらっと1塁側ベンチを見て確認。来そうな気がしたのか。空三振。
・9回表前。立岡と丸がキャッチボールのボールないよ、のジェスチャーだがベンチに準備がない。1B北村が内野ボール回しの球を投げてやり、田中俊から代わりをもらう。
・増田大SS。Pデラロサ。
・ロペスCFフライ。
・宮崎。フルカウント四球。PR高城。キャッチャーの? スタンドややざわめく。
・パットン→PH乙坂。0-2で外野を大きく左に寄せる後藤コーチ。空三振。
・柴田。CFライナー。ゲームセット。

【結局】
・菅野も調子がよさそうには見えませんでしたが、ともかく勝って開幕から連続勝利日本記録。そして100勝。いくつまでジャイアンツで積み上げてくれるのか。
・重ねてになりますが、ビジター鳴りもの初戦がベイスターズだった、というだけでベイスターズ応援団のみを批判する意図があるものではありませんが、ただ大きな音を出すことだけが目的化したようなのは、せっかく今シーズンここまで球音や選手の声までも楽しむ文化があったのに、ちょっと残念。あの電気笛は人に注意喚起や警告をするために聴覚に不安感、不快感を与えるために作られているものであって、限りなく守備側への妨害行為に近いのでは。応援に持ち込むべきものではないと思う。
・ともかくも、あしたも派手な叩き合いになりそうな感じではありますが、頑張ってほしいですね。