X



なぜ安倍首相は批判しづらかったのか 雨宮処凜さんが読む「マッチョなき」政権の特異性 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/06(火) 08:41:51.12ID:CAP_USER9
憲政史上最長を記録した安倍晋三政権。憲法改正に強くこだわり「タカ派」とされた安倍前首相だが、数々のスキャンダルを抱えても一定以上の支持率を維持した。「反安倍政権」の声は、なぜ広がらなかったのか。菅義偉政権に、野党や社会運動は、どう向き合うべきなのか。反貧困運動などで知られる作家の雨宮処凛さんに聞いた。【聞き手・鈴木英生】

 ――安倍政権ほど、首相個人が批判する側の「的」、支持する側のシンボルになった政権は、戦後ないように思います。

 ◆振り返ってみると、自戒も込めて、「反安倍政治」のかけ声は、「麻薬みたいなものだったのでは」と思うんです。もちろん、安倍政権には多くの問題がありました。ただ、「リベラ…

https://mainichi.jp/articles/20201005/k00/00m/040/256000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/14/20200314k0000m040253000p/0c8.jpg
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 08:43:29.38ID:5s+4T9BT0
悪意あるだろこれ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 08:43:59.04ID:7LKDPhW10
この記事は有料記事です。

残り2966文字(全文3267文字)
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 08:46:25.34ID:cKoYu9Jj0
懐かしいな元祖電波系サヨク
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 08:47:54.60ID:VLX1WHGm0
どんだけ批判しても、国民には的外れな批判で
支持されなかっただけ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 08:48:02.47ID:CEgpPKdx0
あれでしてなかったとか頭おかしい
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 08:50:00.61ID:CJ9N4FJR0
政策に批判できるところがなかったから、レッテル貼りや人格否定、陰謀論などの悪口大会になってたって話
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 08:52:17.50ID:kP//Sp630
リベラルが悪口しか言えない奴らだってことが
分かった政権だった
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 08:52:26.07ID:VONtz1AG0
あまりにもバカなことを強弁するのでみながあきれて黙る
これの繰り返しがいまの自民党政治
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 08:53:57.34ID:0QKTc5BN0
>「反安倍政権」の声は、なぜ広がらなかったのか。

こいつに聞いても無駄だと思うぞ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 08:55:39.96ID:j+yigYjp0
ただリベラ…の後は「リベラル」側としての自省が続きそうな感じだな
反安倍が麻薬みたいなものだったのではって書いてるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況