X



【ドラマ】<半沢直樹>TBS編成局長、続編は「考えてない」 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/10/01(木) 00:31:08.62ID:CAP_USER9
TBSの定例社長会見が30日、都内の同局で行われた。

27日に最終話を迎え、大ヒットした日曜劇場「半沢直樹」の続編やスペシャルドラマについて瀬戸口克陽編成局長は「フルマラソンを全力で走りきった。スタッフキャスト含め全力を出し尽くした。そういう意味では考えておりません」と言い切った。

同ドラマの最終話は令和に放送されたドラマで最高の世帯平均視聴率32・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。全10話で20%の大台超えした。

9/30(水) 16:17配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/60087512625197ca2521984c59de80ca9a27acca
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 00:32:30.18ID:qEHOdo+s0
大和田のスピンオフやろ
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 00:33:59.51ID:gRZ1y9Xt0
なんでも引き際が肝心
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 00:38:14.31ID:HdSuzFZu0
別に半沢でなくても池井戸潤大先生に原作書いてもらえばいくらでも平均15%ドラマは作れるからね
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 00:43:07.32ID:Wisyk49H0
まあ早々に続編を意気込んでたらまた堺が「イメージがつくのがイヤ」とか言い出すから避けたんじゃね?
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 00:44:03.22ID:/+KG0VKC0
>>4
それ
話数を重ねるごとに、話自体は雑になってつまらなくなった
2期は最悪
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 00:47:03.07ID:MSrDGqmJ0
ここが潮時
三回連続顔芸とかあり得ない
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 00:48:34.63ID:EhlGTJh60
何でも続編は劣化
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 00:48:38.33ID:jpSwETXd0
続きの原作ないんだから作りようがない
スピンオフも多分堺雅人と香川照之はやらん
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 00:49:05.43ID:cPX2cTK/0
小渕の旦那なんだかんだドラマ作りたくてTBS入ったからな。
今も原作ありきよりもオリジナル脚本ドラマ制作を夢見てると思う。
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 00:50:48.05ID:K3sAlNwC0
夏目三久のあさちゃんいよいよ瀬戸際かもなw
半沢続編を人質にとって続けてきたようなもんだし
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 00:54:04.61ID:LdbyTve40
賢明だわな
オリジナルでやったらドラゴンボールGTみたいになるだけ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 00:56:05.97ID:yeHdoOG/0
それまで夏目切れなくなるからじゃね?
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 00:59:03.79ID:GSoTOSow0
>>4
んなこたねえよ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 01:00:57.41ID:aPLMQNhj0
政治家のあとに倒すやついないだろ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 01:01:49.01ID:Rn52mpmJ0
続編はアメリカに行くんじゃないの?w 
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 01:05:30.59ID:z6I3aOCy0
Amazonで一期配信してたときに観なかったことを後悔している…
今回で初めて観て久々にめっちゃ楽しめたんだけど、みんな前作のほうが良かったって言うからすげー観てみたいよ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 01:06:38.05ID:P7d3XJbh0
聞くの早すぎじゃね?
素人が質問してるのか?ってレベル
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 01:08:33.66ID:XZMFmfYu0
歌舞伎役者の顔芸はもうイイ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 01:09:06.41ID:Q3ssHju80
そんなん言ってやるんすよ
ま、池井戸次第だが
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 01:10:47.61ID:ccuHwIQK0
アルルカンと道化師
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 01:14:32.86ID:GCX0/bm50
次は二階がパンダの代償に日本丸ごと中共に売り渡そうとしているのを倍返ししてほしいな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 01:15:28.30ID:j+LQP5Fx0
今回の駄作ぶりをみるともうやらない方がいいな。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 01:16:42.69ID:BeUuL0c10
>>26
間違いなく前作の方が面白い
笑いたいなら2期だけどドラマとしてはつまらなかった
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 01:18:07.96ID:eYTnE0wQ0
2期は無理やり感がちょっと凄かったからな
1期の評判でハードルが上がりすぎたんだろうけど
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 01:23:57.61ID:V5dbQcjS0
このまま終われば名作
つまらん続編なんか作ったら駄作に落ちる

