X



【サッカー】<セルジオ越後>「Jリーグは、現状に目をつぶってはいけないよ」「理想ばかり求めるJリーグに、苦しむのはクラブ」 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/10/05(月) 09:20:25.25ID:CAP_USER9
J3ブラウブリッツ秋田が、入場者数を水増しした。Jリーグは、14年開幕戦から19年開幕戦までホーム試合の入場者数を実際より増やして公式発表した秋田に対し、400万円の罰金を科した。クラブに制裁を下し、統括団体Jリーグ自らは何の処分もなし。発覚するまで、Jリーグは見過ごしていた。

一昨年はJFL奈良クラブが観客数を水増しして、JリーグはJ入り資格となる百年構想クラブから同クラブを外した。担当者が1回、チェアマンが1回ヒアリングをし、J入り資格を認めたにもかかわらず、あっさりと無効にした。すべての責任はJFL事務局と当クラブに押しつけ、2度もヒアリングしたJリーグは、何の責任も取らなかった。そして今年1月、何事もなかったように、再び奈良クラブへ同ライセンスを交付している。

Jリーグは、地域に根ざしたサッカークラブを作るとの理想がある。しかし日本には、サッカーではなく、野球、相撲が好きな人もいる。各地域に行政と連携してスタジアムを作るように指導しているが、ようするに、国民の税金を使ってスタジアムを確保しろと、言ってるようなもの。その施策に関して、サッカーに興味がない半分以上の県民、市民が納得するのだろうか。

クラブ数が増えれば当然、試合数が増える。するとDAZNからの金額も徐々に増える。だから今のJリーグは、クラブが間違いを起こしてもクラブはつぶさない。自分たちの収入にかかわってくるからだ。

ルールを決めたのなら、厳しく裁いた方がいいし、そのルールが現実的でないなら緩めればいい。理想ばかり求めるJリーグに、苦しむのはクラブ。地方クラブに鹿島の成功例を挙げながら「がんばれ」と言っても、どの地域も鹿島のようにはいかないと、Jリーグ自体が最も知ってるはずだ。

そうであれば、J2、J3のクラブライセンスの基準を下げることも考えないといけない。特に地方クラブは、身を削りながら生存している。今回の秋田は、告発者がいたから明るみに出たが、ひょっとすると、他にも似たような境遇のクラブは複数存在しているかもしれない。Jリーグは、現状に目をつぶってはいけないよ。(日刊スポーツ評論家)

[2020年10月5日8時36分 ] 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/m/soccer/column/sergio/news/202010050000066_m.html

写真https://www.nikkansports.com/soccer/column/sergio/news/img/202010050000066-w500_0.jpg
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 17:56:24.88ID:fU7HNqCI0
小泉が強行した三位一体の改革などで地方交付金が削減される中で
全国各地に金のかかった公営サッカー場ができてるんだからある意味凄いよ
仙台みたいに自治体がチームに直接出資しているケースまである
サッカー界だけは地方財政悪化どこ吹く風なんだよね
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 17:59:23.88ID:qaIfCTOU0
カズ53が出場できるジイリーグとか人気でねーよw
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 18:00:46.87ID:fU7HNqCI0
鳥栖や仙台の様子を見ていたら
「専用スタジアム&鉄道駅近」という
ハードウェアで可能な集客対策にも限界があるというのがわかろうというもの
J2やJ3だからという言い訳すらできない
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 18:06:15.60ID:lN418lCN0
普通に身の丈経営しろってことよ。
潰れるところは潰れる。
それで構わんだろ。
無理なら昇格するなそもそもという良い例だろ。
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 18:09:52.41ID:9ZockKWn0
>>330
滋賀の国体の陸上競技場を調べればわかるけどサッカーが降りると規模が縮小するのよ
陸上競技用の施設以外のスタンドとか更衣室とかビップルームとか
陸上の要望よりサッカーの方が豪華だから大は小を兼ねるみたいになってるのよ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 18:12:05.88ID:lN418lCN0
潰れると滅ぶは違う。
オーナーチェンジ(擁するに潰れてきた)しまくってきたのが野球で他の実業団スポーツはまさに滅ぶをしてきた。
これはプロ野球の特権。
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 18:15:53.69ID:lN418lCN0
Bリーグの琉球ホームの琉球アリーナ一万人が建設中。
よく考えられた『本物』のアリーナで指定管理者もバスケットチームの琉球がやる。
成功してほしいね。
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 18:20:15.85ID:lN418lCN0
イエローカード二枚、3回目で容赦しなかった。退会させたってことは
悪くないんじゃないのJリーグ本営は。
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 18:52:59.98ID:FF9dhYYR0
>>337
全然?そんなことないんじゃない。
コロナがなければ動員も右肩上がりだったし。
鳥栖みたいな放蕩経営はアホだと思うけどね。
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 18:55:02.03ID:ZlA42vI10
結局日本は野球と相撲やろ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:13:17.76ID:jY8Oykss0
かれこれ、この糞システムをマスゴミどもは25年マンセーしまくった
そら不景気になるわな
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:13:27.15ID:gcpJruDo0
野球さん大丈夫ですか?

