X



【橋下徹】学術会議を拒否された教授とバトル「国民からすれば、金はくれ、でも口出すなでは、学者の皆さん違うんじゃないの」 [豆次郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2020/10/05(月) 19:20:50.66ID:CAP_USER9
橋下氏「学術会議」拒否された教授とバトル 双方「認識改めてください」で応酬

10/5(月) 17:54
配信
デイリースポーツ
橋下氏「学術会議」拒否された教授とバトル 双方「認識改めてください」で応酬

 橋下徹弁護士が5日、TBS「グッとラック!」に出演。菅義偉首相が日本学術会議から推薦を受けた新会員候補者6人の任命を拒否した問題で、拒否された1人である立命館大学法務研究科の松宮孝明教授と激論を交わした。

 橋下氏は日本学術会議について「税金が入ってるところで、国民からすれば、金はくれ、でも口出すなでは、学者の皆さん違うんじゃないのと思ってしまう」と指摘した。

 リモート出演した松宮教授は日本学術会議の役割を「国の科学技術政策をどう持って行くべきかについて、学問の立場から審議し勧告するのが一番大きな使命です」「国際的な学術協力の窓口にもなっている」と説明し、「だから単なる民間団体でいいわけがない」「いらないとなると、日本はアカデミーを持たない国なんだなと言われる」と主張した。

 橋下氏は「国のために貢献している、国の機関であるなら、中学の公民で習った国民主権。究極的に国民主権に根拠がないといけない」とし、「任命をなしにしてくれというなら国民主権じゃないから民間団体としてやればいい。公の機関なら国民主権の認識を持っていただかないといけない」と語った。

 松宮教授は「内閣総理大臣が任命することを否定したことはない。優れた学者を選ぶ能力が総理大臣にはないから事実上できないといっている」と語った。

 最後は日本学術会議を、松宮教授が「審議会ではありません」と言うと、橋下氏が「審議会でもある。そこは認識は改めてください」と反論し、松宮教授が「それは橋下さん、認識改めてください」と言い返した。

 橋下氏は「民間になって10億円の税金使わずに自由にやってください」と求めた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/eaa710e24ceb1821fa1b08acc8f7670f3a8f5841
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:33:03.99ID:MMkuSpiy0
だから廃止しろって
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:33:50.40ID:n3AwFC920
選挙もやってないくせして「学者の国会」って
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:34:02.52ID:HE3IiFan0
学問芸術を大切にしない国は滅びる
外国はもっと研究費出してるがオンは着せない、学問芸術は精神の自由がなければ伸びない
ヨーロッパの王侯も芸術家に金出して育てたがちょっかい出すようなことはしないちゃんと学問芸術の価値がわかってたから
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:34:07.12ID:86Sip9iQ0
首相は知恵はないかもしれんが知恵があるやつに聞くことはできるからな首相が信頼できる
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:35:14.30ID:NjTs8iR00
>>200
税金にたかるクソ蝿と違って学者には本業があるの
だから金出してわざわざ呼んでんの
政治家じゃなくなったら即ニートorタレントになるしかない無学なゴミ共と一緒にするなってw
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:35:19.60ID:Av1qiXzX0
就職試験に落ちて落選理由を説明しないと訴えるぞとはなんとも恐ろしい話
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:35:39.93ID:7hC/v9Sz0
年10億使って
学術会議の意見をどれだけ政策に反映させる事が出来たのか
偉そうな御託を並べる前に成果を示せ
どれだけ意見を言ったかではないぞ
どれだけ政策に反映させる事が出来たのか、だ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:35:44.41ID:91/FcS+t0
>>204
昔の絵描きなんて、パトロンを現実より美形に書くとか当たり前だったじゃん(笑)
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:35:46.84ID:J1U6Fs4t0
首相には専門的判断はできないけど、総合的判断はできるから任命拒否という結果になったんだな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:36:00.14ID:n3AwFC920
そもそもこの会議は研究期間じゃないから。
学問の自由とかお門違い
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:36:18.76ID:Vvrt0oCN0
>>170
学者でも他の学者を正当には評価できないよ。
個々の学者の評価は、評価する学者によって異なるよ。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:36:30.31ID:HE3IiFan0
6人を拒否した卑劣異質つな行為と金の問題は、別問題
知性のかけらもない政治家がすぐれた学者を排除する僭越横暴
菅は権力におごりたかぶり強弁詭弁するだけ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:36:31.41ID:MNT4pABd0
>>179
>拒否した理由についても、本来学者でもない政治家に判断などできるはずがない
菅1人だけで判断したと考えてるほうがおかしい
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:36:58.00ID:TGkew0Yv0
>>1
> 「国際的な学術協力の窓口にもなっている」と
>説明し