ただしスピンオフの中で間接的に
半沢の活躍を垣間見せる演出ならアリ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 01:28:24.88ID:0xZcf34L0
2期目は香川がアドリブでのセリフ受けばかり狙ってた印象だったわ。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 01:32:10.03ID:kbyZVu860
>>6
原作というより脚本、演出、そして役者たちでしょ
勧善懲悪の歌舞伎が根底にあってわかりやすかったね
歌舞伎テイストだからこそキャラ立つ登場人物の大げさな表情やしぐさ、台詞が生きていた

原作には存在しない大和田をあそこまで生かし切れたのは制作スタッフに原作者と同等、もしくは
それ以上の才能があったから
普通、原作者に比して制作側は才能が劣るので、アニメ、ドラマ、映画などで原作をいじくると、
必ずつまらなくなる
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 01:34:43.99ID:yz0FTA0+0
ここで終われば伝説になるからな
賢明な判断だわ

半沢3はなしが最善
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 01:40:36.40ID:36P9OPms0
池井戸先生曰く水戸黄門は目標
勧善懲悪のパターンで100冊位書きたいと
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 01:45:40.50ID:TSY/MaQS0
今回はプロデューサーとか大変だっただろうな

白井国交大臣がレンホーをイメージしていて、向こうからクレーム付いて
大臣のイメージを変える脚本に書き換えさせられて
放送を一週中断する異常な編成でギリギリまで撮り直しをして予算オーバー

TVerで見逃し配信する予定だったのを
夏目の事務所から「すぐに配信すると当日の放送を見ようとしなくなって視聴率が落ちる」とクレームがついて
配信が最終回の前週まで行われず、TBSに苦情が殺到
視聴率が最終回でやっと30%を超えたが、7年前と比べて大幅な視聴率ダウン

夏目が例のポスターで銀行イメージキャラクターとして
銀行内の処々に映っているが、視聴者の大半はあんなの気にしないし誰だかすら分かっていないし、当然視聴率にも貢献しない
それでも事務所側は強気で、DVD化するときにも肖像権を盾にいろいろ要求するだろうから面倒だし

プロデューサーとしては正直もう続編なんて作る気ないだろ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 01:45:42.59ID:8bId6eDu0
なんか半沢より大和田の方が人気者になっちゃったな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 01:49:13.68ID:TSY/MaQS0
小沢一郎の花巻空港だろ
ドラマの映像をよく見てほしいが
半沢が作成した再建計画案の書類の
廃止路線のところにも「花巻空港」の名前がある
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 01:55:26.51ID:vSyoEtS/0
>>14
第5作がこの間出たばかり
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 01:55:54.43ID:A/UYxhMG0
制作費が高いため
実は赤字

続編はネットフリックス
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 01:57:20.29ID:5DZeR73I0
綺麗に終わったからあれでいいと思う
大和田との確執もケジメついたし
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 01:58:30.57ID:5DZeR73I0
>>18
下の歯並び綺麗だな香川
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 01:59:32.79ID:5DZeR73I0
>>47
夏目面倒くさいな
そういうゴリ押しエピソード聞くと本人まで嫌いになりそうだわ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 02:06:17.69ID:GDge54+/0
>>4
俺も大阪西支店が1番面白かった。
浅野支店長もが悪役ぶり、大和田の大物感、小木曽のどこにでもいるパワハラ上司感が良かった。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 02:07:25.33ID:DfjnjpRp0
何十年かして
リメイクはありそう
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 02:07:30.45ID:8bId6eDu0
>>18
この時の大和田「お前のせいで俺の銀行員人生滅茶苦茶だ!」だっけ
これどこかで聞いた覚えがあるようなセリフ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 02:09:34.52ID:4sJM14eX0
>>1
ただの顔芸コントでよくこんな数字取れるな笑
日本人の感性が如何に錆び付いてるかだな
これじゃマトモな映像作品が世に出ないはず、、
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 02:15:19.66ID:2OeLSDtM0
1部前編>2部前編>2部後編>1部後編

