X



【サッカー】<DF冨安健洋(ボローニャ)>イタリアで止まぬ賛辞!「超豪華5つ星クラスのDF」「ほぼパーフェクト」「最も優れていた」 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/10/05(月) 18:35:14.55ID:CAP_USER9
4日のベネヴェント戦に出場したボローニャに所属する日本代表DF冨安健洋について、『ユーロスポーツ』イタリア版などが評価を下した。


ボローニャは4日、セリエA第3節でフィリッポ・インザーギ率いるベネヴェントと対戦。序盤から積極的に攻撃を仕掛けたが、度重なるチャンスを相手GKロレンツォ・モンティポーに阻まれた。すると66分、CKから元ミランFWジャンルカ・ラパドゥーラに足で押し込まれて失点。直後にボローニャもCKからネットを揺らしたが、VARによりDFロレンツォ・デ・シルヴェストリのハンドを取られてゴールは取り消され、昇格したばかりのチームに0-1で敗れた。

冨安は開幕戦から3試合連続でセンターバックとして先発。チームは敗れたが、現地で引き続き高い評価を受けている。イタリアメディアは、「トミヤスは輝いた」との見解を示し、チーム内最高点となる「6.5」と採点。「ボローニャのMVPと言える。クリアが注意深くて正確。2度ほどボールを奪取した場面においては、まさに超豪華5つ星クラスのDFであることを披露してみせた。彼は大黒柱だ」と賛辞を贈った。なお、チーム内最低点は決定機を逃したFWアンドレアス・スコフ・オルセンの「4.5」となった。

また、『トゥット・メルカート・ウェブ』も「トミヤスはほぼ完璧だった」との見出しで日本代表DFを称賛。チーム内最高点の「6.5」をつけ、「CBにおいて、自身のすべての価値を見せてくれた。カバーリングでは常に注意深く、正確。前半終了間際には(ガエターノ)レティツィアに対して、非常に素晴らしいクリアを見せた」と綴った。このほか『メディアセット』も冨安について、チーム内最高点の「7」と高い評価を下している。

10/5(月) 12:07GOAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/acf0f5ebe1b1d4110ee4a2e371d708719d50ba46

写真
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg60p8jRhGFQS.GY_QOPWJ_A---x640-y360-q90-exp3h-pril/amd/20201005-00010018-goal-000-2-view.jpg
0002Egg ★
垢版 |
2020/10/05(月) 18:35:40.05ID:CAP_USER9
イタリア・セリエAのボローニャに所属の日本代表DF冨安健洋は、4日のベネベント戦にフル出場。チームは0-1で敗れたが、イタリアメディアからは「ほぼパーフェクト」という賛辞を受けている。

【動画】ボローニャ敗戦も冨安には高評価…「ベネベント×ボローニャ」(1-0)ハイライト

 ボローニャは開幕のACミラン戦に敗れ、パルマに勝利して1勝1敗としたところでの試合だった。現役時代にイタリア代表の名ストライカーとして活躍し、名門ミランの監督経験も持つフィリッポ・インザーギ氏が率いる昇格組のベネベントとの対戦は、後半21分にFWジャンルカ・ラパドゥーラに決勝点を奪われての敗戦になった。

 それでもイタリアのサッカー専門サイト「トゥットメルカートウェブ・コム」は「6.5点」と冨安を採点し、記事のタイトルも「冨安はほぼパーフェクト」というもの。寸評では「最終ラインの中央で、彼が持つ価値の全てを見せている。常に注意深く、カバーリングの能力も高い。前半終了間際のシュートブロックは素晴らしかった」と、そのプレーに賛辞を送った。

 また、イタリアのサッカー専門メディア「カルチョメルカート・コム」では冨安を「6点」として「ロッソブルー(ボローニャ)の最終ラインでは最も優れていた。フェアに相手の攻撃へ介入し、90分の中でミスはほとんどなかった」と、守備能力が高く評価されている。

