X



【F1】「 #ホンダ 」は、2021年のシーズンを最後に自動車レースの最高峰・ #F1レース から撤退すると発表しました [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:04:14.87ID:Al6JUlJb0
>>794
それ前にも聞いたw
10年後ぐらいにまだF1が残ってたらウェルカムじゃね
まあ残ってないだろうけど
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:04:36.43ID:VZTaGSw00
高級エンジンなんかそれこそオワコン
いらない技術
転職しなさい
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:04:45.66ID:DA26at9M0
motoGPは散々な状態だけど、コストが1桁は違うから継続
するのかな。
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:05:12.44ID:AX1G7azT0
ていうか「走る実験室」でもないし
優勝したところで大した宣伝にもならんし
F1自体がオワコンだし
メルセデスがまた勝ってはいはいどうぞまた勝ってくださいバイバイだもんな
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:05:53.98ID:DkxD0mPm0
マクラーレンへ一切感謝の言及せず
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:06:23.96ID:li/+S/v50
まーた中途半端な所でやめんのかよ
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:07:05.57ID:U+Gy3h+s0
ホンダ叩いてる奴は頭おかしいのか?
叩くならFIA1択だろ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:07:38.32ID:/Wq4bsTM0
もうダメだろ
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:08:03.07ID:IexDsOaO0
昔から不思議なんだけどF1観戦って何が面白いの?
同じところをぐるぐる回ってて自分の好きなシーンもみれない

車が通りすぎたら後は何やってんの?
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:08:43.84ID:tVK7I/TE0
でも、何事もなかったようにF1は続いていくんだろうな
前回のリーマンショックの時がそうだった
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:08:58.98ID:5MGPso2c0
>>798
メルセデスが40%出資したからね。あAMGセダン以外のスーパーカーはアストンマーチンに任せたいらしい
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:09:41.43ID:pnXoIT300
これレッドブルもアルファタウリも撤退するんじゃない。遂にF1も終焉か…。
アホみたいに金掛かるようにしてしまった。FIAの責任だな。
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:10:57.60ID:Wgb1dQvy0
>>801
バイクはドル箱だから撤退しないよ
後進国に行けばホンダしか走ってない
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:11:05.55ID:PrmimrlM0
>>797
アホだな
ホンダが日本で売ってる軽自動車の台数全部足してもアメリカのCR-V1車種分の台数にすら及ばないってのに
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:11:12.58ID:jBGyPoAH0
>>802
今一番モータースポーツに金を使ってるRBにエンジン探しで頭を下げさせるわけだが
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:11:16.06ID:ABocXqYZ0
遅くとも2040年には内燃エンジン車は完全終了するのだから当然の判断 むしろもう一年やるのかと
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:11:31.70ID:op5dj+L00
フェラーリがいるところがF1だ
ルーキーが馬鹿げてると捨て台詞を言って1年で引退するレギュレーションばかりじゃあね
モータースポーツから撤退だったら死滅するのと同じだよ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:11:34.63ID:+X5w3fGG0
そして、満を持してMAZDAが参戦するのであった
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:11:50.44ID:V+R0rSat0
儲かんねーんだから当然だろ
グチグチ言うやつは何買ったんだよ
ヨーロッパが閉鎖的で何のプラスにもならないんだから当然だろう
見てろよ、株価上がるから
それが経済界の正しい視点だよ
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:11:55.02ID:XqQ3yzlL0
タバコメーカーがこぞってスポンサーになってた頃が黄金期かな?