1部大阪編は至極だが、東京編は大ボスのBBAはペナルティが失職しただけで正直逃げ得になってるし、
結婚するからって全部放り出す黒崎の行動が謎だし正直イマイチ。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 02:19:49.09ID:wxSZnaHC0
>>47
だから最後に大臣は良い人になったのか
特にレンホーを連想しなかったけどな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 02:21:08.30ID:jl82SEe70
続編なんていらんで、こんなしょーもないドラマ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 02:29:40.16ID:rxUFk5cJ0
もう前作の伏線も回収したからな
池井戸が続きの新作を書かない限り無理だろう
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 02:41:21.88ID:/P0DUxZr0
一部は大和田土下座あたりの後味が悪かった
二部が至高だと思う
だが三部は作るべきではないのは同意かな
スペックやケイゾクなどのようになってしまうのはもったいない
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 02:43:58.18ID:XluEI6v/0
1期はまさに1話の中でしっかり起承転結がある水戸黄門スタイルで話も追いやすくて良かったんだけど今回は話そのものはあんまり頭に入ってこなかったな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 02:47:11.03ID:BLHHqHk70
今作は物語を破綻させない程度でしかしエンタメに全振りしてたからな
全編ボーナスステージみたいな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 02:50:38.44ID:y9x1WM7A0
>>6
下町ロケットもルーズヴェルトゲームも途中で投げ出したが半沢直樹は全部観たわ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 03:00:21.56ID:HFwLsJNI0
このドラマ、絶対最終回のシナリオ変えたわ
そのための1週延ばしだったか
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 03:03:30.89ID:gdLOAJb30
政治家が許さないだろ。

記憶にございませんが通用するのは国会答弁だけだとかディスられたんだから
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 03:08:59.43ID:Sglzmcly0
>>77
最高だったな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 03:16:11.96ID:QbWEiN1D0
>>47
何でこんな嘘妄想書くんだ
クレーム?
蓮舫の息子が、母は毎回楽しみに観ているつってたろ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 03:48:40.11ID:ASlC6S8P0
吉沢亮と今田美桜のやつやれば?
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 03:51:55.80ID:P45yXgXv0
二期はつまらんかった
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 04:09:37.36ID:+BDG3Ieh0
前作あれだけの大ヒットだったのにこれだけ間が空いた理由は
明らかに堺雅人がもうやりたくないからだろうからだから
半沢はコレが最後の最後って約束だったんだろう
ちなみに堺本人は多分続編は嫌だって人じゃない
リーガルは即続編やってるしSPもやってるしね
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 04:14:03.82ID:Bp1jtSwY0
成功と言える類なのにな
視聴率いいだけに上層部には各所から怨嗟の声入ってたりしそう
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 04:30:39.44ID:zIYoP2NW0
電脳編でスパイラル関連の商談している時に半沢に動きが遅いと言われていたのって誰だっけ?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 05:16:51.48ID:plcC0DeX0
次は劇場版で時代劇にしよう。
頭取が藩主で半沢が勘定奉行、大和田が家老で藩政建て直しの話。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 06:54:01.53ID:sQG32YTR0
ターミネーターやエイリアンと同じ
2作目まででやめときゃ良かったってなりそう
評価の高い2作目に比べ
3作目は駄作になりやすい
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 07:06:50.93ID:Uahrn7A70
ちょい二階をいじりすぎたよな
JALとの土地取引をか実話だしw
そりゃ政権与党がブチ切れたら続編なんて作れませんよ。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 07:08:14.94ID:rthlnTtF0
ショーケンの傷だらけの天使
松田優作の探偵物語(工藤ちゃん)
とか、頑なに続編を拒否ってたなぁー
伝説TVドラマとなり今となっては正解だわ
さて半沢直樹は既に続編やってしまったが更に続編やるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況