 冨安は現地時間5日に最終日を迎えるイタリアの移籍市場でも、名門ミランが獲得に乗り出す可能性が報じられていた。周囲の選手の動向からその実現の可能性は低くなったが、イタリアでの2年目は開幕直後から評価を着実に高めている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d96b9ce16ca2a874c14221e089b0a4a5a1e83be
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 18:36:01.92ID:C0lLO/mB0
さす冨
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 18:38:12.31ID:pTglWCvD0
ミラン涙目
どちらにしろ今ならバイエルン、ユベントス目指した方が良い
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 18:39:34.98ID:FR9rAFxY0
負けても評価されるところがイタリアらしい
日本だとチームが負けた時点で6.0点以上つかないこともザラ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 18:42:11.38ID:d+EkQq1Z0
負けたのにこんな点つくのか?センターバックで?!
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 18:42:25.52ID:6evWUB3O0
日本人の俺すごい
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 18:42:43.80ID:q4QWU2Ue0
キムミンジェに追いつけそう?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 18:43:34.70ID:Ud7006EF0
富安がブラジル人なら200億はする
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 18:44:00.91ID:duL0X1Ot0
こんなすごい日本人選手が出てくる時代かあ

サッカー界はじまってるなあ

足がとんでもなく早いのがいいね
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 18:44:37.24ID:elpuZief0
サッカーにおいて世界一辛辣なイタリアメディアにこれだけコンスタントに評価され続けるの本物の証
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 18:44:58.40ID:1vQxjLZK0
プレミア得点王をばく進中のソン・フンミンに比べるとかなり落ちるのは否めない
いや、彼のせいじゃないんだけどね
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 18:44:59.31ID:duL0X1Ot0
>>14
足の速いDFだからこれからとんでもない値段になるよ
コロナ前なら日本人でも50億へたしたら100億はいった
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 18:46:01.68ID:T3GhHkaV0
しかし昨日の試合内容で負けるとか
FW補強しろよ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 18:46:23.20ID:yNaRj/ff0
とんでもない逸材
このまま順調に育ってほしい
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 18:47:09.06ID:lZrKSNvV0
ミランから出ると輝けるのか?
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 18:48:00.61ID:xgaj7LIc0
冨安はとにかくフィジカル的な素養が素晴らしい
大成するにはフィジカルの才能大事だからな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 18:48:47.58ID:S59mJeKz0
ミランごときに行くなよ

イタリアならユーベ一旦だろ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 18:48:48.78ID:uDFtG0+o0
フィジカルだけなら化け物はいくらでもいるんだよ
技術とメンタルとサッカーの賢さ これが大事
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 18:49:40.01ID:Dw8zTWuU0
左足で対角のサイドチェンジとか
バックスピンかけたフィードとか出してるのはびびる
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 18:50:16.15ID:S59mJeKz0
いよいよセンター任されて最初はイマイチだったみたいだけどもうアジャストしたのかよw
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 18:50:27.66ID:StGA2ZI40
今期はCB安定なのか
しかし6.5で寸評褒め過ぎだろw
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 18:51:11.48ID:IThmGDoj0
リバプール移籍あるで
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 18:51:56.30ID:STPQhtkJ0
>>26
マンUはそれなりにまだブランド力ないか?
腐っても鯛とはまだいかないぐらいの
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 18:52:31.15ID:uPSx3xfg0
>>20
若くて足が速くて足下うまいDFだからな
ブラジル人だといくらするかわからん
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 18:52:48.37ID:MmQfRw8U0
CBでも通用するとこ見せてるな
来年にはビッグクラブ入りじゃないか
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 18:52:50.04ID:w1HtscuL0
>>28
キエッリーニとボヌッチ相手だから、さすがに難しい。ここに怪我のデリフトが帰ってくるわけで。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 18:54:48.15ID:nSrRTAam0
冨安、板倉のCBコンビがアフリカのゴリゴリ身体能力に対してやれるかは興味あるな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 18:59:13.21ID:lCrAHADm0
ボランチは遠藤航が化そうだし、中盤前目は鎌田と久保が数年の内にビッグクラブに行くだろ。