【プロ野球】<DeNA>収入減でソト&オースティン流出か!?親会社も20年3月期決算で約500億円の赤字を計上... [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1601889045/
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:17:05.93ID:0XM3HgB80
セルジオ嫌いだけどこれはド正論
サッカー関係者やリーグ関係者からこの意見がもっと出てくるようにならないと駄目だよ
理想だけじゃ飯は食えない
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:18:26.05ID:fU7HNqCI0
>>342
橋本行革やら小泉改革やアベノミクス詐欺を支持しちゃうような団体でしょマスコミって
地方だと大阪の維新行政についても同様
国や国民を貧しくするような政策や政治家ばかり支持して宣伝してやがるの
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:20:00.47ID:20nnr4Hk0
さっさと秋春制にしてほしい
日本代表が世界のトップに近づく為には避けられない問題なのに、引き延ばすな
代表が評価されるってことはJリーグにも恩恵あることを理解してない

日程をヨーロッパに合わせることは、Jクラブの日本人がシーズン途中で離れずに済むし
逆に欧州からも輸入しやすい(シーズン開幕時の補強に合わせやすい)という利点もある
最も最大の恩恵は日本人が欧州移籍しやすくなることだが、代表の日程にも恩恵がある

問題点であるインフラの面とか夏季収益減とかはなんとかできるだろ、そんくらい
競技面の部分だけ見たら秋春制はメリットしかない
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:27:38.74ID:FDzor30D0
>>343
内部保留金いくら持ってるか知ってる?
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:32:12.48ID:FDzor30D0
>>346
日本と欧州では緯度と気候が違うので無理。
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:49:03.84ID:xytDfeOJ0
>>348
もともと減り続けていたところに自社株買い推し進めてかなり減らしてるね。配車事業もうまく行かずマラソンクラブも廃止で本業は大丈夫?
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 19:56:52.97ID:kPpqea1g0
>>340
動員が収益に結びついてるの?
観客が増えて満員のスタジアムで試合をすることは素晴らしいことだと思うが、野球と違い収入に対して入場料収入の割合が低いから、多少動員増えたところで収益にあまり影響ないんじゃないの?
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:10:00.03ID:v6zr6Ufc0
ここまでデマばかりで泣いたww
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:10:37.79ID:v6zr6Ufc0
やきうの場合は球団が赤字っていうことは儲かってないことだからな
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:17:17.27ID:FDzor30D0
>>350
だから内部保留金見て言ってる?
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:17:51.39ID:N4yuPgwD0
>>349
北海道・東北・北信越のクラブを追放すればいい
これらの地域のクラブ(特に仙台)は元々アンチが多いから全部潰れても関東以西在住のサッカーファン(特に鹿島と浦和のサポーター)は万歳三唱するだろう
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:26:17.74ID:j10lhnpR0
国民の希望にそって
Kリーグと合併すべし。
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:34:42.00ID:Lyv2SXkt0
セルジオ必ずしも嫌いじゃないんだが、
なんぼセル爺でもさすがに空疎過ぎるわ

Jリーグは責任とらない?キッチリ取り締まることがリーグの責任だろう
仮に役員や担当者の懲罰だ減給だなんてやっても何の意味もない、空疎な精神論だ
各クラブもそんな低次元のことは求めてない
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:41:22.73ID:kPpqea1g0
>>358
取り締まってなかったんだから責任あるんじゃね?って話じゃない?
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:42:55.66ID:T3eVB3680
>>230
更に建物は屋根つき。雨風をしのげる。さらに床に直接座れる
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:44:14.79ID:lN418lCN0
イエローカード二枚突き付けてそれでもやらかしたからレッドカード退場。
Jリーグ本営は仕事したよ。
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:45:04.89ID:zebhl1jH0
現実的と見せかけて理想論ばかり言ってたのはあなたでは
やべっちも終わってテレ朝がサッカーから手を引いたからテレビの食い扶持なくなっちゃったね
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:49:30.86ID:v6zr6Ufc0
焼き豚の主張がコロコロと変わりすぎるよな
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 20:56:39.09ID:KrcXANvB0
>>1
理想が必要がないとか