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:12:48.41ID:onRAdzmN0
安倍首相が辞めた時に暴言吐いてた屑と同じだな
お疲れ様も言えない腐れ外道
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:14:05.35ID:Pwrh0TXs0
ここで文句ばかり言ってる奴は普段からF1も見てないしホンダの車も買ってない
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:14:07.76ID:9U9PRpC90
レッドブルからの信頼を裏切ってメンツ潰したな…
失望しかないわ、ンダ車は二度と買わない
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:15:46.58ID:upOwIBJz0
>>823
泣いてて草
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:17:00.01ID:upOwIBJz0
>>778
あっさり優勝しちまうからやめとけって
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:17:01.45ID:5kCcmosH0
ロータリーでもいいならマツダにも勝ち目はあるが
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:17:06.75ID:/OVy3bB10
>>827
それ以前におまえお金無いじゃん
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:18:04.65ID:T22P0/tD0
>>821
ばーか。レースやるために車売ってる会社とはちがうんだわ。
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:18:08.19ID:rcVB583H0
>>1
地に堕ちたクソ企業
さっさとクタバレ
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:18:18.91ID:z2ANAhO30
>>827
レッドブルでも毎日飲んでろよw
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:19:28.91ID:yxHMtG5Y0
もう二度と撤退しないとか宣ってたくせに
根性無しが
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:20:14.66ID:CoJv8/VS0
琴錦
F1相撲
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:20:43.66ID:upOwIBJz0
>>834
自己投影乙w
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:20:55.19ID:YDxWWZEg0
オワコンと言われ続けてるF1のニュースでまだこの勢いあるんだからホンダって影響力あるんだな
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:21:43.04ID:tc55L1FY0
マクラーレンに棄てられたままで終わるより
トロロッソとレッドブルで夢見させてもらって終われるのでまだマシだ
感謝しかない
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:22:27.05ID:upOwIBJz0
>>837
悔しかったからって日本固有発作の火病起こすなよwww
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:22:33.98ID:u63Fseoa0
カーボンニュートラル?
電気自動車なんて今のリチウムイオンバッテリーのままじゃ、ハイブリッドやガソリン車にとって代われるわけねえだろ
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:22:38.03ID:T22P0/tD0
にほんGPないから
そりゃ意味もない
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:22:44.65ID:yxHMtG5Y0
前もかんきょーかんきょー
言ってやめたよなぁ
浅い奴らだよね、本当に
数年後には周冠宇と中国メーカーが席巻ひてるよ
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:23:17.95ID:34O/quW+0
素で残念だ。続けてほしかった
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:23:56.82ID:ZiqEgh7T0
>>845
なんだやっぱりチョンだったか
聞いても無いのにしっかり自己紹介してくるよなこいつら
バカなんだろうな
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:25:01.69ID:z2ANAhO30
>>849
じゃあF1が終わったらベンツが売れなくなると思うの?w
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:25:05.29ID:E7yfwcal0
レシプロエンジン開発してももう将来性ないからしゃーない
コロナだしいいタイミングだよ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:25:13.67ID:1Y52UXnz0
>>6
3度目の バンカーだ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:25:24.87ID:ppTDCHm20
これ金の問題は表向きで成績不振だろ
2勝して成果云々じゃないよ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:25:32.58ID:A1TQp9sk0
参戦してたの?
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:26:29.31ID:lOVoc2lO0
日本じゃすっかり軽自動車屋だしメイン市場の米中ではF1のブランドイメージ必要なさそうだしいいんじゃね
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:27:16.66ID:qTj3rz6H0
>>855
とはいえメルセデスに土つけてるのホンダしか無いしな
んな事言ってたら他のメーカーどうなるんだって話
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:27:59.31ID:vjG3GjIc0
例えば数年後に復帰するとして、その数年間に技術的な損失とか遅れとかあるもんなの?
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:28:01.54ID:bOaKkkbJ0
メルセデスは撤退だろ
父離れできないクロンボの記録伸ばすだけの箱と化してる
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:28:14.61ID:u63Fseoa0
>>858
どうやっても日本メーカーが勝てないようにルール変えられる
参戦する意味ないな
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:29:21.77ID:z2ANAhO30
>>845
お前の煽りすげえセンス無いぞ・・・返す言葉がこれしか見つからなかった。ごめんな、まともに相手出来なくて。
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:29:54.30ID:Nd9nb3lB0
マジふざけんな。罰としてCR-Zの後継車出せや!
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:30:26.62ID:onRAdzmN0
正しい経営判断だろ
状況分かってたらお疲れ様としか言えない
別カテで頑張れ
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:30:26.62ID:DRCFovPI0
えー嘘でしょー撤退は勘弁してよ
またF1に興味なくなるやん
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:30:30.67ID:E7yfwcal0
>>860
継続参戦してるチームとのアドバンテージは凄いよ
4期ホンダは一発逆転狙ってトレンドじゃないエンジン開発して3年間爆死してたから
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:30:33.83ID:UtmbN4Ws0
今のF1って開発費かかるの?
