X



【サッカー】<キエーザ(フィオレンティーナ)>逸材が“禁断の移籍”! ユーベが移籍市場最終日に総額62億円で獲得 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/10/06(火) 06:48:11.31ID:CAP_USER9
元イタリア代表FWを父に持つサラブレット

絶対王者がカルチョ・メルカート最終日に“禁断の移籍”を締結させた。
現地時間10月5日、ユベントスはフィオレンティーナからイタリア代表FWのフェデリコ・キエーザを買い取り義務付きの2年レンタルで獲得したことを発表した。

公式サイトによれば、ユーベは1年目に300万ユーロ(約3億7500万円)、2年目に700万ユーロ(約8億7500万円)をそれぞれ支払い、レンタル期間終了後の2022年6月に4000万ユーロ(約50億円)で獲得する契約を交わしたという。

現在22歳のアタッカーは、サンプドリアやパルマなどで活躍した元イタリア代表FWのエンリコ・キエーザを父に持つサラブレットだ。2016年にその父もプレーしたフィオレンティーナの下部組織から昇格してプロキャリアをスタートさせて以来、
日進月歩で成長を続け、昨シーズンはセリエAで10ゴール・6アシストを記録していた。

かねてからステップアップを望み、昨夏にもユーベと個人合意に至っていたキエーザ。その際には、フィオレンティーナの新オーナーになったロッコ・コンミッソ会長の意向によって破算に終わっていたが、1年後に希望を叶えた。
しかし、1990年にクラブのアイドルだったロベルト・バッジョを引き抜かれて以来、フィオレンティーナのサポーターたちにとってユーベは“憎き相手”だ。それだけにこの「禁断の移籍」も物議を醸しそうだ。

10/6(火) 4:40配信 サッカーダイジェスト
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ee6299539edfd3f00948f57b9159d2463c956ef

写真
https://www.soccerdigestweb.com/files/topics/80175_ext_04_0_L.jpg
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 11:10:11.68ID:Tnpboka90
>>22
黒人がテュラムだけだな。
レベル低い時代だわ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 11:23:10.52ID:pJ5+n1rE0
バッジョ2世とか持て囃されたのにユーベ行ったらしょぼい選手となったベルナルデスキ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 11:28:01.59ID:ZzN0igC/0
>>83
ユベントスはFFPにより投資が今できない状態だから先送り。
ちなみに買取義務だと計上しなくちゃならないから、買取opの扱いのはず。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 11:35:00.63ID:aFCYVXUw0
あれ?ユーベは降格されられるかも?という記事を最近見た気がしたけど、あれはデマ?
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 11:46:30.24ID:PJnDgGIh0
>>97
お前試合見てないだろ
後半戦半壊してたサッリ体制で何とか勝ち点取れてたのはロナウドとディバラの理不尽な個人技のおかげ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 12:15:18.34ID:aEKpXKnN0
>>101
当時の最高峰リーグだ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 12:18:44.11ID:ls9m7iyx0
メディカルチェックを終えて病院から出てきたキエーザに罵声を浴びせるヴィオラサポには笑った
このまま無観客試合であってほしいだろう
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 12:19:40.58ID:3kmvMdhO0
>>107
ディ・ナターレもいいけど、ウディネーゼと言えば一時確変したディ・ミケーレが好きだったわ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 12:20:15.40ID:gL5clX+L0
>>22
全員の名前覚えてるで
当時好調だったヴィチェンツァが好きだったな
コパイタリア獲った時
その頃ウルグアイ代表が来日してオテロ見たさに代表戦観に行ったわ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 12:32:02.70ID:PJnDgGIh0
>>112
アッレグリ後期から時間止まってんのか?
昨シーズンスペース無いとこ突破できてたのはディバラ(+ラムジー)だけなのわかんなかった?
いつも消えてて19-20年間最優秀選手になれるわけねーだろ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 12:35:02.93ID:cCiALUgh0
ロナウド出てるから毎試合見てたけどいつも消えてたでも点は取ってた
絡んで来るのキショいんだけど
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 12:40:37.11ID:GfoUDSqi0
>>104
クルゼフスキが早々に結果出してるしキエーザも来たら完全に押し出されるやろ
さんざん言われてるが消えてる時間の多い選手だし
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 12:43:06.60ID:PJnDgGIh0
>>118
ロナウド目当てで見てるから全体の試合見れないでそんな評価してんだろ?
てかそんなこと思うなら書き込みなんてすんなよ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 12:54:24.30ID:cCiALUgh0
ロナウドだけじゃなくてみんな見てるけどロナウドオタじゃないし
年間最優秀選手がディバラで納得ってヤバスギなんだけどな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 13:01:25.06ID:d2gY8qQX0
フィオレンティーナ懐かしい
胸スポンサーが任天堂だったよな
ユーベがソニーの時代もあったな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 13:27:46.26ID:mO/4DAbq0
>>96
あの時のフィオでの怪我前のキエーザは、イタリア史上最高の選手と思ってる
ドリブルもパスもシュートもキレキレで、ミドルレンジで前向いたらどこでもゴール狙えた
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 13:48:34.50ID:jFnjRmBf0
イグアイン→モラタ
ピャニッチ→アルトゥール
マトゥイディ→マッケニー
コスタ→クルゼフスキ
デシリオ→キエーザ