いきなり中国のスパイだとゲロってるじゃんw
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:37:16.83ID:eldNQXZH0
>>37
同じ伝統芸能でも、歌舞伎だと補助金なくても成り立つんだけど。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:38:43.74ID:jTTK+LGq0
>>222
お前の国ではどうか知らんが、日本では政治家は国民から選ばれてるんだよw
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:38:53.66ID:7hC/v9Sz0
学者の国会を自称してる時点で嘆息がてるよ
権威が欲しい、という観望が透けて見えるよう
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:38:55.60ID:n3AwFC920
国民が選んだ政治家が決定する。
国民が決定したのと同じこと。
学者は国民から選ばれていない。
首相が任命することによって初めて民主的基盤をえる。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:39:19.52ID:Z961PwF30
人気落ちると食い扶持失せるから大衆迎合の頃合いなんやろなあ平熱さん
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:39:34.32ID:1sfn0Lno0
貴族院を作りたいなら
その学術会議とやらは日本国憲法破棄と大日本帝国憲法の復活でも主張してろw
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:39:52.63ID:YyFsjAdA0
公務員を選ぶ主権者だる国民に、政治的な学術的知識なんぞ求められてないのに
無ければ選んではならないってのは、憲法に反するな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:39:55.33ID:91/FcS+t0
政治家より腐敗した集団だろ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:40:11.33ID:mC+hzAd70
>>218
6人が出席もしてなかったという事実が出てきそうな悪寒w
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:40:16.96ID:27eRpAx40
そもそも外国じゃ有志が集まって無償でやるもんらしいやん
税金いらんやろ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:40:47.69ID:Vvrt0oCN0
学術会議なんて、学術の名のもとに
自分達の偏ったイデオロギーを押し付けようとする集団だからね。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:40:59.64ID:n3AwFC920
他にも安保法制反対の学者はいるらしいじゃん。
この6人はどんだけ悪いことしたの?
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:41:01.20ID:mC+hzAd70
>>228
学者だけ選ばれるのも法の下の平等に反するよバカが
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:41:22.80ID:qhO0xUGW0
学者さんは自分は首相よりも誰よりも優れてるからなんびとも意見はするな
上級国民だから税金はよこせってことだよね
下級の底辺から一言 

オナニーは自分の金やれ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:42:24.79ID:T3Z3StDp0
>>110
今ふるさと納税で寄付できるじゃん
存続させたいと思うならもちろん寄付してるんだろうな?
維新を批判したいだけの輩はもう不要だよ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:42:25.29ID:mC+hzAd70
>>231
ほんとそれ
金は自分達で集めるか寄付
国民の税金にたかって首だといわれた大騒ぎ
醜い6人組
他の学者は文句も言えないという恐ろしい世界
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:42:42.30ID:ScPiWfMd0
松宮教授は「内閣総理大臣が任命することを否定したことはない。優れた学者を選ぶ能力が総理大臣にはないから事実上できないといっている」と語った