あとはセンターFWとGKだよなぁ。GKは若手で良さそうな奴が出て来てるけど、センターFWが出て来ない。久保竜彦の生まれ変わりみたいな若手が出て来ないかなぁ。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 18:59:40.55ID:t3Qao7z00
サッカーの点取るやつ以外のこういうのって言ったもん勝ちだよな
野球みたいに細かく数字でないし
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:00:31.65ID:lCrAHADm0
いや、今時はサッカーって野球以上に細かい数字出るだろ。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:01:37.78ID:t3Qao7z00
じゃあそ6.5の詳細を詳しく
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:02:44.36ID:6XEOEOhG0
ビッグクラブのオファーはよ
今ならいくらで買っても超お買得だぞ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:03:02.45ID:p9dKy8gx0
冨安ってサッカー経験者じゃないと分からない上手さがあるよな
俺サイドバックだったけど冨安初見でコイツセンターバックにいたらやりやすいだろなって感想だったわ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:04:30.55ID:vzxKMT/40
>>30
だな。
アフリカン並べれば良いって訳じゃねーな。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:04:43.94ID:Oi2omUsb0
主観も集めれば客観に近くなる
メディアで賛否無いときは素直に出来が良かったとき
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:07:37.47ID:SJD5HBy+0
まだ21末恐ろしいな
本物のスポーツエリートのトミヤス見ちゃうと
アメリカで全く役立たずのスペランカー大谷がゴミに見えるぜ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:08:06.27ID:PnLnyC8Z0
イタリアでDFが超豪華5つ星クラス言われるのは凄えな
俺ならもうやり切った感で辞めて帰るレベル
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:08:13.76ID:lCrAHADm0
>>46
探すの面倒、ただ毎試合オプタで出てる筈だよ。
タッチ数、パス数、敵陣パス数、インターセプト、デュエルとか色々な数値が出てる。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:09:56.70ID:StGA2ZI40
>>45
サッカーでの数字はGやA以外参考データみたいなもんだし
野球の打率や防御率はまんま活躍度だけど
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:10:31.44ID:lCrAHADm0
>>59

Optaとは、サッカーの試合中のボールタッチを詳細に数値化する「プレイヤー・パフォーマンス分析データ」です。
1996年にドン・ハウ(元イングランド代表コーチ、元アーセナル監督、元イングランド代表選手)等によって開発され、翌1997年からはイングランド・プレミアリーグの公式スタッツ(分析データ)として採用。現在ではイングランド代表公式スタッツとしても、また各欧州リーグ(セリエA/ブンデスリーガ/リーガエスパニョーラ等)や、チャンピオンズリーグ、2002 FIFA World CupTMなどを分析し、世界 中のメディアの方々に利用されてきました。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:10:35.74ID:IaT2xrkw0
イタリアでCBとして絶賛されるなんて凄いこと
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:11:21.26ID:DyZS0Jva0
ちゃんと好パフォーマンスをみせたら絶賛してくれるんよね
それがイタリアメディア
その代わりに糞パフォだとフルボッコに扱き下ろすけどね
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:11:33.21ID:WilC7FLQ0
日本人で188、なのに足が速い、両利き、フィジカル的な面だけでもバケモンやんけ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:12:08.09ID:StGA2ZI40
>>60
ん、だからなに?
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:12:52.12ID:t3Qao7z00
>>57
だからその6.5の内訳は?
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:13:41.34ID:B16FtQUe0
移籍金今18億円くらいだっけ?
DFなのに凄いわ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:13:58.00ID:20nnr4Hk0
冨安はソンフンミンに劣らない活躍してると思うわ
DFはゴールアシストといったわかりやすい指標がないから不利だよなー
ディフェンダーやキーパーにもゴールアシストに相当するような数字を設けるべきと思うわ
だからバロンとかFIFA最優秀選手だって前線ばかりが独占してるわけだし、あまりにアンフェア
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:15:23.62ID:lCrAHADm0
>>59
冨安健洋、スタッツに基づくU-23セリエAベストイレブンに選出。イタリア1年目で高評価
https://www.footballchannel.jp/2020/08/05/post383352/

