X



遠くへ行きたい:きょう放送50周年 受け継がれる永六輔さんの教え 制作歴46年の番組P語る“テレビジョンのありかた” [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/10/04(日) 21:34:22.95ID:CAP_USER9
2020年10月04日 テレビ
「遠くへ行きたい」第1回放送のワンシーン=読売テレビ提供
https://storage.mantan-web.jp/images/2020/10/03/20201003dog00m200019000c/001_size6.jpg


 1970年10月4日にスタートした旅番組「遠くへ行きたい」(読売テレビ・日本テレビ系)。「旅人のドキュメンタリーによる日本再発見」をコンセプトに、毎週一人の旅人が日本各地を旅する様子を描き、10月4日放送50周年を迎えた。当初は、故・永六輔さんが毎回旅をしていたといい、番組に46年間携わってきたテレビマンユニオンの土橋正道エグゼクティブプロデューサーは、「一番最初に永さんがおっしゃった考え方というのは、50年変わらずに番組の中に続いてきました」と話す。永さんとのエピソードや、50周年を迎えた思いを聞いた。

 ◇永六輔さんが植え付けた“礼節を守ること”

 46年前、アシスタントディレクターとして、「遠くへ行きたい」の制作に携わり始めたという土橋さん。土橋さんによると、1970年に開催された大阪万博の影響で、国鉄の利用客が急増したことを受けて行われた個人旅行を促すキャンペーン「ディスカバージャパン」の一環として、番組が企画されたという。

 「1960年代に、永さんが作詞、中村八大さんが作曲した歌謡曲『遠くへ行きたい』が非常にはやっていて。その歌の気分を旅の中に持ち込んで、しかも旅する人も永さんでやろうとなったと聞いています。半年間は永さん一人で毎週担当していた」と当時を振り返る。

 まだフィルムで撮影していた時代。テレビで取り上げられることは、非常に珍しがられていた。そんな中、永さんが番組での旅を始めるにあたって、スタッフと決めたことがあったという。

 「撮影というのは人の日常に踏み込んでいく邪魔者だけれども、お時間を少し貸していただいて協力してもらう。そのことについて、きちんと礼儀を尽くしなさいというのが、一番最初に永さんがおっしゃったこと。その考え方というのは、50年変わらずに番組の中に続いてきました」。

 たとえば、スタッフが地元の人に失礼なことをしてしまったら、永さんは現場から帰ってしまったこともあった。「『あなたたちのような無作法な人と仕事しません』といなくなっちゃう。そうやって我々は、若いうちに“テレビジョンの在り方”というものを強く植え付けられたということはあります」と振り返る。

 また、ときには、宿側から「宿泊費を無料にします」などの申し入れを受けることもあるが、基本的には必ず支払うという。番組スタート当初から一貫しているといい、「先輩たちや、自分たちのやってきたことが、いまだにつながっていることが、『遠くへ行きたい』の力の一つかなと思っています」と話す。永さんが最初に「きちんと筋を通してくれた」ことが、現在も受け継がれている。

 ◇番組の中に“おかしみ”を加えること

 “スター”である永さんからは「ずいぶん仕込まれた」。永さんは、旅の中であらかじめ決められたことをやるのは「絶対嫌」という人で、“台本”は永さんの頭の中にある。ロケバスや電車の中での会話を通して、永さんがこの旅でやりたいことを探っていくしかなかった。まだ携帯のない時代ということで、たくさんの10円玉を撮影に持っていき、永さんが会いたい人にあらかじめ電話をしておくが、永さんには隠れて電話をしていた。

 「あらかじめ約束していたことを知ると、永さんの気分が悪い。永さんに隠れて赤電話(公衆電話)を探して、『すみません、行くかもしれませんが、行けないかもしれません。だけどもし行きましたら、よろしくお願いします』と言っておくんです」

 というのも、永さんは、「旅の中に『おかしさ』や『面白さ』を付け加えたり、いわば『遊び心』がないと、人に楽しんでもらえる旅にならない」という考えの持ち主。そのため、突然行き先を変更することもしばしば。土橋さんは慌てて公衆電話を探し、「『すみません、今日ちょっと行けないことになりました』と。今みたいに携帯があれば、トイレで隠れて電話をしますが、それができない。もう非常にスリリングでした」。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://mantan-web.jp/article/20201003dog00m200019000c.html
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 21:35:59.44ID:7B08NtOe0
浅田飴
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 21:46:51.65ID:58vb8fht0
永六輔は、昭和時代最高の文化人と言っていいのだが、
反天皇制の思想だったので、一つも褒章がないんだよな
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 21:48:25.11ID:7BH2RayO0
近くへ行きたい
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 21:59:33.27ID:58vb8fht0
やっぱり 渡辺文雄さんが印象に残っているなぁ