7〜8歳若返った
後はポストロナウド
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 14:01:03.29ID:wfkr96AK0
2011年にスタ建てた時は2億ユーロ増資して
コロナで減収したら3億ユーロ増資したんだってな
セリエで親会社がFIATってのはチートに近い
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 14:05:57.30ID:WVLZItjS0
>>101
WCCFマニアからしたら鼻血が出るメンツ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 14:11:19.09ID:w5XfI5Df0
>>22
なかなかいいメンツ
セリエAが世界最高峰だった頃はこれでもスクデッド争いがやっと
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 14:13:45.82ID:w5XfI5Df0
>>128
控えにバルボ、アスプリージャ
最高だわ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 14:14:46.92ID:F+kHpMYz0
バッジョがフィオレンティーナから
ユーベ移籍した時も
くッそ揉めたもんなw

今もそんな因縁あんのか?
あの頃に比べたら屁でも無いでしょ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 14:15:43.64ID:w5XfI5Df0
>>125
左右の足で強くてビシッとしたシュートを打つ人のイメージ
キーパーからするとイヤだわな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 14:18:37.75ID:Wpeiejcn0
俺がウイイレやり始めたころ、よく使った記憶がある
すげーコスパいいんだよ。逆にマルディーニが高いだけで何の役にも立たない雑魚だった
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 14:18:49.13ID:WsWbXxcK0
>>22
ラツィオのファーム
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 14:20:34.20ID:bb2R3VUi0
しかしパラティチは豪腕やな
コロナ禍の中でこれだけ動くとは思っていなかった
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 14:29:08.32ID:F+kHpMYz0
>>101
この頃が端境期だから
ウェアの活躍で一気に
アフリカ系流れ込んでくるのは
90年後半からだし
このパルマはちょうどそのあたり
この頃はフランスやプレミアとかに流れてた
どちらかと言えばイタリアは遅れてた
それもあってか一気に欧州でセリエ
弱くなっていったからな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 14:29:26.85ID:Nmzfh+YR0
>>1
なんかドラゴンボールZに出てきそうな名前だな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 14:29:50.03ID:1Xy66KiS0
クライファートの息子とジダンの息子も獲っちゃえよ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 14:40:48.50ID:JKBXubpf0
ルガーニ、デシリオ戦力外
キエ、ボヌもあと1〜2年
ベルナルデスキは期待外れ
イタリア人欲しかったんだろうな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 14:54:11.55ID:koL4I7L60
イタリア代案の小粒が目立つな 
トッティ デルピエロ カッサーノネスタ カンナバーロ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 15:02:46.51ID:ZekYKNZV0
父キエーザの時代のセリエAダイジェスト見てたなあ
青嶋はあのナレーションだけは評価されるべき
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 15:10:28.77ID:b5T4xl+A0
ロナウド、モラタ、クルゼフスキ、キエーザ
カウンター職人集めたな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 15:34:57.82ID:qqcacimw0
昔の話かと思った、キエーザパパ、フィレンツェで見たことあった、たしかゴール決めた
もう二世の話か
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 15:38:20.32ID:FOUV3YAW0
いつの間にかむさ苦しいおっさん集団からイケメン集団に
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 16:17:38.63ID:ZzN0igC/0
>>119
シーズンMVPになにいってんの?ただのあなたの印象でしょう?
消えてる時間が多いような選手が得点王でもなくMVP取れるわけ無いでしょ。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 16:24:13.40ID:2jKEtJB90
ユベントスは監督までイケメン
これもマーケティング戦略の一環?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 16:30:06.05ID:orCfDmHf0
親父はいい選手だったな
ゴールキックからノーバウンドで3本パス繋いでボレー決めてたの覚えてるわ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 16:31:32.30ID:/LZF5vJi0
実際クリロナ中心にするとルーニーやテベス、ベイルクラスでも15点位しか取れなかったし、中盤の押上やフォローもない中で昨季のディバラは得点、アシスト共によくやった方だと思う
キエーザも突貫タイプだが、そこそこ守備するし、アシストも上手いから、クリロナとの共存は出来そうではある
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 16:31:46.22ID:mf7K8Wne0
ロナウド   クルゼフスキ
    ディバラ
ロナウド    ディバラ
    ラムジー 