てか、普通にデュエルとかインターセプトとかまんま活躍度で見られてるだろ。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:15:28.99ID:sKfPdp/R0
負けてるやんw
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:16:26.06ID:nDmj+lU20
本物のフィジカルエリートだからな
豚スゴロクやってたら今頃メジャーで3冠王だったろうな
つまらなすぎてやらないだろうけどwww
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:16:45.63ID:StGA2ZI40
>>72
パス成功率一つ取ったって、安牌パスばっかで成功率高くてもだから何って話だしね
走行距離もメリハリ無くジョグして伸ばしてても意味ないし
タックル成功とかもなんでこれはカウントしないの?てのも多い
それ単体では評価できず、参考の為のデータなんだよね
もちろん分かりやすいまんまのデータもあるっちゃあるが総合的な判断を迫られるっしょ
野球のデータはもっとシンプルに活躍度が現れる
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:17:17.64ID:ihUh4Smb0
ユーベ移籍はよ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:17:46.45ID:r6do/VxX0
フィジカルしか取り柄がないからこの先心配だな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:17:54.53ID:UiHKYsqc0
マンUはよ!
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:18:39.41ID:lLZHbEJH0
>>67
6.5の内訳は個人に聞くより、ユーロスポーツ、イタリア版読めば分かるんでは?
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:18:54.51ID:xUXEQ95X0
終わりの方だけ見たら左足ですごいパス出してたけど左利き?
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:20:07.97ID:nDmj+lU20
>>75
豚スゴロクは割り算で全てが表せる単純動作を繰り返す発達障害のレジャーだからなwww
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:21:08.66ID:0W010lIQ0
あとは高精度フィードを実装してほしい
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:21:14.09ID:JJvHhpxv0
SBではなくCBで使われるようになったのが凄いよね
GKも出て来ないかなあ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:21:47.45ID:StGA2ZI40
別に焦ってビッグクラブなんて考えなくていい
まず今いるクラブでこれでもかってくらい確かな実績を積み重ねてほしい
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:23:31.58ID:StGA2ZI40
>>83
そこが嬉しいね
いつまでもSBだと評価されても何か複雑な気分
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:24:55.61ID:6YRD5reb0
>>77
GKとの1対1を4度に渡って外してVARで取り消しも1回
完全に勝ちゲームだった
決定機外した2人以外は特に問題が無い試合だった
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:25:34.06ID:csIVt61o0
売却するためのアゲ記事かもしれないし
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:27:46.60ID:lCrAHADm0
>>67
面倒いあんたの書き方が間違ってるだけ。

>>44
>サッカーの点取るやつ以外のこういうのって言ったもん勝ちだよな

ここに関してはそりゃそうだ評価に主観が入ってるからな。

>野球みたいに細かく数字でないし

俺はここが違うと言ってる。サッカーもオプタで細かい数字が出て来る。その上でオプタの数字と記者主観の数字に乖離が余りにもあれば、その記者が馬鹿にされるだけの話。

で、イタリア国内の試合のオプタの数字なんて調べるのが面倒って言ってる。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:27:57.86ID:9O7OYByQ0
確かにマルエイユのほうのゴリ君も凄い。凄い快男児だよ。
身長割とあるし柏のころからスリーバックの右はできるようになったらいいとずっと
思ってたけどやっぱりCBの選手じゃなかった。こっちのゴリ君はやっぱそこが凄いよ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:28:08.99ID:3rk8w4g70
偶にやる、怒りのドリブルが好き
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:28:18.66ID:BVlB6xKB0
もしかして井原正己を超えた?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:28:24.92ID:csIVt61o0
>>59
防御率が投手としての能力に直結するわけじゃないってこの間記事になってたけど
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:28:39.89ID:q4QWU2Ue0
待ってwwうちのオモニがこの人若かりし頃のチャブンクン?にそっくりとかゆってるww
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:28:42.38ID:WOSmS1XX0
バロンドールは守備で最後に獲得したのはカンナバーロか

ヤシン賞はGKヤシンからバロンドールになってFWばかり獲得する皮肉だ

DF、GK専用の個人賞が欲しいな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:30:19.82ID:lCrAHADm0
>>75
そこも、判りやすい様にパス成功率だけで無く、細かくデータが出てるだろ。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:30:42.20ID:StGA2ZI40
>>96
それでもかなり分かりやすく活躍を示すデータでなのは確かじゃないか
全てをそれだけで語れないってだけの話で
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:30:50.96ID:QxwOZq0b0
負けてるやん
失点してるやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況