最低限学内で投票でもして決めてんの?
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:42:45.38ID:Vvrt0oCN0
甘利を番組に呼ぶTV局はないんだろうな。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:43:05.38ID:MyJX1GKA0
たぬき教授やん
もうブログやってないんだ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:43:10.03ID:7hC/v9Sz0
>>218
最高裁判所の裁判官も
法律の門外漢の内閣が任命してるんだが問題あるか?
専門性がないから任命する資格がない、という理屈を用いるのなら
内閣はほとんどの役人を任命出来なくなる
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:43:11.43ID:SnCnlciz0
歌舞伎はタニマチがいるし、エンタメ性が高いからお客もそこそこたくさん入るよね
映画やドラマ、CMに出て副収入ある役者もいるし、能や文楽とは全然違う
興業は松竹が仕切っているから何かの時は頼りになるし
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:43:12.40ID:YyFsjAdA0
>>234
学術者会議の会員ような、公務員を選ぶのは国民固有の権利なのに
学者を公務員にするには学術的な知識が必要だというのは、憲法に反するな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:43:28.27ID:KHnucMMX0
刑法学者が科学者気取りか
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:44:16.46ID:d23eauY30
自分の考えを国民からしたらって置き換えるの
おかしいだろ
あん?
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:45:15.16ID:mC+hzAd70
>>244
広く国民の意見を聞くならまだしも
特権階級の学者だけ呼べ?とか
しかも推薦とか
そんなので税金ください?
ふざけんなだよな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:45:31.50ID:TGkew0Yv0
ちなみに10億のうち4億はOBの年金に注ぎ込まれてるんだけどね
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:46:17.54ID:mC+hzAd70
>>249
はいいいい????
これを叩かないマスゴミのクソ野郎
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:46:20.43ID:XgBhXwcN0
国の科学技術政策は法学者には関係ねーよ
法務省のアドバイザーになりたいんならまだしも、国の役に立てない分野の推薦を受けたこと自体がおかしい
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:46:26.44ID:/WsRqzPP0
松宮全く反論になってなくて笑う
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:46:37.88ID:qXuhJnc+0
大阪衰退の元凶、平熱パニック橋下w
 