基本はこの布陣のどっちかになりそう
ただCLで守備重視の試合だとディバラはスタメン落ちするかもしれない
    
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 19:18:24.36ID:aEKpXKnN0
>>140
いや単純にフランスやイギリスはアフリカの植民地の影響で黒人の移民が多かったからじゃないかな
イギリスはジャマイカ系も多いけど
サッカーでアフリカ勢が強くなりだしたのは90年代に入ってからであって
当時でも黒人で上手い選手はセリエAに行ってたよジョージウェアとか
それに当時はボスマン判決直後だし
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 19:19:21.99ID:aEKpXKnN0
>>165
ごめん自己レスだけどレス先間違えて同じようなこと書いたわ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 19:19:22.67ID:4tG/xrrJ0
父ちゃん好きだったわ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 20:24:19.03ID:u9Rw3Q8T0
>>22
パルマごときの弱小チームですらまあまあのメンツだったんだよな
ニワカサッカーファンの俺でも4人わかる
いかに当時のセリエがレベル高かったかわかる
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 20:38:41.11ID:/pKB6f/C0
老人の昔話ばかりでワロタ

ほんと5ちゃんねる終わりすぎ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 21:20:24.98ID:B3/N0gpx0
>>81
“7人姉妹”以外のプロヴィンチアにも
トヴァリエーリ(バーリ)
プロッティ(バーリ)
アンダーソン(バーリ、ボローニャ)
シレンツィ(トリノ)
リッツィテッリ(トリノ)
カッチャ(ピアチェンツァ)
ルイーゾ(ピアチェンツァ→ヴィチェンツァ)
オリヴェイラ(カリアリ→フィオレンティーナ)
ムッツィ(カリアリ→ウディネーゼ)
テントーニ(クレモネーゼ)
ボルゴノーヴォ(ウディネーゼ→ブレシア)などなど

サンプドーリアはマンチーニが王様で
ヴィアッリが91-92まで
92-93は若手が力不足を露呈も93-94はグーリット
94-95は最初がメッリでグーリット途中復帰
95-96はキエーザ、96-97はモンテッラ
マンチーニが抜けたあとも98-99まで在籍
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 21:42:41.04ID:OQPqDKmB0
>>172
日本の海外サッカー人気も落ちてるんだろうな
昔は知ってるけど今を知らないひとばかりだ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/07(水) 06:06:52.78ID:DRBKtrBpO
>>74

むしろユーベの守備陣が優秀
パルマの攻撃陣も二点ぐらい奪わなきゃおかしい
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/07(水) 18:55:23.63ID:oBkcHRGp0
カズがセリエAダイジェストにゲストで来たときキエーザを活きの良い若手みたいな感じで言ってた。
そのカズがまだ現役でキエーザの息子が活きの良い若手になってるなんてw
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/07(水) 22:50:54.86ID:+HLBtU7/0
98年W杯の対フランス戦、最後の交代枠がディリービオじゃなくてキエーザだったら絶対勝ってた
元々FWにデルベッキオとかラバネッリとか守備な選手選んでてキエーザは選外(補欠で帯同)だったんだよな
当時FW以外は世界最高と言われてたフランス代表主将のデシャンがイタリアのあぶれたFWくれたら絶対優勝できるとか言ってて、キエーザとモンテッラ指してるの丸わかり
結局ラバネッリの病気による辞退でキエーザも出場出来たけど、チェーザレ、てめえはなに考えてたんだと問い詰めたい
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 21:27:33.61ID:QJl7N4VE0
>>174
おおおおおおおお!!!
めちゃくちゃ懐かしい名前がようけあんぞ
あの頃のセリエ楽しかったよなぁ 夢中で見てたよ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 23:06:15.39ID:GFW0+dUS0
>>11
オッサン風貌のミスターごっつぁんのヒュブナー
名前忘れたけどムカデ隊長
名前忘れたけどウディネーゼのでかいドイツ人
プレー思い出せんけどアタランタのガンツ
この辺はいつもスコアラーランキング常連だったな
今のアスリートサッカーじゃ見られない人たちか
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 23:50:09.16ID:n0gQ70wl0
キエーザってグーフィーと言われてたやつか
世代的にはその息子か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況