非情に知的で、丁寧な言葉遣いでよかった。調べたら東大卒だった
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 22:03:15.39ID:sDERY8g20
伊丹十三の回はおもしろかった
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 22:09:49.93ID:iNPVTK+C0
今朝やってたが、昔のはドラマチックだった

今やってるのとは大分印象が違う

渡辺の頃から時々見ていたがその時は今と変わらない
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 22:18:58.47ID:4tSTVgxs0
知らない街を歩いていたら通報な世の中だからな・・
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 22:33:21.77ID:BkzUoYaJ0
浅田飴よりも週刊金曜日の寸劇を思い出す
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 22:54:40.55ID:y1VggXh80
どんな田舎でも町と名のつくところの駅前は賑やかで活気があった
国鉄で周遊券を使って町巡りをするだけでも楽しかった
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 23:10:38.34ID:1zgs77n70
遠くに行ったら帰ってくるな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 23:12:47.99ID:SD1XFJw30
寂しくなるやつか
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 23:14:30.49ID:1dQm/xYN0
タモリが1番嫌いな人間が永六輔
ガレッジセールのゴリが弄ったら翌週からいいともレギュラー外されてそれ以来タモリからNG出されてる
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 23:16:35.47ID:FxNQlvVM0
「天皇はなぜ日本の象徴なのに日本の着物を着ないで洋服を着るの?」
「天皇は京都に帰った方がいい」

この辺はまあ、わからんでもない。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 23:30:40.80ID:hc4Jt5+M0
テーマ曲がすべてを表してるよね
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 00:02:31.88ID:kCkAM6ah0
これでも、出川のでも火野正平のでも 高田純次のでも
東京からTVでお馴染みのスターがやって来ましたよ〜感があって嫌味に感じるけど 火野正平のが一番マシ。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 00:07:17.98ID:DukZQumM0
>>16
急行自由席に乗れる周遊券は重宝したよ
ミニ周遊券とかワイド周遊券もあったね
ディスカバージャパンのポスターと駅のスタンプが旅を演出してくれた
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 00:07:31.54ID:NApwoQzO0
童謡の赤とんぼは、b-26を表現してる歌とかいう
デマをばら撒いてた嘘つき爺さん。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 00:10:56.22ID:kvkXGnob0
テーマ曲が暗すぎる
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 01:12:57.13ID:vmsX47+S0
TBSラジオは永さんが残していったものを
jwave出身の社長が全部壊していってます。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 02:32:22.54ID:+VISs9CW0
今朝やってたが、昔のはドラマチックだった

今やってるのとは大分印象が違う

渡辺の頃から時々見ていたがその時は今と変わらない
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 10:13:41.74ID:wvXqTf+p0
国鉄分割民営化反対!
分割しすぎたんだよ。東西2社くらいにしとけば…。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 11:15:04.49ID:n0TCmNdh0
>>32
たまに用事で日曜の朝早くに起きてこの番組を目にすることもあったけど、
あの暗いテーマ曲を聞いて朝っぱらから憂鬱な気分になったもんだった
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 11:46:05.21ID:Coei2eT00
今じゃ「ポツンと一軒家」がそうだな。全国放送一腰が低い。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 11:52:32.35ID:3A/ogVd30
>>21
サングラスの産みの親としてずっと感謝してるぞ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 13:32:58.93ID:sUbPV05K0
>>40
子供の頃は日曜の晩だったので、この曲聴くと「明日から学校か・・・」って憂鬱になったもんだ。
テーマ曲は色んな人が歌ってるけど、小林旭のは何だか記憶に残っている。
ちなみに手元にあるCDはジェリー藤尾だけど、これオリジナルは「夢であいましょう」で
歌ってたんだな。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/07(水) 16:15:54.98ID:Wd2zmn7+0
>>21
かどうかは知らんが、タモリと小松政夫でやる「製材所」っていうネタがむちゃくちゃおもしろかったわ。イヤなヤツをみんな『製材』していく、っていう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況