このクソ無能が出しゃばって来るって事は、菅義偉の方が間違いだな(笑)
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:46:43.31ID:jTTK+LGq0
>>247
その政治家は国民が選んだんだよ!と書けw
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:46:44.54ID:GpbIH+++0
ちなみに松宮さんは何で入れてもらえなかったの?
本人にも説明はないのかな?
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:47:19.71ID:WODbLgVF0
なんか話を聞いてても国のために貢献したいって感じじゃないもんなぁ
交通費が払われないだのなんだの文句ばっかり
外されてもしょうがないんじゃないか
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:47:30.06ID:PgbbeDKO0
>>250
それデマ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:47:54.08ID:mC+hzAd70
>>239
民主的な事全く言ってないの
気付いてないんだろうな
街頭で腐ったミカン扱いの学者どもw
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:48:17.01ID:mC+hzAd70
>>257
裏が取れてないからデマと言い切るなもデマ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:48:17.37ID:PgbbeDKO0
>>256
交通費もちだしてるレベルなのに利権とかほざかれたら困るわな
国のためにボランティアしてるってことなのに
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:48:34.63ID:PgbbeDKO0
>>259
いやそもそも年金って制度がないし
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:48:59.68ID:V/B+gJUx0
>>151
俺の大学院の先生は
学者はコジキだよって言ってた。
今回のことである意味納得した。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:49:04.89ID:miQlrv1D0
>>50
これは酷い、菅さん怒っていいよ。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:49:28.41ID:TGkew0Yv0
>>250
中国絡んでるしマスコミと同じ立ち位置だから切り込まないんじゃないの?
国民からもっと声が上がれば嫌々ながら情報出してくるよ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:49:35.19ID:VEOIa3DC0
今のマスゴミに学術会の闇を暴こうとする有能は居ないですからねー
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:49:35.65ID:mC+hzAd70
>>262
あるかも知れんよな
収支はっきり出さないから
何言われても仕方ないよ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:49:37.42ID:jTTK+LGq0
>>256
ちゅうか、50万円が三回の東京出張で消えるって金銭感覚に驚いたわw
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:50:08.57ID:6taPTXjJ0
>>25
何を論点としてるからくらい把握できてから書き込め
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:50:11.18ID:nfnNQjnt0
教室に将軍様の写真飾って反日教育してるくせに授業料免除しろ!と騒ぐ朝鮮学校と同じメンタル
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:50:34.58ID:TabVC+yC0
文楽を締め上げて日本の伝統文化を破壊しようとした橋下徹がいうと説得力あるな
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:51:16.99ID:mC+hzAd70
財団法人とか国に関する機関に勤めたことあるけど
交通費はお手盛り
一番高いコースで実費じゃないんだよな
日当もサヨクパーティーなら2時間80万円コースとか
青木おまえだよ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:51:56.15ID:7hC/v9Sz0
学者の国会を作る!
この発想が本当に辟易する
要するに権力が欲しいだけじゃねえか
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:52:04.44ID:vIiPJ3vo0
菅さんが正しいことがわかったな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:52:06.65ID:YyFsjAdA0
>>248
うん、君の言う通りのことを言ってるんだけどねw
いわゆる民主的コントロールとは、国民が三権を含めた国権すべてをコントロールしなければ為らない
ってことだからね。
人事院なり会計監査院なりの検察なりの、政治的独立が要求されるような組織が、内閣直属なのも
直接選挙で選ばれた内閣が、行政においてはもっとも民主的だからって理由がある
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:52:15.67ID:pBe5xiig0
小学校の頃あきらかに世間知らずで狭い世界で子供相手に威張るだけの勘違い教師いたけど
この教授もその典型だな
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:52:19.37ID:ThPOUrpF0
一ミリも触れずに避けた第四条を橋下が指摘した時の
松宮の完膚なきまで負けた感は面白かったなw
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:52:39.35ID:PgbbeDKO0
>>280
いつ日本が内閣を直接選挙で決めたんだよw
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:52:56.96ID:91/FcS+t0
>>269
特権階級のマロが庶民と行動をともにする?
マロを侮辱する気か!
とか、言いそう
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:53:36.44ID:mC+hzAd70
>>275
今季は6500万円も予算オーバーしてんのか?
ふざけんなよ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:53:39.08ID:DPcWIN0V0
調べてみると結構面白いな
日本学術会議って
有名人を集めて数年間所属すると年金もらえる立場になる
でも有名人が毎年数百万円の金もらって嬉しいかね
自分で稼げる人ばかりだろ
文化勲章と同時にもらってる人は年金が倍増すんのかな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:53:43.41ID:TGkew0Yv0
>>257
デマじゃないから
日本学術会議OBは日本学士院に入会できて日本学士院へ投入される年間6億の税金のうち4億円は会員の終身年間年金なんだよ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:54:25.19ID:1rv4GE2d0
アホだわこいつ
金払って口を出してもらってんだよ
お前みたいな白痴のコメンテーターとは格が違うんだよ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:54:47.58ID:mC+hzAd70
>>280
なんか夢で見てる中国人
言ってる事と現実が乖離してるの
自分で書いてて恥ずかしくならんの?
恥知らずの外国人かと思う
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:55:28.55ID:f6tWPOAg0
こいつすげー偉そうだったな
淳とか完全に見下されてて草だった
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:55:47.95ID:mC+hzAd70
>>286
名誉なんだよ
学者にとっては
飲食も付いてきてそこでコネ作り
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:55:51.31ID:YyFsjAdA0
>>283
ああすまんね。直接選挙だと別の意味なっちゃうわ。選挙によって国民が直接選んだみたいな意味合いで使ってしまった。
選挙によって選任された政治家が組織する内閣が、行政においてはもっとも民主的だから。としてくれ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:56:10.44ID:PgbbeDKO0
>>287
@それ10億の内訳じゃねーじゃん関係ない予算じゃん
A日本学術会議OBは日本学士院に入会できてっていうけど学士会のメンバーほとんどOBじゃねーぞ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:56:21.96ID:pNxMr6Vw0
上級の葬式に1億やるより10倍マシ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:56:33.39ID:mC+hzAd70
>>294
予算毎年執行してるんだから
使われてんだよ
アホかおまえ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:56:40.17ID:A1lp8aZp0
「国際的な学術協力の窓口にもなっている」
→中国の軍事研究に協力

売国奴やん
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:57:11.18ID:mC+hzAd70
>>295
中曽根のクソ野郎は自分で出せよな親族は
あの平川喜平の親族だろ
マジでクソ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:57:16.66ID:G9oldwh40
橋下正論、左翼負け。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況