昨年のマシンとエンジンの使い回しじゃ勝てないの?
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:30:56.05ID:xNcSs0j80
>>141
まあこれはこの通りやわな
時代はかわるんやな

逆にF1は排気量上限撤廃とかすればいいのになw
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:31:01.19ID:op5dj+L00
>>835
>レースやるために車売ってる会社
そんなこと1度も思ったことないよ
免許取ってCR-X SiRを新車で購入して乗り回してたときは
既に第2期全盛期の最中、エンジンのホンダとか言われていて
何となく選んで買っただけの車
フェラーリがいるところがF1だっていうのは
FIAと各チームが対立していたときにF1とは違うカテゴリーの
F1と同等のところでレース活動をしたいという意見の一部を抜粋しただけ
おめえが解釈してる通りフェラーリはそういう会社だわな
ホンダは引き続き活躍できる場で頑張って欲しいと思うだけだよ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:31:31.00ID:YfUPpwnS0
F1は欧州で談合的なことやってて、ホンダは蚊帳の外って感じだしな…
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:32:54.85ID:xPs6pZFL0
環境とか考えるからつまらなくなる。
植樹でも何でもさせて、レース自体は好きにやらせりゃ良いんだよ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:33:38.56ID:CY6zpQLZ0
アロンソに謝れ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:33:48.94ID:rcVB583H0
ビンボー人を相手に軽自動車ばっかり売る、ド底辺に成り下がった会社に、
夢は売れないw
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:33:53.04ID:bOaKkkbJ0
>>867
それを言うならアドバンテージじゃなくビハインドじゃねーの?
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:34:24.04ID:XLMTvtIt0
スポーツカーのイメージがホンダになくなって久しいからな。いつまでもモータースポーツやってもミニバンやらnboxしか売れないなら意味ないでしょ。撤退して正解。motogpで頑張れ。
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:34:52.60ID:4bXaqMr80
これ何回目の撤退?
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:36:24.74ID:Pn5/rN8L0
GT 500も撤退か?
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:36:40.01ID:8RXLmVV10
>>860
レギュレーション決めるのもその時に参加してるメーカーが中心になって決めるから
参加してないメーカーも呼ばれたりするけど参加中のメーカーの意向が強くなる
次のレギュも早く知ることになるし先行して開発できる
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:38:16.46ID:SYW/m37b0
>>876
何が笑えるのか分からんが消費者である日本人がそれを選んだだけだぞ…
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:38:59.72ID:u63Fseoa0
>>872
開発凍結、モード固定
PUだけ供給してるホンダがやる意味ない
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:39:28.03ID:weSG9nhG0
昔のように地上波の中継もないし日本のスポンサーもドライバーもいないからうまみなさすぎなんだよなむしろよくもったほう
しかも必要とされるのは低燃費やガソリン使わない環境に優しい車だしなあ
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:42:17.65ID:HtoRmKg90
モード凍結はそもそもRBが言い出したからねえ…見事に自滅してるし
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:44:47.67ID:yaZMmcuz0
環境って言ってアースカラーで恥晒したのに
環境ガーなら何でF1に戻って来た?
イメージ落とすために来たのか?頭おかしいだろ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:44:52.97ID:qFQ2R8920
マックスみたいなドライバーも早々現れないぜ 勿体ない
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:46:40.63ID:ohOzITZi0
たぶんレッドブルに捨てられるのが
ほぼ確定してたんだろうな
だから捨てられる前に自ら撤退したんだろ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:48:04.18ID:VxRighcU0
今のF1じゃやる意味ないのかな?
昔は技術のフィードバックあったけど、今の市販車にF1の技術必要無さそうだもんな
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:49:24.39ID:WsOc5f1p0
エネルギー回生という面で一応はあるよ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 20:51:01.59ID:zC0jmXuR0
ドメニカリがF1の新CEOに就任したのも影響してるわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況