さっさとブラジルに帰れや代表にも選ばれなかった元三流選手
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 21:51:23.29ID:lN418lCN0
Jリーグクラブの経営って難しいからちゃんと予算見定めて経営出来る人がやらないと厳しいって。
自分達が出来る範囲を飛び出しているクラブがあるのはたしかだろう。
Jリーグ本営がDAZNと契約して社会主義的な分配やめた時の判断を間違えたクラブがやらかしている。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 22:25:45.62ID:rtD+BMni0
理想の無い野球は新しいことが何もできずにサッカーのまねばかりやるようになったよね

Jリーグは理想があったからここまで成長できたのです

野球はサッカーのまねばっかりしてんじゃねーよ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 23:11:46.67ID:31x5nVlS0
>>325
それ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 23:16:21.97ID:31x5nVlS0
>>370
難しいどころか単独黒字が物理的に無理
広告費たかって税金たかってようやくトントン
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 23:26:23.77ID:rtD+BMni0
野球は芸能興行

サッカーは文化

全然別物ですからね
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 23:33:10.43ID:I3R4mPj50
スタジアム赤字がいくらか開示しないと税リーグの黒字赤字は無意味
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 23:56:57.18ID:rtD+BMni0
だからスタジアムはクラブの持ち物じゃないから

野球単体では稼げずスタジアムで小銭を稼ぐ野球とは違うのですww
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 23:57:55.83ID:v6zr6Ufc0
未だに具体的なスタジアム使用料を出さない焼き豚はかなり胡散臭い
いくらなんだよ!!!
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 23:58:58.73ID:3h2O+Tb10
>>378
イライラしすぎ、お前は30レス超えw
セルジオに正論を言われて悔しかったんだろ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 00:00:39.10ID:1qQdYt/T0
玉蹴りはまず卓球とニンスマンに勝たないと
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 00:01:24.08ID:1oiJrWq70
DENAはスタジアムで稼ぐためにスタジアムを親会社に買ってもらったww

広島は税金にたかって駅の近くにスタジアムを建ててもらったww

日本ハムは札幌ドームの乗っ取りに失敗して自前のスタジアムを建てるために北広島に島流しww

チケットでは稼げないからタダで暇人を集めて飲み食いさせて小銭を稼いでボールパークだあーと叫んで開き直るみっともない商売に成り下がりましたねww

もう野球には何の価値も無いのです
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 00:15:06.83ID:czJ1Dcog0
チームいきなり増やしすぎた
せめて都道府県に1チームずつでいいだろ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 00:16:20.34ID:t4+S/c280
レベル低いのに給料貰いすぎ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 00:21:01.19ID:2dlv5uWF0
野球基準なら税リーグは全クラブが広告料ありき=大赤字
んでスタジアムも維持費だけで大赤字

終わっとる
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 00:25:27.82ID:1oiJrWq70
焼き豚悔しいね

野球は企業スポーツだから負け組=身売りを阻止するのが大前提なのです

だから競争を無くして規模を小さくしてスポーツとして何の価値も無いものになりました

サッカーは競争だから競争相手がいくらいてもいいのです

勝ち組も負け組も出てきますけどそれが競争なのです

負け組が苦しむのは当たり前
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 00:26:21.94ID:1Cr/rnBb0
日付が変わった途端に焼き豚が出現したwww
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 00:26:42.18ID:1oiJrWq70
たった6球団で140試合もやって何が楽しいの?ww
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 00:31:02.25ID:4qvZYLSp0
>>391
それ言うためには少なくとも税1の週一休日くらいは全試合完売させないとな
昇降格うんぬんもそうだけど、説得力皆無
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 00:40:10.61ID:kB05SPI30
@クラブ予算の5割近くが人件費
Aクラブ売上の5割近くが広告料(プロ野球なら赤字報道される)
Bスタジアム費用負担は「クラブが潰れない程度」

以上3点より、Jリーグは選手年俸にエネルギーを全振りしていると言える
それでもプロ野球よりぜんぜん安いのが絶望的
むしろプロ野球はまだまだ年俸を払えるレベル
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 00:44:53.98ID:kB05SPI30
>>21
企業としてクソなんよな
サッカーが好きとか嫌いとかじゃない、企業としてクソ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 00:45:14.35ID:1oiJrWq70
野球は飲み食いイベントと金がかかるからな

野球で稼げなくなったという事です

サッカーはプロスポーツだから放映権料とか入場料とか基本的な事で稼ぎます

サッカーそっちのけでスタジアムを乗っ取って飲み食いイベントをしてボールパークだあ〜と叫ぶことは無いですねww

野球はもはや芸能興行ですね
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 00:46:05.15ID:OxFTqET00
セルジオはサッカー見切って
アイスホッケー推しとるやろ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 00:48:48.94ID:1oiJrWq70
全試合満席でも赤字なのが野球の体質でしたからねww

こんなのプロスポーツじゃないww
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 00:57:16.68ID:kB05SPI30
>>396
たかが1クラブ3億程度の放映権笑
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 01:18:38.21ID:1qQdYt/T0
反論できないサカ豚がいて草
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 01:24:28.86ID:1Cr/rnBb0
で、いつになったらスタジアム使用料の価格を教えてくれるんだ焼き豚
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 01:56:24.24ID:ulElv11m0
サカ豚怒りのオウム返しw
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 02:48:50.38ID:yTWM/Evr0
NPBなんてしょせん企業の宣伝ができればそれでいい世界。広岡も指摘してるじゃねえか。チーム数が増えたら自分たちの企業の宣伝をする機会が減るから反対とかこんなもんスポーツじゃねえからな。
読売とか中日とかロッテとかソフトバンクなんていう糞みたいな企業だけが美味しい思いをしてるとか何の疑問も感じないのかよ焼き豚どもは。

マジで気持ち悪いし頭おかしい
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 02:54:58.50ID:jU7hMOOM0
スタ基準は大幅に下げていい
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 03:00:14.37ID:n+RZMuAp0
数千人しか入らないないのに
1万人規模のスタジアムとかいらんよな
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 03:48:37.11ID:LRxWLxFW0
>>405
疑問は感じないな
何故なら民間企業の興行だから
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 04:09:17.05ID:yTWM/Evr0
>>409
バカにはしていない。
心底軽蔑しているだけだ。
あんなクソ新聞社なんて冗談じゃないぜ。
それこそフランスの新聞会社みたいに襲撃されてそこで働いてるクズどもは1人でも多く死んでしまえばいいのさって思うけどな
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 04:41:54.43ID:LLhLVjHN0
あんな広告ベタベタユニホーム着て「野球は企業の広告塔」だあ?
しゃらくせえwwww
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 07:35:19.36ID:VEkYOF3Q0
>>398
それはこの基地外が詳しいみたいだから聞いてみろ
お前と同じIDだが他人だろw

382 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/10/06(火) 00:01:24.08 ID:1oiJrWq70 [1/5]
DENAはスタジアムで稼ぐためにスタジアムを親会社に買ってもらったww
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 07:37:27.14ID:BRsi57Qr0
>>405
プロは全てその競技の支持層から稼ぐ形だけど?アホなの?
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 07:52:00.27ID:MRX4YUha0
なにが税リーグは透明性のある経営だよ
闇だよ闇
スタジアムコストいくら負担してんだよ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 09:00:02.68ID:SmJ+5TrT0
何で千葉県は税金使って韓国企業支援してんの?

コロナクラスター起こすし反日テロ組織だろこいつ等
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 09:12:17.25ID:LU4iLyoW0
>>415
ほんとそれ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 12:37:35.31ID:baQfkeTV0
セルジオ爺がサカ豚を怒らせてワロタ

サカ豚はタマケリのスレで野球ガーと逃げるしかない
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 12:57:57.22ID:WpKSIZfG0
弱小クラブは経営が厳しいのとルールを守らないは別問題
水増しして昇格しても後々クラブ苦労するだけ
だから厳格な基準を設定してふるいにかけて体力のあるクラブだけが昇格しなければならない

あとスタジアムに税金ガー言うけれど最近のスタジアムは物資備蓄で緊急避難場所になってたりして要は災害時にサッカーに興味のない人達のことも含めて地域の人のことを考えられて役に立つようにはなっている

アホな焼き豚はさておきセルジオくらいなら当然こんなこと知っているとは思うが
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 13:51:12.56ID:VEkYOF3Q0
>>421
せめてピッチの維持費プラスアルファは出すべきだよな
一応プロを名乗りならさ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 14:10:38.13ID:2MNShhNZ0
>>421
避難場所なら芝の養生も維持費もかからない野球場でいいな
サカ豚がほざいてる全国の野球場ってこういう所が大半なんだよね
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 14:20:55.35ID:kQQRmCzz0
>>296
Jリーグ内にも蔓延してそう
早めに自首しなよ
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 14:23:20.27ID:1JIDoZVo0
野球はなんの役にも立たないどころか
脱税したり韓国に送金したり反日行為が酷い
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 14:23:22.78ID:kQQRmCzz0
>>421
グランドにテント立てようとペグうつと怒鳴り散らして殴るんだろ
サッカーファンとかそんなやつが大半
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/06(火) 14:50:39.86ID:DdvvMuJz0
税金タカりの玉蹴りクラブが50チーム以上あるからな
玉蹴りは日本の癌だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況